川遊びに揃えたい持ち物!大人も子どもも持って行きたいグッズを紹介

お気に入りに追加

川遊びに揃えたい持ち物について紹介します。川沿いにあるキャンプ場では、川遊びが楽しみのひとつですね。川遊びを楽しむための持ち物や、安全のために必要なアイテムなどをまとめてみました。また、おすすめのアイテムも紹介しているので参考にしてください。

川遊びに揃えたい持ち物!大人も子どもも持って行きたいグッズを紹介

目次

  1. 川遊びは持ち物が重要
  2. シチュエーション別!川遊びの持ち物リスト
  3. 川遊びの持ち物①:大人向けの基本
  4. 川遊びの持ち物②:子連れにおすすめ
  5. 川遊びの持ち物③:防水グッズ
  6. 川遊びにおすすめの防水グッズ3選
  7. 防水グッズ①:BlueFire/子供用カメラ
  8. 防水グッズ②:マムート/ドライバッグライト
  9. 防水グッズ③:WILD HEART/防水ウエストバッグ
  10. 川遊びにぴったり!子どものプレイグッズ3選
  11. プレイグッズ①:ベルモント/たこめがね
  12. プレイグッズ②:コスルル/ベビーボート
  13. プレイグッズ③:成近屋/クリアサンダー水ピストル
  14. 安全な川遊びに!安全グッズ3選
  15. 安全グッズ①:REEF TOURER/スノーケリングベストスリム
  16. 安全グッズ②:オーシャンライフ/国土交通省型式承認ライフジャケット
  17. 安全グッズ③:モンベル/エマージェンシーコール
  18. 川遊びは持ち物を万全にして楽しもう!

川遊びは持ち物が重要

川遊びには、楽しめるレジャーグッズだけでなく安全のために必要な持ち物も用意しておく必要があります。川遊びでは、残念ながら毎年水難事故が発生しているのが現実です。そのため、身を守るための持ち物を用意しておく必要があります。

この記事では、川遊びに必要な持ち物やおすすめのアイテムを紹介しています。安全で楽しい川遊びにするための持ち物をチェックしていきましょう。

シチュエーション別!川遊びの持ち物リスト

川遊びの持ち物をシチュエーション別に紹介します。大人向け、子ども向けなどそれぞれのシチュエーションによって持ち物が異なります。自分に合った持ち物を用意するための参考にしてください。

川遊びの持ち物①:大人向けの基本

  • 水着
  • ウォーターシューズ
  • ライフジャケット
  • タオル
  • 日焼け止め
  • 救急セット
  • 速乾性ある羽織りもの
  • サングラス
  • レジャーシート
  • 帽子
  • ホイッスル

川遊びの持ち物のポイントは、川遊びで濡れてしまうことへの対策に必要なものが主です。そのため、水着や着替え、タオルなどは基本の持ち物となります。そして、安全のために必要なライフジャケットやウォーターシューズなども忘れないように。

また、身を守るために必要な日焼け止め、サングラスなども用意しましょう。万が一のことを考えて、救急セットは必ず持参することも大事です。キャンプでの川遊びであれば、ある程度の持ち物は用意されているので、レジャーシートやチェアなどもあると過ごしやすくなるでしょう。

川遊びの持ち物②:子連れにおすすめ

  • 水着
  • ライフジャケット
  • ラッシュガード
  • 着替え(多めに)
  • ウォーターシューズ
  • 帽子
  • 水遊びのおもちゃ
  • ゴーグル
  • 浮き輪

子供の川遊びで大人と異なる持ち物は、川遊びで使うおもちゃです。バケツやたも、ウォーターガンなど子供が遊べるおもちゃがあれば、子どもたちは川遊びをより楽しむことができます。さまざまなおもちゃがあるので、お子さんに合うおもちゃを用意しましょう。

そして、安全のために必要な装備やウエアは、大人と同じ基準ですが必ず用意するようにしましょう。子どもの着替えは、少し多めに用意しておくと安心です。特に、ライフジャケットは必須でウォーターシューズはサンダルではなく足全体を覆うものを選んでください

そして、必ずサイズがあっているものを選ぶことが危険リスクを回避するポイントです。

川遊びの持ち物③:防水グッズ

  • 防水バッグ
  • 防水カメラ
  • 防水ケース(スマホなど)

