登山用のおすすめダウンを紹介!保温性に優れたジャケット・パンツは?

お気に入りに追加

登山用のおすすめダウンを紹介していきます!冬山を登山するのに必須アイテムである、登山用のダウンジャケットやパンツをそれぞれ3個紹介!保温性に優れており、軽量のジャケットやパンツを、口コミとあわせて紹介していきます。参考にしてください。

登山用のおすすめダウンを紹介!保温性に優れたジャケット・パンツは?

目次

  1. おすすめの登山向けダウンを紹介!
  2. 登山用のおすすめダウン3選
  3. ザ・ノース・フェイス/ライトヒートジャケット
  4. マムート/ゴアテックス ダウンジャケット
  5. パタゴニア/ダウンセーターダウン
  6. 登山用のおすすめパンツ3選
  7. MILLET/スーパーパワーパンツ
  8. マーモット/トレックコンフォパンツ
  9. ノースフェイス/アルパインライトパンツ
  10. 自分好みの登山向けダウンを見つけよう!

おすすめの登山向けダウンを紹介!

登山用のダウンは、冬山ではない限り防寒対策としてではなく、体温を保温するために着ています。そのため、使用するのは休憩中や山小屋などに到着してからです。
登山用のダウンは、持ち運びに便利な軽量のものがおすすめとなっています。本記事では、登山用の軽量ダウンジャケットや、パンツのおすすめ商品を紹介していきますので、参考にしてください。

登山用のおすすめダウン3選

ザ・ノース・フェイス/ライトヒートジャケット

出典: 楽天市場
ザ・ノース・フェイス
ライトヒートジャケット
22,000円(税込)
楽天市場で詳細を見る

登山用品など、アウトドア商品を広く展開しているザ・ノース・フェイスのライトヒートジャケットです。まるで空気を羽織っているかのような軽量感が特徴です。
ダウンがずれにくいキルトデザインに、静電気の発生を抑える静電ケア設計も採用しています。
ポケットに本体を収納できるポケッタブル仕様にもなっているため、コンパクトに収納することができます。

素材(表地) PERTEX® Quantum ECO(ナイロン100%)
素材(中綿) CLEANDOWN® 光電子® PROダウン72%、複合繊維(ポリエチレン/ポリプロピレン)20%、フェザー8%
重さ 194g(Sサイズ)
Men
Men

軽くて着心地がいい!

評価:

ライトヒートジャケットを着てみると、思っていた以上に軽くて、着心地もよく気に入りました。タイトなデザインのダウンなので、シルエットもすっきりしています。

マムート/ゴアテックス ダウンジャケット

出典: 楽天市場
マムート
ゴアテックス ダウンジャケット
29,990円(税込)
楽天市場で詳細を見る

マムートのゴアテックス ダウンジャケットは、すっきりとした見た目に動きやすさ、使いやすさを兼ねそろえたダウンです。
耐風性,通気性,速乾性に優れたGore-Tex(R)-Infiniumマテリアルを用いています。袖口はゴム仕様なので、隙間から風が入りくい構造となっています。
胸元から伸びるジッパーに、クライミングハーネス対応ジッパーもあり、機能性もバツグンです。

素材 GORE-TEX(R) Paclite • bluesign(R) PRODUCT
重さ 336g
男性
男性

着心地最高!

評価:

ゴアテックスのダウンジャケットは、軽くて暖かくて着心地がバツグンです!これしか言えないほど気に入っています。

パタゴニア/ダウンセーターダウン

出典: 楽天市場
パタゴニア
ダウンセーターダウン
32,450円(税込)
楽天市場で詳細を見る

パタゴニアのダウンセーターダウンは、リップストップ・リサイクル・ポリエステル100%製シェルと、800フィルパワー・アドバンスト・グローバル・トレーサブル・ダウンを使用しています。
そのため、軽量なのに防風性や保温性に優れています。アメリカサイズなため、普段よりワンサイズ下のものを買うといいでしょう。 

素材(表地・裏地) ポリエステル
素材(中綿) リップストップ・リサイクル・ ポリエステル100%製シェル、 800フィルパワー・アドバンスト・ グローバル・トレーサブル・ダウン
重さ 774g
30代/男性
30代/男性

東北地方でも活躍!

評価:

東北地方でも、パタゴニアのダウンセーターダウンを着ていれば、中は薄着でも温かいです。インナーとしてもアウターとしても使えるため、重宝しています。軽くて薄くて温かくて最強です!

登山用のおすすめパンツ3選

MILLET/スーパーパワーパンツ

出典: 楽天市場
MILLET
スーパーパワーパンツ
10,000円(税込)
楽天市場で詳細を見る

MILLEのスーパーパワーパンツは、登山などで使用することを想定して作られています。そのため、保温性・透湿性に優れ、抜群のストレッチ性や高い耐久性を持っています。
股下クロッチパネル、ストレッチウェストバンドの調整用ドローコードが付いているため、機能性も充実しています。

素材 POLARTEC POWERSTRETCH PRO、ポリエステル57%、ナイロン33%、ポリウレタン10%
重さ 250g
30代/男性
30代/男性

ストレッチが効いている!

