ソロキャンプ向きの簡単料理レシピ5選!便利なアイテムも紹介!
ソロキャンプ向きの簡単料理レシピを紹介!手抜きな簡単ソロキャンプ料理も掘り下げているので、ぜひ参考にしてみてください。また、ソロキャンプにおすすめな料理道具についても触れているので、そちらもチェックしてみてはどうでしょうか。

目次
ソロキャンプにおすすめの簡単料理を紹介!

ソロキャンプ向きの簡単料理レシピ5選
まずは、ソロキャンプ向きの簡単料理のレシピについて掘り下げていきましょう。どれも簡単なレシピばかりなので、キャンプ初心者でも手軽に真似できます。また、ソロキャンプの簡単レシピに必要な材料も紹介しているので、ぜひそちらも参考にしてみてください。
簡単チーズフォンデュ
- カマンベールチーズ 1つ
- ウインナー お好み
- パン お好み
- ブロッコリー お好み
- 弱火にスキレットを置いて、少量の油をひいておく
- チーズが膨らんできたら裏返し、上部分を取り外す
- チーズを軽く混ぜたら完成
- お好みでパンやウインナーをチーズと一緒に食べてください
カマンベールを利用すれば、チーズフォンデュが簡単に作れます。自分好みの材料を使うのがおすすめ。また、お好みでバジルやブラックペッパーを入れると、また違ったおいしさを味わえます。空いたスペースで、ウインナーをカリカリに焼いておくのもおいしいです。
簡単カルボナーラ
- 卵 1個
- 粉チーズ 20g
- ベーコン 30g
- パスタ 100g
- 塩 お好み
- ブラックペッパー お好み
- ベーコンを切ったら、オリーブオイルを使ってベーコンをカリカリになりまで焼く
- 脂をふき取り、別の鍋でパスタを茹でる
- ベーコンが冷めたら粉チーズと卵を混ぜ合わせておく
- パスタが熱いうちに先ほどのソースと混ぜ合わせ、塩コショウで味を整える
一見難しそうに見えるカルボナーラですが、コツを掴めばキャンプでも簡単に作れます。材料も少なくて済むため、キャンプ向きだと言えるでしょう。ただ、カルボナーラだけでは物足りないという人もいるはず。そんな時はスープやサラダを添えるのがおすすめです。
夏野菜を使った煮込みチキンカレー
- 夏野菜 好きなだけ
- 鶏もも肉 1枚
- カレールー お好みの分量
- お好みの夏野菜を大きめにカットする
- フライパンで鶏肉を皮から焼きはじめ、しっかりと火が通るまで放置
- 次に鍋に野菜を入れて炒める
- 炒めたら水を入れて煮込む
- 火が通ったらルーと切った鶏肉を入れて完成
スキレットを使ったチャーハン
- ウインナー 3本
- ネギ 5㎝
- 卵 1個
- 創味シャンタン 適量
- ごはん 200g
- 塩コショウ 適量
- ごま油 大さじ1
- ごま油をスキレットに入れ、ウインナーとネギを炒める
- しっかり火が通ったら、ご飯と創味シャンタンを加えて混ぜる
- 塩コショウを使って味を調えたら、ドーム型になるように盛り付ける
- 最後に、溶き卵を周りに流しいれたら完成
チャーハンといえば、卵をご飯と混ぜるのを想像する人も多いでしょう。しかし、スキレットの中央にご飯を盛って、周りに溶き卵を入れることでまた違ったおいしさになります。簡単に作れる料理なので、ぜひソロキャンプで作ってみてください。
スキレットで肉巻きごはん
ソロキャンプで活躍する料理アイテム4選
ここからは、ソロキャンプで活躍する料理アイテムについて掘り下げていきます。どれもソロキャンプには欠かせない道具ばかりです。そのため、これからソロキャンプを始める人や料理道具を購入したいという人は必見です。
ユニフレーム/ごはんクッカープラス




ユニフレームのごはんクッカープラスは、ご飯と料理を一度に作れる道具です。焚き火に直接使える道具で、焚き火をと料理を楽しみたい人に最適。簡単にキャンプ飯やつまみが作れる道具なので、ぜひこの機会にソロキャンプに取り入れてみてください。
サイズ | 直径165×93mm |
重量 | 734g |
素材 | アルミニウム、黒皮鉄板 |