防水グッズは、川遊びであったら便利な持ち物です。防水バッグやポーチなどがあれば、大事な荷物を自ら守ることができます。突然の雨にあってしまったときでも役立つので、貴重品などを安心して入れておくことが可能です。

そして、川遊びの様子を撮影したいなら水中カメラが便利です。水の中でも撮影できるので、たくさんの思い出を残すことができます。防水カメラは高価なものだけでなく、10,000円前後の手頃なものもあるので探してみるとよいでしょう。

また、スマホで撮影したい方は防水ケースがおすすめです。

川遊びにおすすめの防水グッズ3選

川遊びにおすすめの防水グッズを紹介します。川遊びの防水対策になるアイテムを揃えて、大事な持ち物を水から守りましょう。おしゃれさや機能性などをポイントにピックアップしています。

防水グッズ①:BlueFire/子供用カメラ

出典: 楽天市場
BlueFire
子供用カメラ
5,348円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
キュートな子供用防水カメラ

子ども用のデジタルカメラです。防水カバーがついているので、水深10mまで撮影可能となっています。子ども用と言っても高画質で性能もしっかりしているので、大人でも使えるカメラです。お子さんが川遊びで水中を撮影を楽しむのに十分なスペックとなっています。

また、お子さんにぴったりなかわいらしいデザインも嬉しいポイントです。

サイズ 2インチスクリーン
画素数 800万画素
年齢制限 6歳以上
女性
女性

子どもにおすすめ

評価:

子ども用のカメラとしては十分だと思います。高価なカメラを渡すことはできませんが、これならある程度使って壊れても気にならない値段です。子どもはめちゃくちゃにどこでも撮影したがるので、これは非常に便利です。いろんな機能もあるので飽きずに遊べます。

防水グッズ②:マムート/ドライバッグライト

出典: 楽天市場
マムート
ドライバッグライト
4,653円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
デザイン性と機能性が高いドライバッグ

スイスブランドの「マムート」は、高品質なアウトドアアイテムを提案する人気ブランドです。マムートのドライバッグライトは、軽量で丈夫なだけでなくシェイプされたフォルムのデザイン性も人気のポイント。シンプルながらおしゃれな雰囲気を持つため、アウトドア以外でも使いやすいデザインです。

10Lの容量なので、荷物もたくさん入るサイズなのが嬉しいポイントです。

サイズ タテ:51 cmX ヨコ:19 cmX マチ:19 cm
収納可能サイズ 10L以下
素材 ポリエステル75D
男性
男性

デザイン性がいい

評価:

マムートのロゴがいい感じにおしゃれで気に入っています。10Lあれば結構荷物が入るので、キャンプや海水浴などで重宝しています。おしゃれなデザインなので、普段でも雨の日など使ってます。

防水グッズ③:WILD HEART/防水ウエストバッグ

出典: 楽天市場
WILD HEART
防水ウエストバッグ
4,816円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
完全防水設計

ウォータースポーツなどでも愛用者が多い「WILD HEART」の防水ポーチは、IPX8防水規格認定されている完全防水が魅力となっています。水深10mまで利用することができ、完全防水のジッパーや内部が二層設計になっていることが特徴です。

川遊びでスマホを使いたい方、貴重品を手元に置いておきたい方におすすめです。

サイズ 170*85cm
重量 121g
素材 防水TPU素材
男性
男性

とても使いやすい

評価:

ダブルになっていることや中が見えることで、とても使いやすかったです。バケーションでとても活躍しました。

川遊びにぴったり!子どものプレイグッズ3選

子どもが川遊びで楽しめるプレイグッズを紹介します。川遊びはさまざまな楽しみ方がありますが、子どもはおもちゃがあるとさらにエキサイトできます。子どもが安全に楽しめるおもちゃをピックアップしました。お子さんに合うおもちゃをみつけてください。

プレイグッズ①:ベルモント/たこめがね

出典: 楽天市場
ベルモント
たこめがね
1,580円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
水中観察を楽しめる

川での水中観察が楽しめる「たこめがね」は、お子さんにおすすめの川遊びおもちゃです。水中に顔をつけなくても水の中を観察できるので、小さなお子さんでも楽しむことができます。お子さんだけでなく大人も楽しめるので、一緒に水中観察をしてみるのもよいでしょう。

