川遊びにおすすめのサンダル15選!選び方のポイントやキッズ用も紹介
アウトドアで人気の川遊びにぴったりなおすすめサンダルを紹介します。楽しい川遊びですが、サンダル選びを間違ってしまうと危険なこともあるんです。今回は、安全な川遊びにおすすめのサンダルをまとめてみました。大人だけでなく、キッズも紹介しているので参考にしてください。

目次
- 川遊びのサンダル選びが重要と言われる理由は?
- サンダル選びのポイント!
- 川遊びにおすすめの【メンズ】サンダル5選
- メンズ①:KEEN/NEWPORT H2
- メンズ②:Teva/アウトフロー ユニバーサル
- メンズ③:ナイキ/オニオンタ サンダル
- メンズ④:THE NORTH FACE/ウルトラ ストレイタム プロ
- メンズ⑤:ハイテック/SKIPPER
- 川遊びにおすすめの【レディース】サンダル5選
- レディース①:KEEN/ウィスパー
- レディース②:サロモン/リカバリーシューズ6.0
- レディース②:Teva/HURRICANE XLT2
- レディース④:チャコ/Ws Z1 クラシック
- レディース⑤:HOKA/ホパラ
- 川遊びにおすすめの【キッズ】サンダル5選
- キッズ①:アディダス/adidas SWIMWATER SANDAL
- キッズ②:イフミー/ダブルベルトタイプ ロゴウォーターサンダル
- キッズ③:Teva /HURRICANE XLT 2
- キッズ④:KEEN/SEACAMP2CNX
- キッズ⑤:MoonStar/スーパースター
- 川遊びに適したサンダルを選んで安全に楽しもう
川遊びのサンダル選びが重要と言われる理由は?
川遊びのサンダルは、なんでもいいと思っている方いませんか。ビーチサンダルや安価なサンダルを選んでしまうと、実はアクシデントに見舞われてしまうリスクがあるんです。脱げやすいサンダルやフィットしていないサンダルで川遊びをしていると、脱げてしまったり滑ってしまったりする可能性があります。
川遊びはとても人気ですが、事故のニュースもよく聞きますよね。手軽で気軽にできる川遊びですが、安全を考えた準備が必要です。しかしそうは言っても、おしゃれなデザイン性にもこだわりたいというのも本音ではないでしょうか。
そのためファッション性も楽しむことも考慮しながら、安全性を考えたサンダル選びがポイントとなります。この記事では、川遊びにおすすめのサンダルの紹介や、サンダル選びのポイントについて紹介していきます。安全で楽しい川遊びのためにチェックしていきましょう。
サンダル選びのポイント!
川遊びのサンダル選びは、脱げにくいもの・滑りにくいものがポイントです。そして、特に大事なことはサイズが合うサンダルを選ぶことです。サイズが合わないサンダルを選んでしまうと、サンダルが脱げて流されてしまうこともあります。
そして、滑りにくいことも重要。ソールの素材が滑りにくいものかどうかチェックして選びましょう。サンダルを探すときは、アウトドアやスポーツ用のタイプから探すことがポイントです。
ファッション性や価格などではなく、アウトドアに適したスペックを持つサンダルから選ぶことで川遊びに適したサンダルをみつけることができます。
また、アウトドアで使用する場合、耐久性も考慮した方がよいでしょう。壊れやすいタイプを選んでしまうと、数回使用しただけで終了ということにもなりかねません。タフさや使用後の扱いやすさということも選ぶ際にチェックしておきましょう。
川遊びにおすすめの【メンズ】サンダル5選
川遊びにおすすめのメンズサンダルを紹介します。川遊びに適したポイントを参考にピックアップしました。安全性を考慮したサンダルをチェックしてみましょう。
メンズ①:KEEN/NEWPORT H2




