山ガールにおすすめのリュック紹介!おしゃれな人気ブランド商品も

お気に入りに追加

山ガールの必須アイテム、リュックについて解説します。登山で使いやすく、おしゃれなおすすめ人気ブランドのリュックを紹介!ファッション性と機能性を求める山ガールが注目したいリュックのポイントを詳しく説明しますので、お気に入りのリュックを見つける参考にしてください。

山ガールにおすすめのリュック紹介!おしゃれな人気ブランド商品も

目次

  1. 山ガールにおすすめのかわいい人気リュックを紹介
  2. 山ガールのリュックの選び方
  3. 山ガールのリュックの選び方①背面の長さ
  4. 山ガールのリュックの選び方②女性専用
  5. 山ガールのリュックの選び方③背中との隙間
  6. 山ガールのリュックの選び方④デザインと価格
  7. 山ガールのリュックの選び方⑤軽さ
  8. 山ガールにおすすめのブランドリュック
  9. 山ガールにおすすめのブランドリュック①ドイター / トレイル 24 SL
  10. 山ガールにおすすめのブランドリュック②グレゴリー / ジェイド28 
  11. 山ガールにおすすめのブランドリュック③ザ・ノースフェイス / ウィメンズ テルス30
  12. 山ガールにおすすめのブランドリュック④ミステリーランチ / スクリー32
  13. 山ガールにおすすめのブランドリュック⑤オスプレー / カイト36
  14. 山ガールにおすすめのブランドリュック⑥カリマー / リッジ40 スモール
  15. 山ガールにおすすめのブランドリュック⑦ミレー / サースフェー 40+5 LD
  16. 山ガールにおすすめのブランドリュック⑧ノースフェイス / バンチー50
  17. 山ガールにおすすめのリュック比較表
  18. 山ガールおすすめリュックQ&A
  19. 山ガールのリュックはファッションの一部!

山ガールにおすすめのかわいい人気リュックを紹介

帽子とリュックと登山靴の山登り道具
様々なブランドから出されている登山向けリュックですが、色やデザイン・価格も多様です。登山に必要な機能を持ちつつ、山ガールに大切なファッション性も備えたかわいいリュックを調べました。
ミレーやノースフェイスの他、人気ブランドのリュックについても価格・容量・重量などを比較しています。選びかたのポイントを参考に、自分に合ったおしゃれでかわいいリュックを見つけましょう。

山ガールのリュックの選び方

山ガールのリュックの選び方①背面の長さ

地図を見る山ガールの後ろ姿
リュックを選ぶポイントに背面長があります。フィット感や快適性に影響する大切な数値です。背面長の測り方は、首の後ろの一番ボコッとでている骨(第七頚椎骨)から腰骨の上端までの長さを測定します。
気になるリュックが自分のサイズに合うか確認しましょう。中には背面長を調節できる製品もあります。実際に背負って合わせてみるのが1番良いでしょう。

山ガールのリュックの選び方②女性専用

リュックを背負ってハイキングする女性の後ろ姿
登山用として販売されているリュックはユニセックスの物が主流ですが、同じ背面長でも女性用と比べるとフィット感が異なります。
また、女性用はショルダーハーネスの幅や形状が工夫されており、バストに干渉しない作りになっています。ウェストベルトも女性の骨盤にフィットするようにデザインされ、調節範囲も広くなっています。

山ガールのリュックの選び方③背中との隙間

リュックを背負った女性の後ろ姿
部分的に強くあたると擦れてしまうことがあります。リュックの背面部分と背中の間に適度な隙間があるものを選びましょう。
汗をかきやすい季節を考慮した、フィット感を保ちながらも蒸れにくい素材の製品もあります。使用する季節や自分に合うものを選びましょう。

山ガールのリュックの選び方④デザインと価格

ハイキングする女性グループの後ろ姿

女性用リュックはおしゃれでかわいい色やデザインが多く揃っています。小物を入れやすいポケットが充実していたり、内部に仕切りのあるオーガナイザーのついたモデルも人気です。価格は安いものから豊富に販売されており機能や容量で様々です。

