おすすめのミドルレイヤー紹介!冬キャンプや登山・スキーに便利

お気に入りに追加

ミドルレイヤーの解説をします。人気のメーカーや、選ぶ時のポイントを分かりやすく説明します。冬の登山やスキーにはもちろん、おしゃれな普段着としても使いやすいおすすめのミドルレイヤーを10選紹介します。ぜひ購入する際の参考にしてみてください。

おすすめのミドルレイヤー紹介!冬キャンプや登山・スキーに便利

目次

  1. 登山に欠かせないミドルレイヤーを紹介!
  2. ミドルレイヤーの種類
  3. 種類①フリースタイプ
  4. 種類②ダウンタイプ
  5. 種類③ソフトシェルタイプ
  6. 種類④Yシャツタイプ
  7. ミドルレイヤーの選び方
  8. 選び方①コスパ
  9. 選び方②人気メーカー
  10. 選び方③デザイン
  11. 選び方④防風性
  12. 選び方⑤着心地の良さ
  13. 選び方⑥UVカット性能
  14. 選び方⑦防臭性
  15. おすすめのミドルレイヤー10選
  16. パタゴニア クラシックレトロXジャケット
  17. モンベル スペリオダウンラウンドネックジャケット
  18. モンベル クラッグジャケット
  19. モンベル EXライトウィンドジャケット
  20. ザノースフェース ジップインバーサミッドジャケット
  21. ザノースフェース ロングスリーブヌプシャツ
  22. コロンビア アーチャーリッジジャケット
  23. ユニクロ ファーリーフリースプルオーバー
  24. ユニクロ ウルトラライトダウン
  25. ホグロフス パイルフード
  26. ミドルレイヤーは冬キャンプやスキーでも大活躍!

登山に欠かせないミドルレイヤーを紹介!

スキー服や登山服は、アウターレイヤー・ミドルレイヤー・ベースレイヤーの3つの層で構成します。アウターレイヤーは、一番上に着て雨風を凌ぐ役割をします。ベースレイヤーは肌着で、汗を素早く吸収し蒸発させることで体温の低下を防ぎます。
ミドルレイヤーは、アウターとベースの間に空気を留める中間層を作り、体温を保つ為の役割をします。機能性だけでなく、デザイン性重視のおしゃれなミドルレイヤーがたくさんあります。ミドルレイヤーは、多くのメーカーから販売されており、とても人気のアイテムです。

ミドルレイヤーの種類

種類①フリースタイプ

フリース素材は、ミドルレイヤーの中でも一番多くの商品に使われています。繊維の間に温かい空気を留めます。保温性と透湿性が高く、汗をかいてもすぐに吸い取って体温の低下を防いでくれます。
伸縮性と速乾性も優れており、一年を通して使えるマルチウェアです。洗濯などの手入れも簡単で、扱いやすいことからとても人気があります。

種類②ダウンタイプ

ダウンタイプのミドルレイヤーは、保温性に優れています。体温を逃さないため、とても暖かいです。そしてダウンのミドルレイヤーは、軽量でコンパクトに収納できます。
ですが、保温性が高いため夏には少し使いづらいです。ダウンのミドルレイヤーは、冬をメインとして春や秋のシーズンにおすすめの素材です。価格はフリースと比べると高いですが、保温性はどの素材よりも優れています。

種類③ソフトシェルタイプ

ソフトシェルタイプのミドルレイヤーは、フリースに比べて保温力は劣ってしまいます。ですが、風を通さず生地がしなやかで、とても動きやすいミドルレイヤーです。
撥水加工がされている商品が多く、多少の雨は凌げるのでアウターとしても活用できます。透湿性が高いので、汗などもすぐ吸い取り外に逃がしてくれます。

種類④Yシャツタイプ

ボタン留めで襟付きのクラシックな形で、年齢層の高いユーザーから人気があります。Yシャツのミドルレイヤーは、化学繊維のウール素材が主に使われています。
速乾性や防臭効果に優れているので、汗冷えしにくく臭いも抑えてくれるので夏に使いやすいミドルレイヤーです。値段も比較的に安価なものがあり、手に入れやすいアイテムです。

ミドルレイヤーの選び方

選び方①コスパ

ミドルレイヤーは価格も幅広く、素材により機能も違う為、なかなか自分に合った商品を見つけることができません。そんな時は、まずコスパに注目すると選びやすくなります。
コスパの高いミドルレイヤーはデザイン性には欠けますが、価格以上の効果を発揮することが多いのです。初めてミドルレイヤーを購入する方や、デザイン性を求めない方はコスパ重視がおすすめです。

