メスティンで作る蒸し料理10選!アウトドアでおすすめの簡単レシピを紹介!

お気に入りに追加

メスティンで作る蒸し料理を紹介します。キャンパーに人気のメスティンは、炊飯などに使うことが多いのではないでしょうか。実は、蒸し料理も作れるんです。メスティンを使った蒸し料理のレシピについてまとめてみました。アウトドアレシピの参考にしてください。

メスティンで作る蒸し料理10選!アウトドアでおすすめの簡単レシピを紹介!

目次

  1. メスティンで作る蒸し料理のレシピを紹介!
  2. メスティンで作る蒸し料理レシピ10選
  3. 必要な道具
  4. 【蒸し料理】3色シュウマイ
  5. 【蒸し料理】メスティンでもちっと旨辛生春巻き風
  6. 【蒸し料理】メスティンでカオマンガイ
  7. 【蒸し料理】メスティン料理「牡蠣の昆布蒸し」
  8. 【蒸し料理】メスティンでワガママ茶碗蒸し
  9. 【蒸し料理】メスティンで作るあさりの酒蒸し
  10. 【メスティン蒸し料理】じゃがバター
  11. 【蒸し料理】鱈とエリンギ
  12. 【メスティン蒸し料理】蒸しパンをホットケーキミックスで作る
  13. 【蒸し料理】大メスティンで鶏とキノコ蒸し
  14. メスティンを使えば簡単に蒸し料理が作れる!

メスティンで作る蒸し料理のレシピを紹介!

キャンプなどのアウトドアで使うことが多いメスティンは、蒸し料理もできると知っていましたか。固形燃料などを使って炊飯したり、焼いたりなどいろいろな料理ができるメスティンはとても万能なギアです。メスティンで蒸し料理ができれば、レシピの幅が広がります。

キャンプや自宅でもできる、メスティンで作る蒸し料理のレシピをチェックしていきましょう。

メスティンで作る蒸し料理レシピ10選

必要な道具

メスティンで蒸し料理をするために必要な道具は、メスティン・底網・固形燃料など・クッキングシートです。固形燃料は、バーナーやガスストーブなどあるもので対応できます。底網は、100均などでも手に入りますが、できればサイズが合う網がおすすめです。

【蒸し料理】3色シュウマイ

3色シュウマイ

手作りシュウマイをキャンプで食べられる蒸し料理レシピです。手間が少しかかりますが、手作りの方が断然美味しく感じます。お好みの材料を使って混ぜ、シュウマイの皮に包み蒸すだけです。クッキングシートを敷くとシュウマイの皮がくっつかずに済みます

冷凍しておくこともできるので、前日に作っておけばキャンプですぐメスティンで蒸すことができます。

クックパッド「3色シュウマイ」

【蒸し料理】メスティンでもちっと旨辛生春巻き風

メスティンでもちっと旨辛生春巻き風

春巻きの皮を使わずに餃子の皮を使ったおつまみ蒸し料理です。コチュジャンの甘辛さとマヨネーズが良く合い、とろけるチーズと大葉が絶妙なバランスです。餃子の皮で包み、メスティンに水を入れて蒸すだけでできます。簡単で美味しいメスティンの蒸し料理です。

こちらも、クッキングシートを使うとくっつきを防げます。

楽天レシピ「メスティンでもちっと旨辛生春巻き風」

【蒸し料理】メスティンでカオマンガイ

メスティンでカオマンガイ

タイの蒸し料理といえば、カオマンガイが有名ですよね。手間がかかるレシピなので、カオマンガイの素を使うと簡単に作れます。玉ねぎをレンジではなく、メスティンでしんなりさせるとよりナチュラルです。お米と鶏肉などを素と一緒に焚いて蒸らせばできあがりです。

