秩父で川遊びが楽しめるスポットまとめ!無料で遊べるおすすめの場所も

お気に入りに追加

秩父で川遊びが楽しめるおすすめスポットを徹底調査!子供連れも安心して川遊びができる、秩父の公園や穴場キャンプ場を紹介しています。川遊びが無料で楽しめる場所や、埼玉県唯一の村である東秩父村についても調べました。秩父へ出かける際の参考に、チェックしてみましょう。

秩父で川遊びが楽しめるスポットまとめ!無料で遊べるおすすめの場所も

目次

  1. 秩父で川遊びが楽しめるおすすめスポットを紹介!
  2. 秩父の川遊びスポットの選び方
  3. 秩父の川遊びスポットの選び方①無料スポットを探す
  4. 秩父の川遊びスポットの選び方②穴場スポットを探す
  5. 秩父の川遊びスポットの選び方③目的で選ぶ
  6. 秩父で川遊びが楽しめるおすすめスポットまとめ
  7. 秩父のおすすめ川遊びスポット①道の駅果樹公園あしがくぼ
  8. 秩父のおすすめ川遊びスポット②ウォータパーク・シラヤマ
  9. 秩父のおすすめ川遊びスポット③陳川橋水辺公園
  10. 秩父のおすすめ川遊びスポット④白石キャンプ場
  11. 秩父のおすすめ川遊びスポット⑤スプラッシュガーデン秩父
  12. 秩父のおすすめ川遊びスポット⑥大血川渓流観光釣場
  13. 秩父のおすすめ川遊びスポット⑦せせらぎキャンプ場
  14. 秩父のおすすめ川遊びスポット⑧浦山口キャンプ場
  15. 秩父のおすすめ川遊びスポット⑨ウォーターパーク長瀞
  16. 秩父のおすすめ川遊びスポット⑩つちうちキャンプ場
  17. 秩父の川遊びおすすめスポットに行ってみよう!

秩父で川遊びが楽しめるおすすめスポットを紹介!

埼玉県北西部にある秩父市は、自然を楽しめるおすすめスポットがたくさんあることで知られています。この記事では、秩父での川遊びにスポットをあてて紹介します。
無料で楽しめる場所やお子さんや犬を連れても可能な穴場キャンプ場も調査しました。ぜひ、秩父で川遊びする際の参考にしてください。

秩父の川遊びスポットの選び方

秩父の川遊びスポットの選び方①無料スポットを探す

秩父の川遊びスポットの選び方1つ目は、無料スポットを探すことです。秩父には、自然に囲まれて川遊びできる無料の場所が点在しています。特に、公園や道の駅近くの川はお子さんを連れていくには安全な浅瀬の場所が多くファミリー向けです。

秩父の川遊びスポットの選び方②穴場スポットを探す

川遊び
2つ目は、穴場スポットを探すことです。現地もしくはその近辺に住んでいる方が主に使用されている穴場スポットがあります。
秩父といえば奥秩父などが有名ですが、今回埼玉県にある雄一ある村東秩父村には無料で遊べる場所や、穴場のキャンプ場などの情報も紹介します。

秩父の川遊びスポットの選び方③目的で選ぶ

川遊び
3つ目は、目的で選ぶことです。川遊びの目的として体表的なのは、魚釣りや川下りなどがあります。それぞれ楽しめるキャンプ場が秩父にあります。
また、子供や犬を一緒に連れて行けるところなのか、バーベキューエリアが完備されているのかなども目的に合わせて選ぶことができます。

秩父で川遊びが楽しめるおすすめスポットまとめ

川遊び

秩父のおすすめ川遊びスポット①道の駅果樹公園あしがくぼ

道の駅果樹公園あしがくぼは、埼玉県秩父郡横瀬町にある道の駅です。道の駅下には横瀬川が通っており、降りて川遊びすることができます。
また浅瀬で水の流れがゆるやかなため小さな子供や犬を連れていくこともできます。道の駅では、水辺カフェで人気のプレミアムソフトクリームを食べたり、農産物直売所での買い物も楽しめます。

