キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも

お気に入りに追加

キャンプにおすすめの昼ごはんを紹介します。キャンプで簡単にお昼ごはんを作るテクニックやポイントもまとめました。子供に人気のランチメニューや、夏や冬におすすめの簡単でおしゃれなランチをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも

目次

  1. キャンプにおすすめの昼ごはん・ランチを紹介!
  2. キャンプで昼ごはんを調理するときのポイント
  3. レシピを事前に把握しておく
  4. 材料の仕込みは家でやってくる
  5. 飲み物や液体調味料を保冷剤として活用
  6. キャンプで作る昼ごはんランチレシピ【簡単】
  7. 野菜たっぷりプチチゲ
  8. 夏野菜のベジタリアンパスタ
  9. フライパンで作れるタンドリーチキン
  10. キャンプで作る昼ごはんランチレシピ【おしゃれ】
  11. 真鯛のアクアパッツァ
  12. カマンベールのチーズフォンデュ
  13. 簡単絶品サバ缶アヒージョ
  14. キャンプでの昼ごはん・ランチQ&A
  15. キャンプで簡単おしゃれな昼ごはんのランチタイムを過ごそう

キャンプにおすすめの昼ごはん・ランチを紹介!

キャンプ料理
キャンプ場についたらまずはお昼ごはんを食べたい!という方も多いでしょう。キャンプ場のチェックインはだいたいお昼前後が多いです。事前準備さえしっかりやっておけば、簡単でおしゃれなランチもすぐにできるんです!
テント設営前にパパっと簡単にできる当日のお昼ごはんや、キャンプ2日目に食べたいおしゃれランチレシピを公開。また、子供に人気のメニューや、夏・冬におすすめのランチレシピも紹介します。

キャンプで昼ごはんを調理するときのポイント

レシピを事前に把握しておく

キャンプのお昼ごはん
キャンプ場のチェックインはだいたいお昼ごろが多いです。チェックイン当日のお昼ごはんは、すぐに作らないとテントの設営が遅くなってしまい、バタバタしてしまいがち。2日目のお昼ごはんも撤収などあったりでランチ時は、とにかく簡単に作れるとスムーズです。
そのためにはランチメニューを事前に決めて、レシピを把握しておけばすぐにランチ作りに取り掛かることができます。メニューとレシピを把握することで、キャンプ当日に何を買うか迷うこともなく、時間短縮にもつながりますそうすることでキャンプでの時間をゆっくり過ごせるでしょう。

材料の仕込みは家でやってくる

ご飯の仕込み
子供のいるキャンプでは、子供はお腹が空くとなかなか待ってくれません。キャンプ場で下ごしらえから始めると、時間がかかってしまいます。
事前に下ごしらえさえしておけば、キャンプ場での作業時間が減らすことができます。お昼ご飯をすぐに作るコツは、材料の仕込みを家でやっておくことです。
野菜やお肉はあらかじめ切って持っていけば、キャンプ場での準備の手間を省けます。そうすることでキャンプ当日をゆっくり満喫することができます。また事前に食材の下ごしらえをして持っていけば、ごみを減らすこともできます。
ジャガイモやさつまいも、とうもろこしなど、硬いものは事前に家で下茹でしてから持っていくと、調理時間の時短につながります。

飲み物や液体調味料を保冷剤として活用

気温の高い夏は、野菜やお肉が傷みやすく、すぐに食材がダメになってしまいます。クーラーボックスにいれておく保冷剤を長持ちさせるには、できるだけ保冷剤が多いほうが長持ちします。
そんな時に持っていく飲み物や調味料を凍らせて持っていけば、保冷剤代わりになり便利です。飲み物や調味料は溶けた中身を使えるので、帰りの荷物が減ります。
また、ほうれん草やブロッコリーは、あらかじめ下茹でして冷凍して持っていくとと良いです。傷みにくく保冷剤代わりになるので活用してみてください。

キャンプで作る昼ごはんランチレシピ【簡単】

野菜たっぷりプチチゲ

チゲ鍋は寒い冬にはぴったりなランチです。鍋の具材はあらかじ自宅でカットして、調味料も混ぜて持ってくれば現地で煮込むだけ!
チェックイン当日の夜にチゲ鍋にして、2日目のランチで乾麺を入れても簡単です。子供がいる家族には唐辛子を減らして、味噌を入れるとまろやかになって食べやすくなります。
野菜たっぷりプチチゲ鍋

夏野菜のベジタリアンパスタ

夏にぴったりの夏野菜パスタです。このレシピはトマトジュースを使っていて、鍋ひとつで簡単に出来るので時間のない時におすすめです
具材をあらかじめ切っておけば、キャンプ場で炒めてゆでるだけ!子供にも人気のレシピです。冬はシーフードミックスに変えて、スープパスタにするのもおすすめです。
夏野菜のベジタリアンパスタ

フライパンで作れるタンドリーチキン

タンドリーチキンは、お肉を前日に調味料に漬けて置くだけ!あとはキャンプ当日に、フライパンかスキレットで焼くだけの簡単ランチメニューです。簡単で豪華なメインメニューが出来上がります。
気温の高い夏は、調味料に漬けたら冷凍して持っていくと傷みにくく、保冷剤代わりになるのでおすすめです。
フライパンで作れるタンドリーチキン

