ミドルカットのトレッキングシューズ8選!初心者におすすめのアイテムも

お気に入りに追加

ミドルカットのおすすめトレッキングシューズを紹介します!初心者におすすめなアイテムや、人気商品についても掘り下げているので、参考にしてください。登山靴が欲しい人は、ぜひおすすめのミドルカットのトレッキングシューズをチェックしてください。

ミドルカットのトレッキングシューズ8選!初心者におすすめのアイテムも

目次

  1. ミドルカットのトレッキングシューズのおすすめを紹介!
  2. ミドルカットのトレッキングシューズの特徴
  3. 特徴①足を捻りにくい
  4. 特徴②軽量で扱いやすい
  5. 特徴③安定感がある
  6. 特徴④雪山には不向き
  7. ミドルカットのトレッキングシューズの選び方
  8. 選び方①サイズの選び方
  9. 選び方②厚手の靴下を履いて試着
  10. 選び方③防水性を確認
  11. 選び方④足首のサポート力を確認
  12. ミドルカットのトレッキングシューズおすすめ8選
  13. ウィンブルドン トレッキングシューズ ミドルカット 22.5〜25cm
  14. DESCENTE PAUSE × INOV-8 トレッキング シューズGORE-TEX
  15. COLUMBIA カラサワ ミスト オムニテック トレッキングシューズ
  16. キャラバン トレッキングシューズ レディース
  17. ハイテック ミドルカットシューズ
  18. ELCANTOトレッキングシューズ
  19. Zcoliトレッキングシューズ
  20. LARKINS トレッキングシューズ ミドルカット
  21. ミドルカットのトレッキングシューズのおすすめまとめ

ミドルカットのトレッキングシューズのおすすめを紹介!

登山靴

おすすめのミドルカットのトレッキングシューズを紹介します。トレッキングシューズとは登山靴のことで、初心者も安心して利用できます。ミドルトレッキングシューズの特徴についても掘り下げていくので、ぜひ参考にしてみてください。

ミドルカットのトレッキングシューズの特徴

まずは、ミドルカットのおすすめトレッキングシューズの特徴についてです。登山靴はしっかりとした作りのもので、初心者にもおすすめなアイテムです。特徴を4つ紹介しているので、自分にミドルカットのトレッキングシューズが合っているのか見極めましょう。

特徴①足を捻りにくい

帽子とリュックと登山靴の山登り道具
登山靴は、足を捻りにくいという特徴があります。登山では、特に初心者が足を捻って炒めてしまうことが多いです。足を捻ると怪我の原因になることから、高さのあるミドルカットがおすすめです。
登山初心者のうちは普通の登山靴ではなく、ぜひミドルカットのトレッキングシューズを利用しましょう。

特徴②軽量で扱いやすい

登山靴

ミドルカットのトレッキングシューズがおすすめな理由として、軽量で扱いやすい点が挙げられます。軽いと険しい登山でも軽快に歩けるため、初心者にも上級者にもおすすめです。また、軽量だと持ち運びやすく、途中で履き替えたいと考える人にもピッタリです。

特徴③安定感がある

靴が並んでいる様子
初心者にもおすすめで、人気なミドルカットのトレッキングシューズは、足首をしっかりとホールドしてくれます。そのため、全体的に安定感を感じれるでしょう。
紐をしっかりと結ぶことで、より安定感を高められるので登山靴として利用する際は紐をきつく結ぶのがおすすめです。

特徴④雪山には不向き

アイゼンを装着した靴

様々なメリットから初心者にもおすすめなミドルカットのトレッキングシューズですが、唯一向いていない場所があります。それは、滑りやすい雪山です。扱いやすいミドルカットのトレッキングシューズでも雪山は歩きづらいので、他の登山靴を利用しましょう

ミドルカットのトレッキングシューズの選び方

初心者にも人気の、ミドルカットのトレッキングシューズの選び方をまとめました。自分に合った選び方を知っておくと、より登山を楽しめるようになります。
実際に履いてみないと分からないこともあるので、選び方を参考にしながら、購入前にはサイズ感なども確認しましょう。

選び方①サイズの選び方

登山靴

自分に合ったミドルカットのトレッキングシューズの選び方として、サイズ感が挙げられます。サイズは専用の機器で測れるため、自分に合ったサイズが良く分からない方も安心です。店員さんに測ってもらうか、自分で機器を購入して測ることも可能です。

選び方②厚手の靴下を履いて試着

登山靴
ミドルカットのトレッキングシューズのサイズを測る時は、厚手の靴下を履くようにしましょう。もちろん、登山用の靴下もおすすめです。
サイズが測れたら靴下を履いたまま登山靴を履きます。ミドルカットのトレッキングシューズを履けたら、つま先をトントンとしましょう。
靴下を履いた状態で、かかと部分に指一本分の隙間があることを確認してください。スムーズに指が入ると、それが自分に合ったおすすめサイズです

