登山におすすめのアウター15選!おしゃれに防寒できるブランドまとめ

お気に入りに追加

登山におすすめのアウターを解説します。機能的で、おしゃれに防寒できるアウターを選んでみました。登山するときに着用するアウターを選びのポイントや、男女別のおすすめのアウターを紹介しますので、購入する際の参考にしてください。

登山におすすめのアウター15選!おしゃれに防寒できるブランドまとめ

目次

  1. 登山におすすめのアウターを紹介!
  2. 登山用アウターの選び方
  3. 選び方①種類で選ぶ
  4. 選び方②レイヤリングを意識する
  5. 選び方③ベンチレーションやポケットの有無を確認
  6. 選び方④ネックガードは防寒対策にも
  7. 登山用アウターおすすめ【メンズ】
  8. ナンガ/オーロラダウンジャケット
  9. ザ・ノース・フェイス/クライムベリージャケット
  10. パタゴニア/トリオレットジャケット
  11. モンベル/トレントフライヤージャケット
  12. ホグロフス/リムレインジャケット
  13. アークテリクス/ベータSLハイブリッドジャケット
  14. アウトドアリサーチ/フォーレイジャケット
  15. ワークマン/透湿レインスーツSTRETCH R006
  16. 登山用アウターおすすめ【レディース】
  17. ザ・ノースフェイス/クラウドジャケット
  18. パタゴニア/デパータージャケット
  19. アークテリクス/ベータARジャケット
  20. モンベル/サンダーパスジャケット
  21. コロンビア/アルパインアクションOH
  22. ミレー/ティフォン50000ストレッチジャケット
  23. ユニクロ/ブロックテックパーカー
  24. 登山用アウターおすすめまとめ

登山におすすめのアウターを紹介!

登山をする際は、防寒や雨などを避けるためのアウターが必要です。特に冬の登山では、体調を崩さないためにも防寒対策が取れるアウターを選ぶことが大切。
快適な登山のためには、機能もありおしゃれなアウターの方が気分も上がります。おしゃれなアウターなら、登山だけではなく普段の服装にも取り入れられて便利です。登山にも普段使いにもおすすめのアウターをメンズとレディス別に紹介しますので、参考にしてください。

登山用アウターの選び方

選び方①種類で選ぶ

登山用のアウターを選ぶ基準の1つは、種類から選ぶ方法があります。季節や用途別に対応するアウターの種類があるため、間違った選び方をすると危険を伴います。6種類のアウターから、自分の登山に合う種類を見極めて選びましょう。

ハードシェル

冬の登山におすすめのアウターは、ハードシェルです。防水透湿性に優れ、防寒性が高いことが特徴。価格は高めですが、危険を伴う冬登山は機能性が高いハードシェルが適しています。

ソフトシェル

登山中の突然の雨に強いアウターは、ソフトシェルです。ストレッチ性があり、ソフトな生地なので動きやすさがあります。多少の雨や寒さに対応できる、防風性と防水性を持っていることが特徴です。

ライトシェル

春から秋の登山におすすめなアウターは、ライトシェルです。防風性と透湿性があり、軽量で運動性が高いことが特徴です。ただし、防水性は低いのでレインスーツを用意しておくようにしてください。

レインウェア

季節問わず登山で用意しておきたいアウターは、レインウェアです。山の天気は変化しやすく、標高が高い場所では気温も下がります。そのため、雨に備えて防水性が高いレインウェアを準備しておく方が安全です。

フリース・ダウンジャケット

フリーズやダウンジャケットのアウターは、登山用というわけではないですが、持っていると便利です。夏場の登山や温暖な時期の登山などでは、山頂で肌寒いこともあります。そんなときに持っていると、防寒対策になるのでおすすめです。

アルパインウェア

冬の雪山登山をする人は、アルパインウェアのアウターが適しています。アルパインウェアは、雪山でのアクティビティのために作られたアウターです。過酷な雪山で安全に過ごせるように作られているので、機能性が高いことが特徴です。

