スピニングリールメーカーおすすめ20選!人気ブランド品を比較紹介
スピニングリールメーカーおすすめ20選を紹介します!釣り好きにとって、必須アイテムのリールについて徹底解説。おすすめブランドメーカーと比較するので、釣り初心者でも安心した商品選びが可能となります。ぜひ最後までチェックして、自分に適した商品を見つけましょう。

目次
- 人気ブランドのおすすめスピニングリールを紹介!
- スピニングリールの選び方
- 選び方①サイズ
- 選び方②ドラグ性能
- 選び方③ギア比
- 選び方④ハンドルの種類
- スピニングリールのおすすめブランド
- シマノ(SHIMANO)
- ダイワ(DAIWA)
- アブガルシア(AbuGarcia)
- カストキング(KastKing)
- おすすめスピニングリール20選
- 1.シマノ シエナ
- 2.ダイワ リーガル
- 3.シマノ セドナ
- 4.プロトラスト リゼル
- 5.アブガルシア スーペリア
- 6.プロックス バルトムレッドネオRD
- 7.ダイワ 月下美人
- 8.オーシャン YB20
- 9.ゴチュール AQULIA
- 10.カストキング Sharky BaitfeederIII
- 11.プロックス NRS2000EGDH
- 12.バスプロショップス Micro Lite Elite
- 13.i-loop STRシリーズ1000番
- 14.ナック EX3000
- 15.プロトラスト ラスターV
- 16.ダイワ クレスト
- 17.アブガルシア ロキサーニ
- 18.大阪漁具 アオリスピン
- 19. ファイブスター オールピンク
- 20.i-loop IFRシリーズ4000番
- おすすめスピニングリール20選の比較表
- 人気ブランドのスピニングリールで釣りを楽しもう!
人気ブランドのおすすめスピニングリールを紹介!

スピニングリールの選び方
選び方①サイズ
選び方②ドラグ性能
選び方③ギア比
選び方④ハンドルの種類
スピニングリールのおすすめブランド
シマノ(SHIMANO)
ダイワ(DAIWA)
アブガルシア(AbuGarcia)
カストキング(KastKing)
おすすめスピニングリール20選
1.シマノ シエナ




ギア比 | 5.0 |
ドラグ力 | 2.0〜4.0kg |
重量 | 250g |

王道釣具メーカーは優秀!
評価:やっぱり本気で釣りをやりたい人には、王道メーカーです。とにかく扱いやすいので、釣りの時間が楽しくて仕方ありません!
2.ダイワ リーガル


ギア比 | 5.3 |
ドラグ力 | 4.0kg |
重量 | 275g |

釣り初心者でも使いやすい
評価:50代になってから、趣味として釣りを始めました。初心者にもおすすめのブランドメーカー商品を購入。色々と手間取りましたが、このスピニングリールの使いやすさに感動しています。
3.シマノ セドナ



ギア比 | 5.0 |
ドラグ力 | 3.5〜9.0kg |
重量 | 250g |

有名メーカー商品というよりも一目惚れです
評価:釣り好きの旦那に誘われて、ほぼ毎週釣りに出かけています。今回は新しい釣具として、このスピニングリールを購入!女性でも使いやすいので、いろんな人に知ってもらいたいメーカー商品です。
4.プロトラスト リゼル



ギア比 | 5.2:1 |
ドラグ力 | 6.5kg |
重量 | 250g |

いつもお世話になっているメーカー
評価:これさえあれば他のリールは必要ないと思うほど、しっかりした商品でした。用途に合わせた使い方をして、もっとたくさん釣りたいと思います。お気に入りメーカーです。
5.アブガルシア スーペリア




ギア比 | 5.2:1 |
ドラグ力 | 3.0kg |
重量 | 225g |

エントリーモデルとして使ってます
評価:釣り初心者です!エントリーモデルとして購入するので、安心できるスピニングリールメーカーを選びました。機能性も十分な上、ちょっと独特なデザインがたまらなく良い感じです。
6.プロックス バルトムレッドネオRD


ギア比 | 5.0:1 |
ドラグ力 | 2.5kg |
重量 | 不明 |

最強コスパのスピニングリール!
評価:久しぶりに、ここまでコスパ最強のメーカー商品と出会いました。しかも巻き上げもスムーズ。特に不備も感じられないので、気になっている人はぜひ試してみて欲しいです。
7.ダイワ 月下美人


ギア比 | 4.8 |
ドラグ力 | 5.0kg |
重量 | 190g |

有名ブランドメーカーの商品はやっぱり良い!
評価:初めてスピニングリールを自分で購入しました。安いスピニングリールは他メーカーでも色々売ってますが、そこはやっぱり有名ブランドメーカー。値段以上の使い心地と機能なので、買ってよかったです。
8.オーシャン YB20