大人気ブランド「KEEN」の中でもトップセラーを続ける、ハイブリッドシューズです。NEWPORT H2は、歩きやすさを備えた水陸両用シューズなので、川遊びなどのアウトドアだけでなくタウンユースもできます。幅広い方にフィット感を与えるデザインが特徴で、つま先を広げたスペースがあります。
そのため、快適で歩きやすく、おしゃれなデザイン性も人気のポイントです。
素材 | アッパー:ポリエステル 、アウトソール:ノンマーキングラバーアウトソール |
カラー | ブラック、ブラック×グリーン |
重量 | 401g |

2度目の購入
評価:かかとをしっかりホールドしてくれるので、疲れず歩きやすいです。軽度のアウトドアなら十分だと思います。海や山で大活躍しています。川などで岩にあたっても全然平気で、ソールが固くてしっかりしているため滑りにくくなっています。
メンズ②:Teva/アウトフロー ユニバーサル




Tevaの特徴である、ユニバーサルストラップを使用しながらもシューズスタイルに仕上がった人気のサンダルです。水辺に強いウォーターシューズでありながら、おしゃれなデザイン性は普段使いにも取り入れることができるため、幅広いシーンで使うことができます。
滑りにくいラバーソールなので、川遊びなどのウォーターアクティビティにおすすめです。また、ストレッチ性のある履き口や速乾性ある素材など、履き心地の良さも定評があります。
素材 | 素材:合成繊維 、アウトソール:ゴム底 |
カラー | ダーク グル グレー |
重量 | 約380g |

デザイン性もスペックも最高
評価:さすがのフィット感と履きやすさでした。雨の日でも、滑ることなく安定して歩くことができます。何より、デザイン性が好みなので、気に入っています。アウトドアは、これだけでも十分です。
メンズ③:ナイキ/オニオンタ サンダル




人気スポーツブランド「ナイキ」の耐久性に優れたサンダルです。ゴツゴツした石ころの上を歩いても安心なクッション性や調節可能なストラップなど、あらゆるアウトドアに適したマルチさが特徴となっています。シンプルなデザイン性は、アウトドア以外でも使いやすいため幅広いニーズがあります。
素材 | アッパー:シンセティックファイバー、ソール:ゴムソール |
カラー | ブラック、ウルフグレー、アンスラサイト、ピュアプラチナ |

歩きやすい
評価:スニーカーのように歩きやすく、足が疲れません。デザインもシンプルなので、コーデもしやすいため気に入っています。
メンズ④:THE NORTH FACE/ウルトラ ストレイタム プロ




人気ブランド「ノースフェイス」ユニセックスタイプの水陸両用サンダルです。とても軽量でミニマルなディテールは、歩きやすさや履き心地のよさにつながっています。MMS Technologyを採用していることで、着脱のしやすさや簡単調節が実現。
さらに、軽量さだけでなく高いグリップ性も評価が高く、アウトドアシーンに適したサンダルとなっています。
素材 | アッパー:軽量リサイクルウェビングストラップ、クイックドライヒールストラップライニング、FASTFOAMフットベッド ボトムユニット:圧縮成型EVAミッドソール、TPU CRADLEテクノロジーシャンク&プレート、エクスクルーシブVibramMEGAGRIPアウトソール |
カラー | TNFブラック×TNFブラック、アンテロープタン×TNFブラック |
重量 | 約306g |

履き心地抜群
評価:手で持ったときは重い?と思いましたが、履いてみるとまったくそんなことはありませんでした。クッション性がよいため、履き心地抜群です。アウトドアでも普段でも使えるデザイン性も気に入っています。
メンズ⑤:ハイテック/SKIPPER



ハイテックのウォーターシューズ「SKIPPER」は、クッション性とグリップ性に富んだ川遊びおすすめのサンダルです。ソールは、ラバー素材を使用しているため滑りにくいことが特徴です。また、フィット感のよさや耐久性に優れていることから、愛用者が多いことも特徴。
ユニセックスタイプなので、彼女とお揃いにすることもできます。
素材 | ポリウレタン、ポリエステル |
カラー | ブラック、オフホワイト |

