キャンプにおすすめの缶詰紹介!炊き込みご飯など人気レシピも

お気に入りに追加

キャンプ飯におすすめの缶詰と、そのレシピやアレンジ方法ついてまとめました。そのまま食べて美味しい缶詰や超簡単便利なレシピの紹介となっています。缶詰自体の魅力、料理の際の注意点も合わせて解説していますので、ぜひキャンプ飯の参考にしてみてください。

キャンプにおすすめの缶詰紹介!炊き込みご飯など人気レシピも

目次

  1. キャンプで使える缶詰やレシピを紹介!
  2. キャンプで大活躍!缶詰の魅力とは?
  3. 種類が豊富
  4. 長期間保存ができる
  5. 持ち運びしやすい
  6. キャンプにおすすめの缶詰5選
  7. キャンプ飯におすすめの缶詰①ホテイフーズ やきとり(塩味)
  8. キャンプにおすすめの缶詰②いなば とりたれ味
  9. キャンプにおすすめの缶詰③いなば チキンカレー イエロー
  10. キャンプにおすすめの缶詰④缶つま 厚切りベーコンのハニーマスタード味
  11. キャンプにおすすめの缶詰⑤オイルサーディン
  12. キャンプにおすすめの缶詰比較表
  13. キャンプでも使える缶詰の人気レシピ
  14. 焼き鳥缶詰で炊き込みご飯
  15. そのままアヒージョ
  16. 缶詰そのままオイルサーディンマヨネーズ焼き
  17. ベーコと乾燥野菜のメスティンパスタ
  18. ゆであずき缶でおしるこ
  19. キャンプにおすすめの缶詰のQ&A
  20. おすすめの缶詰でキャンプ飯を楽しもう!

キャンプで使える缶詰やレシピを紹介!

3つ並んだ缶詰

キャンプ飯に便利な缶詰と缶詰のレシピを紹介します。レシピはしっかり食事系から、おつまみ系、甘味系など、それぞれの魅力と味を伝えます。ぜひキャンプに取り入れて、キャンプ飯を充実させてくださいね。

キャンプで大活躍!缶詰の魅力とは?

種類が豊富

見出し2中見出し1
缶詰といっても、お魚、お肉、野菜、果物、キノコ、豆類など、種類は豊富です。 100均でも買えますし、選ぶのも楽しいですよね。開けてすぐに食べられるし、コンパクトで場所も取らないのでいろいろ買いたくなってしまいます。
非常用保存食のイメージが強かった缶詰ですが、缶詰ブームの今はそのアレンジも多種多様です。100均でも簡単に手に入る手軽さもあり、サラダや、パスタ、炊き込みご飯など多岐に渡った缶詰料理が注目を集めています。

長期間保存ができる

長期間保存
缶詰が人気の一番の理由は、なんといっても日持ちすること。真空状態で密封したまま加熱殺菌されているので、保存料などを使わなくても腐敗や酸化を防止できるという優れものです。
缶詰の一般的な缶詰の賞味期限は2~3年。小腹がすいた時、忙しい時などに頼れるおかずです。100均に行ったついでに、ついつい手に取ってしまうのも理解できますね。

持ち運びしやすい

見出し2中見出し2
缶詰の使い勝手の良さの一つが、そのコンパクトな形。かさばらないので持ち運びに便利です。
そのまま食べてももちろん美味しいし、アレンジも簡単で手間いらずなところも、キャンプ飯に向いてます。キャンプ前に近くの100均に寄って、使えそうな缶詰をチョイスしてみては?

キャンプにおすすめの缶詰5選

キャンプ飯におすすめの缶詰①ホテイフーズ やきとり(塩味)

出典: 楽天市場
ホテイフーズ
ホテイのやきとり (塩味)
518円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
キャンプ飯の立役者! 炭火風味のやきとり!

キャンプに役立つ缶詰、ホテイフーズのやきとりシリーズ。味はたれ、塩、ブラックペッパーなど様々。
家でのおつまみやご飯のおかずにももちろんおすすめです。炭火焼き風味が食欲をそそります。 メスティンで炊き込みご飯にしたり、アヒージョにしたりするのがおすすめです。

重量 70g
価格の個数 3缶
40代/男性
40代/男性

やきとり缶はこれがイチオシ!