ギア比 | 5.2:1 |
ドラグ力 | 不明 |
重量 | 160g |

ちょこんとした感じが素敵。
評価:このメーカーは、他メーカーの中でも独特なリールが多いです。特にこの商品は、木製っぽいデザインが魅力的で購入。想像以上にタフな作りなので、安心して使用しています。
9.ゴチュール AQULIA




ギア比 | 5.2:1 |
ドラグ力 | 7.03kg |
重量 | 279g |

安い・可愛い・使えるが全部揃ってる!
評価:女性アングラー目線のスピニングリールを見つけて即購入。シュッとしたデザインなのに、ピンクラインが可愛いです。いつの間にか、このメーカーのファンになっていました。
10.カストキング Sharky BaitfeederIII


ギア比 | 5.5:1 |
ドラグ力 | 12kg |
重量 | 不明 |

最近話題の釣具ブランドメーカー
評価:お試しで購入するには高額かと思いますが、実際使ってみるとめちゃくちゃよかった。気になっている人には、ぜひこのメーカーは購入してみて欲しいです。気付いたら今までよりも釣りにハマってます。
11.プロックス NRS2000EGDH


ギア比 | 6.2:1 |
ドラグ力 | 4.0kg |
重量 | 270g |

いつもと違うタイプのスピニングリール
評価:ダブルハンドルのスピニングリールを探していて、こちらを購入。まだ慣れてないですが、いつもと違う楽しみ方があるので味わい深いですね。イカ釣りで活用しています。
12.バスプロショップス Micro Lite Elite




ギア比 | 5.2:1 |
ドラグ力 | 6.0kg |
重量 | 175g |

デザインに一目惚れ!
評価:シンプルなのに格好良いと感じるデザイン。どの角度から見ても素敵なので、正直メーカー自慢したいレベルです。性能も良いので、これ1台で十分釣りが楽しめています。
13.i-loop STRシリーズ1000番




ギア比 | 5.5:1 |
ドラグ力 | 7.5kg |
重量 | 不明 |

予備として購入
評価:スピニングリールの予備として購入しました。予備ではあるものの、実際使うと手にしっくり合うので結構メインで使ってます。巻く感覚も相性良いみたいです。
14.ナック EX3000


ギア比 | 5.2:1 |
ドラグ力 | 不明 |
重量 | 245g |

安すぎるのに安定した使い心地に感動!
評価:釣りが趣味の私に、ほぼ毎週付き合ってくれる息子用に購入しました。メーカー品とは思えないレベルで安いのに、予想以上の安定ぶり。親子で大満足しています。
15.プロトラスト ラスターV


ギア比 | 5.2:1 |
ドラグ力 | 不明 |
重量 | 320g |

女性でも使いやすい
評価:釣りが大好きなので、いろんなメーカーの釣具を集めています。今回も見た目・性能共に気に入ったので購入してみましたが、大当たり。非常におすすめです。
16.ダイワ クレスト




ギア比 | 5.2:1 |
ドラグ力 | 5.0kg |
重量 | 215g |

小型だけど使い勝手抜群
評価:今まで使用していた物よりも、だいぶ小型かなという印象。しかし実際使ってみると、性能ではほとんど変わりませんでした。このメーカーは使いやすいので、妻と一緒に愛用しています。
17.アブガルシア ロキサーニ


ギア比 | 6.2:1 |
ドラグ力 | 5.2kg |
重量 | 261g |

男女ともに大人気のロキサーニ!
評価:スピニングリールの中でも、大人気のロキサーニを愛用中です。大人気なだけあって、女性でも非常に扱いやすいと感じました。お気に入りメーカー製品なので、これからも大切に使います。
18.大阪漁具 アオリスピン


ギア比 | 5.1:1 |
ドラグ力 | 不明 |
重量 | 不明 |

エントリーモデルには最適!
評価:釣り初心者でも使いやすくて、何より低価格なのが魅力だったので選びました。釣り場で使うたび、手にフィットしてくる感覚が最高に楽しいです。
19. ファイブスター オールピンク




ギア比 | 5.2:1 |
ドラグ力 | 不明 |
重量 | 不明 |

こんなに可愛いのは反則!
評価:一目惚れに近い感じで購入。使った感想としては、可愛すぎるのに使い勝手が普通によかったです。釣りガールとしても楽しみたいので、このメーカー欠かさずチェックします。
20.i-loop IFRシリーズ4000番