歩きやすく履き心地がいい
評価:シンプルでコーデしやすいので普段使いもしています。キャンプなどでもいい感じに使えるので重宝しています。底の中心が盛り上がってるので、履き心地がよく歩きやすいです。
川遊びにおすすめの【レディース】サンダル5選
川遊びにおすすめのレディースサンダルを紹介します。女性向けのタイプは、女性に適した造りを取り入れているので、ぴったり合うサイズがみつかりやすいことがメリットです。安全におしゃれに楽しめるサンダルをピックアップしました。
レディース①:KEEN/ウィスパー




人気ブランド「KEEN」のウィスパーは、女性が履きやすくなるために女性の木型を使用して作られています。キーンプロテクトによって、つま先を保護する設計になっていることや、軽量でソフトな素材であることが特徴です。
川遊びでは、つま先が出ていると危ないこともありますが、ウィスパーならプロテクトされているので安心できます。また、スポーツやアウトドアで動いても、すぐに乾く速乾性は女性にとって嬉しいポイントですね。
素材 | アッパー:ポリエステル アウトソール:ノンマーキングラバーアウトソール |
カラー | TITTA |

とても歩きやすい
評価:歩きやすいサンダルを探していたのですが、これはとても履きやすかったです。靴下を履くことが多いので、サイズは少し大きめを選びました。裸足で履いても気にならない程度のサイズでよかったです。たびたび、足を痛めていましたが、今の所全然痛みもなく歩けています。
レディース②:サロモン/リカバリーシューズ6.0



サロモンのリカバリーシューズは、その名の通り足の回復を目的に作られたサンダルです。長時間歩いていても疲れない心地よい履き心地が特徴となっています。クッション性の高さがあるため、アウトドアシーンにも向いています。
しっかりとしたホールド感があるため、川遊びの際でも安定した履き心地を感じられます。浅い川で過ごす場合に適している形です。
素材 | アッパー:テキスタイル アウトソール:ラバー ライナー・インソール:合成素材 |
カラー | ブラック、パールブルー、ティーローズ |
重量 | 195g |

耐久性あり
評価:足が疲れにくいので、普段から履いています。アウトドアでもガンガン履いていますが、全然壊れずなので耐久性もあると思います。シンプルなのでコーデもしやすく気に入っています。
レディース②:Teva/HURRICANE XLT2




軽くてクッション性に優れている人気のサンダルです。独自のユニバーサルストラップシステムによって、調整しやすいことが特徴です。好みのフィット感に調節できることができるので安心できます。クッション性が高いため、歩き続けても疲れを感じさせません。
水の中でも歩けるサンダルなので、川遊びにおすすめです。
素材 | アッパー:再生ポリエステルウェビングミッドソール ミッドソール:EVA アウトソール : Durabrasion Rubbeシャンク:ナイロン |
カラー | ブラック、セサミ |
重量 | 約225g (片足) |

厚底のデザインがかわいい
評価:夏の間ずっと履いていました。長く履いていても疲れないので、重宝しています。厚底があってデザインもかわいいので、ファッション性もあって気に入っています。
レディース④:チャコ/Ws Z1 クラシック




チャコといえばという程、ブランドを象徴するタイプのサンダルです。Z1クラシックの特徴は、アメリカの足病医学協会に認定されている、お医者さんと共に開発したサンダルであるという点。さまざまなタイプの足に合うようにストラップでの調整が可能となっています。
そのため、フィット感やグリップ力などに定評があり、川遊びなどのアウトドアでも快適な履き心地で過ごすことができます。
素材 | メイン素材: ポリエステル、裏地・ソール:ゴム |
カラー | 14色展開 |

水に濡れても快適
評価:デザインに惹かれて購入しましたが、想像以上の履きやすさに驚きです。ソールが足に張り付くような感じでとても歩きやすく、水に濡れても気持ち悪い感じがまったくありませんでした。かなり気に入っています。
レディース⑤:HOKA/ホパラ