評価:

家でちょい飲みのおつまみにぴったりな缶詰!肉厚で肉汁がたっぷりなのでかなり美味しいです!いろいろあるやきとりの缶詰の中でもホテイさんのが一番気に入っています。タンパク質も摂れるので糖質制限中の人にもおすすめ!

キャンプにおすすめの缶詰②いなば とりたれ味

出典: 楽天市場
いなば食品
とりたれ味
3,910円(税込)
楽天市場で詳細を見る
炊き込みご飯におすすめ!うま煮風味のやきとり缶

キャンプ飯の炊き込みご飯に好まれているのがいなばのとりたれ味。鶏肉をオリジナルのタレで、なんと“うま煮風”に仕立てている珍しい缶詰です。
通常の焼き鳥缶と比べて少し甘みがあり、塩気と程よく合わさって絶妙な味付けに。ご飯やパンとの相性もとてもいいです。

重量 65g
価格の個数 12缶入×2ケース
30代/女性
30代/女性

甘めでもしつこくなくて美味しい!

評価:

1回に3~4個は買っちゃいます。冬以外は常温でそのまま食べる!ちょっと甘めなタレ味ですが、ほどよく甘すぎないところがおかずにもおつまみにも合って気に入ってます!

キャンプにおすすめの缶詰③いなば チキンカレー イエロー

出典: 楽天市場
チキンとタイカレー イエロー
1,360円(税込)
楽天市場で詳細を見る
温めなくても美味しい!サラダ、麺類にも合うカレー缶

本場タイで作られているタイカレーの缶詰。カレースパイスの風味とココナッツミルクが入ったスパイシーなカレーです。
トロリとした食感とターメリックなどのスパイシーな風味が特徴的。後を引きつつもマイルドに感じる辛さです。キャンプでは手作りしたナンに付けたり、カレーうどんにしたりパスタやそうめんに絡めるなどして楽しめます。

サイズ 125g
価格の個数 6缶
50代/女性
50代/女性

具がたっぷりのカレーに大満足!

評価:

具材だくさんで満足度高めです。イエローはお肉も柔らかくコナッツミルクの風味でマイルドな美味しさになっています。温めなくても美味しいカレーなんてすごい!サラダのドレッシングにしてもイケます!

キャンプにおすすめの缶詰④缶つま 厚切りベーコンのハニーマスタード味

出典: 楽天市場
K&K
厚切りベーコンのハニーマスタード味
5,711円(税込)
楽天市場で詳細を見る
おかずにも食事系にもなる魔法のような缶詰!

ダイスカットされた味付きベーコンが詰まった缶詰です。厚切りベーコンシリーズは“すべてお酒に合う”、をコンセプトに作られています。ハニーマスタード味は、コクのある甘みにマスタードの酸味がアクセントになっている味。缶のままBBQ網に乗せればアヒージョにもなります。
しっかりと味付けされているので焼きそばやパスタなど食事系にするのにも調味料が要りません

重量 105g
価格の個数 6個入×2ケース
男性
男性

家飲みでハマってます!

評価:

ベーコンの味を消さず、ハニーの甘さとマスタードの酸味&辛さが絶妙にマッチした缶詰です。ビールとの相性がハンパないです! 常温でも十分美味しいですが、温めたらもっと美味しいと聞いたので次回やってみます。

キャンプにおすすめの缶詰⑤オイルサーディン

出典: 楽天市場
トマトコーポレーション
オイルサーディン
3,095円(税込)
楽天市場で詳細を見る
100均でも買える安くて美味しいオイルサーディン

少し大きめのイワシの油漬けがぎっしり詰まった缶詰です。100均でも買えます。オイルたっぷりで塩気もあるので、そのままサラダやパスタに混ぜるだけでOK!
キャンプシーンなら網に乗っければアヒージョに、メスティンでご飯と一緒に炊けば、オイルサーディン丼になります。

重量 125g
価格の個数 25缶
20代/女性
20代/女性

何と炒めても美味しくなる!

