登山用のおすすめダウンを紹介!保温性に優れたジャケット・パンツは?
登山用のおすすめダウンを紹介していきます!冬山を登山するのに必須アイテムである、登山用のダウンジャケットやパンツをそれぞれ3個紹介!保温性に優れており、軽量のジャケットやパンツを、口コミとあわせて紹介していきます。参考にしてください。

目次
おすすめの登山向けダウンを紹介!

登山用のおすすめダウン3選
ザ・ノース・フェイス/ライトヒートジャケット




素材(表地) | PERTEX® Quantum ECO(ナイロン100%) |
素材(中綿) | CLEANDOWN® 光電子® PROダウン72%、複合繊維(ポリエチレン/ポリプロピレン)20%、フェザー8% |
重さ | 194g(Sサイズ) |

軽くて着心地がいい!
評価:ライトヒートジャケットを着てみると、思っていた以上に軽くて、着心地もよく気に入りました。タイトなデザインのダウンなので、シルエットもすっきりしています。
マムート/ゴアテックス ダウンジャケット




素材 | GORE-TEX(R) Paclite • bluesign(R) PRODUCT |
重さ | 336g |

着心地最高!
評価:ゴアテックスのダウンジャケットは、軽くて暖かくて着心地がバツグンです!これしか言えないほど気に入っています。
パタゴニア/ダウンセーターダウン




素材(表地・裏地) | ポリエステル |
素材(中綿) | リップストップ・リサイクル・ ポリエステル100%製シェル、 800フィルパワー・アドバンスト・ グローバル・トレーサブル・ダウン |
重さ | 774g |

東北地方でも活躍!
評価:東北地方でも、パタゴニアのダウンセーターダウンを着ていれば、中は薄着でも温かいです。インナーとしてもアウターとしても使えるため、重宝しています。軽くて薄くて温かくて最強です!
登山用のおすすめパンツ3選
MILLET/スーパーパワーパンツ


素材 | POLARTEC POWERSTRETCH PRO、ポリエステル57%、ナイロン33%、ポリウレタン10% |
重さ | 250g |

ストレッチが効いている!
評価:かなりタイトな作りですが、ストレッチが効いているので履きやすいです。内側がフリース素材なので履き心地もよく、満足しています。
マーモット/トレックコンフォパンツ




機能 | Regular Fit耐久はっ水4WAYストレッチWBCベルト裾アジャストコード付き |
素材(表地) | 4WAY Stretch Double Cross、ナイロン90%、ポリウレタン10% |
素材(腰裏部) | Mesh、ポリエステル |
平均重量 | 439g |

しっかりしたパンツ
評価:総合的に大満足です。厚すぎず薄すぎず、ダボっとし過ぎずスリム過ぎず、履きやすいです。流石に真夏は履けませんが、長い期間着やすいので、真冬はインナータイツを履いて使用したいと思います。
ノースフェイス/アルパインライトパンツ




素材 | APEX™ Aerobic Light(ナイロン90%、ポリウレタン10%) |
重さ | 390g(Lサイズ) |

おすすめのパンツです!
評価:アルパインライトパンツを履いて登山に行ったところ、ストレッチが効いていて動きやすかったです。楽しく登山でき満足しています。
自分好みの登山向けダウンを見つけよう!


この記事のライター
kimi
関連記事

登山
登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?
登山にも使えるワークマンの手袋を紹介!ワークマンの手袋の中から登山にも使えるものを3つ厳選しました。また、登山向きの手袋の選び方について、種類・形状・季節や登山スタイルの3点でまとめましたので、登山用の手袋をお探しの方、是非ご覧ください。

登山
鞍馬山の登山ルートをチェック!難易度や歩行距離・所要時間は?
鞍馬山の登山をするための、おすすめのルートを紹介します。鞍馬山登山の魅力は5つあり、こちらも合わせて、鞍馬山登山はどれほど難しいのか、登山にかかる距離や時間を解説します。3つの注意点を確認して、より楽しく山登りを楽しめるでしょう。

登山
【関東版】車で行く登山特集!日帰りで行けるおすすめの山20選!
車で行く日帰り登山を特集します。関東にある日帰り登山におすすめの山20選をまとめました。駐車場が使える山だけを厳選したので、参考にしてみてください。また、車で行く日帰り登山に必要な装備も紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

登山
太宰府(福岡)の宝満山で登山!初心者ルートは?服装や難易度・時間など
福岡県太宰府に位置している宝満山は、登山者数の多い山として知られています。この記事では、宝満山の登山ルートを徹底解説!初心者におすすめのルートから難易度が高いルートまで紹介。登山におすすめの服装や時期なども解説しますので、参考にしてみてください。

登山
登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!
登山向きのおすすめの座布団を紹介します。登山の持ち物として座布団を購入する際に、注意すべきポイントや選ぶ基準も解説します。ブランド物から100均まで様々な商品が販売されているため、おすすめの商品の特徴や実際の口コミもまとめました。選ぶ際の参考にしてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。