焚き火料理レシピ20選!スキレットなどおすすめの調理器具も紹介!
焚き火を利用した料理のレシピを20個紹介していきます。焚き火で調理をする際のポイントも徹底解説!焚き火料理に人気でおすすめのスキレットやダッチオーブンといった、おすすめの調理器具もまとめていますので、参考にしてみてください。

目次
- 焚き火料理レシピとおすすめ調理器具を徹底紹介!
- 焚き火料理の魅力
- 焚き火料理の魅力①火力が高い
- 焚き火料理の魅力②遠赤外線効果
- 焚き火で作る肉料理5選
- ダッチオーブンを使ったローストチキン
- 焼くだけ簡単なローストビーフ
- スキレットを使ったステーキ
- 焼肉のたれに漬け込んだスペアリブ
- スキレットで肉巻きおにぎり
- 焚き火で作る煮込み料理5選
- まるごとポトフ
- ダッチオーブンで作るボルシチ
- 身体温まるトマト鍋
- スキレットの山菜すき焼き
- ダッチオーブンのビーフシチュー
- 焚き火で作るホイル焼き料理5選
- 火の中に入れるだけの簡単焼き芋
- おつまみにもなるじゃがバター
- おつまみレシピの鉄板!茄子の丸焼き
- メイン料理としてもおすすめフランスパンのホイル焼き
- ホイル焼きで作るおつまみアクアパッツァ
- 焚き火で作るスイーツ料理5選
- スキレットを使ったスモア
- ダッチオーブンでスイートポテト
- スキレットのパンケーキ
- 焚き火でバウムクーヘン
- おやつにおすすめスイーツピザ
- 焚き火で料理する時のポイント
- 熾火になるまで待つ
- テントの近くで焚き火をしない
- 必ず後始末をする
- 直火ができる場所か確認する
- 焚き火料理に必要な道具
- 焚き火料理に必要な道具①焚き火台
- 焚き火料理に必要な道具②耐火グローブ
- 焚き火料理に必要な道具③鉈
- 焚き火料理に必要な道具④トング
- 焚き火料理に必要な道具⑤ローチェア
- 焚き火料理に必要な道具⑥ライター
- 焚き火料理に人気の調理器具5選
- 焚き火料理に人気の調理器具①
- 焚き火料理に人気の調理器具②
- 焚き火料理に人気の調理器具③
- 焚き火料理に人気の調理器具④
- 焚き火料理に人気の調理器具⑤
- 焚き火料理に人気の調理器具5選の比較表
- 焚き火料理と調理器具のQ&A
- 焚き火で焼き芋や焼肉以外の料理も楽しもう!
焚き火料理レシピとおすすめ調理器具を徹底紹介!

焚き火料理の魅力
焚き火料理の魅力①火力が高い

焚き火料理の魅力②遠赤外線効果

焚き火で作る肉料理5選
キャンプといえば焼肉をするのがメインですが、焼肉以外にもお肉の楽しみ方が豊富にあります。焼肉以外の肉料理が楽しめるレシピを紹介するので、焼肉に飽きてしまったらぜひ取り入れてみてください。
ダッチオーブンを使ったローストチキン
【材料】
- 玉ねぎ…1個
- 人参…2本
- じゃがいも…1個
- 鶏もも肉…1枚
- にんにく…1塊
- オリーブオイル…適量
- こしょう…適量
- クレイジーソルト…適量
【作り方】
- 人参とじゃがいもは皮をむかずに一口大に切り、玉ねぎも一口大に切る
- にんにくは半分だけ皮をむいておき、半分は皮つきのままダッチオーブンに入れる
- 鶏肉はクレイジーソルトとこしょうをすりこみ、オリーブオイルを全体に塗る
- ダッチオーブンの底に野菜類の皮目を下にして入れていく
- 一番上に鶏肉を乗せたら、50分ほど火にかける(ダッチオーブンの上にも炭を置く)
- 時間が経ったら鶏肉をダッチオーブンから取り出して適当に切る
- 器に鶏肉と野菜を盛りつけたら完成
焼くだけ簡単なローストビーフ

スキレットを使ったステーキ
焼肉のたれに漬け込んだスペアリブ

スキレットで肉巻きおにぎり
焚き火で作る煮込み料理5選
煮込み料理はボリュームもあるので、プラスおつまみ程度で十分な量に仕上がります。アルコールとの相性が良いメニューもあるので、ぜひレシピを参考にしてみてください。
まるごとポトフ
【材料】
- 玉ねぎ…1個
- 人参…1本
- じゃがいも…1個
- ウインナー…2本
- 豚バラブロック肉…適量
- キャベツ…1/4個
- 水…適量
- コンソメ…2個
- ブーケガルニパック…1つ
【作り方】
- 玉ねぎと人参、じゃがいもは皮をむいて、人参だけ半分に切る
- ダッチオーブンに水を入れたら、材料を全て入れる
- 焚き火の火加減は強火にしておき、約1時間煮込んで完成
ダッチオーブンで作るボルシチ