評価:

めっちゃくちゃ好きです。パスタに絡めて食べるのが好き。たっぷりオイルなので、油なしで何をに炒めて美味しくなる!バジルやトマトともよく合うのでイタリアンにもおすすめ。塗料なしのシンプルな缶であるところも気に入ってます。

キャンプにおすすめの缶詰比較表

メーカー

ホテイフーズ

いなば食品

いなば食品

K&K

トマトコーポレーション

画像

商品名

やきとり缶 (塩味)

とりたれ味

チキンとタイカレー イエロー

缶つま 厚切りベーコン ハニーマスタード味

オイルサーディン

特徴

・国産鶏肉を使用
・炭火焼き風味
・ビールに合う
・おすすめのキャンプ飯は炊き込みご飯、パスタ

・うま煮風の味付け
・タマネギ入り
・丼ものに合う
・おすすめのキャンプ飯は親子丼、ハンバーガー

・本場タイで製造
・温めなくてもOK
・マイルドな辛さ
・おすすめのキャンプ飯はパスタ、リゾット

・食べやすいダイスカット
・甘みと酸味が絶妙
・お酒に合う
・おすすめのキャンプ飯はアヒージョ、パスタ

・イワシが大きめ
・100均で買える
・和えるだけでOK
・おすすめのキャンプ飯はマヨネーズ焼き、アヒージョ、パスタ

商品リンク

楽天市場(¥518/1缶) 楽天市場(¥3,910/12缶入×2ケース) 楽天市場(¥1,360/6缶) 楽天市場(¥5,711/6個入×2ケース) 楽天市場(¥3,095/25缶)

キャンプでも使える缶詰の人気レシピ

焼き鳥缶詰で炊き込みご飯

【材料】

  • 米 1合
  • 水 200ml
  • タマネギ 1/2個
  • 2倍濃縮めんつゆ 30ml

【用意するもの】

  • メスティン
  • 固形燃料 (10〜15分程度燃焼するもの)
  • ポケットストーブ(固形燃料ストーブ)

【手順】

  1. すべての材料をメスティンに入れ、混ぜます。
  2. フタをし固形燃料に火を付け、直火にかけます。
  3. そのまま15分放置します。
  4. 炊き上がったらメスティンをタオルにくるみ、15分蒸らしたら出来上がりです。

メスティンにご飯と缶詰を入れて直火で炊くだけの、簡単で美味しい炊き込みご飯です。焼き鳥とダシの旨味がご飯にしっかり付いて美味しいです。キノコを入れるのもおすすめ。

そのままアヒージョ

【材料】

  • マッシュルーム、つぼ貝、オイルサーディンの缶詰 各1個 ※塗料のない缶タイプ
  • オリーブオイル 適量
  • 鷹の爪 適量
  • ニンニク 2片程度

【手順】

  • 各缶詰内の水分を取り除きます。
  • 缶詰の中身浸るくらにオリーブオイルを注ぎます。
  • スライスしたニンニクと鷹の爪を散らします。
  • 焼き台に乗せ、グツグツしたら出来上がりです。

BBQついでに簡単にアヒージョが楽しめるおつまみレシピです。味付きの缶詰と少ない材料で美味しく作れるので、料理が苦手でも本格的な味を提供できます鍋などを持参する必要もないので荷物も減らせますね!

缶詰そのままオイルサーディンマヨネーズ焼き

【材料】

  • オイルサーディン缶詰 1個 ※塗料のない缶タイプ
  • 醤油 小さじ1
  • マヨネーズ 小さじ2
  • コショウ 適量

【手順】

  • 缶詰の中のオイルを半分くらい切ります。
  • 醤油とマヨネーズを加えます。
  • グリルの上に置いて5〜7分焼き、マヨネーズに焦げ目が着いたら取り出し、コショウを振りかけて完成です。

100均でも売られているおしゃれ缶詰、オイルサーディン。これなら簡単にちょっとしたおしゃれおつまみが完成します。オイルとマヨネーズで味付けもばっちり

ベーコと乾燥野菜のメスティンパスタ

【材料】

  • ベーコンの缶詰 1個
  • サラスパ 80g
  • 水 メスティン内の水位が半分くらいになる量
  • 乾燥野菜(キャベツやニンジンがミックスされたもの) 適量
  • 黒コショウ

【用意するもの】

  • メスティン
  • キッチンペーパー
  • ガスバーナー

【手順】

  • メスティンにキッチンペーパーを敷き水を入れます。
  • 水の状態で乾燥野菜とパスタを加え、フタをして直火にかけます。
  • パスタが茹で上がったら火は止めずに全体を混ぜます。
  • ベーコンと缶詰に残った汁も一緒に加え、混ぜ、黒コショウをかけて出来上がりです。