サイズ 幅280×奥行205×高さ195mm
重量 約525g
素材 本体/ポリプロピレン、線ゴム/サンプレーンゴム、レンズ部/abs樹脂+トラップポリプロピレン
女性
女性

小さな子でも楽しめる

評価:

川遊びで使用しました。下の子どもはまだ小さいので、水に顔を付けられません。なのでとても喜んでいました。ある程度使うと飽きてしまいますが、毎回必ず遊んでいます。

プレイグッズ②:コスルル/ベビーボート

出典: 楽天市場
コスルル
ベビーボート
1,980円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
親子で一緒に使える浮き輪

小さなお子さんと川遊びする場合、親子で一緒に使える浮き輪があると安心です。子どもの浮き輪は足入れタイプなので、安心感があります。また、おもちゃつきなのでお子さんも浮き輪の上でも飽きずに楽しむことができます。

川遊びデビューする小さなお子さんにぴったりの浮き輪です。

サイズ 約69cm×102cm
重量 約307g
素材 浮き輪(ナイロン)おもちゃ部分(PVCプラスチック)
女性
女性

屋根付きで安心

評価:

娘とプールで使いました。問題なく、楽しく使っています。屋根付きなので娘も快適そうでした。

プレイグッズ③:成近屋/クリアサンダー水ピストル

出典: 楽天市場
成近屋
クリアサンダー水ピストル
400円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
定番の水鉄砲

昔懐かしいシンプルな水鉄砲です。さまざまなウォーターガンが出ていますが、小さなお子さんがいる場合はこれくらいのタイプが安全に楽しむことができます。定番タイプの水鉄砲なので、みんなで遊ぶことができるのでおすすめです。

値段も手頃なので、壊しやすい年齢のお子さんがいる方でも気にせず遊ばせることができます。

サイズ 約16.8×10.8×2.9cm
素材 ポリスチレン・ポリプロピレン
カラー 青・黄・ピンク
男性
男性

十分遊べる

評価:

値段が安いので、あまり期待していませんでしたが、噴射量は十分ありました。水の量もひと目でわかるのもいいですね。

安全な川遊びに!安全グッズ3選

川遊びに必要な安全グッズを紹介します。安全に川遊びを楽しむためには、危険を回避するアイテムを準備しておく必要があります。川遊びの持ち物に必ず加えたい、身を守るための安全グッズをピックアップしました。

安全グッズ①:REEF TOURER/スノーケリングベストスリム

出典: 楽天市場
REEF TOURER
スノーケリングベストスリム
3,093円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
カラーバリエーションが豊富

シュノーケリングに適したジャケットです。浮力を75%に抑えることで、スリムな形に仕上がったシュノーケリングジャケットなので、かさばらないことがメリット。救命胴衣ではありませんが浮力があるので、川遊びをしながら安全に楽しめることが特徴です。

大人用から子供用まであるので、お子さんとお揃いにすることもできます。

素材 表面生地:ナイロン(420デニール・210デニール) 内部素材:EPEフォーム
サイズ S~L
カラー 6色
男性
男性

サイズ感がいい

評価:

海で遊ぶ用に使っています。サイズもデザインも気に入っています。川や海で軽く遊びたいときにちょうどいいのではないかと思います。

安全グッズ②:オーシャンライフ/国土交通省型式承認ライフジャケット

出典: 楽天市場
オーシャンライフ
国土交通省型式承認ライフジャケット
4,500円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
災害時にも役立つライフジャケット

国土交通省が検査する安全基準をクリアした桜マーク付きのライフジャケットです。お子さんの水難事故を防ぐためにライフジャケットは欠かせません。ライフジャケットを選ぶ際は、桜マーク付きがおすすめです。川遊びだけでなく、災害などの際にも役立ちます、

素材 素材・材質/生地:ポリエステル、浮力材:ポリエチレン、ベルト:ポリプロピレン
適応年齢 4歳~7歳頃
サイズ 身長110cm~130cm
女性
女性

浮き輪要らず

評価:

海やプールで使いました。6歳の息子ですが、このライフジャケットで泳ぎの練習をしています。桜マーク付きなので安心感があり、いざというときのために家族分買っておこうかと思っています。

安全グッズ③:モンベル/エマージェンシーコール

出典: 楽天市場
モンベル
エマージェンシーコール
2,649円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
大きな音で危険を伝えられる

人気ブランド「モンベル」のエマージェンシーコールは、緊急時に大きな音で危険を知らせることができる安全グッズです。大きくはっきりとした音が出るため、はぐれてしまったときなど非常に重要な役割を果たします。川遊びだけでなく、日常でも役立つため常に持っていると安心です。

カラー イエロー
男性
男性

連絡先を入れられる

評価:

音がよく響くので、緊急時に役立つと思います。また、色も目立つためみつけやすい点もアウトドアに適しています。そして、連絡先を入れられるところがあるので安心です。アウトドアだけでなく普段から持っています。

川遊びは持ち物を万全にして楽しもう!

