登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!

お気に入りに追加

登山向きのおすすめの座布団を紹介します。登山の持ち物として座布団を購入する際に、注意すべきポイントや選ぶ基準も解説します。ブランド物から100均まで様々な商品が販売されているため、おすすめの商品の特徴や実際の口コミもまとめました。選ぶ際の参考にしてください。

登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!

目次

  1. 登山で使える座布団を紹介!
  2. 登山向きの座布団の選び方
  3. 選び方①サイズや座り心地
  4. 選び方②素材や耐久性
  5. 登山向きのおすすめ座布団7選
  6. フィールドア レジャーマット
  7. EVERNEW コンパクト折りたたみマット
  8. サーマレスト Zシート
  9. キャプテンスタッグ 折りたたみ FDザブトン
  10. Sirex シットマット MAGIC MOUNTAIN
  11. e-shop Aoakua レジャーマット
  12. モンベル トレールクッション
  13. 登山向きのおすすめ座布団7選の比較表
  14. 登山向きの座布団を使ってみよう!

登山で使える座布団を紹介!

山 座る
座布団は登山において、大いに活躍してくれます。例えば、何らかの理由で地面に座らなくてはいけなかったとき、お尻が痛くなったり衣服が汚れるのを防いでくれます。
そこで登山に持って行くのにおすすめな座布団を、選び方とともにまとめました。モンベル、サーマレストといったブランドから3桁で買えるものまで、7つを紹介しています。選ぶときの参考にしてください。

登山向きの座布団の選び方

選び方①サイズや座り心地

登山用の座布団を選ぶ際にまず注意すべきは、サイズです。あまりに大きかったり、畳めないようなものでは、登山には向きません。サイズ感はきちんと調べましょう。
また、座り心地も注目したい点の1つです。快適に座れるかということを左右する特徴として、厚さがあります。例えコンパクトにできても、適度な厚みはないと、デコボコした岩の感触などが伝わってお尻が痛いです。収納力と座り心地、どちらも両立した座布団を探しましょう。

選び方②素材や耐久性

濡れた切り株
次に重要なのは、素材です。洗って使えるものかどうかは、登山で使う上で大切なポイントです。登山で地面や石の上などに敷いて使う以上、汚れるのは当たり前です。汚れても洗濯できないような素材では、長く使えません。何度でも洗って使えるものを選びましょう。
また、地面や石が濡れていた場合、座布団ももちろん濡れます。撥水性や防水性の高い素材を選ぶか、撥水スプレーをかけておきましょう。
そして耐久性も重要です。少し引っ掛けただけで破けてしまっては、やはり長く使えません。カバーや素材は、耐久性の高いものをおすすめします。

登山向きのおすすめ座布団7選

登山などのアウトドアシーンにおいて使える、保温性や耐久性、収納力などに優れた座布団やクッションを、7つ紹介します。各自の予算や求める機能性、サイズ感に合うものを見つけましょう。

フィールドア レジャーマット

出典: 楽天市場
フィールドア(FIELDOOR)
レジャーマット
1,980円(税込)
楽天市場で詳細を見る
ディンプル加工で冷たさもゴツゴツも軽減

キャンプやレジャーにおすすめなマットです。空気を入れないため破れる心配がなく、耐久性の高さが魅力です。クッション表面はデコボコしたディンプル加工で、保温性を高め、ゴツゴツ感も抑えてくれます
濡れた場所やゴツゴツした場所に座ることの多い登山においても、非常に有難い商品です。

カラー グリーン・コバルトブルー・オレンジ
サイズ 展開時 : (約)190cm×57cm×2cm (収納時 : (約)57cm×15.5cm×12cm)
重量 (約)470g
材質 XPEフォーム(架橋ポリエチレンフォーム)
厚さ 2cm
30代/女性
30代/女性

とっても使いやすく大満足

評価:

ゴムバンドが2個付いていて、非常に使いやすかったです。お尻が冷たくも痛くもならず、この値段で大満足!軽くて持ち運びも楽でした。

EVERNEW コンパクト折りたたみマット

出典: 楽天市場
EVERNEW(エバニュー)
コンパクト折りたたみマット
693円(税込)
楽天市場で詳細を見る
安くても性能は高い

8つ折りになる、コンパクトな折りたたみマットです。安くて薄いマットですが、程良いクッション性と高い断熱性が魅力です。サーマレストのマットには劣るものの、コスパがよく高性能です。
折りたたんだときの重さも20gと軽いので、持ち運びに優れ、畳んだときにかなり小さくなるため収納もしやすいです。とにかく安く、そこそこの性能を求めているなら、この商品はうってつけです。