キャンプで作る昼ごはんランチレシピ【おしゃれ】

真鯛のアクアパッツァ

アクアパッツァはキャンプ定番のおしゃれランチです。具材をあらかじめ切っておいて、アサリの砂抜きもしておけば、キャンプ場で簡単にできるおしゃれランチになります。

真鯛のアクアパッツァ

カマンベールのチーズフォンデュ

チーズフォンデュは、大人にも子供にも人気のおしゃれランチメニューです。緑や黄色、赤の野菜を使えば、テーブルの上をおしゃれに彩ってくれます。
野菜は自宅でカットして下茹でしたものを冷凍。あとは現地でカマンベールと冷凍野菜をスキレットにのせ、温めれば完成する簡単おしゃれレシピです。
カマンベールのチーズフォンデュ

簡単絶品サバ缶アヒージョ

サバ缶アヒージョは、フライパンにオリーブオイルを入れて、具材を煮込むだけの簡単おしゃれレシピです。ディルを仕上げに乗せればおしゃれ度がアップ。簡単でおしゃれランチメニューになります。

簡単絶品サバ缶アヒージョ

キャンプでの昼ごはん・ランチQ&A

2日目のチェックアウトがお昼の12時だと、撤収とお昼ごはんが重なってしまいます。そんな時はどうしてますか?
チェックイン当日の夜に、アレンジできるメニューを多めに作りましょう。冬場などはスープや豚汁、鍋を多めに作っておけば、2日目のお昼にうどんを入れたり、リゾットや雑炊に変わってすぐに用意できます。
夏場は冷凍した味付け肉などを、フライパンで焼くだけにすると簡単に用意できます。
夏は食中毒が心配。野菜を切って持っていくと傷みませんか?
切った野菜は濡れたキッチンペーパーに包み、ジップロックに入れて持っていくと傷みにくくなります。
切った野菜は傷みやすいので、夏場はできるだけ当日の朝にカットするようにしましょう。また下茹でして冷凍できる野菜は、冷凍して持っていくことをおすすめします。

キャンプで簡単おしゃれな昼ごはんのランチタイムを過ごそう

キャンプのランチの調理時間を減らすことで、子供たちとアクティビティーが楽しめる時間を増やすことができます。また、仲間たちとの会話の時間も増えて、充実したキャンプの時間を過ごせるでしょう。
キャンプで簡単・おしゃれなお昼ごはんを作って、楽しいランチタイムを満喫してみてください。
キャンプで人気のおつまみレシピ26選!スキレットを使った簡単料理も

あわせて読みたい

キャンプで人気のおつまみレシピ26選!スキレットを使った簡単料理も

キャンプにおすすめのおつまみレシピを紹介します。定番のスキレットを使ったおしゃれなおつまみから...

チャムスのホットサンドクッカーが便利!おすすめ朝ごはんレシピも

あわせて読みたい

チャムスのホットサンドクッカーが便利!おすすめ朝ごはんレシピも

チャムスのホットサンドクッカーについて解説します!チャムスのホットサンドクッカーの魅力や注意点...

焚き火料理レシピ20選!スキレットなどおすすめの調理器具も紹介!

あわせて読みたい

焚き火料理レシピ20選!スキレットなどおすすめの調理器具も紹介!

焚き火を利用した料理のレシピを20個紹介していきます。焚き火で調理をする際のポイントも徹底解説!...

rikumama

この記事のライター

rikumama

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

人気レシピをマルチグリドルで作ってみよう!おすすめキャンプ飯を紹介

キャンプ料理・レシピ

人気レシピをマルチグリドルで作ってみよう!おすすめキャンプ飯を紹介

万能で便利なマルチグリドルを使ったおすすめレシピを紹介します。お手入れが簡単で焦げ付きにくいなど、メリットがたくさんあるマルチグリドルは、キャンパーさんたちに大人気です。マルチグリドルで作れるおすすめのレシピをまとめてみました。

ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!

キャンプ料理・レシピ

ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!

ゆるキャン実写ドラマで、なでしこが作っている坦々餃子鍋について美味しく作るコツを詳しく解説します。ゆるキャンの餃子鍋、を簡単な材料で再現する方法をまとめました。ゆるキャンのなでしこが作る辛そうで辛くない少し辛い「餃子坦々鍋」のレシピとポイントを紹介します。

熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も

キャンプ料理・レシピ

熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も

熊鍋について解説します。伝統的な日本のジビエ料理である熊鍋の栄養価と味、入手方法を詳しく説明!!熊鍋のポイントである臭みの取り方や気になるレシピ、熊鍋を食べられるお店も紹介しますので、是非熊料理の定番である熊鍋を食べてみて下さい。

キャンプで料理がめんどくさい!手抜きする8つの方法と子供が喜ぶメニューを紹介!

キャンプ料理・レシピ

キャンプで料理がめんどくさい!手抜きする8つの方法と子供が喜ぶメニューを紹介!

めんどくさいキャンプ料理の手抜き方法8つを、わかりやすく紹介します。めんどくさいキャンプ料理をやらなくても良い理由も、詳しく説明します。また、子どもが喜ぶキャンプ料理のメニューを詳しくまとめているため、ぜひ参考にしてみてください。

キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも

キャンプ料理・レシピ

キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも

キャンプにおすすめの昼ごはんを紹介します。キャンプで簡単にお昼ごはんを作るテクニックやポイントもまとめました。子供に人気のランチメニューや、夏や冬におすすめの簡単でおしゃれなランチをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

関連するキーワード

キャンプ料理・レシピランキング

人気ランキング

話題のキーワード