選び方②レイヤリングを意識する

登山の服装では、レイヤリングが基本です。レイヤリングとは、重ね着という意味でインナー、ミドルレイヤー、アウターを重ねて着ます。肌に直接接触するインナーは、汗を吸収する役割をして、ミドルレイヤーが汗を逃しアウターがムレを放出する役割があります。
アウター選びとともに、インナーとミドルレイヤーを選ぶことが大事です。水分やムレが残ってしまうと、体調を崩す原因となるため安全な登山のためにも重要なポイント。アウターを選ぶ際は、レイヤリングを意識して選びましょう。
レイヤリングの中でアウターの役割は、雨風をしのぐこと。そして、中にこもる熱を放出する役目もあるのでアウターを選ぶ際には、防寒機能と透湿性に注目をして選ぶことがおすすめです。

選び方③ベンチレーションやポケットの有無を確認

雪山の登山
ベンチレーションとは、換気してくれる部分で通気性機能のことです。登山をしていると汗をかいて熱がこもり、湿気がたまれば体調を崩す原因にもなります。快適な登山のためには、アウターにベンチレーションがあるかどうかチェックすることも大事。
ベンチレーションがあるアウターば、ファスナーを開け締めすることで熱を放出することができるからです。湿気によって体温を奪われてしまうと、危険を伴うこともあります。
アウターを購入する際は、ベンチレーションの有無とどこについているか、長さはどのくらいなのかをチェックしてください。
ベンチレーションの位置が熱のこもりやすい場所にあると、効果的に熱を放出してくれることになります。さらに、ベンチレーションの長さが大きく開くようなら、調節がしやすく安全です。

選び方④ネックガードは防寒対策にも

冬の登山
冬や雪山登山をする際は、アウターの防寒対策が必要です。アウターにネックガードがついているものがおすすめ。ネックガードとは、ファスナーが鼻の下まで届くようなタイプで、顔の大部分を覆ってくれることが特徴です。
冬や雪山の登山は、突然吹雪が起きたり雨や雪が振ってくることもあります。そんなときアウターに、ネックガードがあるだけで、防寒性が高まり体温を奪う危険から守ってくれます。快適なネックガードのポイントは、通気孔があるかどうかです。
通気孔があるネックガードなら、息苦しさを感じないだけでなく、ゴーグルに曇りができることを防ぎます。

登山用アウターおすすめ【メンズ】

ナンガ/オーロラダウンジャケット

出典: 楽天市場
ナンガ
オーロラダウンジャケット
44,000円(税込)
楽天市場で詳細を見る
高い機能性

保湿性、防水性・防風性を持つ機能性が高いメンズのアウターです。シンプルでおしゃればデザインなので、登山だけでなく普段の服装でも取り入れられます。アウター表面のステッチをできるだけ減らしていることで、水の侵入を可能な限り減らすことが可能です。

素材 オーロラテックス
男性
男性

軽くて温かい

評価:

とても軽くて着心地抜群です。品質的にも満足度が高く、気に入っています。登山やアウトドアで試していませんが、十分行けそうだと思います。

ザ・ノース・フェイス/クライムベリージャケット

出典: 楽天市場
ザ・ノースフェイス
クライムベリージャケット
21,890円(税込)
楽天市場で詳細を見る
優れた透湿性

ゴアテックスの新しい裏地構造を取り入れ、軽さと強さが特徴のメンズ用防水シェルジャケットです。特に透湿性に関しては、今までの生地と比較して高く軽量な素材にこだわり止水ファスナーもかなり軽量に作られています。
シンプルなデザインのアウターなので、普段の服装でも使えます。

素材 ナイロン100%
男性
男性

傘いらずのスグレモノ

評価:

ゴアテックスのアウターを探していて購入。適度な雨でも傘を使わなくてよくなりました。旅行や普段の服装でも大活躍です。

パタゴニア/トリオレットジャケット

出典: 楽天市場
パタゴニア
トリオレットジャケット
22,800円(税込)
楽天市場で詳細を見る
オールシーズン対応の機能型

オールシーズン対応で、悪天候にも対応できる機能に優れたメンズ用シェルです。雨や雪などでも防水性や透湿性が続く3層構造のゴアテックス使用が特徴。そのため、高いプロテクションなので登山のアウターにおすすめです。
シンプルで洗練感のあるデザインは飽きないので、普段の服装にも取り入れられます。

男性
男性

雪山登山にぴったり

評価:

