焚き火にはワークマンの綿かぶりヤッケが良い!2020年新作も紹介
ワークマンから販売されている、焚き火におすすめの綿かぶりヤッケについて解説します。ワークマンの綿かぶりヤッケの特徴は?焚き火におすすめな理由は?など、気になる点を説明!その他、ワークマンで綿かぶりヤッケ同様に焚き火の際に使える類似商品も紹介します。

目次
焚き火に使えるワークマンのウェア「綿かぶりヤッケ」を紹介!
焚き火に使えるワークマン「綿かぶりヤッケ」の特徴
- ワークマンの綿かぶりヤッケと同じように焚き火で使えるのでしょうか?
素材によっては使えないです。綿かぶりヤッケのように綿で構成されている、もしくは難燃加工が施されていないと難しいと思います。
ヤッケはドイツ語のジャケットが語源
- 焚き火に使えないのなら、ワークマン以外ブランドのアノラックパーカーの使い道はあるのでしょうか?
- 化学繊維で作られているウェアなら防風に優れているものが多いです。また撥水加工が施されているものは汚れもつきにくくなっています。火を使わないアウトドア、普段使いなどで使うのがおススメです。

綿かぶりヤッケの特徴①焚き火に最適な綿100%

綿かぶりヤッケの特徴②汚れを防ぐ二重袖
綿かぶりヤッケの特徴③調節に便利な絞り紐
綿かぶりヤッケの特徴④重ね着できるサイズ感・デザイン
綿かぶりヤッケの特徴⑤ポケットが充実
綿かぶりヤッケの特徴⑥お手頃価格
綿かぶりヤッケは女子でも着こなせる?
女子がかわいく綿かぶりヤッケを着こなすなら、オーバーサイズで着るのがおすすめ。もともと男性でも着こなせるサイズ感なので、Mサイズでも女性にとっては大きめサイズです。アウトドアでオーバーサイズは危険が伴うと思われるかもしれませんが、裾が絞れる仕様になっているので、作業時は裾丈を調節することも可能。最近はオーバーサイズのトップスがトレンドとなっているので、あえてLサイズを選びトップスをゆったりとさせ、細身のボトムスで引き締めるコーデでかわいく着こなせます。
体型カバーもできるサイズ感
サイズが大きいので体型カバーのためにも使えるアイテムです。お腹やお尻まわりを隠したいという女子は多いものですが、Mサイズでも着丈は76cm。Lサイズなら78cm、LLなら80cm…とお尻周りもすっぽりと隠せる着丈なので、手軽に体型カバーをしたいという女性ならきっと良いサイズだと感じられるでしょう。
防寒用の重ね着としても優秀
大きめのサイズ感を活かし、防寒用の重ね着として活用する方法もおすすめです。特に身幅にゆとりがある形なので、中に薄めのダウンベストを着ても動きにくくなることはないでしょう。生地も厚めでしっかりとしているので、焚き火をしていても寒い冬場のアウトドアで大活躍してくれるはずです。
ポケットを活用すれば手ぶらでアウトドアが楽しめる
大容量のポケットがついていて、手ぶらでアウトドアが楽しめるようになることも女子にとってうれしいポイント。女子は男性よりも荷物が多くなりがちです。アウトドアとは言え、ハンカチやミラー、メイク直し用の簡単なアイテムを常に携帯したいという女子は多いでしょう。綿かぶりヤッケなら胸元と両サイドに大容量のポケットがついているので、必要なものを携帯しながら手ぶらでアウトドアが楽しめます。
綿かぶりヤッケのコーデ例
それでは、綿かぶりヤッケのコーデを具体的にご紹介します。
女子向けコーデ①:綿かぶりヤッケ×レギンス
女子向けコーデでおすすめなのは、レギンスとあわせてスッキリとおしゃれにするコーデ。オーバーサイズのヤッケをゆったりと着て、ボトムスはレギンスで引き締めましょう。足元は素足にスニーカーやスリッポンなどをあわせると下半身をより一層スッキリとさせられます。思い切り大きなサイズのヤッケにして、ワンピースのように着てもかわいいでしょう。
女子向けコーデ②:綿かぶりヤッケ×同色バッグ・スニーカー・キャップ
アウトドア感の強いヤッケですが、バッグとスニーカー、キャップなどを同色で合わせればタウンユースで着用してもおしゃれ。ヤッケは機能性が高くスポーティーな雰囲気が漂うので、音楽フェスに参戦するときのコーデとしても活躍してくれるでしょう。小物を同色系で揃えることで抜け感を演出でき、ほどよくアウトドア感を軽減させるコーデです。
男性向けコーデ:綿かぶりヤッケ×ミリタリー×フライトキャップ
男性向けのコーデは、綿かぶりヤッケとフライトキャップをあわせ、ミリタリー色で固めるコーデ。ヤッケとフライトキャップは相性がよく、キャップをかぶるだけでおしゃれさもアウトドア感も一気にアップします。パンツやブーツ、バッグもミリタリー色で固めれば、アウトドア気分がさらに高まるはずです。
カップル向けコーデ:色違いの綿かぶりヤッケでペアコーデ
カップルなら色違いの綿かぶりヤッケで、ペアコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか。ワークマンではストーンブラックとキャメルの2色を展開しているので、ペアコーデにピッタリです。トップスとブーツやバッグだけをおそろいにすれば、色合いは違っても一目でペアコーデだとわかるおしゃれを楽しめるようになります。
焚き火に使える「綿かぶりヤッケ」のメリット・デメリット
焚き火に使える綿かぶりヤッケは女子でもかわいく着こなせますが、メリットともにデメリットもあります。
焚き火に使える「綿かぶりヤッケ」のメリット
まずはメリットからご紹介していきます。
火の粉が飛んできても安心な耐火性
綿かぶりヤッケの最大のメリットといえば、焚き火で火の粉が飛んできても安心な耐火性です。焚き火をしていて火の粉が飛んできたとしても、ヤッケを着ていれば燃え広がることを防いでくれます。洋服の素材によっては火の粉で服が溶けてしまうこともありますが、火の粉で溶けたり、穴が空いたりする心配がないので安心して焚き火を楽しめます。
裾・袖が邪魔にならない
裾や袖が作業の邪魔にならないことも大きなメリットです。アウトドアでは体を使う作業が多いものですが、綿かぶりヤッケは裾を紐で絞ることができ、袖口にはゴムが入っているので作業の邪魔になることはないはず。かまどを作ったり、木材を集めたり、調理をしたり、テントを設営したり…どのようなシーンでも裾や袖が引っかかって動きにくいと感じられることはないでしょう。アウトドアのシーンでじゃまにならず動きやすいように工夫されていることが、ワークマンのヤッケが高い人気を集めた理由かもしれません。
綿100%で着心地が良い
綿100%で作られているので、着心地が良いこともメリットのひとつ。女性なら少し重いと感じられるかもしれませんが、生地はしっかりとしていながら軽めに作られており、着心地は抜群です。もともとが大きめサイズで作られているので動きが妨げられることもなく、羽織ってみると使い勝手と着心地の良さを感じられるでしょう。
焚き火に使える「綿かぶりヤッケ」のデメリット
脱ぎ着が大変
防寒・防風には特化していない