秩父のおすすめ川遊びスポット②ウォータパーク・シラヤマ

ウォーターパーク・シラヤマは、先ほどの道の駅果樹公園と同じ埼玉県秩父郡横瀬町にある公園です。無料で川遊びすることができます。
駐車場は無料に、トイレも完備されています。また、バーベキュー設備はありませんが持ち込んでバーベキューが可能です。遊具もあるので子供さん犬を連れて訪れることができるおすすめスポットです。

秩父のおすすめ川遊びスポット③陳川橋水辺公園

川遊び
陳川橋水辺公園は埼玉県東秩父村にある公園です。こちらも、無料で川遊びを楽しむことができます。整備された川辺は浅瀬で、子供も安心して川遊びすることができます。
サワガニやエビ、小さな魚も手掴みできて、水も綺麗です。主に地元の方が利用されているので人の数も少なく穴場スポットです。

秩父のおすすめ川遊びスポット④白石キャンプ場

白石キャンプ場は、先ほどの陳川橋水辺公園と同じ埼玉県東秩父村にあるキャンプ場です。槻川源流にあり水が綺麗なので、天然のヤマメ・イワナを釣ることができます。
夏前にはホタル鑑賞ができる穴場キャンプ場です。日帰り、泊まり共に大人1人あたり300円で利用できるのもいいところです。

秩父のおすすめ川遊びスポット⑤スプラッシュガーデン秩父

スプラッシュガーデン秩父は、埼玉県秩父市にあるキャンプ場です。こちらは、ドッグランに犬用温泉も完備しているため、犬連れの方に人気のおすすめキャンプ場です。
荒川河川敷が隣接しているので川遊びが楽しめ、バーベキューも可能です。敷地内には、日帰り温泉もあるので川遊びの後に温泉にゆっくりつかることもできます。

秩父のおすすめ川遊びスポット⑥大血川渓流観光釣場

大血川渓流観光釣場は、先ほどのスプラッシュガーデン秩父と同じ埼玉県秩父市にある釣場です。こちらは、奥秩父山魂の渓谷でヤマメ、イワナ、ニジマス釣りを楽しむことができます。
釣った魚はお店で塩焼きにして食べることができます。また、川床バーベキュー場があり食料品の持ち込みとお店に用意してもらう選択が可能です。

秩父のおすすめ川遊びスポット⑦せせらぎキャンプ場

せせらぎキャンプ場は、秩父の隣に位置する埼玉県飯能市にあるキャンプ場です。こちらは、川幅が広くとびこみスポットととして知られています。
バーベキュー、犬を連れても可能なキャンプ場となっています。夜にはキャンプファイヤーができます。とびこみをする際には、安全装備と川の深さには注意して楽しみましょう。

秩父のおすすめ川遊びスポット⑧浦山口キャンプ場

浦山口キャンプ場は、埼玉県秩父市にあるキャンプ場です。川遊びやマスのつかみどり、釣りに花火、バーベキューができます。
キャンプ場内にある川の流れは、ゆるやかでとびこみができる深さの場所があります。こちらでも、とびこみをする際は安全対策をして楽しんでください。

秩父のおすすめ川遊びスポット⑨ウォーターパーク長瀞

ウォーターパーク長瀞(ナガトロ)は、埼玉県秩父郡にあるキャンプ場です。キャンプ場では珍しい荒川のライン下りができます
また、ドッグランも併設されているので犬を連れて川遊びとキャンプすることができます。バーベキュー、キャンプに必要なものはほとんどレンタル可能なので食料品を調達して手軽にキャンプすることができます。

秩父のおすすめ川遊びスポット⑩つちうちキャンプ場

つちうちキャンプ場は、埼玉県秩父市にあるキャンプ場です。こちらでは、全長15メートルの巨大スライダーがあり子供から大人まで楽しむことができます。
夏の時期には、ニジマスを放流した池でつかみどりの体験ができます。こちらのキャンプ場には、露天風呂が設置されています。1つだけなので入浴時間をチェックしてから利用してください。

秩父の川遊びおすすめスポットに行ってみよう!

