登山におすすめのGPS内蔵スマートウォッチ10選!安い人気商品も
登山に便利なGPS内蔵のスマートウォッチを徹底調査!地図アプリで現在地や登山ルートを確認できる、GPS内蔵のスマートウォッチのおすすめ商品をまとめました。価格が安いと人気のGPS搭載スマートウォッチや、有名メーカーの高級スマートウォッチまで紹介しています。

目次
- 登山におすすめのGPS内蔵スマートウォッチを紹介!
- 登山用のGPS内蔵スマートウォッチを選ぶポイント
- 選ぶポイント①GPS機能
- 選ぶポイント②付加機能
- 選ぶポイント③防水・防塵・耐久性
- 選ぶポイント④電源・充電方式
- 選ぶポイント⑤視認性・デザイン
- 登山におすすめのGPS内蔵スマートウォッチ10選
- 【カシオ】プロトレックスマート WSD-F30
- 【カシオ】プロトレックスマート WSD-F21HR
- 【カシオ】Gショックマスターオブジーマッドマスター
- 【Amazfit】GTR 42mm
- 【Amazfit】T-Rex
- 【GARMIN】 Instinct Dual Power
- 【GARMIN】Instinct Tactical
- 【SUUNTO】SUUNTO9
- 【SUUNTO 】 Ambit3
- 【TicWatch】C2+
- 登山におすすめのGPS内蔵スマートウォッチ比較表
- 登山用のGPS内蔵スマートウォッチに関するQ&A
- GPS内蔵のスマートウォッチでさらに登山を快適に!
登山におすすめのGPS内蔵スマートウォッチを紹介!
登山用のGPS内蔵スマートウォッチを選ぶポイント
選ぶポイント①GPS機能
選ぶポイント②付加機能
選ぶポイント③防水・防塵・耐久性
選ぶポイント④電源・充電方式
選ぶポイント⑤視認性・デザイン
登山におすすめのGPS内蔵スマートウォッチ10選
【カシオ】プロトレックスマート WSD-F30
低消費電力GPSを搭載したカシオのスマートウォッチです。 OSはWear OS by Googleを採用し、アウドドアに特化した多彩なアプリを搭載しています。カラー地図機能がありオフライン対応可、最大5か所まで保存が可能です。
ディスプレイ | 1.2インチ |
重量 | 約83g |
充電方式 | マグネット圧着式充電端子 |

登山用に購入
評価:オフラインのカラー地図とGPS機能がついているので、バッテリー切れを心配することなく登山中も使うことができます。
【カシオ】プロトレックスマート WSD-F21HR


ディスプレイ | 1.32インチ |
充電方式 | マグネット圧着式充電端子 |

オリジナルアプリが便利
評価:カシオオリジナルの専用アプリが便利です。高精度のGPSで現在地の地図表示だけでなく、行動軌跡の表示や、登山中の特定地点の記録が可能です。
【カシオ】Gショックマスターオブジーマッドマスター



サイズ | 縦55×横53mm |
ムーブメント | クォーツ(電池式) |

Gショックファンならおすすめ
評価:若い時からGショックを使っています。このスマートウォッチはGショックの高級ラインという感じで、機能性も高く気に入っています。デザインもおしゃれです。
【Amazfit】GTR 42mm




ディスプレイ | 1.2インチ |
充電方式 | 磁気充電ベース、2ピンポゴピン充電 |

評価:以前は5千円くらいのもっと安い、ノーブランドのスマートウォッチを使っていました。あまり使い勝手が良くなかったので、今回安いながら口コミで好評のこちらを購入しました。 結果、必要な機能は十分備わっており満足しています。できるだけ安いスマートウォッチを購入したい人におすすめです。
【Amazfit】T-Rex




ディスプレイ | 1.3インチ、AMOLEDカラーディスプレイ |
充電方式 | 磁気充電ベース、2Pin Pogo Pin充電 |

登山用に購入
評価:3万円以下でこの多機能なスマートウォッチは買い得だと思います。ソニー製のGPSチップも高精度で登山中も安心です。
【GARMIN】 Instinct Dual Power



ディスプレイ | 23×23mm(0.9”×0.9”) |
充電方式 | ソーラー充電 |

長時間駆動が頼もしい
評価:GPS搭載スマートウォッチのなかでは、バッテリーの持ちがとても良い商品です。趣味の登山で百名山を順にまわっているので、ポイント情報がすでにロード済みなのもうれしいです。
【GARMIN】Instinct Tactical




ディスプレイ | 23×23mm(0.9”×0.9”)、128×128ピクセル |
充電方式 | ソーラー充電 |

とにかく丈夫
評価:ミリタリー感あふれるデザインながら、安っぽくなく丈夫なつくりです。悪条件のなか登山をすることもあるので、その堅牢性には安心感があります。
【SUUNTO】SUUNTO9