評価:

かなりタイトな作りですが、ストレッチが効いているので履きやすいです。内側がフリース素材なので履き心地もよく、満足しています。

マーモット/トレックコンフォパンツ

出典: 楽天市場
マーモット
トレックコンフォパンツ
10,999円(税込)
楽天市場で詳細を見る

マーモットのトレックコンフォパンツは、縦横4方向に伸びるストレッチ素材です。腰裏にはメッシュを採用しているため、蒸れにくくなっています。
ストレッチが効いていると言っても、中肉厚の生地を使用しているため、しっかりとした作りです。
耐久はっ水機能も付いているため、天候の変わりやすい登山にも、使いやすいパンツとなっています。

機能 Regular Fit耐久はっ水4WAYストレッチWBCベルト裾アジャストコード付き
素材(表地) 4WAY Stretch Double Cross、ナイロン90%、ポリウレタン10%
素材(腰裏部) Mesh、ポリエステル
平均重量 439g
50代/男性
50代/男性

しっかりしたパンツ

評価:

総合的に大満足です。厚すぎず薄すぎず、ダボっとし過ぎずスリム過ぎず、履きやすいです。流石に真夏は履けませんが、長い期間着やすいので、真冬はインナータイツを履いて使用したいと思います。

ノースフェイス/アルパインライトパンツ

出典: 楽天市場
ノースフェイス
アルパインライトパンツ
11,550円(税込)
楽天市場で詳細を見る

ノースフェイスのアルパインライトパンツは、山岳エリアでの行動を支えるパンツとして作られています。そのため、登山用としても使いやすくなっています。
足さばきのしやすい形状に、ストレッチ性を併せ持っているので、足上げも軽快です。 

素材 APEX™ Aerobic Light(ナイロン90%、ポリウレタン10%)
重さ 390g(Lサイズ)
50代/男性
50代/男性

おすすめのパンツです!

評価:

アルパインライトパンツを履いて登山に行ったところ、ストレッチが効いていて動きやすかったです。楽しく登山でき満足しています。

自分好みの登山向けダウンを見つけよう!

ダウンジャケット
登山向けのダウンやパンツを紹介してきました!登山向けと言っても、手ごろな値段から高価なものまで、多くの種類が売っています。
冬山での登山、春の登山など、季節によって袖やフードのあるなしを選ぶことも重要です。本記事を参考に、適切なダウンを持って登山を楽しみましょう!
kimi

この記事のライター

kimi

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?

登山

登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?

登山にも使えるワークマンの手袋を紹介!ワークマンの手袋の中から登山にも使えるものを3つ厳選しました。また、登山向きの手袋の選び方について、種類・形状・季節や登山スタイルの3点でまとめましたので、登山用の手袋をお探しの方、是非ご覧ください。

鞍馬山の登山ルートをチェック!難易度や歩行距離・所要時間は?

登山

鞍馬山の登山ルートをチェック!難易度や歩行距離・所要時間は?

鞍馬山の登山をするための、おすすめのルートを紹介します。鞍馬山登山の魅力は5つあり、こちらも合わせて、鞍馬山登山はどれほど難しいのか、登山にかかる距離や時間を解説します。3つの注意点を確認して、より楽しく山登りを楽しめるでしょう。

【関東版】車で行く登山特集!日帰りで行けるおすすめの山20選!

登山

【関東版】車で行く登山特集!日帰りで行けるおすすめの山20選!

車で行く日帰り登山を特集します。関東にある日帰り登山におすすめの山20選をまとめました。駐車場が使える山だけを厳選したので、参考にしてみてください。また、車で行く日帰り登山に必要な装備も紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

太宰府(福岡)の宝満山で登山!初心者ルートは?服装や難易度・時間など

登山

太宰府(福岡)の宝満山で登山!初心者ルートは?服装や難易度・時間など

福岡県太宰府に位置している宝満山は、登山者数の多い山として知られています。この記事では、宝満山の登山ルートを徹底解説!初心者におすすめのルートから難易度が高いルートまで紹介。登山におすすめの服装や時期なども解説しますので、参考にしてみてください。

登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!

登山

登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!

登山向きのおすすめの座布団を紹介します。登山の持ち物として座布団を購入する際に、注意すべきポイントや選ぶ基準も解説します。ブランド物から100均まで様々な商品が販売されているため、おすすめの商品の特徴や実際の口コミもまとめました。選ぶ際の参考にしてください。

関連するキーワード

登山ランキング

人気ランキング

話題のキーワード