山ガールのリュックの選び方⑤軽さ

山頂で万歳する女性のシルエット

登山では飲み物や食料など沢山の荷物をリュックに入れます。そのために、軽量で丈夫なリュックが必要になります。基本的にリュック自体は軽いものが好ましいですが入れる荷物の重さに合わせて、リュックの形が崩れにくいものを選びましょう。

山ガールにおすすめのブランドリュック

山ガールにおすすめのブランドリュック①ドイター / トレイル 24 SL

出典: 楽天市場
ドイター
トレイル 24 SL
15,400円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る

かわいい花のチャームがポイントのドイターのSL(スリムライン)シリーズは女性のボディラインや体型を考慮し肩幅から背面長、ウエストラインがフィットするように設計されています。
背面は3Dメッシュの高い通気性をもった裏地を採用。さらに心地良いフィット感と機能性にも優れています。

容量 24L
サイズ(寸法:H×W×D) 53×30×19cm
重量 1030g
20代/女性
20代/女性

日帰りハイキングにちょうど良いです

評価:

軽くて丈夫で快適に背負って歩けます。デザインもシンプルで気に入っています。中が意外と広く整理して入れると荷物がたくさん入ります。

山ガールにおすすめのブランドリュック②グレゴリー / ジェイド28 

出典: 楽天市場
グレゴリー
ジェイド28
18,360円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る

抜群のフィット感はそのままに、リュック背面と背中の間に程よい空間を確保するベンチレーションシステムを採用しています。
3D形状のフリー・フロート・フレックスパネルによってヒップベルトが歩行時の足腰の動作に合わせて動き、スムースな歩行をサポートします。
ヒップベルトには携帯電話やコンパクトカメラ、日焼け止めクリームなど小物を収納できる特大ポケットがあり便利です。

容量 XS/S:26L ・ S/M : 28L
サイズ(寸法:H×W×D) XS/S:52.1×31.1×25.4cm ・ S/M:54.6×31.1×25.4cm
重量 1.16kg
適応背面長 XS/S:33~43cm ・ S/M:38~51cm
30代/女性
30代/女性

購入して良かったです

評価:

デザイン、色、背負い心地、気に入っています。ウエストベルトのポケットによく使うものを入れておけるので、リュックをその度に下ろさなくてすみ楽です。

山ガールにおすすめのブランドリュック③ザ・ノースフェイス / ウィメンズ テルス30

出典: 楽天市場
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
テルス 30 (レディース)
16,710円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る

登山初心者から経験を積んだハイカーまで大満足のノースフェイスのオールラウンドモデルです。大幅な軽量化、雨蓋の容量アップ、通気性のあるバックパネル、撥水ジッパー使用の各ポケットなど機能が充実しています。

容量 M:35L ・ L:36L
サイズ(寸法:H×W×D) M:57.5×27×22cm / L:60×27×22cm
重量 M:1250g ・ L:1270g
適応背面長 M:39~47cm ・ L:42~50cm
20代/女性
20代/女性

フィッティングが良かったです

評価:

肩や腰のベルトを調節するとフィッティングがとても良いです。雨蓋は大きく潰したくないパンやお菓子を入れています。デザインも街で使いたいくらいおしゃれです。

山ガールにおすすめのブランドリュック④ミステリーランチ / スクリー32

出典: 楽天市場
ミステリーランチ
スクリー32 (ウィメンズ)
25,300円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る

軽量でシンプルなデザインと、背負い心地の良さが人気のリュックです。3ジップデザイン採用で荷物の出し入れがスムーズに行えます。
ハイドレーションパック対応や取り外し可能なウエストベルトなど洗練された機能を備え、ハイキングからタウンユースまで使えるおしゃれなリュックです。

容量 32L
サイズ(寸法:H×W×D) 64×36×29cm
重量 1.3kg
20代/女性
20代/女性

デザインも機能もお気に入りです

評価:

外側にサーマレストマットを括りつけたりできるので32Lより多く荷物が持てそうです。おしゃれなリュックが欲しくて買いましたが、機能も背負い心地も良くてお気に入りです。

山ガールにおすすめのブランドリュック⑤オスプレー / カイト36

出典: 楽天市場
オスプレー
カイト 36
18,700円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る