デイスプレイ | マトリクス(カラーディスプレイ)、320 x 300ピクセル |
充電方式 | リチウムイオン バッテリー |

憧れのブランド
評価:スントは世界の冒険家やアスリートたちがよく使っているということで、憧れのブランドでした。性能の高さはもちろん、デザインの美しさが際立つスマートウォッチだと思います。
【SUUNTO 】 Ambit3




サイズ | 約縦50mm×横50mm×厚さ17mm |
ムーブメント | クォーツ(電池式) |

シンプルな見た目
評価:スマートウォッチはごつい雰囲気のものが多いので、シンプルなデザインに惹かれました。登山だけでなく、日常生活でも着用していて違和感がありません。
【TicWatch】C2+




オペレーティングシステム | Wear OS by Google |
防水仕様レベル | IP68 |

安いのに心拍計アリ
評価:値段が安いスマートウォッチには心拍数を計る機能がないものが多いですが、こちらはあるのでお得だと思います。
登山におすすめのGPS内蔵スマートウォッチ比較表
商品名 |
WSD-F30 |
WSD-F21HR |
マスターオブジーマッドマスター |
GTR 42mm |
T-Rex |
Instinct Dual Power |
Instinct Tactical |
SUUNTO9 |
Ambit3 |
C2+ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド |
カシオプロトレックスマート |
カシオプロトレックスマート |
カシオ Gショック |
Amazfit |
Amazfit |
GARMIN |
GARMIN |
SUUNTO |
SUUNTO |
TicWatch |
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 |
・ 1.2インチ、有機ELディスプレイ |
・ 1.32インチ、カラーTFT液晶 |
・ 高剛性素材のカーボンを採用 |
・価格が安い |
・鮮やかな有機ELディスプレイ |
・タフネスなソーラーバッテリー |
・アメリカ国防総省MIL規格準拠の耐衝撃性 |
・アスリート支持のフィンランドブランド |
・プロファイルをリアルタイムで確認可 |
・スリムなデザイン |
商品リンク |
楽天(¥64,400) | 楽天(¥89,498) | 楽天(¥39,600) | 楽天(¥19,800) | 楽天(¥27,800) | 楽天(¥46,799) | 楽天(¥54,780) | 楽天(¥52,800) | 楽天(¥49,800) | 楽天(¥25,799) |
登山用のGPS内蔵スマートウォッチに関するQ&A
- 登山記録に使っているヤマレコのアプリはスマートウォッチで使えますか?
AppleWatchでもWearOSでも、どちらでもヤマレコを使うことができます。地図の表示や、GPSを使った歩行履歴のなどをスマートウォッチから確認できて便利です。
- GPS以外に、登山用スマートウォッチに必須の機能は何ですか?
気圧計と、高度計、それにコンパス機能が搭載しているものが必須です。いずれも登山における遭難のリスクを避けるために必要な機能です。
GPS内蔵のスマートウォッチでさらに登山を快適に!

この記事のライター
ユーカリ
関連記事

登山
登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?
登山にも使えるワークマンの手袋を紹介!ワークマンの手袋の中から登山にも使えるものを3つ厳選しました。また、登山向きの手袋の選び方について、種類・形状・季節や登山スタイルの3点でまとめましたので、登山用の手袋をお探しの方、是非ご覧ください。

登山
鞍馬山の登山ルートをチェック!難易度や歩行距離・所要時間は?
鞍馬山の登山をするための、おすすめのルートを紹介します。鞍馬山登山の魅力は5つあり、こちらも合わせて、鞍馬山登山はどれほど難しいのか、登山にかかる距離や時間を解説します。3つの注意点を確認して、より楽しく山登りを楽しめるでしょう。

登山
【関東版】車で行く登山特集!日帰りで行けるおすすめの山20選!
車で行く日帰り登山を特集します。関東にある日帰り登山におすすめの山20選をまとめました。駐車場が使える山だけを厳選したので、参考にしてみてください。また、車で行く日帰り登山に必要な装備も紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

登山
登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!
登山向きのおすすめの座布団を紹介します。登山の持ち物として座布団を購入する際に、注意すべきポイントや選ぶ基準も解説します。ブランド物から100均まで様々な商品が販売されているため、おすすめの商品の特徴や実際の口コミもまとめました。選ぶ際の参考にしてください。

登山
太宰府(福岡)の宝満山で登山!初心者ルートは?服装や難易度・時間など
福岡県太宰府に位置している宝満山は、登山者数の多い山として知られています。この記事では、宝満山の登山ルートを徹底解説!初心者におすすめのルートから難易度が高いルートまで紹介。登山におすすめの服装や時期なども解説しますので、参考にしてみてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。