ダウンパンツのおすすめ10選!冬キャンプ向きの選び方や注意点も!
ダウンパンツのおすすめ10選を紹介します!軽くて暖かいダウンパンツの弱点といわれる、水や火の粉に弱いなどの注意点を解説。寒い冬キャンプを快適にするダウンパンツの選び方や、冬キャンプにおすすめのダウンパンツもまとめました。

冬キャンプ向きのダウンパンツを紹介!
ダウンパンツの選び方と注意点
選び方①性能
フィルパワー(FP) |
品質 |
---|---|
500以下 |
低品質ダウン |
600~700 |
良質ダウン |
700以上 |
高品質ダウン |
選び方②素材
注意点①水に弱い
注意点②普通の洗剤で洗えない
おすすめのダウンパンツ10選
ナンガ タキビダウンパンツ




素材 | 表生地:ポリエステル、アラミド繊維混合/裏生地:40dnナイロンタフタ |
中綿 | スパニッシュダックダウン 90-10% (760FP) |
重量 | 約568g |

さすがのナンガ、暖かい
評価:暖房節約に家で着ていると汗をかいてしまうくらい暖かいです。重ね着をするならワンサイズ上がおすすめかもしれません。もう少し安いと星5つですがちょっと価格が高いと思う。
グリップスワニー ファイヤープルーフダウンキャンプパンツ
素材 |
表地:コットン100%、裏地:ポリエステル100% |
---|---|
中綿 |
ダウン80%、フェザー20% |

ナンガにくらべて安いのでおすすめ
評価:ナンガの難燃素材モデルに比べて安いので、気兼ねなく着られて暖かさも遜色ない。ドライクリーニングが必要で、自宅で洗えないのが若干の難点。
ワークマン ウォッシャブルフュージョンダウン ライトパンツ
素材 |
表:ナイロン100% 裏・ニット部分:ポリエステル100% |
---|---|
中綿 |
ダウン45%・ポリエステル40%・アクリル10%・フェザー5% |
重量 |
約336g(Lサイズ) |

安い!
評価:安いのでキャンプやバイク通勤にガンガン使えておすすめです。火の粉で穴が開いても、きっとまた買います。
ネイバーフッド NH . ODE / C-PT
素材 |
コットン100% |
---|

カッコいい
評価:とにかくカッコよくて、テントの中でも暖かく過ごせて大満足。ベストも欲しいので、もう少し安いとありがたいです。
ナンガ ダウン カーゴ パンツ




シュラフメーカーNANGAと、フィッシングブランドyou be(ユービ)のコラボアイテムです。撥水機能にストレッチ機能を兼ね備えた、着脱式のサスペンダーで履いたまま寝るのにも便利なため、キャンプにもおすすめです。
素材 | ポリエステル100% |
中綿 | 50g(ダウン90%、フェザー10%) |

かっこいいカーゴダウンパンツ
評価:サスペンダー付きで裾がリブ仕様でブーツに合わせやすい。ダウンにはめずらしいダイヤカットのデザインも最高。
モンベル スペリオダウンパンツ
800フィルパワーの高品質ダウンと超軽量シェル素材で、保温性と軽量性の高いモデルです。しっかり暖かいダウンパンツですが、かさばらずにインナーとしても履けるため、登山の中間着やテントでの着用におすすめです。
素材 |
20デニール・バリスティックエアライトナイロン・リップストップ |
---|---|
中綿 |
EXダウン(800FP) |
平均重量 |
226g |

確かな品質
評価:安いダウンパンツも持っていますが、モンベルは薄くて軽いのにしっかりと暖かくてさすが。テント着として購入しましたが、朝まで暖かく一度も起きずに眠れました。
ジェーイーモーガン ダウン クライミング カーゴパンツ