女性の体型にあわせて設計されたショルダー&ヒップベルトを採用したリュックです。立体的なデザインのバックパネルで通気性と快適性がアップしています。
背面長の調節が可能なほか、トレッキングポールアタッチメントを備えるなど機能を充実させています。

容量 XS/S:34L ・ S/M:36L
サイズ(寸法:H×W×D) 70×34×32cm
重量 XS/S:1.38kg ・ S/M:1.47kg
適応背面長 XS/S:33~43cm ・ S/M:40.5~51cm
30代/女性
30代/女性

背負い心地が良いです。

評価:

小屋泊で1泊2日の荷物も十分に入るし、背負い心地が良く歩いていて疲れないです。ストックをつけておくループがあり便利です。

山ガールにおすすめのブランドリュック⑥カリマー / リッジ40 スモール

出典: 楽天市場
Karrimor(カリマー)
リッジ 40 スモール
24,750円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る

カリマーの定番モデルでフィット感と安定性を追求し、快適な背負い心地が特徴です。身体に触れる部分には活性炭加工したエアメッシュ素材を採用し、吸汗・速乾性に優れています
山ガールには嬉しい収納ポケットやホイッスル付きのチェストストラップなど、様々な機能も充実しています。

容量 40L
サイズ(寸法:H×W×D) 70×32×26cm
重量 1640g
適応背面長 42cm
20代/女性
20代/女性

色とデザインがかわいい!

評価:

色に一目惚れして少し派手かなと思いましたが山で使ったらピンクが写真映えしました。背負い心地もとても良いです。

山ガールにおすすめのブランドリュック⑦ミレー / サースフェー 40+5 LD

出典: 楽天市場
ミレー
サース フェー 40+5 LD
14,299円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る

ハイキングから数日間の縦走までカバーするミレーのロングセラーモデルです。背中の蒸れを防ぐベンチレーションシステムと、ショルダーとヒップの優れたクッション性フォームで長時間快適に背負うことができます。耐久性、心地よいフィット感、細やかな装備を備えたリュックです。

容量 40+5L
サイズ(寸法:H×W×D) 62×29×20cm
重量 1540g
適応背面長 S:43cm
20代/女性
20代/女性

機能もデザインも最高です!

評価:

大小様々なポケットと2気室構造で荷物を使う順に整理して入れられます。肩や腰への負担が少なく重い荷物でも背負い心地がいいです。ミレーの定番モデルということですが納得です。

山ガールにおすすめのブランドリュック⑧ノースフェイス / バンチー50

出典: 楽天市場
ノースフェイス
バンチー50 (レディース)
26,254円(税込)
楽天市場で詳細を見る

軽さと通気性、快適性を追求した大型リュックです。背面長、ヒップハーネス、チェストストラップなどが調節可能です。
フィット感と安定性を向上させて、テント泊など長時間の登山でも疲労を軽減してくれます。リュック下部のジッパーは底にある荷物にスムーズにアクセスできます。

容量 50L
サイズ(寸法:H×W×D) 61×30×23cm
重量 XS/S:1500g ・ M/L:1530g
適応背面長 39~50cm
30代/女性
30代/女性

30代/女性

評価:

柔らかな背負い心地だけど、身体にしっかりフィットしてくれます。テント泊の荷物を入れるのにちょうど良いサイズです。ノースフェイスが好きで購入しましたがとても気に入っています。

山ガールにおすすめのリュック比較表

ブランド

ドイター

グレゴリー

ノースフェイス

ミステリーランチ

オスプレー

カリマー

ミレー

ノースフェイス

画像

商品名

トレイル24 SL

ジェイド28

テルス30(レディース)

ウィメンズ スクリー32

カイト36

リッジ スモール40

サースフェー40+5 LD

バンチー50 (レディース)