ギア比 | 4.7:1 |
ドラグ力 | 不明 |
重量 | 401g |

ちょうど良い質感に大満足
評価:サブとしての活躍予定だったので、コスパが良さそうなメーカー商品を選びました。でも実際、これが大当たり!アオリイカ釣りにも使えるので、今1番愛用しているかもしれません。
おすすめスピニングリール20選の比較表
ブランド(商品名) |
シマノ(シエナ) |
ダイワ(リーガル) |
シマノ(セドナ) |
プロトラスト(リゼル) |
アブガルシア(スーペリア) |
プロックス(バルトムレッドネオRD) |
ダイワ(月下美人) |
オーシャン(YB20) |
ゴチュール(AQULIA) |
カストキング(Sharky BaitfeederIII) |
プロックス(NRS2000EGDH) |
バスプロショップス(Micro Lite Elite) |
i-loop(STRシリーズ1000番) |
ナック(EX3000) |
プロトラスト(ラスターV) |
ダイワ(クレスト) |
アブガルシア(ロキサーニ) |
大阪漁具(アオリスピン) |
ファイブスター(オールピンク) |
i-loop(IFRシリーズ4000番) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 |
・メーカー独自の軽量化 |
・ライントラブルが少ない |
・メーカーイチオシの耐久性 |
・大きな魚でも釣れる |
・ボディセンスが良い |
・最強のコスパレベル |
・レスポンスの良い回転 |
・ウッド調のデザインセンス |
・メーカー自慢の高強度 |
・若者に大人気のメーカー商品 |
・際立つブラックカラー |
・ボディセンス抜群 |
・コスパが良い |
・圧倒的な低価格 |
・いろんなシーンに使える |
・全体バランスが良い |
・メーカー独自の耐久性 |
・人気の高いワインレッドカラー |
・メーカーが釣りガール向けに開発 |
・リアドラグ機能付きリール |
商品サイト |
楽天市場(¥4,970) | 楽天市場(¥5,977) | 楽天市場(¥5,918) | 楽天市場(¥5,654) | 楽天市場(¥11,108) | 楽天市場(¥3,300) | 楽天市場(¥17,760) | 楽天市場(¥3,080) | 楽天市場(¥3,758) | 楽天市場(¥14,109) | 楽天市場(¥4,030) | 楽天市場(¥7,040) | 楽天市場(¥3,400) | 楽天市場(¥1,078) | 楽天市場(¥6,200) | 楽天市場(¥5,632) | 楽天市場(¥13,728) | 楽天市場(¥2,910) | 楽天市場(¥3,568) | 楽天市場(¥3,680) |
人気ブランドのスピニングリールで釣りを楽しもう!


この記事のライター
chiegon
関連記事

釣り
竿受けを自作してみよう!基本の作り方と釣り場に合わせたアレンジも
竿受けの自作方法を紹介します。船釣りや堤防釣りなど釣り場に合わせたアレンジもまとめました。ホームセンターや100均で購入できる材料を使った作り方なので、手軽に挑戦できるでしょう。室内に置く竿受けの自作方法も要チェックです。

アウトドア遊び
北海道の鮭釣り情報!釣れる場所や時期・河口規制もチェック!
鮭釣りで有名な北海道でのおすすめ場所、また時期、時間や仕掛けなのどポイントを紹介しています。その他に、河口規制とは何かまた釣りをする際のマナー情報などもまとめているので、北海道で鮭釣りを体験する際にぜひ参考にしてください。

釣り
メダカの卵が白くなる理由はカビ?原因や対策方法を解説
「メダカの卵が白くなる理由がカビなのか?」について解説します。メダカの卵に白い膜のようなものが付いてしまった!その理由や卵をカビから守るための対策方法を詳しく説明。また、孵化させる方法や孵化した後の稚魚の育てる際の注意点も紹介します。

釣り
お魚キラーで大物ゲット?おすすめの餌や使い方・自作方法も!
お魚キラーを詳しく説明します。川や海や用水路に設置して手軽に魚がゲットできるお魚キラーは、なぜ人気になっているのか?気になる仕組みや役に立つ使い方を解説!さらにはお魚キラーの自作方法まで、工夫次第で大漁も期待できるお魚キラーの参考になる情報を紹介します。

釣り
雲州三色はどんなメダカ?特徴や魅力に手に入れる方法などを紹介!
雲州三色というメダカはどんなメダカなのか、特徴や魅力などについて紹介します。改良メダカの雲州三色は、どこでどうやって手に入れられるのか値段などについてまとめてみました。改良メダカの雲州三色を飼育してみたい人は参考にしてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。