「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

ムラサキシメジはどんなキノコ?見分け方からおいしい食べ方まで!

ムラサキシメジはどんなキノコ?見分け方からおいしい食べ方まで!

ムラサキシメジの見分け方やおいしい食べ方のレシピを紹介します。普段お店では見かけませんが、れっきとした食用キノコのムラサキシメジ。キャンプやキノコ狩りで獲るにはどんなところに生えているのか、獲ったあとにどのように調理したらよいのかを解説していきます。


ムラサキシメジの見分け方と食べ方を紹介!

ムラサキシメジの見分け方は特徴的な色と大きさ、形にあります。シイタケやエノキのように空調が管理されている場所での人工栽培が難しく、天然のものしかありません。そのため一般的にお店に並ぶことがほとんどなく、なかなか見慣れないキノコです。そんな珍しいムラサキシメジですが秋の味覚に欠かせないという人もいるほどです。手に入ったらぜひおいしい食べ方の料理を作ってくださいね。 

ムラサキシメジの見分け方

ムラサキシメジの具体的な見分け方を解説します。ポイントは「形」「色」「場所」です。生え方にも特徴がありますので、見ていきましょう。 

見分け方①形で見分ける

ムラサキシメジの傘は成長するにつれて丸くおまんじゅうのようにぷっくりとした形から、だんだん平たくなっていきます。傘の大きさは6~10cmのものが多く、見た目の迫力もあります。
柄の長さは4~8cmほどで、根元は球根のように丸くなっていますが、これも成長が進むにつれて丸みがなくなっていきます。なめこのような粘りはなく、触った感じもスベスベしています。

見分け方②色で見分ける

成長の若いムラサキシメジは鮮やかなできれいな紫色をしています。この紫色は傘以外にも、ヒダや柄の上の部分までしっかり色づいているんですよ。
ヒダが密集しているため発色も鮮やかでとてもきれいですが、成長が進むと灰色から褐色に変色してしまい、鮮やかさがなくなっていきます。若いときだけの色なので時期を逃さず探したいですね。

見分け方③場所で見分ける

 ムラサキシメジは松などの広葉樹の周りに生えることが多いです。落ち葉の菌から増えるので吹き溜まりや、落ち葉を集める場所などでも見かけます。
輪のように丸く、もしくは列になって生えることも特徴の一つで、秋の中盤から終わりにかけてが一番生える時期です。広葉樹林のほかにも竹林などで見かけることもありますよ。 

ムラサキシメジのおいしい食べ方とレシピ

食べるとおいしいというムラサキシメジですが料理の仕方や食べ方を間違えるとおいしくないばかりか、中毒の可能性も。ここではおいしく食べられるレシピを2つ紹介します。 

ムラサキシメジのおいしい食べ方

レシピ1・天然8種キノコの混ぜご飯・究極の味!

コツは弱火でじっくりうま味を出すことです。キノコのうまみを余すところなくご飯が吸ってくれる秋の珠玉の一品といえますね。ムラサキシメジは以外のキノコは、普段見かけるシメジやしいたけなどでもおいしくできますよ。甘辛の味がしっかり絡んで食べ応えのある料理ですね。炒め煮なので、余ったらプラスチック容器に入れて数日であれば冷蔵庫で保存も可能です。一緒に炊かないため、ご飯の量に合わせて混ぜられるのもポイントです。 

天然8種キノコの混ぜご飯・究極の味!

しめじのガーリックソテー

材料も少なく手軽にできる料理です。シンプルな味付けのため、ムラサキシメジのうま味を感じられる一品ですね。
ムラサキシメジは火を通すと色が変わってしまいますが、生で食べるとお腹を壊すケースもあります。しっかり火を通してから食べることをおすすめします。
落ち葉などの汚れがついていればそれを流すといったことは必要ですが、特別な下処理がなくてもそのまま料理できるため、簡単なのもうれしいですよね。
しめじのガーリックソテー

ムラサキシメジの卵焼き

昆布のだしとムラサキシメジの味がマッチしながらも、ほっとできる和風の味です。卵焼きのふんわりの中に、ムラサキシメジの弾力のある食感がやみつきになりますよ。 

ムラサキシメジの卵焼き

ムラサキシメジの見分け方や食べ方を知っておこう!

ムラサキシメジは単独で食べるにはうま味が弱いため、ニンニクやほかのキノコなどとの相性がよいキノコです。食感もナタデココのように弾力があるのも独特ですね。いつものありふれたキノコでは物足りないときには、きっと満足のいく役割を果たしてくれますよ。
ムラサキシメジに似ている有毒なキノコもあるので、しっかりと見分けておいしく害のないように料理して食べることが大事ですね。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


キャンプ料理・レシピ

関連する投稿


焚き火で作る絶品「炊き込みご飯」レシピを体験レポート!秘訣はおこげにあった

焚き火で作る絶品「炊き込みご飯」レシピを体験レポート!秘訣はおこげにあった

焚き火を利用した炊き込みご飯とそのレシピを実体験レポートします。焚き火を利用した料理はキャンプの醍醐味ではないでしょうか。今回は、焚き火ならではの、炊き込みご飯が美味しくなるポイントを中心に紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。


土台作りで絶対に失敗しない焚き火!火起こし大好きなキャンパーが伝授する実体験レポート

土台作りで絶対に失敗しない焚き火!火起こし大好きなキャンパーが伝授する実体験レポート

キャンプの醍醐味の1つとして、焚き火があります。ただ眺めたり料理をしたりと、その楽しみ方も様々。しかし、特にキャンプを始めたばかりの初心者の方は火起こしでつまづくことが多いのも事実です。本記事では、焚き火をより楽しむためにも、失敗しない火起こしの方法をお伝えします。


ユニセラ熱燗あぶり台の魅力は?基本スペックと活用アイデアも!

ユニセラ熱燗あぶり台の魅力は?基本スペックと活用アイデアも!

ユニセラ熱燗あぶり台の魅力について紹介します。熱燗あぶり台のスペックや使い方から、熱燗あぶり台と炉ばた焼器炙りやとの相性についても解説。さらに、ユニセラ熱燗あぶり台の活用アイデアから、キャンプの楽しみ方をまとめましたので、ぜひ購入の際の参考にして下さい。


キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも

キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも

キャンプにおすすめの昼ごはんを紹介します。キャンプで簡単にお昼ごはんを作るテクニックやポイントもまとめました。子供に人気のランチメニューや、夏や冬におすすめの簡単でおしゃれなランチをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。


ゆるキャンのスープパスタを再現!簡単に真似できるレシピを公開!

ゆるキャンのスープパスタを再現!簡単に真似できるレシピを公開!

「ゆるキャン△」ドラマ第5話で作っていた、話題のスープパスタのレシピを再現!ゆるキャンファンの方必見の、簡単で作りやすい二人前分のレシピを徹底解説します。また、キャンプでスープパスタを美味しくする作り方のコツも紹介していますので、参考にしてみてください。


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


100均 東海のキャンプ場 東京 車中泊 ブランド キャンプ料理 レシピ