ラージメスティンを使ったレシピのおすすめまとめ!作るときの注意点も
ラージメスティンを使ったレシピのおすすめをまとめました。ラージメスティンの特徴やメスティンとの違い、使い方の注意点なども解説しています。ラージメスティンを使った人気のレシピも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次
ラージメスティンレシピのおすすめを紹介!

ラージメスティンの特徴と注意点
メスティンとの違い

バリ取りが必要
シーズニングも必須
ラージメスティンで作る人気レシピ
トランギア社のラージメスティンで作るレシピを紹介します。キャンプだけでなく、登山の時やおうちキャンプでもお試しください。メスティンで作るレシピもラージメスティンを使えば、大盛にしたりファミリー向けの食事に対応できます。
生姜の炊き込みご飯
【材料】
- お米 1~2合
- 水 1合に対して200cc
- 生姜 好みの量
- 油揚げ 1~2枚
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ1
- ほんだし 適量
【手順】
- 米を研いだら1時間水を吸わせる
- ラージメスティンに米と水を入れる
- 生姜を千切りする
- 油揚げを熱湯にかけ、7~8mmに切る
- 調味料を入れる
- 生姜、油揚げを入れる
- 炊飯する
- 火を止めてタオルなどにくるんで10分蒸らす
生姜で体があたたまるので、特に寒い時期にはおすすめです。炊き込みご飯は具材を変えれば、バリエーションがひろがります。レトルトの炊き込みご飯の素や缶詰などを使えば、もっと簡単にできますよ。
ミルフィーユ鍋
【材料】
- 白菜 1/4
- 豚バラ肉 150g
- 顆粒だし 大さじ2
- 水 30cc
【作り方】
- 白菜と豚バラ肉を交互に重ねていきます
- 重ねたものをラージメスティンの高さに合わせて切っていきます
- 切ったものを立ててラージメスティンに入れていきます
- 顆粒だしと水を加え、蓋をして加熱します
- 湯気が出てきて2~3分ほどしたら完成です
和風だしの代わりに鶏がらスープなどの中華味でも楽しめます。水の代わりに日本酒を使っても味わい深くなります。
チーズタッカルビ
ピリ辛でおかずにもおつまみにもなる一品です。ラージメスティンは蓋がしっかりしまるので蒸し焼きに適しているのです。調味料は焼肉のたれを使うともっと簡単にできますよ。
焼きビーフン
ビーフンは茹で時間が短いので調理時間も短く手軽にできます。割り下を使うことによってとてもお手軽にできるのです。ビーフンの他にもすき焼きなどもできるので試してみてください。
ラージメスティンレシピのおすすめまとめ


この記事のライター
うさきゃん
関連記事

キャンプ料理・レシピ
ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!
ゆるキャン実写ドラマで、なでしこが作っている坦々餃子鍋について美味しく作るコツを詳しく解説します。ゆるキャンの餃子鍋、を簡単な材料で再現する方法をまとめました。ゆるキャンのなでしこが作る辛そうで辛くない少し辛い「餃子坦々鍋」のレシピとポイントを紹介します。

キャンプ料理・レシピ
人気レシピをマルチグリドルで作ってみよう!おすすめキャンプ飯を紹介
万能で便利なマルチグリドルを使ったおすすめレシピを紹介します。お手入れが簡単で焦げ付きにくいなど、メリットがたくさんあるマルチグリドルは、キャンパーさんたちに大人気です。マルチグリドルで作れるおすすめのレシピをまとめてみました。

キャンプ料理・レシピ
熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も
熊鍋について解説します。伝統的な日本のジビエ料理である熊鍋の栄養価と味、入手方法を詳しく説明!!熊鍋のポイントである臭みの取り方や気になるレシピ、熊鍋を食べられるお店も紹介しますので、是非熊料理の定番である熊鍋を食べてみて下さい。

キャンプ料理・レシピ
キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも
キャンプにおすすめの昼ごはんを紹介します。キャンプで簡単にお昼ごはんを作るテクニックやポイントもまとめました。子供に人気のランチメニューや、夏や冬におすすめの簡単でおしゃれなランチをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

キャンプ料理・レシピ
焚き火料理レシピ20選!スキレットなどおすすめの調理器具も紹介!
焚き火を利用した料理のレシピを20個紹介していきます。焚き火で調理をする際のポイントも徹底解説!焚き火料理に人気でおすすめのスキレットやダッチオーブンといった、おすすめの調理器具もまとめていますので、参考にしてみてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。