秩父で川遊びスポットの選び方と、川遊びが楽しめるおすすめスポット10選を紹介しました。特に、東秩父村は穴場スポットになります。秩父には、子供、犬を連れて川遊びできる場所や無料の場所、また特色のあるキャンプ場もあるので目的に合わせて選んで訪れてみてください。

中津川河川敷は人気のキャンプスポット!デイキャンプや釣りも楽しめる

あわせて読みたい

中津川河川敷は人気のキャンプスポット!デイキャンプや釣りも楽しめる

無料で利用できる人気の中津川河川敷についてまとめました。地元の人や、遠方からのキャンパーたちで...

弓の又キャンプ場の魅力に迫る!星空・温泉を満喫できる人気スポット

あわせて読みたい

弓の又キャンプ場の魅力に迫る!星空・温泉を満喫できる人気スポット

長野と岐阜の県境にある星空と川遊びで人気の弓の又キャンプ場を徹底調査!弓の又キャンプ場でどんな...

グルキャンを楽しもう!関東・関西のおすすめキャンプ場も!

あわせて読みたい

グルキャンを楽しもう!関東・関西のおすすめキャンプ場も!

グルキャンの魅力を徹底解説!グルキャンの注意点や必須アイテムを紹介します。関東・関西のグルキャ...

Tomo P

この記事のライター

Tomo P

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

シーグラスを拾える場所や見つけ方は?自分だけのアクセサリーを手作り

アウトドア遊び

シーグラスを拾える場所や見つけ方は?自分だけのアクセサリーを手作り

シーグラスを拾える場所や見つけ方を徹底調査!きらきら光るシーグラスをビーチで探す際の、ちょっとした見つけ方のポイントをまとめました。実際にシーグラスを拾えると噂の海岸についても紹介しています。シーグラスを拾って自分だけのアクセサリーを作りましょう!

食べられない貝・食べられる貝の種類・見分け方を徹底リサーチ!

アウトドア遊び

食べられない貝・食べられる貝の種類・見分け方を徹底リサーチ!

食べられない貝と、食べられる貝の見分け方を解説!磯遊びや海岸の潮干狩りで獲れる貝の、食べられる貝と食べられない貝の見分け方を紹介していきます。初心者の方でも簡単にできる、見分け方のコツや毒の有無、模様や形の特徴も詳しくお伝えします。

蓼(たで)とはどんな植物?味や効能・美味しい食べ方をリサーチ

狩猟・採集

蓼(たで)とはどんな植物?味や効能・美味しい食べ方をリサーチ

蓼(たで)という植物を詳しくまとめました。名前の由来や「蓼食う虫も好き好き」ということざわの意味を詳しく解説していきます。さらには味や効能、栽培方法を紹介。蓼を使った美味しい食べ方レシピも併せて紹介するので是非、参考にしてください。

ミントテロは危険!嫌がらせにもなる庭に植えるとNGの植物は?

狩猟・採集

ミントテロは危険!嫌がらせにもなる庭に植えるとNGの植物は?

ミントテロの危険性や、対処法について紹介します。繁殖力の高いミントを植えることによるミントテロが、法律違反になるのは嘘か本当かを解説。ミントテロのおすすめ対処法や、ミントテロに匹敵するといわれるペニーロイヤルなどの植物も、詳しく解説します。

ザリガニは実は食用できる!気になる味や食べ方を詳しく解説!

狩猟・採集

ザリガニは実は食用できる!気になる味や食べ方を詳しく解説!

食用ザリガニの味について解説しています。食用ザリガニの味や入手方法、下処理の方法を詳しくまとめました!日本ではあまり馴染みのないザリガニ料理ですが、おすすめレシピも紹介しているので食用ザリガニについて、興味があり方はぜひ参考にしてください。

アウトドア遊びランキング

人気ランキング

話題のキーワード