身体温まるトマト鍋

スキレットの山菜すき焼き
ダッチオーブンのビーフシチュー

焚き火で作るホイル焼き料理5選
ホイル焼き料理は調理器具を使用しないので、手軽に作れる料理が豊富です。定番の焼き芋をはじめ、アルコールに合うおつまみも作れます。参考にして、調理器具を使わないホイル焼き料理を堪能してください。
火の中に入れるだけの簡単焼き芋

おつまみにもなるじゃがバター
おつまみレシピの鉄板!茄子の丸焼き
メイン料理としてもおすすめフランスパンのホイル焼き
ホイル焼きで作るおつまみアクアパッツァ
焚き火で作るスイーツ料理5選
スキレットを使ったスモア
【材料】
- マシュマロ…1袋
- 板チョコ…2枚
- クラッカー…適量
【作り方】
- 板チョコは細かく砕いてスキレットに入れる
- マシュマロを(1)の上に並べるように乗せていく
- 熾火でも弱めの火力で加熱をしていく
- チョコレートが溶けたらクラッカーを添えて完成
ダッチオーブンでスイートポテト
ダッチオーブンを使用すれば、本格的なスイートポテトも作ることができます。ホイル焼きで作った焼き芋を使用することができるので、多めに焼き芋を作っておくと良いでしょう。甘みが強めなので、子どもから大人まで美味しく食べることができます。
スキレットのパンケーキ
スキレットを使用したパンケーキはおしゃれなカフェでも取り入れられており、女性人気の高いスイーツです。焚き火を使用しても絶品パンケーキを作ることができるので、小さいサイズのスキレットを使用して作ってみてください。
焚き火でバウムクーヘン
焚き火を利用したスイーツといえば、バウムクーヘンを思い浮かべる方も多いでしょう。子どもと一緒に作ることができるスイーツになるので、食に触れさせたいという方におすすめ。バウムクーヘンが出来上がっていく様は、感動をも覚えるでしょう。
おやつにおすすめスイーツピザ
焚き火は火力が強いので、ピザを美味しく焼くことができます。食事としてのピザも良いですが、せっかくならばスイーツピザも作ってみてください。好みのフルーツなどを乗せるだけで出来上がるので、子どもと一緒に作ることができるレシピです。
焚き火で料理する時のポイント
熾火になるまで待つ

テントの近くで焚き火をしない

必ず後始末をする

直火ができる場所か確認する

焚き火料理に必要な道具
焚き火料理に必要な道具①焚き火台

焚き火料理に必要な道具②耐火グローブ
焚き火料理に必要な道具③鉈
焚き火料理に必要な道具④トング

焚き火料理に必要な道具⑤ローチェア
焚き火料理に必要な道具⑥ライター

焚き火料理に人気の調理器具5選
焚き火料理に人気の調理器具①




サイズ | 直径26×深さ11.5cm |
重量 | 5.2kg |
素材 | ステンレス |

煮込み料理には10インチが丁度良い!
評価:10インチと8インチ、どちらにするか、かなり悩みましたが、我が家では10インチで正解でした。家でカレーを作りましたが、いつもと違い、野菜も肉もホロホロになった気がします! 蓋が重いので、落としてケガしないように注意!アウトドアでもインドアでも、ガンガン使っていきたいです。
焚き火料理に人気の調理器具②




サイズ | 全長31cm・高さ5cm・外径20.2cm・内径19.5cm |
重量 | 1.6kg |
素材 | 鋳鉄 |

今後の成長具合が楽しみ!
評価:かわいいけど物はしっかりとしたスキレットです。育てるのが楽しみです。
焚き火料理に人気の調理器具③




サイズ | 21×15×8.5cm |
重量 | 1.5kg |
素材 | 黒皮鉄板 |

コンパクトな収納力が嬉しい
評価:主人と息子がキャンプを始めたので、購入いたしました。コンパクトで取っ手が外れる商品を探してたので出会えて良かったです。
焚き火料理に人気の調理器具④