選び方③防水性を確認

登山靴

ミドルカットのトレッキングシューズを選ぶ時は、防水性も確認しましょう。ミドルカットのトレッキングシューズは雪山に適していないため、防水性は関係ないと感じる人も多いでしょう。しかし、登山では雨が突然降ってくることもあるので、耐水性は必要です。

選び方④足首のサポート力を確認

登山靴

最後に、ミドルカットのトレッキングシューズを購入する際は、足首のサポート力を確認しましょう。足首のサポート力を確認するには、店内を歩くのがおすすめです。この時、足の可動域や靴の中で足がぶれないかなども、チェックしておいてください。

ミドルカットのトレッキングシューズおすすめ8選

次は、ミドルカットのトレッキングシューズおすすめを、8選ピックアップしています。どれも人気で初心者にもおすすめなので、ミドルカットのトレッキングシューズや登山靴が気になっている方は必見です。ぜひ、おすすめな人気商品を見つけましょう。

ウィンブルドン トレッキングシューズ ミドルカット 22.5〜25cm

出典: 楽天市場
ウィンブルドン
トレッキングシューズ ミドルカット 22.5〜25cm
3,998円(税込)
楽天市場で詳細を見る
日本人の足にフィット!

こちらのミドルカットのトレッキングシューズは、老舗メーカーから販売されている人気商品です。日本人の脚に合わせて作られているので、抜群のフィット感を得られるでしょう。
防水性にも優れていて、急に雨が降ってきてしまっても安心です。また、中敷きは取り外し可能なので、いつでもミドルカットのトレッキングシューズを清潔に保てて、おすすめです。

20代/女性
20代/女性

初心者の女性はぜひ

評価:

女性におすすめしたい登山靴です。価格が安くて人気もあるので、初めて登山靴を購入する人におすすめ。

DESCENTE PAUSE × INOV-8 トレッキング シューズGORE-TEX

出典: 楽天市場
DESCENTE PAUSE × INOV-8
トレッキング シューズGORE-TEX
24,640円(税込)
楽天市場で詳細を見る
防水機能も抜群!

こちらのミドルカットのトレッキングシューズには、天然皮革を使っています。サイズは2cmから28.5cmまで展開していて、幅が少し小さめに作られているという特徴が。そのため、サイズ選びの際は幅に注意しましょう。
指先が余ってしまう場合でも、しっかりと紐を結ぶことでフィット感を得られます。また、素材には本格派のゴアテックスを使用していて、雨の日でもしっかりと防水してくれておすすめです。

40代/男性
40代/男性

見た目がかっこいい

評価:

機能性だけでなくおしゃれさも兼ね備えているので、おしゃれを追求したいという人にもおすすめです。ゴアテックスというのもおすすめポイントの一つなので、防水性を期待する人はぜひおすすめ商品を購入してみてください。

COLUMBIA カラサワ ミスト オムニテック トレッキングシューズ

出典: 楽天市場
COLUMBIA
カラサワ ミスト オムニテック トレッキングシューズ
12,980円(税込)
楽天市場で詳細を見る
濡れた岩場も安心

こちらのミドルカットのトレッキングシューズは、濡れている岩場でも安定して歩くことができます。もちろん防水性も兼ね備えているため、雨の日でも安定して登山を行いたい人におすすめです。
登山靴内のムレを軽減してくれる性質もあるため、長時間履いて置く場合も安心です。少し細身に作られているので、ワンサイズ大きいものを選ぶのがおすすめ。

30代/男性
30代/男性

岩場にも使える

評価:

こちらのおすすめミドルカットのトレッキングシューズは、濡れている岩場でも安心して歩けます。もちろん、乾いている場所も安全に歩けるのでぜひ一つ購入することをおすすめします。

キャラバン トレッキングシューズ レディース

出典: 楽天市場
キャラバン
トレッキングシューズ レディース
12,950円(税込)
楽天市場で詳細を見る
浅めカットのミドルカット

こちらのおすすめミドルカットのトレッキングシューズは、登山愛好家からも認められている人気商品です。履き口も柔らかい素材でできているので、足が疲れてしまうこともありません。
人気商品の中でも特に代表的なモデルで、ミドルカットのトレッキングシューズでも浅めにカットされています。

40代/女性
40代/女性

登山家にも愛されるシューズ

評価:

履き口が浅めにカットされているので、足首を想うように動かしたい人におすすめ。登山家からも愛されているおすすめ商品なので、一つ買っておいて損はありません。

ハイテック ミドルカットシューズ

出典: 楽天市場
ハイテック
ミドルカットシューズ
5,190円(税込)
楽天市場で詳細を見る
ユニセックスシューズ

こちらのミドルカットのトレッキングシューズは、 透湿防水に優れています。イギリス発祥のアウトドアブランドで、ユニセックスなため女性も男性も利用可能です。カジュアルな見た目なのに、しっかりとした機能性から上級者に選ばれることもあります。