特徴・機能

ハイドレーションシステム対応
・レインカバー付属
・レディースモデルに付く花のチャームがかわいい

・快適な背負い心地
・レインカバー付属
シンプルでおしゃれなデザインと充実の機能

・山ガールファッションに合わせやすい色
フロントドロップポケット裏面レインカバー内蔵
・ハイドレーションシステム対応

・タウンユースでも人気のブランド
・様々なファッションに合わせやすいデザイン
安定感のある背負い心地
・ハイドレーションシステム対応

下部アクセスジッパーで荷物の出し入れが楽
・ハイドレーションシステム対応
・レインカバー付属

機能充実で色やデザインもかわいい
・ハイドレーション対応
・レインカバー付属

・フランス発のミレーはおしゃれなデザインが山ガールにも人気
・2気室構造、複数ポケットで整理整頓、取り出しやすい
脱落防止ストラップ付きレインカバー付属
・この容量のモデルの中ではミレーは比較的安い

・アパレルも充実していて山ガールファッションの
 コーディネートがしやすい
背面長・ヒップハーネス調節可能など機能も充実

リンク

楽天(¥15,400) 楽天(¥22,000) 楽天(¥20,580) 楽天(¥25,300) 楽天(¥18,700) 楽天(¥24,750) 楽天(¥23,100) 楽天(¥26,254)

山ガールおすすめリュックQ&A

登山用じゃなくて普段使ってるリュックでもいいですか?

コースの整備された低山や行程の短い山なら使えないことはありませんが、より快適に安全に山を楽しみたいなら機能が充実した登山用の方がいいでしょう。

サイズはどのように選べばいいですか?
一般的な目安として
・低山などの日帰り登山なら20Lから30Lくらい
・荷物が多めの日帰り登山から山小屋1泊くらい35L前後
・45L前後なら山小屋1~2泊くらい
・数日間の小屋泊やテント泊50L前後
・テント泊での縦走などは60L、70L以上
山でごはんを作る時など荷物が増えますし、季節により保温着やその他装備も持っていくことになるので考慮するとよいでしょう。

山ガールのリュックはファッションの一部!

リュックを背負って山で万歳する女性の後ろ姿

色とデザインが豊富なリュックは、山ガールファッションのポイントになります。初心者に使いやすい軽量モデルや親しみやすい価格帯のものも増えています。日帰りや山小屋泊、テントを背負って山旅へ。季節や山行に合わせて、リュックもファッションの一部として選んでみましょう。

peco

この記事のライター

peco

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?

登山

登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?

登山にも使えるワークマンの手袋を紹介!ワークマンの手袋の中から登山にも使えるものを3つ厳選しました。また、登山向きの手袋の選び方について、種類・形状・季節や登山スタイルの3点でまとめましたので、登山用の手袋をお探しの方、是非ご覧ください。

鞍馬山の登山ルートをチェック!難易度や歩行距離・所要時間は?

登山

鞍馬山の登山ルートをチェック!難易度や歩行距離・所要時間は?

鞍馬山の登山をするための、おすすめのルートを紹介します。鞍馬山登山の魅力は5つあり、こちらも合わせて、鞍馬山登山はどれほど難しいのか、登山にかかる距離や時間を解説します。3つの注意点を確認して、より楽しく山登りを楽しめるでしょう。

【関東版】車で行く登山特集!日帰りで行けるおすすめの山20選!

登山

【関東版】車で行く登山特集!日帰りで行けるおすすめの山20選!

車で行く日帰り登山を特集します。関東にある日帰り登山におすすめの山20選をまとめました。駐車場が使える山だけを厳選したので、参考にしてみてください。また、車で行く日帰り登山に必要な装備も紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

太宰府(福岡)の宝満山で登山!初心者ルートは?服装や難易度・時間など

登山

太宰府(福岡)の宝満山で登山!初心者ルートは?服装や難易度・時間など

福岡県太宰府に位置している宝満山は、登山者数の多い山として知られています。この記事では、宝満山の登山ルートを徹底解説!初心者におすすめのルートから難易度が高いルートまで紹介。登山におすすめの服装や時期なども解説しますので、参考にしてみてください。

登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!

登山

登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!

登山向きのおすすめの座布団を紹介します。登山の持ち物として座布団を購入する際に、注意すべきポイントや選ぶ基準も解説します。ブランド物から100均まで様々な商品が販売されているため、おすすめの商品の特徴や実際の口コミもまとめました。選ぶ際の参考にしてください。

関連するキーワード

登山ランキング

人気ランキング

話題のキーワード