雪山登山に行く時のアウターとして着用しています。ベンチレーションのジッパーがちょうどよいサイズ。ポケットの数が多いことも、雪山登山では助かるポイントです。

モンベル/トレントフライヤージャケット

出典: 楽天市場
モンベル
トレントフライヤー ジャケット
23,100円(税込)
楽天市場で詳細を見る
優れた防水透湿性

水準が高いゴアテックス素材を使った、レベルの高い防水透湿性が特徴のメンズ用アウターです。軽量でコンパクトなタイプなので、登山の際も普段の服装でも着やすさがあります。運動量が多い登山やスポーツなどにおすすめです。

素材 ゴアテックスパックライトプラスファブリクス2レイヤー
30代/男性
30代/男性

おしゃれな見た目

評価:

雨具としての性能が高く、満足しています。雨具だけではもったいないくらいおしゃれなので、普段の服装に取り入れて使っています。

ホグロフス/リムレインジャケット

出典: 楽天市場
ホグロフス 
リム レインジャケット
21,780円(税込)
楽天市場で詳細を見る
軽量化を追求

軽量化を追求したスウェーデン老舗ブランドのホグロフスが作った、メンズ用レインジャケットです。ゴアテックスアクティブ素材を使い、軽量さと優れた透湿性が特徴。バランスがよい防水性は、アウターとしてだけでなく雨具として十分な機能をしています。

素材 ナイロン100%
男性
男性

軽くて柔らかい着心地

評価:

ゴアテックス使用のアウターの中でも、かなり軽くて柔らかいと思います。着用している間も、動きを邪魔することなく動けます。

アークテリクス/ベータSLハイブリッドジャケット

出典: 楽天市場
アークテリクス
ベータ SL ハイブリッド ジャケット
41,360円(税込)
楽天市場で詳細を見る
軽量でコンパクト

カナダの人気アウトドアブランドのアークテリクスが、軽量化を目指して作ったメンズ用アウターです。2種類のゴアテックスを配置することで、軽量でコンパクトなアウターに。ヘルメット対応のフードは、頭の部分をしっかり覆ってくれるので安心です。

素材 ゴアテックス
40代/男性
40代/男性

ジャストサイズな見た目に満足

評価:

寒い地域に住んでいるため、インナーも厚手なものを着ることがよくあります。いつも着ぶくれが気になったのですが、このジャケットは着ぶくれせず着れています。ジャストサイズな見た目になるので、かなり気に入っています、

アウトドアリサーチ/フォーレイジャケット

出典: 楽天市場
アウトドアリサーチ
フォーレイジャケット
28,710円(税込)
楽天市場で詳細を見る
優れた透湿性

アメリカの人気アウトドアブランドのアウトドアリサーチから出ている、軽量かつ透湿性に優れたメンズ用シェルジャケット。体温を放出させるためのジッパーがサイドについていて、ポンチョスタイルにできることが特徴です。
通気性がよいので、汗冷えを防ぐ効果があります。

素材 ポリエステル100%
60代/男性
60代/男性

軽くておしゃれなアウター

評価:

着た瞬間に驚く軽さを感じ、見た目のデザイン性も気に入っています。雨の日は快適に過ごせますし、そうでない日でも普段の服装に取り入れて着用しています。

ワークマン/透湿レインスーツSTRETCH R006

出典: 楽天市場
ワークマン
透湿レインスーツ STRETCH R006
6,980円(税込)
楽天市場で詳細を見る
全天候型

アウトドアウェアで人気のブランドのワークマンから出している、メンズ用レインスーツです。値段が安いですが、防水性・透湿性・伸縮性を兼ねているスグレモノ。ジャケットとパンツがセットになったレインスーツです。
メンズだけでなく、ユニセックスなので女性との兼用も可能です。

素材 ポリエステル100%
男性
男性

温かくて防水もバッチリ

評価:

通勤用として購入しました。雨が降っても水が侵入することがなく、寒い時期でも防寒対策になります。真冬以外なら、防寒用アウターとして使うことができそうです。

登山用アウターおすすめ【レディース】

ザ・ノースフェイス/クラウドジャケット

出典: 楽天市場
ザ・ノースフェイス
クラウドジャケット
18,700円(税込)
楽天市場で詳細を見る
防水シェルジャケット

ゴアテックスを使用した、レディース用の軽量で強さを持つ防水シェルジャケットです。前面にダブルフラップ仕様されているので、防水効果を高めています。襟元で調節可能なフードは、ワンハンドアジャスター付き。
シンプルでおしゃれなレディース向きのデザインは、アウトドア以外の普段使いにもおすすめです。

