丹沢の登山スポットまとめ!初心者におすすめのルートも紹介
登山に最適な丹沢の魅力を解説します。丹沢に登るなら、是非チェックしてほしい登山スポットを8つ紹介しています。初心者におすすめの簡単なルートから、登山に慣れている人にもオススメしたい素敵なルートまで、幅広くまとめています。

目次
丹沢の登山スポットのおすすめを紹介!

丹沢の魅力
丹沢とはどんなところ?

登山するときの注意点

丹沢のおすすめ登山スポット8選
おすすめスポット①ヤビツ峠~大倉

行程 |
ヤビツ峠~二ノ塔~三ノ塔~鳥尾山~鳥尾山荘~ |
---|---|
距離 |
13.9km |
時間 |
7時間40分 |
おすすめスポット②大倉~丹沢山

行程 |
大倉~雑事場ノ平~天神尾根分岐~塔ノ岳~ |
---|---|
距離 |
19.km |
時間 |
8時間50分 |
おすすめスポット③ヤビツ峠~丹沢山

行程 |
ヤビツ峠~水場~二ノ塔~鳥尾山~ |
---|---|
距離 |
20.91km |
時間 |
10時間20分 |
おすすめスポット④塩水橋~丹沢山

行程 |
塩水橋~本谷橋~天王寺峠~丹沢山~天王寺峠~本谷橋~塩水橋 |
---|---|
距離 |
12.06km |
時間 |
6時間40分 |
おすすめスポット⑤宮ヶ瀬~丹沢山

行程 |
宮ヶ瀬~御殿森ノ頭~金冷シ~本間ノ頭~ |
---|---|
距離 |
22.92km |
時間 |
10時間35分 |
おすすめスポット⑥大倉~蛭ヶ岳

行程 |
大倉~小草平~塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳~小草平~大倉 |
---|---|
距離 |
26.02km |
時間 |
12時間30分(一泊二日) |
おすすめスポット⑦西丹沢ビジターセンター~蛭ヶ岳

行程 |
西丹沢ビジターセンター~展望園地~檜洞丸~臼ヶ岳~ |
---|---|
距離 |
18.63km |
時間 |
12時間35分 |
おすすめスポット⑧焼山登山口~蛭ヶ岳

行程 |
焼山登山口~焼山~八丁坂ノ分岐~姫次~ |
---|---|
距離 |
23.02km |
時間 |
11時間5分 |
丹沢の登山スポットに関するQ&A
- 登山には何を持っていけばいいですか?
- 登山には十分な準備をして行きましょう。必需品は、地図・リュック・食べ物・飲み物・タオル・携帯電話・懐中電灯などになります。特に飲み物は500mlペットボトル3本ほど持っていく方がいいでしょう。歩き続けるので、ラムネやキャンディなど糖分になるお菓子も準備した方が良いです。
- 丹沢に危険な生き物は出ますか?
- 山には熊が生息していますので、熊が出没する可能性があります。熊よけの鈴があればつけておくといいでしょう。また、丹沢では4月ごろから秋にかけてヤマビルが出ます。ヤマビルは吸血するとき、ヒルジンという物質を出し、血液の凝固が妨げられて出血し続けます。ヤマビル専用の忌避剤もありますので、それを靴に塗るなどの方法で防ぐことができます。
丹沢の登山スポットおすすめまとめ


この記事のライター
小川
関連記事

登山
登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?
登山にも使えるワークマンの手袋を紹介!ワークマンの手袋の中から登山にも使えるものを3つ厳選しました。また、登山向きの手袋の選び方について、種類・形状・季節や登山スタイルの3点でまとめましたので、登山用の手袋をお探しの方、是非ご覧ください。

登山
鞍馬山の登山ルートをチェック!難易度や歩行距離・所要時間は?
鞍馬山の登山をするための、おすすめのルートを紹介します。鞍馬山登山の魅力は5つあり、こちらも合わせて、鞍馬山登山はどれほど難しいのか、登山にかかる距離や時間を解説します。3つの注意点を確認して、より楽しく山登りを楽しめるでしょう。

登山
【関東版】車で行く登山特集!日帰りで行けるおすすめの山20選!
車で行く日帰り登山を特集します。関東にある日帰り登山におすすめの山20選をまとめました。駐車場が使える山だけを厳選したので、参考にしてみてください。また、車で行く日帰り登山に必要な装備も紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

登山
太宰府(福岡)の宝満山で登山!初心者ルートは?服装や難易度・時間など
福岡県太宰府に位置している宝満山は、登山者数の多い山として知られています。この記事では、宝満山の登山ルートを徹底解説!初心者におすすめのルートから難易度が高いルートまで紹介。登山におすすめの服装や時期なども解説しますので、参考にしてみてください。

登山
登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!
登山向きのおすすめの座布団を紹介します。登山の持ち物として座布団を購入する際に、注意すべきポイントや選ぶ基準も解説します。ブランド物から100均まで様々な商品が販売されているため、おすすめの商品の特徴や実際の口コミもまとめました。選ぶ際の参考にしてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。