キャンプでダッチパンを作ろう!ダッチオーブンで焼き立てパン作り
キャンプで作る、ダッチパンの作り方とレシピを紹介します。キャンプ場でダッチパンを作るときのポイントや、アレンジレシピを6選をピックアップしています。そして、ダッチパン作りにおすすめのダッチオーブンも3つ紹介しますので、ぜひチェックしてください。

目次
ダッチパンの作り方やアレンジレシピを紹介!
ダッチパンの基本レシピ
ダッチパンとは?
作り方(ホームベーカリー使用)

- 強力粉…300g
- 砂糖…24g
- 塩…3g
- 牛乳…120g
- 卵…中1個
- バター…60g
- ドライイースト…3g
作り方(ホームベーカリーなし)

- 強力粉…300g
- 砂糖…24g
- 塩…3g
- ぬるま湯(人肌)…120ml
- 卵…中1個
- バター…60g
- ドライイースト…3g
- 強力粉・砂糖・ドライイーストを混ぜ、塩を入れてさらに混ぜる
- 1にぬるま湯と卵を入れて手でこねる
- 生地がひとまとまりになったら、バターを生地に練りこんで、15分くらいこねる
- 生地にラップをかぶせ、40分~60分ほど休ませる(一次発酵)
- 発酵したら、打ち粉をした作業台の上で60gにカットし、ガス抜きをしながら丸め、ラップをかけ15分やすませる。
- 生地を丸めなおして、ダッチオーブンで二次発酵させる
- 熾火になった炭を下と上にセットし、15分程焼けば完成!
生地にバターを練りこんだ時、生地を薄く伸ばしても破けないくらいになったら次の工程に行きましょう。また、一次発酵がきちんとできたか確認するには、生地に指を差した時に、穴が閉じなければ大丈夫です。
作り方のポイント

ダッチパンのアレンジレシピ
チーズフォンデュダッチパン
アンクリームダッチパン
ダッチでパングラ

ダッチでパングラは、その名のとおり、グラタンとパンが一体になったダッチパンです。グラタンとパンの組み合わせは最高で、絶品なので間違いなしの味です。さらに上にはチーズもかかっているので、とろっとした食感がたまらない逸品です。
アップルキャラメルロール

お芋のダッチパン
お芋のダッチパンは、パン生地にお芋の餡が入っていて、上には大学芋を乗せた、さつまいもをふんだんに使ったレシピです。スイートポテトと、蜜がたっぷりとかかった大学芋をいっぺんに楽しめる、贅沢なダッチパンです。
ちぎりハムロールパン
ダッチパン作りにおすすめのダッチオーブン
SOTO ステンレスダッチオーブン10インチ



サイズ | 10インチ |
重さ | 5.2kg |
素材 | ステンレス |

メンテナンスが楽!
評価:シーズニング不要で、食べ残したものをいれたままでも、臭い移りせず保存できるのが嬉しい。ソトのダッチオーブンを買えば後悔しません!
LODGE ロジックキャンプオーヴン10インチ




サイズ | 10インチ |
重さ | 6.6kg |
素材 | 鋳鉄 |

かっこいい!
評価:シーズニングは大変だけど、使っていくと黒光りしていくので玄人感出ます。パン作りはハーフタイプだと、しっかり火が通って美味しくできました。
UNIFLAME ダッチオーブン10インチ
サイズ | 10インチ |
重さ | 約5.8kg |
素材 | 黒皮鉄板 |

手軽です。
評価:使い勝手が良いダッチオーブンです。煮込み料理はもちろん、パンも美味しく作れるので、買ってよかったです。
ダッチパンの作り方やアレンジレシピまとめ

この記事のライター
rikumama
関連記事

キャンプ料理・レシピ
ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!
ゆるキャン実写ドラマで、なでしこが作っている坦々餃子鍋について美味しく作るコツを詳しく解説します。ゆるキャンの餃子鍋、を簡単な材料で再現する方法をまとめました。ゆるキャンのなでしこが作る辛そうで辛くない少し辛い「餃子坦々鍋」のレシピとポイントを紹介します。

キャンプ料理・レシピ
熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も
熊鍋について解説します。伝統的な日本のジビエ料理である熊鍋の栄養価と味、入手方法を詳しく説明!!熊鍋のポイントである臭みの取り方や気になるレシピ、熊鍋を食べられるお店も紹介しますので、是非熊料理の定番である熊鍋を食べてみて下さい。

キャンプ料理・レシピ
キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも
キャンプにおすすめの昼ごはんを紹介します。キャンプで簡単にお昼ごはんを作るテクニックやポイントもまとめました。子供に人気のランチメニューや、夏や冬におすすめの簡単でおしゃれなランチをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

キャンプ料理・レシピ
焚き火で絶品焼き芋の作り方!おいしくするコツや裏技も紹介!
焚き火で焼き芋をおいしく焼く方法を紹介します。基本の焼き方からドラム缶を使ったやり方、ダッチオーブンや石焼きの方法まで詳しく解説します。焚き火で焼き芋をおいしく焼くための下準備や火加減のコツを説明するので、参考にしてください。

キャンプ料理・レシピ
シュヴァイネブラーテンの作り方は?本格ドイツ料理にチャレンジ!
「シュヴァイネブラーテン」というドイツの料理を紹介します。シュヴァイネブラーテンとは、どのような料理なのか調査しました。またフライパンやダッチオーブンで作る方法もまとめました。家庭でもキャンプでも楽しめるので、ぜひ作ってみてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。