ラングラーにキャリアを取り付ける方法は?車内がスッキリ収まる

お気に入りに追加

ラングラーにキャリアをつける方法と、その効果を解説します。無骨な外見とパワーで根強い人気のラングラーに、最も適したキャリアを紹介します。わざわざ、ディーラーに頼まなくても自分で取り付けられる方法を、分かりやすくまとめました。

ラングラーにキャリアを取り付ける方法は?車内がスッキリ収まる

目次

  1. ラングラーのキャリア取り付け方法を紹介!
  2. ラングラーのキャリア取り付けにおすすめのアイテム
  3. Smittybilt ディフェンダーラック
  4. THULEベースキャリア TH765
  5. THULEベースキャリア TH951
  6. ラングラーにキャリアを取り付ける方法と注意点
  7. ラングラーのキャリア取り付け方法
  8. ラングラーにキャリアを取り付ける時の注意点①耐荷重
  9. ラングラーにキャリアを取り付ける時の注意点②車高
  10. ラングラーにキャリアを取り付けてみよう!

ラングラーのキャリア取り付け方法を紹介!

ラングラーキャリア搭載
4WD屈指のパワーと車内容量で根強い人気のラングラー!ジープと言われることが多い車です。
純正の状態でもかなりの容量のラングラーに、キャリアを取り付けると、更に多くの荷物を運ぶことができるため、多くの方が利用しています。そこで、ラングラーにキャリアを取り付ける方法とおすすめの商品を紹介します。

ラングラーのキャリア取り付けにおすすめのアイテム

Smittybilt ディフェンダーラック

出典: 楽天市場
Smittybilt
Smittybilt ディフェンダールーフラック
79,800円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Smittybilt ディフェンダーラック

 オフロードパーツブランドで知名度NO.1の、Smittybilt(スミッティビルト)から販売されているディフェンダーラックの紹介です。
こちらの商品は屋根全体を覆うタイプではなく、前席の屋根をのこす。つまり、後部座席の屋根部分に取り付けるタイプです。
写真では分かりにくいのですが、表面にはザラザラとしたテクスチャーブラック塗装が施してある為、滑り止めの効果も期待できます。

サイズ 137cm×137cm×10cm
本体重量 29kg
耐荷重 68kg
50代/男性
50代/男性

良いルーフラックです

評価:

この値段で使い勝手も良く、見た目もかっこよくなったので、満足しています。 取り付けも、屋根に上げる時にだけ誰かに手伝ってもらえれば、自分でも取り付けることができました。

THULEベースキャリア TH765

出典: 楽天市場
Thule
THULEベースキャリアTH765
11,550円(税込)
楽天市場で詳細を見る
THULEベースキャリア TH765

THULE(スーリ)から販売されている、ルーフキャリアTH765の紹介です。
ラックとは違い、スキー板やスノーボード、カヤックのような長い荷物も積めることで利用者も多いルーフキャリア!
キャリア本体はラングラー以外のjeepにも、そのまま利用できるので、キャリアだけ引き継いで取り付けている方も多いようです。 

長さ 163cm
重量 3kg(1本当たり)
男性
男性

THULE TH765

評価:

シンプルなスクエアータイプのデザインが、とても気に入りました。 何も載せずに走ると風切り音がしますが、荷物を載せれば、ほとんど気にならなくなります。

THULEベースキャリア TH951

出典: 楽天市場
THULE
THULE スーリー ベースキャリア TH951
8,250円(税込)
楽天市場で詳細を見る
THULEベースキャリア TH951

THULE(スーリ)から販売されている、ベースキャリアTH951の紹介です。
先ほどのベースキャリアTH765とセットで販売されていることも多く、実際にこの組み合わせがラングラーに適合するようです。
ルーフにレインガーターが付いている車種に対応していて、取り付けも比較的簡単になっているので、人気の組み合わせです。 

商品の寸法:40 x 18 x 8.5 cm 商品の重量:2.7kg
サイズ 40cm×18cm×8.5cm
重量 2.7kg
男性
男性

使用して…

評価:

見た目はシンプルなのに、頑丈なところが気に入っています。 荷物を載せても、しっかりと安定しているところも満足しています。

ラングラーにキャリアを取り付ける方法と注意点

ラングラーのキャリア取り付け方法

基本的にボルトオンなので、作業は比較的簡単です。工具は一般的なボックスレンチに対応しているので、わざわざ特殊な工具を購入する必要もありません。
但し、あまりグリグリやってしまうと、車体に傷を付けてしまうので慎重に作業を行いましょう。

