日帰り登山するなら持ち物リストを作ろう!必要な装備や服装は?
日帰り登山の持ち物リストに入れたいアイテムや、おすすめの服装や装備について解説します。口コミで人気の日帰り登山の持ち物を、種類に詳しく説明します。日帰り登山におすすめの服装や、装備の選び方もまとめましたので、参考にしてください。

日帰り登山に必要な持ち物と服装を紹介!

片道3時間程度で登れる日帰り登山にピッタリの山は、全国にたくさんあります。日帰り登山は、1泊する登山よりも持ち物が少なく、女子にもおすすめです。この記事では、どのような持ち物が必要なのか、服装や装備を紹介します。
日帰り登山に必要な持ち物
持ち物①登山用ザック・リュック




容量 | 20L |
重量(目安) | 610g |

見た目が可愛くてサイズがちょうどいい!
評価:女子にピッタリのカラーで、サイズもちょうどいいです!持ち物リストなどを入れるポケットもあるので、リュックの中で持ち物がわからなくなることもありませんよ。通気性がよくて、夏の登山にもおすすめです!
持ち物②水筒・飲み物




容量 | 600ml |
重量(目安) | 410g |

グローブをしていてもコップが開けやすい!
評価:ちょっとゴツイかなって思ったけど、登山にはピッタリの持ち物!グローブをしてても、それほど力を加えず開けることができました。保温性もいいですよ。夏は冷たいお水をいれて持っていきます!
持ち物③ヘッドライト




重量(目安) | 32g |
実用点灯時間 | 強/8時間・弱/60時間 |
山道には街頭がありません。日が落ちたり天気が悪くなったりすると、道が見えなくなることもあるので、ヘッドライトは持ち物の1つとして装備していきましょう。携帯などのライトでも代用できますが、両手が使えるようにヘッドライトを持ち物に入れておいたほうがベストです。

ヘッドバンドが調節できて便利
評価:必要ないかもと思ったけど、装備リストに入れておいてよかった。ヘッドバンドの長さが調節できるので、リュックにかけたり首にかけたりすることもできます。家でも使えて便利ですよ。
持ち物④レインウェア





サイズ | S~MBB/男性用・女性用あり |

ペアで使えるレインウェア
評価:男子も女子も使えるデザインのレインウェアを探していて、スポーツウェアでも人気のMIZUNOを選びました。どんな服装にも合う装備で、満足。レインウェアですが寒さ対策にもおすすめで、アウトドアの持ち物の1つにしています。
持ち物⑤コンパス・地図




回転ベゼルの目盛を読みやすく拡大できる目盛読みレンズと、偏差を修正できる偏差修正機能がついたオイルコンパスです。また、定規のような目盛りがついているので、地図を読むときの距離もチェックできます。女子にも扱いやすい、シンプルなコンパスです。
サイズ | 60mm×85mm×12mm |

女子でも簡単に使えるコンパス!
評価:偏差修正機能が装備されたコンパスは高額だときいていたけど、安く買えたので満足です。
持ち物⑥タオル・ティッシュ



サイズ | 85cm×38cm |
それほど高くない山を登るときにも、タオルは必需品です。汗を拭いたり日よけにつかったり、 様々な場面で活躍します。ティッシュやトイレットペーパーもあると便利です。

軽くて便利!夏の登山にもおすすめです
評価:登山するときは、持ち物リストに入れるアイテムです。特に夏の登山におすすめ。濡れている間はずっと冷たく、このタオルで顔を拭くと気持ちいいですよ。
持ち物⑦スマートフォン・モバイルバッテリー




容量1800mAhあるため、スマートフォンなら1.5回フル充電できます。リュックに吊るせるカラビナ付きで、充電しながらスマートフォンの操作が可能です。LEDライトとしても利用でき、持ち物を減らすこともできます。
サイズ | 縦19cm×横3.3cm×厚さ3.3cm |
重量(目安) | 208g |

軽くて便利!防水なのも嬉しい
評価:女子の服装にも持ち物にもピッタリのシンプルデザインで、カラーもおしゃれです。ライトとしても使えるので、持ち物が減らせるのも嬉しい!
持ち物⑧ゴミ袋・お金・行動食
日帰り登山におすすめの服装・装備
おすすめの服装・装備①登山靴




サイズ | 22.5cm~/男性用・女性用あり |

カラーがイロイロで可愛い!いい商品です
評価:ちょっと大きめを購入するといいということだったので、リストからワンサイズ上を購入。靴下で調整できて、ピッタリでした。何より、色が可愛くてお気に入りです。
おすすめの服装・装備②靴下




