モンベル「クラッグステッパー」の魅力に迫る!登山以外に普段使いも

お気に入りに追加

モンベル「クラッグステッパー」の魅力をまとめました!モンベル独自の高機能ソールとアッパーにより、アプローチシューズとして十分な機能を搭載している点も解説。軽登山やハイキング、タウンユースまで幅広く使用可能な全天候型シューズ「クラッグステッパー」を紹介します。

モンベル「クラッグステッパー」の魅力に迫る!登山以外に普段使いも

目次

  1. モンベルのクラッグステッパーを紹介!
  2. モンベルのクラッグステッパーの魅力
  3. 防水透湿性の高さ
  4. アウトソールの安心感
  5. モンベルのクラッグステッパーの注意点
  6. 重量がある
  7. フィッティングに個人差がある
  8. モンベルのクラッグステッパーの商品詳細
  9. モンベルのクラッグステッパー【men's】
  10. モンベルのクラッグステッパー【women's】
  11. モンベルのクラッグステッパーは普段使いにも便利!

モンベルのクラッグステッパーを紹介!

登山をしている男性の後ろ姿
モンベルの全天候型シューズ「クラッグステッパー」。アッパーには高い透湿防水性を備えたファブリックを使用し、ソールにもモンベルのこだわりがつまった高機能ソールを採用しています。
ロッククライミング時、岩場までの移動に利用されるアプローチシューズとしての使用はもちろんのこと、ハイキングやキャンプなどのアウトドアシーンでも活躍します。さらに、普段使いにもOKなデザインで、1足あればマルチに使えるシューズです。
この記事では、モンベルでも人気アイテムとして知られるクラッグステッパーについて紹介していきます。
モンベル公式サイト

モンベルのクラッグステッパーの魅力

防水透湿性の高さ

防水
アッパー部分には世界最高レベルの透湿防水性を備えたゴア社のゴアテックス ファブリクスを使用しています。登山をする人であれば知らない人はいないゴアテックス。
高い防水性はもちろんのこと、このゴアテックス ファブリクスの最大の特徴である高い透湿性能がポイントです。レインジャケットなど、高い防水性を必要とし、内部の湿気の放出が求められるウェアによく採用されています。
モンベルのクラッグステッパーでは、アッパー部分に使用されているゴアテックスメンブレンがシューズ内部の湿気を外部に放出してくれるため、不快な蒸れを解消してくれます。長時間の行動が求められるアウトドアシーンにおいて、ウェアやシューズ内部の湿気を外部に放出し、蒸れを軽減させることは必須の機能です。
クラッグステッパーは、急な天候の変化が付きものの自然の中で、晴れでも雨でも安心して履ける「全天候型シューズ」なのです。

アウトソールの安心感

ハイキング
モンベル独自の高機能ソール、トレールグリッパーもクラッグステップの魅力です。接地面との密着性が高いため、岩肌などの細かい凸凹もしっかりキャッチします。
優れたグリップ力を発揮することで、岩場へのアプローチシューズとしてだけでなく、ハイキングで樹林帯を歩く時、キャンプで未舗装道路を移動する時なども安心して使用することができます。トレッキングシューズに比べて溝が浅いため、軽快な足運びをサポートしてくれます。
また、つま先にクライミングゾーンを備えているため、簡易的なクライミングにも対応します。岩場によっては、家から岩場までの移動、クライミングまでこの一足で完結するというのも嬉しいポイントです。ただし、万が一に備えてクライミングシューズは忘れないようにしましょう。
登山シーンではスリップによる転倒や滑落などのリスクが付きもの。そんな不安を軽減してくれる非常に心強い一足です。
さらに、こすれやすい前足部からかかとをスエードレザーで覆うことで、優れた耐摩耗性も実現。岩場などのハードな場面でも頼れるシューズなのです。

モンベルのクラッグステッパーの注意点

重量がある

靴が並んでいる様子
ここまでクラッグステップの魅力を紹介してきましたが、他モデルと比べると重量があることが注意点。
透湿防水性、耐久性を上げれば必然的に重量も増し、片足の重量は25.5cmモデルで446gです。この重量をどう感じるかは個々それぞれですが、悪天候やヤブ漕ぎ、泥などが予想されるハードシーンでの利用を想定しないのであれば、モンベルや他社の別モデルを選んでも良いでしょう。
モンベルからは片足300g台で防水機能を備えたモデルも販売されているため、シーンや山行に応じて使い分けしても良いかもしれません。