20代/女性
20代/女性

履き心地が良い

評価:

ユニセックスの商品なので、デザインは少し男性よりです。けど、履き心地がとても良いので長年愛用しています。

ELCANTOトレッキングシューズ

出典: 楽天市場
ELCANTO
トレッキングシューズ
5,957円(税込)
楽天市場で詳細を見る
サイズ展開が豊富

こちらのミドルカットのトレッキングシューズは、機能性が充実している点で人気です。撥水加工が施されている他、ソール部分は完全防水となっています。
そのため、水たまり誤って踏んでしまっても安心です。サイズは23cmから28cmまで取り揃えているので、女性にも男性にも対応しています。

30代/女性
30代/女性

自分のサイズがある

評価:

中々自分に合うサイズがなかったのですが、こちらの商品はピッタリサイズがありました。見た目もコロンとしていて可愛いので、これからも使っていきたいと思います。

Zcoliトレッキングシューズ

出典: 楽天市場
Zcoli
トレッキングシューズ
5,872円(税込)
楽天市場で詳細を見る
男性に人気!

こちらは黒がベースとなっていてかっこいいデザインなので、男性におすすめな商品です。しっかりと足首をホールドしてくれるので、足を捻ってしまうこともありません。気になるという人は、ぜひ試してみましょう。

30代/男性
30代/男性

足首を支えてくれる

評価:

一度足を捻ったことがあり、靴選びには慎重になっています。こちらの商品は間違って捻ってしまうこともないので、安心して利用可能です。

LARKINS トレッキングシューズ ミドルカット

出典: 楽天市場
LARKINS
トレッキングシューズ ミドルカット
3,748円(税込)
楽天市場で詳細を見る
足の疲れにくさが抜群

こちらの商品は、しっかりとした防水性があります。特徴的な靴底の形状なので、雨の日や雪の日でも安心です。クッションインソールが使われていて、足への衝撃を緩和してくれます。サイズ展開は25cmから27cmで、足の大きい人でも安心して利用できます。

50代/男性
50代/男性

サイズがピッタリ

評価:

ミドルカットの中でも、切り口が浅めのシューズです。サイズ展開は少ないですが、男性向けのサイズなので安心して購入できました。

ミドルカットのトレッキングシューズのおすすめまとめ

登山靴
初心者にも人気のミドルカットのトレッキングシューズは、様々なメーカーから販売されています。いろいろなタイプの登山靴があるので、自分に合ったものを購入しましょう。
もちろん人気のものやおしゃれな登山靴を購入するのもいいのですが、サイズ感の合うものが一番おすすめです。
すうこ

この記事のライター

すうこ

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?

登山

登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?

登山にも使えるワークマンの手袋を紹介!ワークマンの手袋の中から登山にも使えるものを3つ厳選しました。また、登山向きの手袋の選び方について、種類・形状・季節や登山スタイルの3点でまとめましたので、登山用の手袋をお探しの方、是非ご覧ください。

鞍馬山の登山ルートをチェック!難易度や歩行距離・所要時間は?

登山

鞍馬山の登山ルートをチェック!難易度や歩行距離・所要時間は?

鞍馬山の登山をするための、おすすめのルートを紹介します。鞍馬山登山の魅力は5つあり、こちらも合わせて、鞍馬山登山はどれほど難しいのか、登山にかかる距離や時間を解説します。3つの注意点を確認して、より楽しく山登りを楽しめるでしょう。

【関東版】車で行く登山特集!日帰りで行けるおすすめの山20選!

登山

【関東版】車で行く登山特集!日帰りで行けるおすすめの山20選!

車で行く日帰り登山を特集します。関東にある日帰り登山におすすめの山20選をまとめました。駐車場が使える山だけを厳選したので、参考にしてみてください。また、車で行く日帰り登山に必要な装備も紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

太宰府(福岡)の宝満山で登山!初心者ルートは?服装や難易度・時間など

登山

太宰府(福岡)の宝満山で登山!初心者ルートは?服装や難易度・時間など

福岡県太宰府に位置している宝満山は、登山者数の多い山として知られています。この記事では、宝満山の登山ルートを徹底解説!初心者におすすめのルートから難易度が高いルートまで紹介。登山におすすめの服装や時期なども解説しますので、参考にしてみてください。

登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!

登山

登山向きの座布団おすすめ7選!持ち運びしやすい便利な商品はこれ!

登山向きのおすすめの座布団を紹介します。登山の持ち物として座布団を購入する際に、注意すべきポイントや選ぶ基準も解説します。ブランド物から100均まで様々な商品が販売されているため、おすすめの商品の特徴や実際の口コミもまとめました。選ぶ際の参考にしてください。

関連するキーワード

登山ランキング

人気ランキング

話題のキーワード