サイズ | φ19×18(h)cm |
重量 | 920g |
素材 | アルミニウム・ステンレス |

美味しいご飯を焚き火で炊くことができる!
評価:炊きあがりがわかりやすく、おいしいご飯が炊けます。ご飯がくっつかず、片付けもストレスなく本当に良い買い物でした。キャンプでの炊き立てご飯は最高です!毎回炊き立てを食べるので、サイズ感もちょうどよかったです。
焚き火料理に人気の調理器具⑤


サイズ | 38×21.5×4cm |
重量 | 1.6kg |
資材 | 2.0mmスチール板・表面処理黒皮鉄板重 |

とても使いやすいサイズ感!
評価:キャンプでは網だけだと肉系ばかりで。。。という方には必須。焼きそばとかにぴったり。焼きそばだとハーフサイズなので、家族4人程度分が程度。それ以上になるとフルサイズが必要と思います。ハーフサイズの網もセットにすると「揃っているな」感満点。
焚き火料理に人気の調理器具5選の比較表
ブランド |
SOTO |
CHUMS |
Belmont |
Coleman |
snow peak |
---|---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
型番 |
ステンレスダッチオーブン |
スキレット8インチ |
極厚鉄板 |
アルミライスクッカー |
グリルプレートハーフ深型 |
特徴 |
・シーズニング不要 |
・用途の幅が広い |
・肉料理におすすめ |
・耐久性が抜群 |
・深型構造 |
商品リンク |
楽天 | 楽天 | 楽天 | 楽天 | 楽天 |
焚き火料理と調理器具のQ&A
- 焚き火調理の際、焚き火台に五徳をつけてその上に鍋を乗せるやり方とトライポッドで吊るすやり方があるようですが、双方のメリットデメリットを教えてほしいです。
トライPは肉や鍋やかんをぶら下げるには最適かと。ぶらぶらするので調理には向かないと思います。五徳の方が調理は楽です。
- 焚き火台使って焚き火調理した後の灰の良い活用方法ってないでしょうか?
主に洗剤の代わりに使ったり、持ち帰って土に混ぜてます。
- 楽しいキャンプでの焚き火調理には付き物の煤汚れですが、皆さんどうしてますか?
意外なのが油で煤は綺麗に落ちます。 簡単に水洗い後にキッチンペーパーで拭き取り、その後オリーブオイルを少し垂らしてキッチンペーパーで全体を擦れば、油と共に煤が全てキッチンペーパーにつきペーパーは真っ黒になります。最後に新しいキッチンペーパーで油ごと綺麗に拭きとれば、触っても手が汚れる事もありません。
焚き火で焼き芋や焼肉以外の料理も楽しもう!

焚き火を使用した料理のレシピは豊富に展開されており、絶品料理ばかりです。調理器具を使用することで、料理の幅が増えることは確かでしょう。焚き火を利用した料理で、焼肉以外の美味しい料理を作ってキャンプ飯をマンネリさせないようにしてみてください。

この記事のライター
N.R
関連記事

キャンプ料理・レシピ
ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!
ゆるキャン実写ドラマで、なでしこが作っている坦々餃子鍋について美味しく作るコツを詳しく解説します。ゆるキャンの餃子鍋、を簡単な材料で再現する方法をまとめました。ゆるキャンのなでしこが作る辛そうで辛くない少し辛い「餃子坦々鍋」のレシピとポイントを紹介します。

キャンプ料理・レシピ
熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も
熊鍋について解説します。伝統的な日本のジビエ料理である熊鍋の栄養価と味、入手方法を詳しく説明!!熊鍋のポイントである臭みの取り方や気になるレシピ、熊鍋を食べられるお店も紹介しますので、是非熊料理の定番である熊鍋を食べてみて下さい。

キャンプ料理・レシピ
人気レシピをマルチグリドルで作ってみよう!おすすめキャンプ飯を紹介
万能で便利なマルチグリドルを使ったおすすめレシピを紹介します。お手入れが簡単で焦げ付きにくいなど、メリットがたくさんあるマルチグリドルは、キャンパーさんたちに大人気です。マルチグリドルで作れるおすすめのレシピをまとめてみました。

キャンプ料理・レシピ
キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも
キャンプにおすすめの昼ごはんを紹介します。キャンプで簡単にお昼ごはんを作るテクニックやポイントもまとめました。子供に人気のランチメニューや、夏や冬におすすめの簡単でおしゃれなランチをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

キャンプ料理・レシピ
焚き火料理レシピ20選!スキレットなどおすすめの調理器具も紹介!
焚き火を利用した料理のレシピを20個紹介していきます。焚き火で調理をする際のポイントも徹底解説!焚き火料理に人気でおすすめのスキレットやダッチオーブンといった、おすすめの調理器具もまとめていますので、参考にしてみてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。