グレー・ダークグリーン
サイズ 33.5×26.5×0.5cm (収納時:13×9×5cm)
材質 発泡ポリエチレン
質量 20g
原産国 韓国
厚さ 約2cm
30代/男性
30代/男性

登山時に利用した

評価:

登山用の座布団として買ってみた。厚さの割には反発力がある感じ。ただ、ブロック状に畳むと、圧力がかかってもほとんど潰れず、意外と嵩張った。半分に裂いて使うなどするのも一手かも。

サーマレスト Zシート

出典: 楽天市場
サーマレスト
Zシート
2,200円(税込)
楽天市場で詳細を見る
折りたたみやすく、耐久性も高くて軽い

アウトドア用の座布団と言えば、サーマレストのZシートは有力な候補の1つです。クローズドセルフォームで作られたシートで、耐久性に優れ、軽量です。
アコーディオン式に小さく折りたため、広がるのを防いでくれるループ付きです。色は片面ずつ違い、それぞれコヨーテとグレーになっています。自分の好きな色を上側にしたり、気分で変えて使えます。

カラー コヨーテ/グレー
サイズ 41cm×33cm(収納時:33×7×7cm)
厚さ 2cm
重量 60g
材質 架橋ポリエチレン
生産国 アメリカ
50代/男性
50代/男性

良い買い物ができた

評価:

山で使いました。かなり軽くて座り心地も悪くない。畳むと収納もしやすいです。さすがサーマレストという感じでした。

キャプテンスタッグ 折りたたみ FDザブトン

出典: 楽天市場
キャプテンスタッグ
折りたたみ FDザブトン
1,520円(税込)
楽天市場で詳細を見る
まさにアウトドア向きのシート

座布団やクッションとして使用できる、アウトドアシートです。汚れてもサッと水洗いして乾かせるので、外で使うには便利です。コンパクトに収納できて軽いため、女性や子供でも持ち運び楽々です。
登山を始め、いろんなアウトドアシーンで活躍すること間違いなしです。一方、長時間座り続けるのには向いていないという声もあります。ちょっと座るときに使う、程度の商品を求めている方におすすめです。

サイズ (約)34×27.5×1cm(収納時:9×27.5×4cm )
材質 表面:ナイロン 内面:発泡ポリエチレン
重量 約40g
原産国 中国
男性
男性

短時間であれば快適

評価:

クッション性があって、ゴツゴツした石の上に座るのと全く違って、快適に過ごせました。ただ、長時間座るのは向かないかもしれません。

Sirex シットマット MAGIC MOUNTAIN

出典: 楽天市場
Sirex
シットマット MAGIC MOUNTAIN
990円(税込)
楽天市場で詳細を見る
コンパクトで薄い

4つ折りになるタイプの尻当てクッションです。デイパックに余裕で収納でき、石が転がっている場所に座っても痛くありません。座った場所が冷たくても、冷えを感じません。
薄さからは想像できないくらい優秀です。薄くて風に飛ばされるのが不安な場合は、100均でハトメを買い穴を空け、細引きを通してザック等に結ぶのが良いでしょう。

素材 ポリウレタン
重量 35g
サイズ 34×27cm(収納時:9×27×3cm)
カラー ネイビー・レッド・グリーン
厚さ 8mm
女性
女性

安いのに良い感じ

評価:

もっと安い価格のものもありましたが、これのほうが丈夫そうなので選びました。収納袋も付いています。この値段でも、痛かったり冷たかったりしないので気に入っています。

e-shop Aoakua レジャーマット

出典: 楽天市場
e-shop Aoakua
レジャーマット
1,450円(税込)
楽天市場で詳細を見る
3枚セットの便利なレジャーマット

座布団として使える、折りたたみレジャーマットです。3枚セットで、1枚ずつ収納袋付きなので便利です。表裏両面のデコボコによって、断熱性もクッション性もしっかりしています。
使用後はZ折りで収納するので、裏表が接面しません。汚れ移りがないのは、キャンプや登山などのアウトドアで使う座布団として魅力でしょう。

内容 3枚セット(1枚ずつ収納袋付き)
カラー ブルー・グリーン
サイズ 27cm×39cm×1cm(収納時:27cm×9cm×4cm)
重量 54g
女性
女性

運びやすくて良かった

評価:

1つごとに入れられる収納袋が付いているのが、すごく気に入ってます!嵩張らず、汚れても水洗いできますし、コストパフォーマンスは良いですね。値段に見合っているのではないでしょうか。