綿かぶりヤッケの口コミ・評判
それでは、実際に綿かぶりヤッケを愛用している方はどのような感想を抱いているのか、SNSでの評判をチェックしてみましょう。
綿かぶりヤッケがあれば服に穴が開かない
機能性が高くてお気に入り!
綿かぶりヤッケは焚き火のときだけでなく、アウトドア全般で役立っているようです。アウトドアではバッグも邪魔になりがちなので、大きめのポケットがついているのはうれしいポイント。機能性の高さから、ワークマンばかり着ているというキャンパーの方も多く見られました。
女子が着てかわいいキャンプウェア
「かわいいキャンプウェアを教えて」という女性からの質問に対する、男性からの回答です。男性から見ても綿かぶりヤッケは女子が着てかわいい服だと感じられるようです。女子ならキャンプやアウトドアのシーンでもかわいいウェアを着たいと思うでしょうが、かわいく機能性の高いウェアを探している方におすすめです。
探し求めてやっと手に入れたアイテム
焚き火用に求めていたのでしょうが、探し回ってでも購入したいと思えるキャンプウェアのようです。ラスト1着だったとのことで、ワークマン商品の中でも特に人気が高いことが伺えます。
焚き火に使えるワークマン「綿かぶりヤッケ」の類似商品は?
綿かぶりヤッケは人気すぎて、タイミングによっては店舗でも品切れのときがあります。けれども実は、綿かぶりヤッケのような機能を持つアノラックパーカーやポンチョがワークマンにあります。2020年の新作も交えて紹介します。
高コスパの「綿アノラックパーカー」
サイズ |
M~3L |
---|---|
カラー |
7色 |
脱ぎ着がしやすい「フルジップコットンパーカー」
サイズ |
S~3L |
---|---|
カラー |
5色 |
難燃加工の「コットンポンチョ」
去年発売されてすぐ売り切れたワークマン のコットンポンチョ
— ピ工口🥚🐣🐥🐓🔥🍗🦴 (@buroburo99)
難燃加工されて焚火に最適!
これを着ていればフリースに穴が開かない
再発売されたぞ
買い逃しニキ、ネキ急げ! pic.twitter.com/FHWIrm9ypd
サイズ |
フリー |
---|---|
カラー |
3色 |
2020年春の同型の新作は「防虫アノラックシェルパーカー」
ワークマンで売ってる「DIAGURAD」(防虫アノラックパーカー)
— うらしま、誰推し? (@urashiman_idol)
私でちょうどよいサイズがLL
楽に着ていられる3Lという感じですね
肩の落ち具合でご確認ください
参考までにサンセイマスクつけて撮影(о´∀`о)
フードの口はドローコードで絞れますhttps://t.co/Sr8Y1DwqgD pic.twitter.com/IhINJxDhr4
サイズ |
S~3L |
---|---|
カラー |
3色 |
焚き火向けの新作は「ユーティリティ綿クライミングパンツ」
サイズ |
S~4L |
---|---|
カラー |
3色 |
ワークマンの「綿かぶりヤッケ」と類似商品を比較
商品名 |
綿アノラックパーカー |
フルジップコットンパーカー |
コットンポンチョ |
防虫アノラックシェルパーカー |
ユーティリティ綿クライミングパンツ |
---|---|---|---|---|---|
サイズ |
M~3L |
S~3L |
フリー |
S~3L |
S~4L |
色 |
7色 |
5色 |
3色 |
3色 |
3色 |
値段 |
2500円 |
2500円 |
2900円 |
2500円 |
2900円 |
特徴 |
・綿100% |
・フルジップ |
・着脱しやすい |
・虫を寄せ付けない |
・ほぼ綿で作られている |
ワークマンの「綿かぶりヤッケ」と類似商品のQ&A
- ワークマンの綿かぶりヤッケと同じように焚き火で使えるのでしょうか?
素材によっては使えないです。綿かぶりヤッケのように綿で構成されている、もしくは難燃加工が施されていないと難しいと思います。
- 焚き火に使えないのなら、ワークマン以外ブランドのアノラックパーカーの使い道はあるのでしょうか?
- 化学繊維で作られているウェアなら防風に優れているものが多いです。また撥水加工が施されているものは汚れもつきにくくなっています。火を使わないアウトドア、普段使いなどで使うのがおススメです。
- ワークマンの綿かぶりヤッケと、他ブランドのアノラックパーカーとの違いはどこでしょうか?
- ワークマンの綿かぶりヤッケは綿100%なので、焚き火の際に火の粉が飛んできても燃えにくいです。化学繊維のウェアは火の粉が飛んでくると穴が空いてしまい、最悪インナーまで燃え移ってしまいます。さらにワークマンの綿かぶりヤッケはお値段も2,000円以内とお手頃なのも魅力的です。他ブランドの1/10~半額で買うことができます。似合う・似合わない、使いやすい・使いにくいといった部分を実際に試しやすいです。また汚れたとしても精神的ダメージが少なくて済みます。
焚き火向けのワークマン「綿かぶりヤッケ」で安全なキャンプを


