ワークマンのレインパンツが優秀!キャンプや登山・バイクにもおすすめ
ワークママンの優秀なレインパンツを詳しく紹介します。キャンプや登山、バイクにも使いやすい、ワークマンのレインパンツの魅力を徹底調査しました。さらに、ワークマンの様々なレインパンツのラインナップについても解説しますので、レインパンツ選びの参考にして下さい。

目次
ワークマンのおすすめレインパンツを紹介!

透湿レインパンツSTRETCH(ストレッチ)の魅力
透湿レインパンツSTRETCH(ストレッチ)の商品情報



素材 | ポリエステル100%(TPUラミネート) |

おすすめのレインパンツです!
評価:生地もしっかりしていてカッコいいです。丈夫で軽く、防水性も抜群で、自転車通勤に役立っています。暖かく冬の寒い時期でもこれ一枚で行けそうです。
魅力①立体裁断で動きやすい
ワークマンのレインパンツは、立体裁断のため動きやすく設計されているのが特徴です。履いた時にストレッチが利いて突っ張らず、シルエットも美しく見えます。キャンプや登山はもちろん、悪天候でのバイクや自転車にもってこいのレインパンツです。
魅力②ウエストが調節できる
ワークマンのレインパンツは、フィット感を高めるため腰マジックを採用しています。そのため、ウエスト部分で調節しやすく、履きやすく設計されています。パンツの裾はマジックテープで調整可能。ブーツの脱着もしやすく、雨や雪の日でも履きやすさは抜群です。
魅力③耐水圧・透湿度が高い
魅力④軽量で持ち運びにも便利
防水性があるレインパンツは重いと思われがちですが、ワークマンのレインパンツは本当に軽いと定評があります。男女兼用Mサイズでも、大体212gほどの重さしかありません。アウトドアやバイク・自転車での通勤時などに携帯しやすく、おすすめの商品です。
魅力⑤コスパが良い
魅力⑥男女兼用以外にレディースサイズがある
Field Core L-001は、透湿防水コーティングが施され、機能性は抜群で低価格が魅力です。ジャケットの内側には、ソフトメッシュ加工を取り入れているので肌に優しく、女性に優しい設計に。視認性がある反射プリントも付いて、夜間でも安心して着ることができます。
ワークマンの他のおすすめレインパンツ
ワークマンには様々なタイプのレインパンツが存在します。通勤通学といった日常使いから、登山やキャンプなどのアウトドアシーンに使える、おすすめのレインパンツを紹介します。これからレインパンツの購入を考えている方は、ぜひ記事を参考にして下さい。
レインパンツ STRONG(ストロング)
素材 |
表:ポリエステル100%(ポリ塩化ビニル)・裏:メッシュ |
---|---|
耐水圧 |
10,000mm |

大きいサイズが欲しい
評価:生地は丈夫で長持ちしそうだと思いました。ただ3Lを買いましたが、自分にはお尻がきついです。オーバーパンツとして履くので、もう少し大きいサイズがあったらいいと思います。
エアシェルパンツ
素材 |
ナイロン100%(ポリウレタン透湿コーティング) |
---|---|
重量 |
約140g(Lサイズ) |
ワークママンの人気商品である、エアシェルジャケットからのパンツとして登場しました。軽量防水透湿生地を使用した約140gの最軽量パンツで、コンパクトに収納できます。男女兼用で利用でき、万が一の雨具の装備として、携帯に便利なレインパンツです。

軽くてコスパも良い
評価:ジャケットとペアで使っています。小さく収納出来るので携帯に便利です。軽いので重ね着をしても気になりません。色が黒しかないので、他の色の選択肢があれば満点かな?
ニューEVA防水パンツ
素材 |
EVA(エチレン酢酸ビニル) |
---|
ワークマンのニューEVA防水パンツは、農作業や土木作業に最適な、男女兼用のレインパンツです。また、EVA素材を使用しているので環境に優しく、焼却しても有毒ガスの発生がありません。ウエストはゴム仕上げで脱ぎ履きしやすく、軽量で動きやすいのが特徴です。