選び方②人気メーカー

ミドルレイヤーは、様々なメーカーから販売されています。特に人気なのがパタゴニアのフリースタイプのミドルレイヤーです。おしゃれなデザインで、アウトドアからタウンユースまで幅広く使われています。
アウトドア商品全般を取り扱うモンベルのミドルレイヤーも、機能性・耐久性の高さから人気があります。

選び方③デザイン

機能性だけではなくおしゃれにもこだわりがある方は、デザイン性を重視したミドルレイヤーがおすすめ。登山の時だけではなく普段着としても使うことができるので、デザイン性に特化したミドルレイヤーもたくさん販売されています。

選び方④防風性

スキーや登山の時は、周りに風を遮るものが無いため、ミドルレイヤーなどの防風対策は必ず必要です。冷たい風がウェアの中に入ると、中に留めた空気と一緒に体まで冷やしてしまいます。
風の侵入を防ぐため、ソフトシェルやダウンのミドルレイヤーが有効です。特に冬場は体温維持がとても大事になので、防風性の高いミドルレイヤーがおすすめです。

選び方⑤着心地の良さ

登山などは一日ではなく、何日間もかかる時があります。こまめに着替えをすることが難しく、同じ服を長時間着たままという事はよくあります。その為、ミドルレイヤーなどの服によるストレスはできるだけ無い方がいいでしょう。
長時間の使用が予想されるときは、伸縮性や通気性の良いミドルレイヤーが選ばれています。購入時は試着をして、自分の体にフィットするミドルレイヤーを選ぶとストレスなく使えます。

選び方⑥UVカット性能

冬は紫外線が弱いと思い、UV対策が手薄になりがちです。確かに冬の紫外線指数は弱いのですが、雪による照り返しの紫外線指数はなんと夏場の2倍とも言われています。
スキーや冬の登山の時でも、UV加工が施されたミドルレイヤーなどでしっかりと対策をしましょう。

選び方⑦防臭性

季節に関係なく、スキーや登山の時は汗をかきます。特に夏場は汗の量が増え、ミドルレイヤーなど服の臭いが気になる季節です。
そんな時でも気にせず着用できるように、防菌防臭加工やポリジン加工が施されたミドルレイヤーを選びましょう。臭いの原因となる菌の繁殖を未然に防いでくれ、快適なアウトドア活動を楽しめます。

おすすめのミドルレイヤー10選

パタゴニア クラシックレトロXジャケット

出典: 楽天市場
Patagonia
クラシックレトロXジャケット
32,670円(税込)

アメリカ発のブランドパタゴニアの定番アイテム「クラシックレトロXジャケット」です。フリースタイプのミドルレイヤーで、6mm厚のシェルパフリース地を採用し風を防ぎ熱を逃しません。
内側のワープニットメッシュは、アウター内の湿気を即時に発散し通気性に優れています。フロントジップにはウィンドラップ付きで、風の侵入を徹底防御します。

サイズ XXS~XXL
素材 ポリエステル100%
カラー natural/black(black)/newnavy/purple/natural(brownred)
20代/女性
20代/女性

おしゃれでかわいい

評価:

パタゴニアのフリースミドルレイヤーは、見た目がとてもおしゃれでかわいいです。アウトドアの時以外も使えるのでとても便利です。デザイン性を重視したい方におすすめです。

モンベル スペリオダウンラウンドネックジャケット

出典: 楽天市場
mont-bell
スペリオダウン ラウンドネックジャケット
11,880円(税込)

アウトドア用品全般を取り扱うモンベルの、ダウンタイプのミドルレイヤーです。クルーネックなのでレイヤードした時に、アウターにひびかず首元がすっきりします。軽量でコンパクトなので、畳んで付属の袋に収納できます。
持ち運びにもとても便利です。フロントはスナップボタンで、両サイドにはポケットが付いています。

40代/男性
40代/男性

保温性抜群!

評価:

薄手のダウンなのでかさばらずレイヤードがしやすいです。ダウンのミドルレイヤーは、自分の熱を逃さず保温してくれるので冬の登山には欠かせません。保温性が高いので、冬シーズン以外では暑すぎるのでおすすめしません。

モンベル クラッグジャケット

出典: 楽天市場
mont-bell
クラッグジャケット
10,780円(税込)

高い防風性と撥水性を備えた、ソフトシェルタイプのミドルレイヤーです。薄手ながら保温性・通気性を併せ持つ優秀なジャケットです。適度なストレッチ性が有り体にフィットするため、重ね着をしてもゴワゴワせず着用できます。

素材 ナイロン92%+ポリウレタン8%
サイズ S、M、L、XL
カラー SABL/BK/IND/SSOG
30代/男性
30代/男性

万能なミドルレイヤー

評価:

風を通さず汗をかいてもすぐ乾くので、スキー時のミドルレイヤーに使っています。適度に撥水加工がせれており、少し雪が付くくらいなら濡れません。伸縮性のあるストレッチ生地なので、体にフィットしてとても着心地が良いです。

モンベル EXライトウィンドジャケット

出典: 楽天市場
mont-bell
EXライトウィンドジャケット
8,580円(税込)

防風性が高いウィンドシェルのミドルレイヤーです。こちらのミドルレイヤーには、撥水加工が施されており防水性に優れています。短時間の小雨程度なら十分に凌げるので、とても優秀なミドルレイヤーです。
軽量でコンパクトに収納できるので、持ち運びにも便利です。生地は薄手で通気性が良いので、汗をかいても蒸れる心配はありません。登山やスキー時のミドルレイヤーとして、とても使いやす商品です。

素材 ナイロン
カラー イエロー/グラファイトブルー/トワイライトブルー/ホワイト
サイズ S・M・L・XL
収納時サイズ 11x7x4cm
20代/男性
20代/男性

雨風もしのげてコンパクト

評価:

生地に撥水加工がされており、軽い雨なら全然平気でした。コンパクトに畳めて収納できるので、持ち運びにも便利です。防風性も高いので春や秋には単体で、冬にはミドルレイヤーとして活躍しています。

ザノースフェース ジップインバーサミッドジャケット

出典: 楽天市場
THE NORTH FACE
ジップインバーサミッドジャケット
20,900円(税込)

人気の高いフリースタイプのミドルレイヤーです。生地の毛足が長く、ボリュームのあるフリースで保温力を確保しています。外襟・脇・袖下はストレッチ性のあるフリースを使っており、とても動きやすく登山やスキーにおすすめです。
ジップインジップシステムを採用しており、専用のファスナーでアウターと連結が可能。連結することで防風性がプラスされ、より一層保温性の高いミドルレイヤーとなります。

素材 ポリエステル100%
サイズ S、M、L、XL、XXL
カラー ブランデーブラウン/グラフィックグレー/ブラック/ニュートープ/サミットゴールド/アーバンネイビー
40代/男性
40代/男性

連結してアウターにもなる

評価:

毛足の長いフリース生地で、肌触りが良いのが気に入っています。デザイン性も高いので単体で着用もできるし、寒い日はアウターと連結させて使っています。ストレッチ性があるので、運動時でも使いやすいです。

ザノースフェース ロングスリーブヌプシャツ

出典: 楽天市場
THE NORTH FACE
ロングスリーブヌプシャツ
12,760円(税込)

Yシャツタイプのミドルレイヤーです。ナイロン素材のハリがある生地は、天然素材のような風合いで撥水性も持ち合わせています。静電気を抑える静電ケア設計。UVガード(UPF30-50+ 紫外線カット率90%以上)なので、紫外線対策もしっかりとできます。

素材 ナイロン100%
サイズ XS、S、M、L、XL
カラー ブリティッシュカーキ/ファンファーレグリーン/ブラック/ニュートープ/ピークパープル/アーバンネイビー
40代/男性
40代/男性

おしゃれなミドルレイヤー

評価:

おしゃれなミドルレイヤーなので、単体でアウターとしても使っています。シンプルなデザインで、どんなコーディネートにも合わせやすいため重宝しています。

コロンビア アーチャーリッジジャケット

出典: 楽天市場
Columbia
アーチャーリッジジャケット
21,450円(税込)

ボアフリースのミドルレイヤーです。通常のボアフリースではなく、生地の間に防風膜を挟んでいるので防風性に優れています。汗などの蒸れを放出する透湿性も併せ持っています。
さらに化学繊維を使った綿が封入されているため、見た目以上の暴風防寒性が有ります。それほど冷え込みのない季節には単体で、冬にはアウターの下のミドルレイヤーとして活躍します。

素材 ポリエステル100%
サイズ S、M、L、XL
30代/男性
30代/男性

おしゃれなもこもこフリースであったかい

評価:

ふつうのフリースよりもこもこしていて風も通さないため、アウターとして使っています。胸元のポケットは、ジップが縦向きなので携帯などの出し入れが楽です。

ユニクロ ファーリーフリースプルオーバー

出典: 楽天市場
UNIQLO
ファーフリースプルオーバー
1,990円(税込)

フリースタイプのミドルレイヤーです。毛足の長い生地で保温性が高く、通気性も良いので汗をかいても蒸れにくいフリースです。人気のビックシルエットのプルオーバーで、単体で着用してもおしゃれに使えます。

素材 ポリエステル100%
サイズ XS~4XL
20代/女性
20代/女性

シンプルでおしゃれ

評価:

ユニクロはシンプルなデザインが多く、どんなコーディネートにも合わせやすいのでおすすめです。毛足の長い生地で、もこもこしていて肌触りが気持ちいいです。スキーのミドルレイヤーとして使っています。

ユニクロ ウルトラライトダウン

出典: 楽天市場
UNIQLO
ウルトラライトダウン
4,990円(税込)

ダウンタイプのミドルレイヤーです。薄手ながら保温力が高く、多少の雨雪はしのげる耐久撥水加工が施されています。軽量なうえ、畳んで付属の袋に収納すればコンパクトに持ち運べます。

素材 表地:ナイロン100% 中綿:ダウン90% フェザー10%
サイズ XS~4XL
20代/男性
20代/男性

ユニクロのダウンはコスパ最強

評価:

冬登山で使うダウンのミドルレイヤーを探していたのですが、他のメーカーは値段が高いのでずっと迷っていました。 おしゃれさでは劣りますが、保温性は抜群でミドルレイヤーとしては最強のコスパ商品でした。初めてのミドルレイヤーをお探しの方におすすめです。

ホグロフス パイルフード

出典: 楽天市場
Haglofs
パイルフード
15,323円(税込)

スウェーデンで生まれたアウトドアブランド「ホグロフス」の、フリースタイプのミドルレイヤーです。
パイル生地を使用し、保温性・透湿性・速乾性を追求して作られたミドルレイヤーです。フロントファスナー裏には、ラミネート加工が施されており風の侵入を防ぎます。

素材 ポリエステル100%
サイズ S、M、L
20代/男性
20代/男性

デザイン性と機能性の両立されたミドルレイヤー

評価:

見た目もおしゃれで、とてもハイスペックなミドルレイヤーです。両サイドと胸元にチャック付きのポケットが付いているので、携帯など小物収納に使えて便利です。

ミドルレイヤーは冬キャンプやスキーでも大活躍!

冬のアウトドアには欠かせない、ミドルレイヤーを解説しました。おしゃれなものからハイスペックなものまで、幅広い商品があります。アウトドアをするときには、服装はとても重要です。
しっかりミドルレイヤーなどを重ね着し、体温調節をすることで安全に楽しめます。ミドルレイヤーを活用し、冬キャンプやスキーを満喫しましょう。
くうちゃん

この記事のライター

くうちゃん

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

100均のリュックカバーが優秀!登山時の急な雨にも対応できる

リュック・ザック

100均のリュックカバーが優秀!登山時の急な雨にも対応できる

100均のリュックカバーを徹底的に調査しました!ダイソーやセリアなどの100均ショップで購入できる、リュック用のレインカバー各種をまとめています。買う時の選び方のポイントや、代用品についても解説しているのでぜひチェックしてみてください!

人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗を紹介!コンセプト別におすすめ店舗16選!

キャンプファッション

人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗を紹介!コンセプト別におすすめ店舗16選!

人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗について解説します。定番のアイテムや最新まで取り扱っているザ・ノースフェイスはじめ、ザ・ノースフェイス+、ザ・ノースフェイススタンダード、ザ・ノースフェイスグラヴィティとコンセプト別におすすめの店舗を16選を紹介します。

ワークマンのスウェットが暖かい!防風・防寒対策に優れた人気アイテム

キャンプファッション

ワークマンのスウェットが暖かい!防風・防寒対策に優れた人気アイテム

ワークマンで大人気のスウェットについて徹底調査しました。ワークマンの暖かくて人気のスウェットの種類や値段、カラーバリエーションについても詳しく解説!ワークマンでスウェットの購入を考えている方は、本記事を参考にしてください。

焚き火パンツおすすめ11選!ナンガやグリップスワニーが人気!

キャンプファッション

焚き火パンツおすすめ11選!ナンガやグリップスワニーが人気!

焚き火パンツのおすすめを11商品厳選しました。冬のキャンプで使用することを想定し、難燃や防寒の機能性から、材質、価格についてなどを詳しく解説しています。人気のアウトドアブランドから、ワークマン、ユニクロなどの焚き火向きのパンツのレビューを紹介しています。

モンベル「クラッグジャケット」の魅力とは?冬山やバイクにも!

アウトドアジャケット

モンベル「クラッグジャケット」の魅力とは?冬山やバイクにも!

モンベルのクラッグジャケットを紹介します。モンベル製品のノマドジャケットやサイクライムジャケットと比較し、用途に応じた選び方を解説!ソフトシェルとはどういった特徴をもった商品なのかも説明しています。メリット・デメリットをふまえてクラッグジャケットの魅力を紹介!

関連するキーワード

キャンプファッションランキング

人気ランキング

話題のキーワード