ダイソーで人気のルアー紹介!バス釣りにおすすめのメタルバイブも

お気に入りに追加

ダイソーで人気のルアーを、詳しく解説します。ルアーは、釣りには欠かせないアイテムです。そんなルアーは、ダイソーでも手軽に購入できます。具体的に、おすすめのルアーを調査しました。人気のバス釣りにおすすめのメタルバイブについても紹介します。

ダイソーで人気のルアー紹介!バス釣りにおすすめのメタルバイブも

目次

  1. 大人気ダイソーのおすすめルアーを紹介!
  2. ダイソーのおすすめルアー5選
  3. ミノーモンスター
  4. ジグロック
  5. ジグベイト
  6. エギスパート
  7. メタルバイブ 26g
  8. ダイソーのルアーでバス釣りを楽しもう!

大人気ダイソーのおすすめルアーを紹介!

ルアー

いざ魚釣りに挑戦したいと思っても、ハードルが高いという方もいらっしゃるでしょう。ダイソーでは、沢山のルアーからお好みのルアーを選ぶことができます。100均アイテムとは思えないクオリティです。

ダイソーは、ルアーアイテムも豊富で、フィッシングマニアにも人気です。ダイソーのルアーは、バラエティに富んでいて初心者でもアジやシーバスを釣ることができます。ダイソーのルアーについてまとめました。

ダイソーのおすすめルアー5選

ダイソーで売られているルアーは、100均とは思えないコスパの良さです。ルアーの種類を使い分けることによって、いろいろな魚を釣ることができます。具体的に5種類のルアーの特徴やサイズについて調査しました。ぜひ参考にしてみてください。

ミノーモンスター

ダイソーのルアー、ミノーモンスターは、あごの部分にリップという潜行板がついています。ミノーとは、一見魚と思わせるルアーのことでリールを巻くと本物の魚のような動きです。

サイズは、9㎝、11㎝、13㎝が主流です。ダイソーのミノーモンスターの色は、金色、銀色、青色、ヘッド部分が赤いルアーが購入できやすいです。ダイソーのミノーモンスターは、機能性は抜群でバスやハマチなどが狙えます。

30代/男性
30代/男性

ダイソーのルアーはコスパがいい

評価:

110円という値段を考えるとダイソーのルアーでは、大物の魚は釣れないだろうとあきらめていました。しかしたまたまタチウオを釣ることができてびっくりでした。 

ジグロック

ダイソーのジグロックは、丸みのある形です。このルアーは形が複雑で、独特の動きが魚のように見えます。ダイソーのジグロックは、角部分やヘリが薄く、水中ではスライドしたように動きます。

重さは、18g、28g、40gのルアーで、投げやすく大き目の魚も狙えます。ダイソーのジグロックは、ブルー系、グリーン系、シルバーの3種です。110円という価格でもタチウオやヒラメが釣れることもあります。

30代/女性
30代/女性

110円でもしっかりした構造です。

評価:

竿を海に投げた時、岩場にあたっても、ルアーの表面が壊れにくいので気にしなくて済みます。

ジグベイト

釣り人気が高まり、ダイソーで力を入れている一つが、ジグベイトです。ダイソーのジグベイトは、他のルアーより比較的重く、18g、28g、40gに設定されています。このルアーは、リールで沈めると後方から沈むため、その後魚がかかりやすくなります。

カラフルなボディでブルー、ピンク、オレンジといった魚が食いつきやすい色合いです。深水でねらう釣りにおすすめです。ルアーが、小魚のような泳ぎにより、サワラやサゴシ、鯖などが狙えます。

30代/女性
30代/女性

ボディが痛んでも修復が可能

評価:

ダイソーのジグベイトは、釣る回数が増えると表面の塗装が剥がれることも。でも大丈夫、ホログラムシートを張るだけで修復可能です。自分だけのルアーに生まれ変わり、ますます楽しくなりました。