素材 ポリエステル100%
女性/40代
女性/40代

軽くて着心地がいい

評価:

ゴアテックスの登山用のアウターを探していたときに、欲しかった控えめな赤色をみつけて購入。軽くて着やすく、値段も予算より安い金額で買えたので満足です。

パタゴニア/デパータージャケット

出典: 楽天市場
パタゴニア
デパータージャケット
21,890円(税込)
楽天市場で詳細を見る
機能性が高い全天候対応型

パタゴニアの中でもシンプルなデザインのレディース用アウターです。シンプルな見た目ですが、機能性が高く登山や雪山でのスポーツでも着用可能。2重構想のゴアテックスを使用しているので、防水性・透湿性・防風性に長けています。
裏地のメッシュは、吸湿発散性があるので通気性もよく快適です。

素材 ポリエステル100%
女性
女性

ソフトで軽い

評価:

ソフトな素材で軽量。保温性もあるので、長時間ではない雪山でのバックカントリーなら問題ありませんでした。

アークテリクス/ベータARジャケット

出典: 楽天市場
アークテリクス 
ベータARジャケット
69,300円(税込)
楽天市場で詳細を見る
耐久性の高い防水性能

レディースらしい細身のシルエットが特徴ですが機能性が高く、さまざまなアルパインコンディションやアクティビティに適したレディース用アウターです。コンパクトで透湿性が高く、プロテクション性も高いことが特徴。
細身なシルエットのアウターはおしゃれで、普段の服装に取り入れられます。

素材 GORE-TEX® Pro 
女性
女性

軽くてびっくり

評価:

とても軽い着心地でびっくりしました。ジャストサイズを購入しましたが、中にフリースを着ても問題ありませんでした。ロゴがかっこよくて気に入っています。

モンベル/サンダーパスジャケット

出典: 楽天市場
モンベル
サンダーパス ジャケット
5,973円(税込)
楽天市場で詳細を見る
高機能オリジナル素材

高機能モンベルオリジナル素材のスーパーハイドロブリーズを使用した、防水透湿性が高いレディース用アウターです。雨などのよる水の侵入を防ぎながらも、汗の水蒸気を放出してくれます。
値段が安いのにおしゃれなデザインのアウターなので、普段の服装としても活躍します。

素材 ナイロン
女性
女性

安いのにクオリティが高い

評価:

値段が安いため不安だったのですが、防水機能がしっかりしていて保温性もあるので気に入っています。中にパーカーなどを着れば、思ったよりも温かいです。他社と比べて安いのに、クオリティはちゃんとしています。

コロンビア/アルパインアクションOH

出典: 楽天市場
コロンビア
アルパイン アクション OH
4,400円(税込)
楽天市場で詳細を見る
高い保温力

コロンビアが独自で開発したオムニヒートを使った、レディース用オムニヒートスノージャケットです。取り外し可能なフードは、すっぽりと頭部を覆ってくれるので安心。フィット調節ができるアジャスターゴムがついているので、雪や雨の侵入を防ぎます。
オムニヒートリフレクティブによって体の熱を反射利用することができ、高い保温力で快適に過ごすことが可能です。安い割に機能やデザインのクオリティが高いと言えます。

素材 ナイロン72% ポリエステル28%
女性
女性

幅広く使える

評価:

暖かそうでよかったです。普段の服装でもアウトドアでも、レディースらしいデザインなのでアウターとして使えるので便利。

ミレー/ティフォン50000ストレッチジャケット

出典: 楽天市場
ミレー
ティフォン 50000 ストレッチ ジャケット
28,600円(税込)
楽天市場で詳細を見る
高い防水透湿性

レディース用の高い防水透湿性が特徴となる、ミレーの高機能プロテクティブジャケット。登山で必要とされる耐水圧を持ち、耐水撥水加工で高い防水性を持っています。登山やスポーツで汗をかいても、最高レベルの透湿性により通気性がよく快適です。
冬の登山に適した起毛トリコットが裏地に貼られているので、耐久性や保温性にも優れています。

素材 ナイロン100%
女性
女性

ストレッチがよくきく

評価:

薄手のハードシェルのアウターが欲しかったときに、予算より安いことで購入。ストレッチがよくきき、撥水力もあるので機能的に満足しています。

ユニクロ/ブロックテックパーカー

出典: 楽天市場
ユニクロ
ブロックテック パーカー
5,100円(税込)
楽天市場で詳細を見る
防風性と防水性がある

雨や風を通さず、湿気を中に残さない構造のユニクロのレディース用アウターです。プチプラブランドの登山用アウターは、なんと言っても値段が安いことが大きなメリット。安い値段でありながらも、防水性・防風性・耐久撥水が揃った高機能ジャケットです。
機能性だけでなく見た目のデザインがシンプルでおしゃれ。普段使いもできるコスパのいいジャケットです。

素材 ポリエステル100%
30代/女性
30代/女性

風を通さず温かい

評価:

風が強い日に着用してみました。風を通さず温かく、1日中外にいましたが全然問題ありませんでした。値段が安いのでとてもありがたいです。

登山用アウターおすすめまとめ

登山している男性
登山用のおすすめアウターを紹介しました。服装選びは、デザインだけでなく機能性もチェックしないと登山で体調を崩す原因にもなります。特に冬や雪山の登山では、危険を伴うことがあるので安全に導く機能を重視して選んでください。
普段の服装にも取り入れられる好みのデザインで、高い機能性を持つアウターがおすすめ。自分に合った登山用のアウターを選んで、快適な登山を楽しみましょう。
登山用のおすすめダウンを紹介!保温性に優れたジャケット・パンツは?

あわせて読みたい

登山用のおすすめダウンを紹介!保温性に優れたジャケット・パンツは?

登山用のおすすめダウンを紹介していきます!冬山を登山するのに必須アイテムである、登山用のダウン...

登山用キャップのおすすめ5選!帽子の選び方と人気モデルを紹介!

あわせて読みたい

登山用キャップのおすすめ5選!帽子の選び方と人気モデルを紹介!

おすすめの登山用キャップについてまとめました。登山用キャップの種類や選び方についても詳しく解説...

登山用ボトルホルダーのおすすめブランドは?マムートが人気?

あわせて読みたい

登山用ボトルホルダーのおすすめブランドは?マムートが人気?

登山で使うボトルホルダーのおすすめブランドを紹介します!登山では欠かせない水分摂取を、より快適...

Mina

この記事のライター

Mina

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?

登山

登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?

登山にも使えるワークマンの手袋を紹介!ワークマンの手袋の中から登山にも使えるものを3つ厳選しました。また、登山向きの手袋の選び方について、種類・形状・季節や登山スタイルの3点でまとめましたので、登山用の手袋をお探しの方、是非ご覧ください。

鞍馬山の登山ルートをチェック!難易度や歩行距離・所要時間は?

登山

鞍馬山の登山ルートをチェック!難易度や歩行距離・所要時間は?

鞍馬山の登山をするための、おすすめのルートを紹介します。鞍馬山登山の魅力は5つあり、こちらも合わせて、鞍馬山登山はどれほど難しいのか、登山にかかる距離や時間を解説します。3つの注意点を確認して、より楽しく山登りを楽しめるでしょう。

【関東版】車で行く登山特集!日帰りで行けるおすすめの山20選!

登山

【関東版】車で行く登山特集!日帰りで行けるおすすめの山20選!

車で行く日帰り登山を特集します。関東にある日帰り登山におすすめの山20選をまとめました。駐車場が使える山だけを厳選したので、参考にしてみてください。また、車で行く日帰り登山に必要な装備も紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

太宰府(福岡)の宝満山で登山!初心者ルートは?服装や難易度・時間など

登山

太宰府(福岡)の宝満山で登山!初心者ルートは?服装や難易度・時間など

福岡県太宰府に位置している宝満山は、登山者数の多い山として知られています。この記事では、宝満山の登山ルートを徹底解説!初心者におすすめのルートから難易度が高いルートまで紹介。登山におすすめの服装や時期なども解説しますので、参考にしてみてください。

登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!

登山

登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!

登山向きのおすすめの座布団を紹介します。登山の持ち物として座布団を購入する際に、注意すべきポイントや選ぶ基準も解説します。ブランド物から100均まで様々な商品が販売されているため、おすすめの商品の特徴や実際の口コミもまとめました。選ぶ際の参考にしてください。

関連するキーワード

登山ランキング

人気ランキング

話題のキーワード