楽天レシピ「メスティンでカオマンガイ」

【蒸し料理】メスティン料理「牡蠣の昆布蒸し」

メスティン料理「牡蠣の昆布蒸し」

キャンプで酒のアテにおすすめの蒸し料理レシピです。昆布と牡蠣、お酒があればできるのでとても簡単にできます。昆布に牡蠣を乗せて、お酒をかけて蒸していきます。

蒸しすぎてしまうと牡蠣が小さくなってしまうことなので注意しましょう。

楽天レシピ「メスティン料理「牡蠣の昆布蒸し」」

【蒸し料理】メスティンでワガママ茶碗蒸し

  • 卵3個 (約150g)
  • 出し汁 約450g
  • 塩 少々
  • 鶏胸肉 適量
  • 水 適量
  1. 卵は必ず分量を確認して、優しく混ぜる
  2. 出し汁を用意し、溶いた卵に入れる
  3. 鶏むね肉は一口サイズにカットし、塩でまぶし軽くレンジで火を通す
  4. メスティンに鶏肉を並べ、ザルでこしながら出汁と卵を合わせた液を入れていく
  5. メスティンの取っ手を外し、アルミホイルでしっかり蓋をする
  6. 大メスティンに割り箸でゲタをはかせ、その上にメスティンを乗せる
  7. 内側のリベットの場所まで水を入れる
  8. 沸騰するまで中火で5mmほど蓋を開けておく
  9. 沸騰したら弱火で15分ほど蒸す

メスティンで作る簡単な茶碗蒸しのレシピです。シンプルに鶏肉だけを使っているので、コスパもよいレシピとなっています。注意点は、卵と出し汁の分量なので面倒くさがらずにしっかり測るようにしましょう。お好みでしいたけなど加えれば、さらに楽しめます。

【蒸し料理】メスティンで作るあさりの酒蒸し

  • あさり 適量
  • 塩 少々
  • お酒 大さじ2杯
  • 小ねぎ (お好みで) 
  1. あさりを水に浸け、塩を1~2振りして1時間そのままにする
  2. あさりを塩水からあけて、殻をこするように水でよく洗って、水を切る
  3. メスティンにあさりを入れて蓋をし、中火で火にかける
  4. 水が吹きこぼれてきたら火を弱め火を止める
  5. 貝が開いていたら、お酒を加え3分ほど弱火にかける
  6. お好みで小ねぎをトッピングする

あさりの酒蒸しは、いいお酒のつまみになります。あさりとお酒があればできるので、ソロキャンプのときにもおすすめです。時間も手間もあまりかからない蒸し料理なので、忙しいキャンプの合間でも手軽に作ることができます。

【メスティン蒸し料理】じゃがバター

  • じゃがいも 2個
  • バター お好みで
  • 水 120cc
  1. メスティンに網をセットして水を注ぐ
  2. カットしたじゃがいもを網の上に乗せ蓋をする
  3. 弱火で20分かける
  4. 火が通っているか竹串で確認し、バターや塩をお好みで乗せれば完成

子供から大人まで人気のじゃがバターレシピです。メスティンの蒸し用網を使うことがコツです。簡単なので、キャンプで固形燃料しかなくても作れます。バターや塩加減は、お好みでトッピングしてください。

【蒸し料理】鱈とエリンギ

  • エリンギ 適量
  • 鯛 適量
  • ポン酢
  1. メスティンに網を敷き、クッキングシートをその上に敷く
  2. クッキングシートの上に汁がこぼれないようにカップなどを乗せる
  3. カップの上にエリンギを割きながら乗せ、鱈の切り身も乗せる
  4. 火にかけ、グツグツしてきたら火を止める
  5. お好みでポン酢をかけて食べる

メスティンで魚の蒸し料理ができたらいいですよね。エリンギと鱈の切り身を蒸して、ポン酢をかけて食べるシンプルな蒸し料理です。魚料理は面倒だと思っている人は、このレシピなら簡単で驚くかもしれません。魚の切り身を使えば下処理などもないのでおすすめです。