フィッティングに個人差がある

フィッティング
長時間の山行を続けていると、フィッティングが合わず、靴擦れや足の痛みなどのトラブルでスケジュール通りの行動が難しくなることがあります。
ブランドによって、自分の足に合う・合わないはありますので、合わない場合は無理をせず、自分の足に合ったモデルを選びましょう。クラッグステッパーはmen’s、women’sとも幅広いサイズ展開をしています。
モンベルは日本人の足型に合ったラスト(靴の木型)を独自開発し、日本人の足にフィットするシューズを作っています。
それでも、自分の足に合うかどうかをチェックするために、購入前の試着は必ず行いましょう。

モンベルのクラッグステッパーの商品詳細

モンベルのクラッグステッパー【men's】

ハイキングをする男性
men’sモデルはダークチャコール(DKCH)とカーキグリーン(KHGN)の2色展開。落ち着いた色味で合わせるウェアの色を選ばず、幅広い年代層が合わせやすい色です。
また、アッパーにはスエードレザーを使用しているため、タウンユースでもアウトドア感を感じさせず、違和感なく履くことができます。サイズは0.5cm刻みで24.0cmから29.0cmまで幅広く対応。片足重量は25.5cmで446g。ワイズはレギュラーのみの展開です。

モンベルのクラッグステッパー【women's】

ハイキングをする女性
women’sモデルはブラウンサンド(BNSD)とロイヤルパープル(RPU)の2色展開。落ち着いた色のウェアにも明るい色のウェアにも合わせやすい2色です。
こちらもmen’sモデルと同じく、アッパーにはスエードレザーを採用しているため、アウトドアシーンだけでなく、普段使いもOK。下山後、温泉に入って服を着替えた後も気兼ねなく履くことができます。
women’sモデルのサイズは0.5cm刻みで22.0cmから26.0cmまで対応。片足重量は23.5cmで385gです。ワイズはレギュラーのみの展開されています。

モンベルのクラッグステッパーは普段使いにも便利!

街歩き
モンベルのクラッグステッパーはアウトドアシーンはもちろんのこと、普段使いもOK。men’s、women’sモデルとも落ち着いた色味なので、普段着にも合わせやすいです。
ハードなアウトドア向けに作られた、高い透湿防水性を持つシューズは雨の日でも快適に履くことができます。さらに、高いグリップ力を誇るソールは、どんな道でも安心・快適。クラッグステッパーはアウトドアシーンでもタウンユースでも頼れる一足になるでしょう。
まめぞう

この記事のライター

まめぞう

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

100均のリュックカバーが優秀!登山時の急な雨にも対応できる

リュック・ザック

100均のリュックカバーが優秀!登山時の急な雨にも対応できる

100均のリュックカバーを徹底的に調査しました!ダイソーやセリアなどの100均ショップで購入できる、リュック用のレインカバー各種をまとめています。買う時の選び方のポイントや、代用品についても解説しているのでぜひチェックしてみてください!

人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗を紹介!コンセプト別におすすめ店舗16選!

キャンプファッション

人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗を紹介!コンセプト別におすすめ店舗16選!

人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗について解説します。定番のアイテムや最新まで取り扱っているザ・ノースフェイスはじめ、ザ・ノースフェイス+、ザ・ノースフェイススタンダード、ザ・ノースフェイスグラヴィティとコンセプト別におすすめの店舗を16選を紹介します。

ワークマンのスウェットが暖かい!防風・防寒対策に優れた人気アイテム

キャンプファッション

ワークマンのスウェットが暖かい!防風・防寒対策に優れた人気アイテム

ワークマンで大人気のスウェットについて徹底調査しました。ワークマンの暖かくて人気のスウェットの種類や値段、カラーバリエーションについても詳しく解説!ワークマンでスウェットの購入を考えている方は、本記事を参考にしてください。

焚き火パンツおすすめ11選!ナンガやグリップスワニーが人気!

キャンプファッション

焚き火パンツおすすめ11選!ナンガやグリップスワニーが人気!

焚き火パンツのおすすめを11商品厳選しました。冬のキャンプで使用することを想定し、難燃や防寒の機能性から、材質、価格についてなどを詳しく解説しています。人気のアウトドアブランドから、ワークマン、ユニクロなどの焚き火向きのパンツのレビューを紹介しています。

モンベル「クラッグジャケット」の魅力とは?冬山やバイクにも!

アウトドアジャケット

モンベル「クラッグジャケット」の魅力とは?冬山やバイクにも!

モンベルのクラッグジャケットを紹介します。モンベル製品のノマドジャケットやサイクライムジャケットと比較し、用途に応じた選び方を解説!ソフトシェルとはどういった特徴をもった商品なのかも説明しています。メリット・デメリットをふまえてクラッグジャケットの魅力を紹介!

関連するキーワード

キャンプファッションランキング

人気ランキング

話題のキーワード