農作業のために購入
評価:農作業のために購入しました。泥だらけになって使えなくなっても、焼却処分できて便利。安くて履きやすく、買い替えやすいので買ってよかったと思います。
DENIMY(デニミー)ストレッチレインパンツ
素材 |
本体ポリエステル100% 別布・ポリエステル85% |
---|---|
耐水圧 |
15,000mm |
透湿度 |
5,000g/㎡/24h |
ワークマンのデミニーは、デニムデザインが斬新で、お洒落なストレッチレインパンツです。膝の内側に標準装備されたプロテクターは着脱式で、膝の位置に合わせて調整することができます。膝3D立体構造、ウエストは伸縮ニット仕様で動きやすく、バイクでの走行時に妨げになりません。

コスパに見合った商品
評価:着脱や着心地には特に問題はありません。ただ暴風雨下のバイク走行において、雨が背中の布部分から浸水して、パンツがベチャベチャに濡れました。ただコスパを考えれば素晴らしい製品です。背中の布部分の改善があれば完璧です。
透湿テーパードレインパンツ
素材 |
ポリエステル100%(TPUラミネート) |
---|---|
耐水圧 |
10,000mm |
透湿度 |
5,000g/m2/24h |
透湿テーパードレインパンツは、シンプルで飾り気のないデザインで、人気のパンツです。防水性や耐水性に優れ、透湿性も高いので、汗をかいても快適に履くことが出来ます。裾はファスナーが付いているので、ブーツを履いたままでも楽に脱着できます。

気に入っています
評価:通勤のために購入しました。使わない時はポケットにパンツを収納できるので、携帯に便利です。バックの中に入れておけば、急な夕立でも役立ちます。
ワークマンのレインパンツがキャンプ・登山・バイクで活躍!


この記事のライター
KAME
関連記事

リュック・ザック
100均のリュックカバーが優秀!登山時の急な雨にも対応できる
100均のリュックカバーを徹底的に調査しました!ダイソーやセリアなどの100均ショップで購入できる、リュック用のレインカバー各種をまとめています。買う時の選び方のポイントや、代用品についても解説しているのでぜひチェックしてみてください!

キャンプファッション
人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗を紹介!コンセプト別におすすめ店舗16選!
人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗について解説します。定番のアイテムや最新まで取り扱っているザ・ノースフェイスはじめ、ザ・ノースフェイス+、ザ・ノースフェイススタンダード、ザ・ノースフェイスグラヴィティとコンセプト別におすすめの店舗を16選を紹介します。

キャンプファッション
ワークマンのスウェットが暖かい!防風・防寒対策に優れた人気アイテム
ワークマンで大人気のスウェットについて徹底調査しました。ワークマンの暖かくて人気のスウェットの種類や値段、カラーバリエーションについても詳しく解説!ワークマンでスウェットの購入を考えている方は、本記事を参考にしてください。

キャンプファッション
焚き火パンツおすすめ11選!ナンガやグリップスワニーが人気!
焚き火パンツのおすすめを11商品厳選しました。冬のキャンプで使用することを想定し、難燃や防寒の機能性から、材質、価格についてなどを詳しく解説しています。人気のアウトドアブランドから、ワークマン、ユニクロなどの焚き火向きのパンツのレビューを紹介しています。

アウトドアジャケット
モンベル「クラッグジャケット」の魅力とは?冬山やバイクにも!
モンベルのクラッグジャケットを紹介します。モンベル製品のノマドジャケットやサイクライムジャケットと比較し、用途に応じた選び方を解説!ソフトシェルとはどういった特徴をもった商品なのかも説明しています。メリット・デメリットをふまえてクラッグジャケットの魅力を紹介!
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。