さまざまなアウトドアに適した、水陸両用のマウンテンサンダルです。通気性のよさや、簡単に調整できるシステムなど、安全に快適なアウトドアを楽しめる構造がおすすめのポイント。そして、足元の安全を守るラバートゥキャップは、川遊びなどのアウトドアや悪路でも安心できる機能です。
素材 | アッパー:合成素材 ミッドソール:ラバーEVA アウトソール:ラバー |
カラー | エメグリーン |

一番のお気に入り
評価:軽くて履きやすく、つま先が保護されているので水の中や濡れている場所を歩いても安心して履けます。デザインもサンダルっぽさがあまりないので、普段でもコーデしやすく気に入っています。
川遊びにおすすめの【キッズ】サンダル5選
川遊びにおすすめのキッズ用サンダルを紹介します。お子さんの川遊びは、なんといっても安全性が一番大事ですよね。デザインだけでなく、機能性などもチェックして選ぶようにしましょう。
キッズ①:アディダス/adidas SWIMWATER SANDAL




人気スポーツブランド「アディダス」のキッズ用ウォーターサンダルです。クラシックなアディダスのデザインが特徴。つま先部分は保護のため閉じていますが、後ろの部分は速乾性のためオープンになっています。濡れていても履きやすいソフトな素材感なので、お子さんが快適に遊ぶことができます。
川遊びでも、水が自然に排出される構造なので不快感がありません。そして、着脱しやすい両サイドが開く形もお子さんに喜ばれるポイントです。
素材 | アッパー:合成繊維 アウトソール:ゴム底 |
カラー | ブルーラッシュ、コアブラック、クラウドピンク |
重量 | 約52g |

手軽に洗える
評価:子供の水遊び用に購入しました。手軽に洗うことができるので、ヘビーユースでも楽ちんです。気になる匂いもすぐ洗えるので問題ありません。
キッズ②:イフミー/ダブルベルトタイプ ロゴウォーターサンダル




子供の安全や健康を考えたシューズ提案をし続けている「イフミー」は、お子さんのシューズ選びにおすすめのブランドです。「ダブルベルトタイプ ロゴウォーターサンダル」は、夏の定番と言われる人気のウォーターサンダル。
通気性の優れ、つま先をしっかりとプロテクトされているので、川遊びなどのアウトドアにおすすめです。また、小さなお子さんでも着脱しやすいように左右のベルトが開くようになっています。
素材 | アッパー:ポリエステル ポリウレタン ソール:ゴム底 |
カラー | ネイビー、レッド、オレンジ、ベージュ |
サイズ | 12.5~15㎝ |

速乾性抜群!
評価:川などの水の中で遊ばせても、水が抜けていくので靴の中で足がズレるようなことがありませんでした。そして、嬉しいのはすぐ乾く事。ちょっと放置しておけば、車の中にそのまま乗っても大丈夫でした。色違いをもう一足買おうかと考えています。
キッズ③:Teva /HURRICANE XLT 2




大人にも人気のハリケーンシリーズは、お子さんとお揃いも可能なのでファミリーでお揃いにすることもおすすめです。1日中歩いていても疲れないと言われているだけあって、クッション性やホールド感などは定評があります。
また、滑りにくく軽量なので、川遊びなどのアウトドアにも適しています。水遊びを考慮されたテバならではのサンダルは、大人だけでなくお子さんにもぴったりなウォーターサンダルです。
素材 | 合成繊維、合成底 |
重量 | 約170g(片足、21.0cm) |

母娘でお揃いに
評価:娘が私のサンダルを見て、欲しいと言ったので購入しました。マジックテープで調整できるので、娘もラクに履くことができています。軽くて履きやすいと娘は喜んでいます。
キッズ④:KEEN/SEACAMP2CNX




