大阪でピクニックを楽しもう!おすすめのピクニックスポット12選!
大阪でピクニックを楽しめるスポットを解説します。大阪にはデートやスポーツ、お花見などさまざまな目的に合わせて楽しめる公園が多くあります。その中から、大阪でおすすめのピクニックが楽しめる公園を紹介します。参考にして、安心してピクニックを楽しんでください。

目次
大阪のおすすめピクニックスポットを紹介!
大阪には、多種多様な目的で楽しめる多くの公園があります。大阪の中心部や郊外、京都に近い北部地域など、さまざまな場所に大小さまざまな公園が点在しています。
その中で、ピクニックを楽しめるおすすめの公園をまとめました。あまり知られていない穴場のスポットもあります。それぞれの公園の特徴知って、ぜひ自分の目的にあったピクニックを楽しんでください。
大阪のおすすめピクニックスポット
ピクニックスポット①大阪城公園
大阪市の中心部にある、総面積105.6haと広大な敷地を誇る都市公園です。大阪城の天守閣をはじめ、さまざまな歴史的建造物や重要文化財を有しており、歴史ロマンを感じます。園内にはは、四季折々の植物が植えられており、自然豊かな環境です。
ピクニックにおすすめの芝生広場は、障害物が少なく広いため、お子様が走り回っても安心です。また、森ノ宮噴水広場も芝生の場所があるため、シートを広げてピクニックを楽しめます。こちらは都会のオアシスとしてデートにおすすめのです。
住所 |
大阪市中央区大阪城 |
---|---|
電話番号 |
06-6755-4146 |
休日 |
なし |
営業時間 |
常時開園 |
料金 |
入場無料 |
アクセス |
Osaka Metro 谷町線「天満橋駅」3番出口 |
公式サイト |
「大阪城公園」公式HP |
ピクニックスポット②万博記念公園
大阪で開かれたの日本万国博覧会の跡地に作られた文化公園です。「太陽の塔」を中心に、さまざまな文化施設をはじめ、スポーツ施設やレジャー施設が整備されています。
約260haの広大な敷地内には、自然に親しめるさまざまな施設が備わっています。自然文化園などピクニックができる広場も多くあり、自然と文化を楽しむデートにおすすめの場所です。
住所 |
大阪府吹田市千里万博公園1-1 |
---|---|
電話番号 |
06-6877-7387 |
休日 |
毎週水曜日 |
営業時間 |
9:30~17:00(入園は16:30まで) |
料金 |
園内は無料、施設により有料 |
アクセス |
大阪モノレール「万博記念公園駅」下車すぐ |
公式サイト |
「万博記念公園」公式HP |
ピクニックスポット③錦織公園
大阪の南に位置する富田林市にある緑あふれる公園です。園内の「やんちゃの里」には大型滑り台がありますが、「水辺の里」は小さいお子さんでも遊べる遊具があります。
「水辺の里」では、シートを広げてピクニックができるため、小さいお子さんがいる方におすすめの場所です。
住所 |
大阪府富田林市錦織1560 |
---|---|
電話番号 |
0721-24-1506 |
休日 |
なし |
営業時間 |
常時開園 |
料金 |
無料 |
アクセス |
南海高野線「金剛」(南東へ徒歩30分) |
公式サイト |
「大阪府営 錦織公園」公式HP |
ピクニックスポット④天王寺公園
天王寺公園は、大阪市の南部にある動植物園が有名な歴史ある公園です。自然豊かな場所のため、都会の喧騒を離れて、のんびりできるでしょう。
エントランスエリアの「てんしば」には、約7000㎡の広い芝生広場があります。動物園でのデートの後に、ピクニックを楽しめる場所としておすすめです。
住所 |
大阪市天王寺区茶臼山町1-108 |
---|---|
電話番号 |
06-6771-8404 |
休日 |
なし |
営業時間 |
07:00~22:00 |
料金 |
無料 |
アクセス |
JR、Osaka Metro 御堂筋線・谷町線「天王寺駅」より徒歩15分 |
公式サイト |
「天王寺公園内 てんしば」公式HP |
ピクニックスポット⑤長居公園
長居公園は、陸上競技場や博物館、植物園などを併設している、大阪を代表する総合公園です。
植物園では、さまざまな花の香りのもとで、ピクニックを楽しめます。大きな池もあり、落ち着いた環境でのんびりとデートができるおすすめの場所です。
住所 |
大阪府大阪市東住吉区1 |
---|---|
電話番号 |
06-6694-9007 |
休日 |
なし |
営業時間 |
常時開園 |
料金 |
園内は無料、施設により有料 |
アクセス |
Osaka Metro御堂筋線「長居駅」下車すぐ |
公式サイト |
「長居公園」公式HP |
ピクニックスポット⑥靭公園
靭公園は、整然と植えられた木々の中に噴水がある、都会のオアシス的スポットです。バラ園のさまざまな種類のバラをはじめ、多くの花が植えられており、四季折々の自然を楽しむことができます。
落ち着いた静かな環境でのピクニックを好む人におすすめの場所です。オフィス街の近くにあるため、仕事帰りのデートにも良いでしょう。
住所 |
大阪市西区靭本町2-1-4 |
---|---|
電話番号 |
06-6941-1144 |
休日 |
なし |
営業時間 |
常時開園 |