この記事のライター
ミロカロス
関連記事

アウトドアジャケット
モンベル「クラッグジャケット」の魅力とは?冬山やバイクにも!
モンベルのクラッグジャケットを紹介します。モンベル製品のノマドジャケットやサイクライムジャケットと比較し、用途に応じた選び方を解説!ソフトシェルとはどういった特徴をもった商品なのかも説明しています。メリット・デメリットをふまえてクラッグジャケットの魅力を紹介!

アウトドアジャケット
ワークマン「M65タイプウォームストレッチジャケット」の魅力に迫る
ワークマンの「M65タイプウォームストレッチジャケット」まとめ。スペックを説明し、機能性や人気のデザインや特徴に使い心地について解説します。そんな話題のM65タイプウォームストレッチジャケットの魅力をくまなく紹介します。

アウトドアジャケット
ワークマンのソフトシェルジャケットが優秀!冬登山やキャンプにおすすめ
ワークマンの「ソフトシェルジャケット」を紹介します。撥水や軽量などの機能を持つワークマンのソフトシェルジャケットの魅力を、7つに分けて解説します!ソフトシェルジャケットに関するQ&Aも用意していますので、気になっていた方はぜひ記事を参考にしてください。

アウトドアジャケット
焚き火ウェア・ジャケットおすすめ20選!難燃性に優れた安いアイテムも
焚き火ウェア・ジャケットについて紹介します。難熱性に優れたおすすめのウェアや、動きやすく子供も着れるジャケットなど、メンズとレディース合わせて20選にまとめました。さらに、焚き火ウェア・ジャケットの選び方も掲載しています。

アウトドアジャケット
焚き火ポンチョがあれば安心!ワークマンやワイルドワン商品をチェック
焚き火ポンチョを徹底調査しました!焚き火の火の粉でも穴が空きにくい難燃性のポンチョについて、ワークマンやワイルドワン、スノーピークなどから出ている人気商品を中心にまとめました。また、コットン生地を使った自作方法や作り方の詳細も紹介しています。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。