モンベル トレールクッション

出典: 楽天市場
モンベル
トレールクッション
2,980円(税込)
楽天市場で詳細を見る
軽くて枕にも使える優秀さ

モンベルのトレールクッションは、非常に軽量なパッドで、座布団代わりや枕など様々な用途に使用できます。4つに折りたたむことができ、持ち運びやすいです。
目にも優しいフォレストと、パッと元気なブルーの2色展開。男性にも女性にも使いやすい色です。モンベルでは他にもクッションを出していますが、どれも評判が良いです。商品の品質が高いことは間違いないでしょう。

サイズ 27×34×1cm(収納時:26×8×3cm)
素材 50デニール・ポリエステル・リップストップ、ウレタンフォーム
重量 38g
カラー フォレスト・プライマリーブルー
女性
女性

まあまあの使い心地

評価:

モンベルのクッション、初めて買いました。なかなか悪くない座り心地。ちょっとしたデコボコくらいなら、全然気になりません。

登山向きのおすすめ座布団7選の比較表

メーカー・ブランド

フィールドア

EVERNEW

サーマレスト

キャプテンスタッグ

Sirex

e-shop Aoakua

モンベル

画像

商品名

レジャーマット

コンパクト折りたたみマット

Zシート

折りたたみ FDザブトン

シットマット MAGIC MOUNTAIN

レジャーマット

トレールクッション

特徴

・ディンプル加工で保温性が高い
・地面のゴツゴツ感もしっかりカバー
空気を入れないので破れない

安い
・8つ折りにできてコンパクト
・20gとかなり軽量
・クッション性も程良く、断熱性も高い

耐久性が高い
・軽量
・色はリバーシブル

汚れても軽く水洗いして乾かせばOK
・コンパクトで軽い
・長時間座り続けるのには向かないかも?

・デイパックに収納しやすい
非常に薄い
・100均の道具などで風対策をすると安心

・3枚セット
・断熱性、クッション性共に良し
Z折りにするので汚れ移りがない

軽量
・座布団以外に枕としても使える
・バンド付き

商品リンク

楽天(¥1980) 楽天(¥693) 楽天(¥2200) 楽天(¥1520) 楽天(¥990) 楽天(¥1450) 楽天(¥2980)

登山向きの座布団を使ってみよう!

登山
登山に座布団を持って行く場合の選び方と、おすすめの商品を7つ解説しました。今回紹介したもの以外にも、数多くの素敵な商品があります。また、今は100均でもアウトドアに使える便利な道具がたくさん出ています。
100均では座布団そのもの以外にも、風で飛ばされないための道具も手に入りますし、手軽です。登山の途中で座りたいとき、快適さを作り出してくれる座布団。ぜひ、購入を検討してみてください。
倉羽紫苑

この記事のライター

倉羽紫苑

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?

登山

登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?

登山にも使えるワークマンの手袋を紹介!ワークマンの手袋の中から登山にも使えるものを3つ厳選しました。また、登山向きの手袋の選び方について、種類・形状・季節や登山スタイルの3点でまとめましたので、登山用の手袋をお探しの方、是非ご覧ください。

鞍馬山の登山ルートをチェック!難易度や歩行距離・所要時間は?

登山

鞍馬山の登山ルートをチェック!難易度や歩行距離・所要時間は?

鞍馬山の登山をするための、おすすめのルートを紹介します。鞍馬山登山の魅力は5つあり、こちらも合わせて、鞍馬山登山はどれほど難しいのか、登山にかかる距離や時間を解説します。3つの注意点を確認して、より楽しく山登りを楽しめるでしょう。

【関東版】車で行く登山特集!日帰りで行けるおすすめの山20選!

登山

【関東版】車で行く登山特集!日帰りで行けるおすすめの山20選!

車で行く日帰り登山を特集します。関東にある日帰り登山におすすめの山20選をまとめました。駐車場が使える山だけを厳選したので、参考にしてみてください。また、車で行く日帰り登山に必要な装備も紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

太宰府(福岡)の宝満山で登山!初心者ルートは?服装や難易度・時間など

登山

太宰府(福岡)の宝満山で登山!初心者ルートは?服装や難易度・時間など

福岡県太宰府に位置している宝満山は、登山者数の多い山として知られています。この記事では、宝満山の登山ルートを徹底解説!初心者におすすめのルートから難易度が高いルートまで紹介。登山におすすめの服装や時期なども解説しますので、参考にしてみてください。

登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!

登山

登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!

登山向きのおすすめの座布団を紹介します。登山の持ち物として座布団を購入する際に、注意すべきポイントや選ぶ基準も解説します。ブランド物から100均まで様々な商品が販売されているため、おすすめの商品の特徴や実際の口コミもまとめました。選ぶ際の参考にしてください。

関連するキーワード

登山ランキング

人気ランキング

話題のキーワード