KEENの「SEACAMP2CNX」は、キッズ用の水陸両用サンダルです。スニーカーとしてもサンダルとしても使用できるので、幅広いシーンで活躍します。軽量で速乾性がある素材は、お子さんが疲れにくく快適な履き心地を提案しています。
甲の部分をしっかりとホールドしているので、アクティブな動きにも対応。カラフルなデザイン性も特徴的で、コーディネートも楽しめるサンダルとなっています。
素材 | アッパー:ポリエステル フットベッド:EVA ミッドソール:TPRミッドソール アウトソール:TPRアウトソール |
カラー | ディープラグーン、ビビッドブルーなど21色展開 |

アウトソールがしっかりしている
評価:子供が脱いだり履いたりしやすく、滑りそうな地面でも滑らずに履いていられるので安心して遊ばせることができます。靴底がしっかりしているので、水辺でも安定して動けている気がします。夏場のアウトドアにぴったりなサンダルです。
キッズ⑤:MoonStar/スーパースター




バネのチカラシリーズの「スーパースター」は、子供たちが快適に早く走りたいという思いが込められています。ボーイズ向けのタイプで、シックでかっこいいデザイン性が人気です。オープントゥの仕様なので、通気性がよく、2本のバンドで調整ができるためお子さんに合うフィット感を選ぶことができます。
夏の川遊びやキャンプにおすすめです。
素材 | アッパー:合繊、合皮 ソール: EVA/ラバー |
カラー | ブラック |
重量 | 片足約110g(17㎝) |

息子のお気に入り
評価:息子がデザインを気に入って購入しました。簡単に履けて動きやすいようで、夏が終わっても履きたがっています。
川遊びに適したサンダルを選んで安全に楽しもう
川遊びにおすすめのサンダルを紹介しました。川遊びを安全に快適にするためには、サンダル選びは慎重に行う必要があります。本格的な川遊びの場合は、マリンシューズの方がベターですが、浅瀬で軽く遊ぶ程度ならスポーツサンダルでもカバーできます。
キャンプなどで川遊びする場合は、安全性が高いスポーツサンダルやアウトドアメーカーのサンダルから選ぶことがおすすめです。安全性が高く汎用性の高いサンダルをみつけて、川遊びをエンジョイしましょう。

この記事のライター
minak1
関連記事

リュック・ザック
100均のリュックカバーが優秀!登山時の急な雨にも対応できる
100均のリュックカバーを徹底的に調査しました!ダイソーやセリアなどの100均ショップで購入できる、リュック用のレインカバー各種をまとめています。買う時の選び方のポイントや、代用品についても解説しているのでぜひチェックしてみてください!

キャンプファッション
人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗を紹介!コンセプト別におすすめ店舗16選!
人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗について解説します。定番のアイテムや最新まで取り扱っているザ・ノースフェイスはじめ、ザ・ノースフェイス+、ザ・ノースフェイススタンダード、ザ・ノースフェイスグラヴィティとコンセプト別におすすめの店舗を16選を紹介します。

キャンプファッション
ワークマンのスウェットが暖かい!防風・防寒対策に優れた人気アイテム
ワークマンで大人気のスウェットについて徹底調査しました。ワークマンの暖かくて人気のスウェットの種類や値段、カラーバリエーションについても詳しく解説!ワークマンでスウェットの購入を考えている方は、本記事を参考にしてください。

キャンプファッション
焚き火パンツおすすめ11選!ナンガやグリップスワニーが人気!
焚き火パンツのおすすめを11商品厳選しました。冬のキャンプで使用することを想定し、難燃や防寒の機能性から、材質、価格についてなどを詳しく解説しています。人気のアウトドアブランドから、ワークマン、ユニクロなどの焚き火向きのパンツのレビューを紹介しています。

アウトドアジャケット
モンベル「クラッグジャケット」の魅力とは?冬山やバイクにも!
モンベルのクラッグジャケットを紹介します。モンベル製品のノマドジャケットやサイクライムジャケットと比較し、用途に応じた選び方を解説!ソフトシェルとはどういった特徴をもった商品なのかも説明しています。メリット・デメリットをふまえてクラッグジャケットの魅力を紹介!
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。