料金 |
入園無料 |
アクセス |
Osaka Metro四つ橋線「本町駅」より徒歩5分 |
公式サイト |
「靱公園」公式HP |
ピクニックスポット⑦浜寺公園
浜寺公園は、大阪の南部に位置する堺市にある公園です。明治6年に造られ、日本最古の公園といわれています。
SLのある交通遊園やさまざまなスポーツ施設が揃う総合公園です。名松100選に選ばれた松林や500種のバラが咲き誇るバラ園もあり、老若男女に人気があります。飲食物の持ち込みが可能なため、広い敷地内でピクニックも楽しめるでしょう。
住所 |
堺市西区浜寺公園町 |
---|---|
電話番号 |
072-261-0936 |
休日 |
なし |
営業時間 |
常時開園 |
料金 |
入園無料 |
アクセス |
阪堺電軌阪堺線「浜寺駅前」駅すぐ、南海線「浜寺公園駅」下車 |
公式サイト |
「浜寺公園」公式HP |
ピクニックスポット⑧中之島公園
中之島公園は、2つの大きな川に挟まれた場所にある大阪市最古の水辺公園です。大阪の中心街中之島にありますが、バラ園や芝生広場があり、自然豊かな環境でリラックスできます。仕事帰りのデートスポットとしても人気の公園です。
芝生広場では、青空の下、シートを広げてピクニックを楽しめます。ランチタイムのプチピクニックもおすすめです。
住所 |
大阪市北区中之島1 |
---|---|
電話番号 |
06-6312-8121(北部公園事務所) |
休日 |
なし |
営業時間 |
常時開園 |
料金 |
入園無料 |
アクセス |
Osaka Metro御堂筋線・京阪電車「淀屋橋駅」、Osaka Metro堺筋線・京阪電車「北浜駅」1号出口すぐ |
公式サイト |
「中之島公園」公式サイト |
ピクニックスポット⑨服部緑地公園
服部緑地公園は、府下最大級の約126haの敷地面積を誇る、広大な緑地公園です。その名の通り緑が豊かで、特に公園の中心にある「円形花壇」は、四季折々の花が楽しめるとして人気があります。
園内には、草地が広がる「ちかくの森」やバーベキューも可能な「谷あいの原っぱ」など、ピクニックを楽しめる場所が多くあります。池も複数あり、都会のオアシス的な公園です。
住所 |
大阪府豊中市服部緑地1-1 |
---|---|
電話番号 |
06-6862-4945 |
休日 |
なし |
営業時間 |
常時開園 |
料金 |
園内は無料、施設により有料 |
アクセス |
北大阪急行「緑地公園駅」より徒歩5分 |
公式サイト |
「服部緑地」公式HP |
ピクニックスポット⑩花博記念公園鶴見緑地
花博記念公園鶴見緑地は、花と緑の博覧会の跡地に造られた公園です。約122haの広い園内では、さまざまな花と緑にふれることができ、公園のシンボルである風車が、心を癒してくれます。
公園内の大芝生では、ピクニックをすることができ、のんびりとしたデートにおすすめのスポットです。
住所 |
大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
---|---|
電話番号 |
06-6911-8787 |
休日 |
なし |
営業時間 |
常時開園 |
料金 |
園内は無料、施設により有料 |
アクセス |
Osaka Metro「鶴見緑地駅」から徒歩すぐ |
公式サイト |
「花博記念公園鶴見緑地」公式HP |
ピクニックスポット⑪花園中央公園
高校ラグビーで有名な、花園ラグビー場に隣接している公園です。大阪市の東側、八尾市の北側で、奈良県との県境である東大阪市にあります。
児童文化センターがあり、大型の遊具が揃っているので、ファミリーでのピクニックにおすすめです。ドッグランもあるので、わんちゃんと一緒のピクニックも楽しめます。
住所 |
大阪府東大阪市松原南1-1-43 |
---|---|
電話番号 |
072-960-3426 |
休日 |
各施設により異なる |
営業時間 |
各施設により異なる |
料金 |
各施設により異なる |
アクセス |
近鉄奈良線「東花園駅」より徒歩約15分 |
公式サイト |
「花園中央公園」方式HP |
ピクニックスポット⑫摂津峡公園
大阪の北部、京都に近い高槻市の高台にある山林公園です。摂津峡は、春は桜、秋は紅葉を楽しめるハイキングスポットとして人気があります。
ハイキングデートで渓谷のマイナスイオンを浴びた後、自然に囲まれた美味しい空気の中で楽しむピクニックは、格別でしょう。
住所 |
大阪府高槻市塚脇5-3-14 |
---|---|
電話番号 |
072-687-9449 |
休日 |
なし |
営業時間 |
常時開園 |
料金 |
無料 |
アクセス |
JR京都線「高槻駅」から「塚脇行」の市営バス「塚脇」下車 徒歩20分 |
公式サイト |
「高崎市 摂津峡公園」公式HP |
大阪にあるピクニックスポットで楽しく過ごそう!
大阪には、大小さまざまな種類の公園が存在します。都会の中でも自然があふれており、芝生のある公園も多く、ピクニックスポットとして最適です。
青空の下でのピクニックは、気持ちが良く、食も進み、日常の疲れを癒すことが出来ます。デートの後やファミリーでの家族団らんなど、自分に合った公園でピクニックを楽しみ、リフレッシュしてください。