サイズ | 23cm~ |
素材 | ナイロン・ポリエステル・綿・ポリウレタン |
日帰り登山なら、厚手のソックスを登山用に使う方法もあります。しかし何回か登山をする予定なら、登山用のソックスを購入するといいでしょう。登山用のソックスは足首をサポートしてくれたり、透湿機能があって便利です。

足首をしっかりサポートしてくれるオシャレアイテムです!
評価:最初はとっても履くのが大変でしたが、足をしっかり固定してくれてる感があって山道の歩きやすさに感動。ちょっと派手かなとも思いましたが服装のワンポイントになるので、今では必ず持ち物に入れています。
おすすめの服装・装備③タイツ・インナー




サイズ | M・L |
素材 | ポリエステル85%・合成繊維(ブレスサーモ)15% |
夏でも山頂付近は涼しくなるので、インナーはしっかりと着用していきましょう。汗を吸いとる素材や、汗で体が冷えないように速乾性のある素材のインナーがおすすめです。タイツは筋肉や関節のサポート機能があるものを選ぶといいでしょう。

普段から使いたい1着
評価:登山用のインナーもMIZUNOがいいと口コミでみて購入。冬はもちろん温かいけど、汗をしっかり吸い取ってくれるので夏の日帰り登山にも使えそう。
おすすめの服装・装備④ウェア・パンツ




透湿性があるウインドブレーカーで、全天候に対応しています。フードはドローコード式で、調整することで風よけにもなります。スタイリッシュなデザインは、女子にも男子にも好評です。
サイズ | L~5XL/男性用・女性用あり |
お気に入りのウェアは、日帰り登山を楽しいものにしてくれるはずです。持ち物だけではなく、登山服も個性的なアイテムを選ぶといいでしょう。速乾性があり、ストレッチのある素材がおすすめです。

ペアで購入するのもいいと思う
評価:登山用のウェアにしては、安いかなと思って購入しました。デザインがシンプルで、どんな服装にも合わせやすく重宝しています。
日帰り登山の持ち物に関するQ&A
- 寒い時期ならではの日帰り登山の持ち物は?
防寒着やエマージェンシーシート、ツェルトやライターがあるといいでしょう。夏の登山でも緊急時のために、エマージェンシーシートは持ち物リストに入れておくのがおすすめです。
- これは持っていくべきものは?
体力を消耗する登山では、急に体調を崩すことがあります。常備薬や保険証、携帯トイレがあると安心です。
- 日帰り登山の持ち物で注意する点は?
まずは、忘れ物をしないことです。山の中にはお店がないので、途中で持ち物が無いことに気がついても買いに行くことはできません。事前にしっかり準備をしておきましょう。また、軽量化されたアイテムを選ぶことも大切です。
日帰り登山の持ち物リストを作って準備をしよう!

日帰り登山の持ち物は、服装からコンパスまで様々です。忘れて誰かに借りなくてもいいように、しっかりリストアップしておきましょう。また、ライトやモバイルバッテリーは、準備段階で故障していないかチェックすることも大切です。

この記事のライター
鈴子.blue
関連記事

登山
登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?
登山にも使えるワークマンの手袋を紹介!ワークマンの手袋の中から登山にも使えるものを3つ厳選しました。また、登山向きの手袋の選び方について、種類・形状・季節や登山スタイルの3点でまとめましたので、登山用の手袋をお探しの方、是非ご覧ください。

登山
登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!
登山向きのおすすめの座布団を紹介します。登山の持ち物として座布団を購入する際に、注意すべきポイントや選ぶ基準も解説します。ブランド物から100均まで様々な商品が販売されているため、おすすめの商品の特徴や実際の口コミもまとめました。選ぶ際の参考にしてください。

登山
鞍馬山の登山ルートをチェック!難易度や歩行距離・所要時間は?
鞍馬山の登山をするための、おすすめのルートを紹介します。鞍馬山登山の魅力は5つあり、こちらも合わせて、鞍馬山登山はどれほど難しいのか、登山にかかる距離や時間を解説します。3つの注意点を確認して、より楽しく山登りを楽しめるでしょう。

登山
太宰府(福岡)の宝満山で登山!初心者ルートは?服装や難易度・時間など
福岡県太宰府に位置している宝満山は、登山者数の多い山として知られています。この記事では、宝満山の登山ルートを徹底解説!初心者におすすめのルートから難易度が高いルートまで紹介。登山におすすめの服装や時期なども解説しますので、参考にしてみてください。

登山
【関東版】車で行く登山特集!日帰りで行けるおすすめの山20選!
車で行く日帰り登山を特集します。関東にある日帰り登山におすすめの山20選をまとめました。駐車場が使える山だけを厳選したので、参考にしてみてください。また、車で行く日帰り登山に必要な装備も紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。