川遊びで揃えたい持ち物について紹介しました。キャンプでの川遊びを安全に楽しく過ごすためには、持ち物の準備は重要です。特に安全グッズについては、危険なリスクを回避するために必要なものなので、必ず持ち物に入れるようにしましょう。

また、お子さんと一緒に行く際はお子さんが楽しめるアイテムも用意しておくと楽しい思い出が増えます。キャンプで楽しい川遊びを満喫するために、持ち物の準備を万全にしておきましょう。

キャンプで川遊びが危険な理由!安全に楽しむための注意ポイント

あわせて読みたい

キャンプで川遊びが危険な理由!安全に楽しむための注意ポイント

キャンプでの川遊びは、暑い季節の楽しみですよね。しかし、安全そうな川であっても危険が潜んでいる...

シュノーケリングにおすすめのライフジャケット紹介!選び方もチェック

あわせて読みたい

シュノーケリングにおすすめのライフジャケット紹介!選び方もチェック

シュノーケリングにおすすめの、ライフジャケットについて紹介します。機能や色など、シュノーケリン...

キャンプにおすすめの救急セットを紹介!必要なものや選び方を解説

あわせて読みたい

キャンプにおすすめの救急セットを紹介!必要なものや選び方を解説

キャンプにおすすめの救急セットを解説します。キャンプでケガをしたときに使う救急セットに必要なも...

minak1

この記事のライター

minak1

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

シーグラスを拾える場所や見つけ方は?自分だけのアクセサリーを手作り

アウトドア遊び

シーグラスを拾える場所や見つけ方は?自分だけのアクセサリーを手作り

シーグラスを拾える場所や見つけ方を徹底調査!きらきら光るシーグラスをビーチで探す際の、ちょっとした見つけ方のポイントをまとめました。実際にシーグラスを拾えると噂の海岸についても紹介しています。シーグラスを拾って自分だけのアクセサリーを作りましょう!

食べられない貝・食べられる貝の種類・見分け方を徹底リサーチ!

アウトドア遊び

食べられない貝・食べられる貝の種類・見分け方を徹底リサーチ!

食べられない貝と、食べられる貝の見分け方を解説!磯遊びや海岸の潮干狩りで獲れる貝の、食べられる貝と食べられない貝の見分け方を紹介していきます。初心者の方でも簡単にできる、見分け方のコツや毒の有無、模様や形の特徴も詳しくお伝えします。

蓼(たで)とはどんな植物?味や効能・美味しい食べ方をリサーチ

狩猟・採集

蓼(たで)とはどんな植物?味や効能・美味しい食べ方をリサーチ

蓼(たで)という植物を詳しくまとめました。名前の由来や「蓼食う虫も好き好き」ということざわの意味を詳しく解説していきます。さらには味や効能、栽培方法を紹介。蓼を使った美味しい食べ方レシピも併せて紹介するので是非、参考にしてください。

登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?

登山

登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?

登山にも使えるワークマンの手袋を紹介!ワークマンの手袋の中から登山にも使えるものを3つ厳選しました。また、登山向きの手袋の選び方について、種類・形状・季節や登山スタイルの3点でまとめましたので、登山用の手袋をお探しの方、是非ご覧ください。

ミントテロは危険!嫌がらせにもなる庭に植えるとNGの植物は?

狩猟・採集

ミントテロは危険!嫌がらせにもなる庭に植えるとNGの植物は?

ミントテロの危険性や、対処法について紹介します。繁殖力の高いミントを植えることによるミントテロが、法律違反になるのは嘘か本当かを解説。ミントテロのおすすめ対処法や、ミントテロに匹敵するといわれるペニーロイヤルなどの植物も、詳しく解説します。

関連するキーワード

アウトドア遊びランキング

人気ランキング

話題のキーワード