登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?
登山にも使えるワークマンの手袋を紹介!ワークマンの手袋の中から登山にも使えるものを3つ厳選しました。また、登山向きの手袋の選び方について、種類・形状・季節や登山スタイルの3点でまとめましたので、登山用の手袋をお探しの方、是非ご覧ください。

目次
登山で使えるワークマンの手袋を紹介!
登山向き手袋の選び方
選び方①種類

選び方②形状

選び方③季節や登山スタイル

登山におすすめのワークマンの手袋3選
登山におすすめのワークマンの手袋①THE MAX THERMO PLUS
カラー |
オレンジ |
---|---|
サイズ |
M~LL |
性能 |
防水・防じん、保温 |
登山におすすめのワークマンの手袋②STANDARD GLOVE
カラー |
グレー・ブラウン・ワイン・ネイビー |
---|---|
サイズ |
S~LL |
性能 |
人差し指はタッチパネル対応、すべり止め付き |
登山におすすめのワークマンの手袋③防寒テムレス手袋




外側は雨や雪を弾き、内側は裏起毛になっていて、高い保温効果を持つ手袋です。素材はポリウレタンで軽いうえに、手にフィットする柔軟性もあって、手袋をしたまま細かい作業もできます。特殊樹脂のコーティングがされており、すべり止めの効果もあります。

リーズナブルで防寒性も十分!
評価:安くて十分な防寒性能です。インナーグローブと重ねれば登山でも使えるということで購入。とても暖かいです。見た目が少し安っぽい点が惜しい。
登山向きワークマンの手袋を使ってみよう!
登山向きの手袋の選び方とワークマンの手袋を3つ紹介しました。ワークマンには低価格で高機能な手袋がまだまだあります。ワークマン・ワークマンプラスに足を運んで、自分にぴったりのものを探してみてはいかがでしょうか。

この記事のライター
ハーリーー
関連記事

登山
登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?
登山にも使えるワークマンの手袋を紹介!ワークマンの手袋の中から登山にも使えるものを3つ厳選しました。また、登山向きの手袋の選び方について、種類・形状・季節や登山スタイルの3点でまとめましたので、登山用の手袋をお探しの方、是非ご覧ください。

登山
鞍馬山の登山ルートをチェック!難易度や歩行距離・所要時間は?
鞍馬山の登山をするための、おすすめのルートを紹介します。鞍馬山登山の魅力は5つあり、こちらも合わせて、鞍馬山登山はどれほど難しいのか、登山にかかる距離や時間を解説します。3つの注意点を確認して、より楽しく山登りを楽しめるでしょう。

登山
【関東版】車で行く登山特集!日帰りで行けるおすすめの山20選!
車で行く日帰り登山を特集します。関東にある日帰り登山におすすめの山20選をまとめました。駐車場が使える山だけを厳選したので、参考にしてみてください。また、車で行く日帰り登山に必要な装備も紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

登山
太宰府(福岡)の宝満山で登山!初心者ルートは?服装や難易度・時間など
福岡県太宰府に位置している宝満山は、登山者数の多い山として知られています。この記事では、宝満山の登山ルートを徹底解説!初心者におすすめのルートから難易度が高いルートまで紹介。登山におすすめの服装や時期なども解説しますので、参考にしてみてください。

登山
登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!
登山向きのおすすめの座布団を紹介します。登山の持ち物として座布団を購入する際に、注意すべきポイントや選ぶ基準も解説します。ブランド物から100均まで様々な商品が販売されているため、おすすめの商品の特徴や実際の口コミもまとめました。選ぶ際の参考にしてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。