ゆるキャンのスープパスタを再現!簡単に真似できるレシピを公開!

お気に入りに追加

「ゆるキャン△」ドラマ第5話で作っていた、話題のスープパスタのレシピを再現!ゆるキャンファンの方必見の、簡単で作りやすい二人前分のレシピを徹底解説します。また、キャンプでスープパスタを美味しくする作り方のコツも紹介していますので、参考にしてみてください。

ゆるキャンのスープパスタを再現!簡単に真似できるレシピを公開!

目次

  1. ゆるキャンのスープパスタのレシピを紹介!
  2. ゆるキャン実写ドラマ5話スープパスタのレシピ
  3. 材料(二人前)
  4. 作り方
  5. ポイント
  6. ゆるキャンのスープパスタはなぜ海外で炎上した?
  7. ゆるキャンのスープパスタを作ってみた人の口コミ
  8. ゆるキャンのスープパスタを作ってみよう!

ゆるキャンのスープパスタのレシピを紹介!

「ゆるキャン△」実写ドラマでは美味しそうなキャンプ飯がたくさん登場しますよね。
なかでも5話の作中でりんちゃんが作っていた「コッヘルひとつでできるスープパスタ!」は特に話題になっています。評判がよく、実際に作ってみるキャンパーが続出しています。
簡単でお手軽に作れる事が人気の理由です。コッヘルや鍋、フライパンひとつで出来るので洗い物も少ないのも魅力。ゆで汁も出ないので、登山やキャンプにおすすめです。
話題のゆるキャンのスープパスタを作ってみたいという方に、二人前のレシピと作り方を紹介します。

ゆるキャン実写ドラマ5話スープパスタのレシピ

材料(二人前)

材料
  • ・オリーブオイル…大さじ1
  • ・すりおろしにんにく…小さじ1
  • ・ベーコン…2枚
  • ・玉ねぎ…1/4玉くらい
  • ・しめじ…1/3株くらい
  • ・アスパラ…2本
  • ・水…150㏄
  • ・コンソメ…1個
  • ・パスタ…100g
  • ・牛乳…200㏄
  • ・スライスチーズ…2枚
  • ・黒胡椒…適量
  • ・パセリ…適量

作り方

キャンプで料理
  1. ベーコン、玉ねぎ、アスパラ、ベーコンはあらかじめ切っておく
  2. コッヘルにオリーブオイルをいれ、おろしにんにくを弱火で炒める
  3. にんにくの香りが出たら、切っておいたベーコンと野菜を炒める
  4. 具材がしんなりとしてきたら、水とコンソメをいれて沸騰するまで加熱
  5. 沸騰したら、パスタを半分に折って茹でる
  6. パスタが柔らかくなったら、牛乳とスライスチーズをいれ、しばらく煮込む
  7. 仕上げに黒胡椒とパセリをふりかけ完成!

ポイント

キャンプで料理する様子
材料では水の量が150ccになっていますが、水の量は若干少なめに設定しています。
コッヘルに入るなら水の量を少し増やしてみるとパスタが早く茹で上がります。コッヘルがなければ鍋やフライパンなどでも代用できますので試してみてください。
パスタは標高の高いところだと沸点が低くなり、パスタの芯が残ったりするそうなので、細めのパスタを使う事がポイントです!
また出来上がったときにパスタが少し硬めなら、蓋をして2~3分蒸らしてみてください。あまり煮詰めてしまうと焦げ付いたり、スープがなくなったりしてしまいますので注意してください。

ゆるキャンのスープパスタはなぜ海外で炎上した?

パスタ
アニメ「ゆるキャン△」は海外での反応も非常に良い作品ですが、第5話でパスタを折っていれるシーンがイタリアでは問題視されているんです。
イタリアではパスタは折らず、長いまま茹でるのが当たり前です。「折るならば最初からショートパスタを使えばいい」や「野蛮なやり方」と批判的な意見が相次いで、炎上したそう。
ただイタリア人でも「パスタが鍋に入らなければ折って使う」という肯定的な意見も多く出たことにより、批判も収まりました。
「ゆるキャン△」第5話はレシピ以外でも、大きく話題になったようです。

ゆるキャンのスープパスタを作ってみた人の口コミ

実際作った人の口コミを見ると、「簡単すぎて美味しい!」という感想がほとんどでした。味は「牛乳とチーズのコクで濃厚」、「カルボナーラの様な味」という意見が多数でした。
事前に自宅で下準備をしておけば、10分くらいで作れます。忙しい時や簡単に済ませたい時におすすめしたいレシピです。
簡単で美味しいのでアウトドアではもちろん、自宅でも作っている人がたくさんいる程人気のスープパスタです。

ゆるキャンのスープパスタを作ってみよう!

「ゆるキャン△」第5話の再現レシピ、「コッヘルひとつで作るスープパスタ」を詳しく紹介しました!コッヘルや鍋、フライパンひとつで作れる簡単で美味しいスープパスタ。荷物も少なく、洗い物も少ないのでアウトドアで簡単に試せそうですよね。
簡単でパパっと作れるので、キャンプや登山には最適です。味も濃厚で間違いないので、是非作ってみてください。
rikumama

この記事のライター

rikumama

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!

キャンプ料理・レシピ

ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!

ゆるキャン実写ドラマで、なでしこが作っている坦々餃子鍋について美味しく作るコツを詳しく解説します。ゆるキャンの餃子鍋、を簡単な材料で再現する方法をまとめました。ゆるキャンのなでしこが作る辛そうで辛くない少し辛い「餃子坦々鍋」のレシピとポイントを紹介します。

熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も

キャンプ料理・レシピ

熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も

熊鍋について解説します。伝統的な日本のジビエ料理である熊鍋の栄養価と味、入手方法を詳しく説明!!熊鍋のポイントである臭みの取り方や気になるレシピ、熊鍋を食べられるお店も紹介しますので、是非熊料理の定番である熊鍋を食べてみて下さい。

人気レシピをマルチグリドルで作ってみよう!おすすめキャンプ飯を紹介

キャンプ料理・レシピ

人気レシピをマルチグリドルで作ってみよう!おすすめキャンプ飯を紹介

万能で便利なマルチグリドルを使ったおすすめレシピを紹介します。お手入れが簡単で焦げ付きにくいなど、メリットがたくさんあるマルチグリドルは、キャンパーさんたちに大人気です。マルチグリドルで作れるおすすめのレシピをまとめてみました。

キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも

キャンプ料理・レシピ

キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも

キャンプにおすすめの昼ごはんを紹介します。キャンプで簡単にお昼ごはんを作るテクニックやポイントもまとめました。子供に人気のランチメニューや、夏や冬におすすめの簡単でおしゃれなランチをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

焚き火料理レシピ20選!スキレットなどおすすめの調理器具も紹介!

キャンプ料理・レシピ

焚き火料理レシピ20選!スキレットなどおすすめの調理器具も紹介!

焚き火を利用した料理のレシピを20個紹介していきます。焚き火で調理をする際のポイントも徹底解説!焚き火料理に人気でおすすめのスキレットやダッチオーブンといった、おすすめの調理器具もまとめていますので、参考にしてみてください。

関連するキーワード

キャンプ料理・レシピランキング

人気ランキング

話題のキーワード