この安さでダウン80%フェザー20%と高コスパの、ダウンクライミングカーゴパンツです防寒にもおしゃれ着にも、メンズやレディース問わず使えておすすめです。
素材 | 表地:ポリエステル100% |
中綿 | ダウン80%、フェザー20% |
重さ | M: 約0.54kg/L: 約0.56kg |

女子でもかわいく着られる
評価:あったかくてコスパ最高でおすすめです。男女兼用で女子でも履けます。
Naturehike ダウンパンツ




高級グースダウン採用で、防水、防風使用でこの安さは驚きのダウンパンツです。キャンプやスポーツ観戦などにおすすめです。
素材 | 20D 400Tナイロン |
中綿 | 高品質ガチョウダウン90%、750FP |
重量 | 250g |

安いけれど羽毛が出てくることもない
評価:軽くてコンパクトになり持ち運びに便利。車中泊で使用しています。安いので仕方ないがポケットがあればなお良かった。
カナディアンイースト ダウンパンツ




750フィルパワーで保温性が高く、耐久撥水加工素材で水に強いモデルです。本格登山からキャンプやタウンユースまで、幅広くおすすめのダウンパンツです。
素材 | 表地:ナイロン100%(BEFOND2 超耐久撥水加工) |
中綿 | ダウン90%、フェザー10%(ダックダウン750FP) |

登山にも使えるカモフラージュ柄
評価:ダウンパンツにはあまりないカモ柄がおしゃれでおすすめ。本格登山にも使える高スペック。
マーモット ダウンパンツ




750フィルパワーのダウンの羽根に撥水加工を施し、濡れても保温性をキープするダウンパンツ。登山や冬のテント泊などに活躍します。
素材 | 表地:ナイロン100%(BEFOND2 超耐久撥水加工) |
中綿 | ダウン90%、フェザー10%(ダックダウン・750FP) |

羽根にも撥水加工されていて安心
評価:表地だけでなく、ダウンの羽根にも撥水加工されているので、登山やキャンプのテント泊などにも安心して使えるダウンパンツ。
冬キャンプ向きのダウンパンツを見つけよう!


この記事のライター
翔年むかい
関連記事

フットウェア
ワークマン「ファイングリップシューズ」が人気!雨・雪でも快適に
ワークマンで人気のファイングリップシューズを紹介します。雨や雪の日に安心して履けるシューズとして口コミで話題に!ワークマンのファイングリップシューズのスペックや長所・短所をまとめたので、購入を考えている方はチェックしてみてください。

フットウェア
ニューバランスのスニーカー紐の豆知識!おしゃれな通し方・結び方!
ニューバランスのスニーカー紐の豆知識を紹介します。ニューバランスのスニーカーをよりおしゃれに履きこなせる紐の通し方や、結び方を解説します。また、ニューバランスが販売するスニーカーの人気モデルもまとめていますので、是非チェックしてください。

フットウェア
ワークマンの防寒ブーツ「ケベック」が人気!冬キャンプにおすすめ
雪でのキャンプや釣りで使用する人達から人気の、ワークマン防寒ブーツ「ケベック」について調査しました。実際に使用した口コミを元に、ワークマン防寒ブーツ「ケベック」の魅力や機能性について紹介しています。防寒ブーツを選ぶ際の参考にして下さい。

フットウェア
ダウンパンツのおすすめ10選!冬キャンプ向きの選び方や注意点も!
ダウンパンツのおすすめ10選を紹介します!軽くて暖かいダウンパンツの弱点といわれる、水や火の粉に弱いなどの注意点を解説。寒い冬キャンプを快適にするダウンパンツの選び方や、冬キャンプにおすすめのダウンパンツもまとめました。

フットウェア
ワークマンのラークスは冬キャンプにもってこい!他との違いは?
ワークマンの人気防寒ブーツ、ラークスについて詳しく解説します。ワークマンのラークスの特徴やスペックなどを説明し、ラークスの代表的なQ&Aも掲載。あわせて、人気防寒ブーツのL.L.Beanのビーンブーツについても詳解します。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。