この記事のライター
御友 亜希子
関連記事

アウトドア遊び
シーグラスを拾える場所や見つけ方は?自分だけのアクセサリーを手作り
シーグラスを拾える場所や見つけ方を徹底調査!きらきら光るシーグラスをビーチで探す際の、ちょっとした見つけ方のポイントをまとめました。実際にシーグラスを拾えると噂の海岸についても紹介しています。シーグラスを拾って自分だけのアクセサリーを作りましょう!

アウトドア遊び
食べられない貝・食べられる貝の種類・見分け方を徹底リサーチ!
食べられない貝と、食べられる貝の見分け方を解説!磯遊びや海岸の潮干狩りで獲れる貝の、食べられる貝と食べられない貝の見分け方を紹介していきます。初心者の方でも簡単にできる、見分け方のコツや毒の有無、模様や形の特徴も詳しくお伝えします。

狩猟・採集
蓼(たで)とはどんな植物?味や効能・美味しい食べ方をリサーチ
蓼(たで)という植物を詳しくまとめました。名前の由来や「蓼食う虫も好き好き」ということざわの意味を詳しく解説していきます。さらには味や効能、栽培方法を紹介。蓼を使った美味しい食べ方レシピも併せて紹介するので是非、参考にしてください。

狩猟・採集
ミントテロは危険!嫌がらせにもなる庭に植えるとNGの植物は?
ミントテロの危険性や、対処法について紹介します。繁殖力の高いミントを植えることによるミントテロが、法律違反になるのは嘘か本当かを解説。ミントテロのおすすめ対処法や、ミントテロに匹敵するといわれるペニーロイヤルなどの植物も、詳しく解説します。

登山
登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?
登山にも使えるワークマンの手袋を紹介!ワークマンの手袋の中から登山にも使えるものを3つ厳選しました。また、登山向きの手袋の選び方について、種類・形状・季節や登山スタイルの3点でまとめましたので、登山用の手袋をお探しの方、是非ご覧ください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。