魚の蒸し料理は、メスティンの網とクッキングシートがコツです。

【メスティン蒸し料理】蒸しパンをホットケーキミックスで作る

  • ホットケーキミックス 75g
  • 牛乳 50cc
  • 砂糖 大さじ1/2
  • 卵 1個
  • サラダ油 少々
  • 水 100cc
  1. メスティンに網をセットし水を注ぐ
  2. ホットケーキミックスに、砂糖・牛乳・サラダ油・卵を入れよく混ぜる
  3. メスティンにカップを乗せて生地を流し込む
  4. メスティンの蓋を閉めて、弱火で約15分蒸す
  5. 蒸気が出てくるのをチェックし、蒸気がでなくなったら水がなくなった証拠なので水を足します
  6. 蒸しパンを竹串でチェックし、中身がでなければ完成です

メスティンを使った蒸しパンレシピです。おやつや朝ごはんにおすすめの蒸し料理なので、キャンプにもおすすめです。ホットケーキミックスを使うことで簡単に作ることができます。

【蒸し料理】大メスティンで鶏とキノコ蒸し

大メスティンで鶏とキノコ蒸し

鶏もも肉、エリンギ、しめじだけの材料でできるヘルシーな蒸し料理です。材料と水を入れて、メスティンで蒸すだけのヘルシーレシピです。アルミホイルを使ってもよいですが、網でやると下にいい鶏出汁が出るので別のレシピに使うこともできます。

クックパッド「大メスティンで鶏とキノコ蒸し 」

メスティンを使えば簡単に蒸し料理が作れる!

メスティンで作る蒸し料理のレシピを紹介しました。ヘルシーで簡単な蒸し料理ができれば、健康的なキャンプ飯のレシピ幅が広がります。肉や魚の蒸し料理は、焼くよりもヘルシーで栄養もしっかり取れます。

そして、野菜と一緒に蒸すことで栄養バランスもよくなり、野菜の出汁が味を深めてくれることもメリットです。固形燃料などでメスティンを使った蒸し料理レシピを参考に、キャンプなどでお好みの蒸し料理を試してみましょう。

minak1

この記事のライター

minak1

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

人気レシピをマルチグリドルで作ってみよう!おすすめキャンプ飯を紹介

キャンプ料理・レシピ

人気レシピをマルチグリドルで作ってみよう!おすすめキャンプ飯を紹介

万能で便利なマルチグリドルを使ったおすすめレシピを紹介します。お手入れが簡単で焦げ付きにくいなど、メリットがたくさんあるマルチグリドルは、キャンパーさんたちに大人気です。マルチグリドルで作れるおすすめのレシピをまとめてみました。

ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!

キャンプ料理・レシピ

ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!

ゆるキャン実写ドラマで、なでしこが作っている坦々餃子鍋について美味しく作るコツを詳しく解説します。ゆるキャンの餃子鍋、を簡単な材料で再現する方法をまとめました。ゆるキャンのなでしこが作る辛そうで辛くない少し辛い「餃子坦々鍋」のレシピとポイントを紹介します。

熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も

キャンプ料理・レシピ

熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も

熊鍋について解説します。伝統的な日本のジビエ料理である熊鍋の栄養価と味、入手方法を詳しく説明!!熊鍋のポイントである臭みの取り方や気になるレシピ、熊鍋を食べられるお店も紹介しますので、是非熊料理の定番である熊鍋を食べてみて下さい。

キャンプで料理がめんどくさい!手抜きする8つの方法と子供が喜ぶメニューを紹介!

キャンプ料理・レシピ

キャンプで料理がめんどくさい!手抜きする8つの方法と子供が喜ぶメニューを紹介!

めんどくさいキャンプ料理の手抜き方法8つを、わかりやすく紹介します。めんどくさいキャンプ料理をやらなくても良い理由も、詳しく説明します。また、子どもが喜ぶキャンプ料理のメニューを詳しくまとめているため、ぜひ参考にしてみてください。

キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも

キャンプ料理・レシピ

キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも

キャンプにおすすめの昼ごはんを紹介します。キャンプで簡単にお昼ごはんを作るテクニックやポイントもまとめました。子供に人気のランチメニューや、夏や冬におすすめの簡単でおしゃれなランチをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

関連するキーワード

キャンプ料理・レシピランキング

人気ランキング

話題のキーワード