エギスパート

ダイソールアーのエギスパートは、ポリエステルなどの樹脂製、縦じま模様のボディがイカを引き付けてくれます。2.5号は、サイズ10㎝、重さ12gと軽量です。

このルアーは、真っ直ぐなボディに特徴的な羽があり、左右、上下の角度も違います。この構造によりイカがねらい目です。

30代/男性
30代/男性

イカやタコ釣りに好都合

評価:

ダイソーのルアーは、何度も使用すると強度が下がりますが、買い替えしてます。エギスパートを使ってイカではなく、タコが釣れました。

メタルバイブ 26g

ダイソーのメタルバイブは、薄い鉄板製です。小刻みに振れることで、魚を引き寄せます。ダイソールアー、メタルバイブは、釣り糸を狙ったポジションに投げ入れるとき、空気の抵抗を抑えられます。

メタルバイブルアーは、淡水や海水どちらでも使われます。メタルバイブルアーは、薄くて小さいので海岸沿いの波けしブロックに隠れる魚も逃しません。淡水ではブラックバス、海水ではシーバスを狙えます。

30代/女性
30代/女性

シーバスが狙える

評価:

メタルバイブは、小ぶりながら細かな振動がかなり感じられ、狙ったシーバスがとらえられました。

ダイソーのルアーでバス釣りを楽しもう!

釣りを楽しむ少年

ダイソーで売られている、おすすめのルアーを紹介しました。最近ダイソーのルアーは、種類も豊富です。110円と侮ることなかれ、しっかりした機能で、大きい魚も釣るチャンスです。

釣り初心者でも購入しやすく、簡単に釣りを楽しむことができます。早速海に出掛けてダイソーおすすめのルアーで、この機会にフィッシングをはじめてみてはいかがでしょうか。

suzuki.suzuki117

この記事のライター

suzuki.suzuki117

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

竿受けを自作してみよう!基本の作り方と釣り場に合わせたアレンジも

釣り

竿受けを自作してみよう!基本の作り方と釣り場に合わせたアレンジも

竿受けの自作方法を紹介します。船釣りや堤防釣りなど釣り場に合わせたアレンジもまとめました。ホームセンターや100均で購入できる材料を使った作り方なので、手軽に挑戦できるでしょう。室内に置く竿受けの自作方法も要チェックです。

北海道の鮭釣り情報!釣れる場所や時期・河口規制もチェック!

アウトドア遊び

北海道の鮭釣り情報!釣れる場所や時期・河口規制もチェック!

鮭釣りで有名な北海道でのおすすめ場所、また時期、時間や仕掛けなのどポイントを紹介しています。その他に、河口規制とは何かまた釣りをする際のマナー情報などもまとめているので、北海道で鮭釣りを体験する際にぜひ参考にしてください。

メダカの卵が白くなる理由はカビ?原因や対策方法を解説

釣り

メダカの卵が白くなる理由はカビ?原因や対策方法を解説

「メダカの卵が白くなる理由がカビなのか?」について解説します。メダカの卵に白い膜のようなものが付いてしまった!その理由や卵をカビから守るための対策方法を詳しく説明。また、孵化させる方法や孵化した後の稚魚の育てる際の注意点も紹介します。

お魚キラーで大物ゲット?おすすめの餌や使い方・自作方法も!

釣り

お魚キラーで大物ゲット?おすすめの餌や使い方・自作方法も!

お魚キラーを詳しく説明します。川や海や用水路に設置して手軽に魚がゲットできるお魚キラーは、なぜ人気になっているのか?気になる仕組みや役に立つ使い方を解説!さらにはお魚キラーの自作方法まで、工夫次第で大漁も期待できるお魚キラーの参考になる情報を紹介します。

雲州三色はどんなメダカ?特徴や魅力に手に入れる方法などを紹介!

釣り

雲州三色はどんなメダカ?特徴や魅力に手に入れる方法などを紹介!

雲州三色というメダカはどんなメダカなのか、特徴や魅力などについて紹介します。改良メダカの雲州三色は、どこでどうやって手に入れられるのか値段などについてまとめてみました。改良メダカの雲州三色を飼育してみたい人は参考にしてください。

関連するキーワード

釣りランキング

人気ランキング

話題のキーワード