ラングラーにキャリアを取り付ける時の注意点①耐荷重

ラングラーに適合するルーフキャリアの耐荷重は、ほとんどのもので75kg~100kgまでの重さに対応はしていますが、車体の屋根自体の耐荷重は45kg程度までです。
ルーフキャリアの耐荷重が75kgだからといって、そのまま75kgの荷物を載せてしまうと、屋根そのものの破損を招きます。
ルーフキャリア本体の重量が10kgとしたら、屋根の耐荷重45kgから差し引いた、約35kg程度の荷物にとどめる必要があるため、取り付けるキャリアの重量、車体屋根の耐荷重を踏まえた上で利用することが大切です。

ラングラーにキャリアを取り付ける時の注意点②車高

ラングラーに、キャリアを取り付けた後の車高にも注意を払わなければいけません。
人気のラングラーアンリミテッドを例に挙げると、車体本体の車高が1845mmと屋根に取り付ける作業をするにも脚立が必要な高さとなっています。
もちろん、作業を行う際にも転落などに気を付けるひつようがありますが、キャリアによっては、キャリアそのものが15cm~30cmもあるので、その上に荷物を載せると、スーパーなどによくある屋根付き駐車場では、接触する危険性もあるので充分な注意が必要です。

ラングラーにキャリアを取り付けてみよう!

ここまで、ラングラーにキャリアを取り付ける方法やおすすめのアイテム、注意点などを挙げてきましたが、ラングラーに適合するキャリアはそれほど多くなく、純正のキャリアを使用している方も多いようです。
ただ、純正品となるとディーラーを通すことになるので、かなりの出費になります。やはり、ここで紹介したアイテムなどを使って、自分で取り付けたほうがコスパも高いですし、何より愛着がわきます。
ネットショップを使えば、入手もそれほど難しくはないですし、取り付け作業も考えているほど難しいことはないようなので、ラングラーをお持ちでキャリアの取り付けをかんがえている方は、自分で取り付けることをおすすめします。
わんぱくなロロノア

この記事のライター

わんぱくなロロノア

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

東京で車中泊ができるスポット11選!トイレやコンビニなどの利便性もチェック!

東京で車中泊ができるスポット11選!トイレやコンビニなどの利便性もチェック!

東京で車中泊ができるスポットを紹介します。車中泊はコインパーキングや道の駅以外でもできるんです。東京で安全に車中泊できるスポットや利便性についてまとめてみました。車中泊する場所にコンビニやトイレがあるかなど、利便性も参考にしてください。

かっこいいロードバイク20選!デザイン性に優れたおすすめ商品ばかり

かっこいいロードバイク20選!デザイン性に優れたおすすめ商品ばかり

かっこいいロードバイク20選を紹介します。価格帯も安いものから高いものまで幅広く、用途により様々なタイプがあるロードバイク、購入する上で知っておきたい選び方のポイントを詳しく解説。また、購入後、後悔しないよう事前に知りたい注意点も説明します。

ケルヒャーのフォームノズルの使い方は?高圧洗浄機を使ってみよう!

ケルヒャーのフォームノズルの使い方は?高圧洗浄機を使ってみよう!

この記事では、ケルヒャーのフォームノズルの使い方を紹介します。オプションパーツであるフォームノズルの使い方や、注意点を解説!高圧洗浄機であるケルヒャーにフォームノズルを使った際のメリットや、商品情報、口コミを詳しくまとめました。

スペーシアギアでの車中泊が便利!おすすめのポイントを紹介!

スペーシアギアでの車中泊が便利!おすすめのポイントを紹介!

車中泊で便利なスペーシアギアについて解説します。スペーシアが車中泊に向いているポイントや、より車中泊を快適にする方法も詳しく説明!スペーシアギアで使えるおすすめの純正アイテムから、車中泊に役立つ市販のアイテムも紹介します。

バイクの積載量ランキングTOP7!キャンプ向きのおすすめ車種は?

バイクの積載量ランキングTOP7!キャンプ向きのおすすめ車種は?

キャンプにおすすめな、積載量の大きいバイクをランキングにしました!バイクの特徴、どれくらい積載量があるかも詳しく解説しています。バイクに荷物を載せる際の注意点も解説しているので、キャンプをしたいバイク乗りの人は、ぜひ読んでください。

関連するキーワード

車ランキング

人気ランキング

話題のキーワード