ソロキャンプに使っています
評価:クッカーを使えば、ソロキャンプならではの手抜きキャンプ飯が作れます。焚き火を楽しみながら料理が簡単にできるので、これからもソロキャンプに利用したいと考えています。
コールマン/ダブルステンレスマグ300


簡単に手抜き料理を作りたいという人には、コールマンのダブルステンレスマグ300がおすすめ。カップスープやちょっとしたラーメンを作るのに最適です。ただし、焚き火に直接使うことはできないので注意してください。
サイズ | 8.2×8.8cm |
容量 | 約300cc |
素材 | 18−8ステンレス |

簡単な手抜き料理を作っています
評価:ソロキャンプでは、手抜き料理が最強だと思っています。クッカーもよいのですが、マグカップならより手抜きな料理が作れます。これからもソロキャンプを行う際は、こちらを利用したいと思います。
トゥーゴーウェア/バンブーカトラリーセット




トゥーゴーウェアのバンブーカトラリーセットは、ステンレス製のクッカーなどと相性抜群です。ステンレス同士の道具をぶつけると、音がしていやだという人も多いでしょう。しかし、こちらの道具なら音を気にせず使用することができます。

ずっとステンレスの音が気になっていました
評価:ステンレスの道具ばかりを使っていたのですが、バンブーカトラリーセットを利用してから価値観が変わりました。ソロキャンプをより楽しめるようになり、もう手放せません。
ロッジ/スキレット6-1/2インチ




お手頃な値段で手抜き料理を作りたい人には、ソロキャンプにぴったりなロッジのスキレット6-1/2インチがおすすめ。スキレットはチーズフォンデュやアヒージョをはじめ、放置しているだけで作れるパエリアなどにも向いています。
サイズ | Φ16.5×3cm |
重量 | 880g |

買ってよかったです
評価:こちらのスキレット6-1/2インチは、いろいろな簡単料理に使うことができます。焚き火に直接使うことができるので、つまみやキャンプ飯、お肉を焼くのに使っています。
ソロキャンプにおすすめの簡単料理を作ってみよう!


この記事のライター
すうこ
関連記事

キャンプ料理・レシピ
ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!
ゆるキャン実写ドラマで、なでしこが作っている坦々餃子鍋について美味しく作るコツを詳しく解説します。ゆるキャンの餃子鍋、を簡単な材料で再現する方法をまとめました。ゆるキャンのなでしこが作る辛そうで辛くない少し辛い「餃子坦々鍋」のレシピとポイントを紹介します。

キャンプ料理・レシピ
熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も
熊鍋について解説します。伝統的な日本のジビエ料理である熊鍋の栄養価と味、入手方法を詳しく説明!!熊鍋のポイントである臭みの取り方や気になるレシピ、熊鍋を食べられるお店も紹介しますので、是非熊料理の定番である熊鍋を食べてみて下さい。

キャンプ料理・レシピ
人気レシピをマルチグリドルで作ってみよう!おすすめキャンプ飯を紹介
万能で便利なマルチグリドルを使ったおすすめレシピを紹介します。お手入れが簡単で焦げ付きにくいなど、メリットがたくさんあるマルチグリドルは、キャンパーさんたちに大人気です。マルチグリドルで作れるおすすめのレシピをまとめてみました。

キャンプ料理・レシピ
キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも
キャンプにおすすめの昼ごはんを紹介します。キャンプで簡単にお昼ごはんを作るテクニックやポイントもまとめました。子供に人気のランチメニューや、夏や冬におすすめの簡単でおしゃれなランチをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

キャンプ料理・レシピ
焚き火料理レシピ20選!スキレットなどおすすめの調理器具も紹介!
焚き火を利用した料理のレシピを20個紹介していきます。焚き火で調理をする際のポイントも徹底解説!焚き火料理に人気でおすすめのスキレットやダッチオーブンといった、おすすめの調理器具もまとめていますので、参考にしてみてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。