サラスパならメスティンにすっぽり入り、早く茹で上がるのでキャンプ飯にはもってこい。ーコンの塩気で旨味十分に仕上がります。

ゆであずき缶でおしるこ

【材料】

  • ゆであずき缶 1個
  • 餅 お好みの量
  • 水 160ml

【用意するもの】

  • クッカー
  • バーナーなど

【手順】

  • クッカーに水とゆであずきを入れ温めます。
  • 沸騰したら餅を入れます。
  • 餅が柔らかくなったら出来上がりです。
缶詰は何も食事やおつまみだけではありません。和スイーツもいけます。
この缶詰なら、手間などなくあっという間におしるこが作れますシメのデザートにぜひ作ってみては?

キャンプにおすすめの缶詰のQ&A

缶詰をそのまま食べるとき、さらに美味しくするコツは?

缶詰は温めるとさらに旨味が増します。湯銭にかけて温めて食べてみてください。

缶詰の湯銭にかける方法は?

クッカーなどでお湯を沸かします。沸騰したら火を止め缶詰をフタをしたまま5分ほど温めます。火を止めることが過熱しすぎず美味しく食べられるコツです。 

缶詰を直火にかけるのは?

直火にかけるのはおすすめしません。缶の内側の塗装が直火により溶け出したり、急激な加熱で缶内の空気が膨張し、破裂する可能性があります。 直火ではなくアルミ皿などに移して温めましょう。

おすすめの缶詰でキャンプ飯を楽しもう!

いろいろな種類の缶詰

キャンプ飯に使ってほしい缶詰、簡単便利なレシピを紹介しました。缶詰には下ごしらえを省略できたり、片付けがラクだったり、保冷の心配もいらないなどメリットがたくさん。人数や季節、キャンプスタイルにぴったりの缶詰キャンプ飯を楽しんでくださいね。

缶詰を直火で温めると爆発の危険?正しい温め方は?ちょい足しレシピも

あわせて読みたい

缶詰を直火で温めると爆発の危険?正しい温め方は?ちょい足しレシピも

缶詰を直火で温めると爆発の危険性があります。キャンプ飯の材料として便利な缶詰の正しい温め方や、...

tenten

この記事のライター

tenten

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

人気レシピをマルチグリドルで作ってみよう!おすすめキャンプ飯を紹介

キャンプ料理・レシピ

人気レシピをマルチグリドルで作ってみよう!おすすめキャンプ飯を紹介

万能で便利なマルチグリドルを使ったおすすめレシピを紹介します。お手入れが簡単で焦げ付きにくいなど、メリットがたくさんあるマルチグリドルは、キャンパーさんたちに大人気です。マルチグリドルで作れるおすすめのレシピをまとめてみました。

ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!

キャンプ料理・レシピ

ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!

ゆるキャン実写ドラマで、なでしこが作っている坦々餃子鍋について美味しく作るコツを詳しく解説します。ゆるキャンの餃子鍋、を簡単な材料で再現する方法をまとめました。ゆるキャンのなでしこが作る辛そうで辛くない少し辛い「餃子坦々鍋」のレシピとポイントを紹介します。

熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も

キャンプ料理・レシピ

熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も

熊鍋について解説します。伝統的な日本のジビエ料理である熊鍋の栄養価と味、入手方法を詳しく説明!!熊鍋のポイントである臭みの取り方や気になるレシピ、熊鍋を食べられるお店も紹介しますので、是非熊料理の定番である熊鍋を食べてみて下さい。

キャンプで料理がめんどくさい!手抜きする8つの方法と子供が喜ぶメニューを紹介!

キャンプ料理・レシピ

キャンプで料理がめんどくさい!手抜きする8つの方法と子供が喜ぶメニューを紹介!

めんどくさいキャンプ料理の手抜き方法8つを、わかりやすく紹介します。めんどくさいキャンプ料理をやらなくても良い理由も、詳しく説明します。また、子どもが喜ぶキャンプ料理のメニューを詳しくまとめているため、ぜひ参考にしてみてください。

キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも

キャンプ料理・レシピ

キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも

キャンプにおすすめの昼ごはんを紹介します。キャンプで簡単にお昼ごはんを作るテクニックやポイントもまとめました。子供に人気のランチメニューや、夏や冬におすすめの簡単でおしゃれなランチをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

関連するキーワード

キャンプ料理・レシピランキング

人気ランキング

話題のキーワード