「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

ほったらかしキャンプ場の魅力は?各サイトの詳しい特徴や周辺施設も

ほったらかしキャンプ場の魅力は?各サイトの詳しい特徴や周辺施設も

ほったらかしキャンプ場の魅力やおすすめサイト、周辺施設について解説!山梨県にある人気で繁忙期になるとなかなか予約が取れないほったらかしキャンプ場についてまとめました。ほったらかしキャンプ場に行ってみたいという人は参考にしてみてください。


ほったらかしキャンプ場の基本情報や魅力を紹介!

ゆるキャンの聖地の1つ、ほったらかし温泉のすぐ近くにあるキャンプ場がほったらかしキャンプ場です。山梨の自然豊かな山の中に整備されたほったらかしキャンプ場はサイト種類が多く、キャンパーからの人気が高いため繁忙期はなかなか予約が取れません。

この記事では、ほったらかしキャンプ場の魅力やサイトの情報、周辺のおすすめスポットなどを紹介していきます。

ほったらかしキャンプ場の基本情報と魅力

ほったらかしキャンプ場の基本情報

ほったらかしキャンプ場は山梨県山梨市にあるキャンプ場です。一番近い中央自動車道のインターから20分程度とアクセスしやすく、県外からの利用者も多くいます。一年を通して営業を行っており、利用の予約は公式サイトもしくは電話で受け付けています。

住所

山梨県山梨市矢坪1669-25

電話番号

080-9677-1010

アクセス

中央自動車道・一宮御坂インターから車で約20分

営業期間

通年営業

公式サイト

「ほったらかしキャンプ場」公式サイト

魅力①景色が綺麗

ほったらかしキャンプ場の魅力1つ目は、景色がとにかく綺麗なことです。甲府盆地を一望できる山の上にほったらかしキャンプ場があり、夜になると甲府盆地の夜景が楽しめます。

また、天気が良い日には富士山がきれいに見えるため、できるだけ天気の良い日に利用するのもポイントです。

魅力②女性やファミリーに嬉しい清潔な設備

手入れが行き届いた綺麗な設備が整っており、女性やファミリーでも利用しやすいのもほったらかしキャンプ場の魅力です。ほったらかしキャンプ場内にはトイレと炊事場が全部で4か所あります。

トイレは洋式トイレで、掃除も丁寧に行わられているため女性や小さい子どもでも安心して利用しやすいです。また、炊事場も清潔に保たれており、気持ちよくキャンプを楽しめます。

魅力③「ほったらかし温泉」には絶対に入りたい

ほったらかしキャンプ場を利用するなら、ほったらかし温泉は絶対に欠かせません。ほったらかし温泉はゆるキャンの聖地の1つで、山梨県内の人気スポットの1つでもあります。

ほったらかしキャンプ場から温泉までは歩いて5分ほどの場所で、気軽に利用できるのが魅力です。ほったらかし温泉は「あっちの湯」と「こっちの湯の」2つの施設で構成され、日の出1時間前から22時まで入浴できます。

あっちの湯

露天風呂から夜景や日の出を楽しみたい場合はあっちの湯がおすすめです。あっちの湯は日の出の1時間前から22時まで毎日入浴可能で、露天風呂に入りながら日の出や甲府盆地の夜景を楽しめます。

また、全体的にこっちの湯よりも広く作られており、混雑する時間でもゆったりと過ごしたいのであればあっちの湯がおすすめです。

あっちの湯からも富士山は見えますが、斜め右方向見えるためお風呂につかりながら富士山を楽しむのにはあまり向いていません。

こっちの湯

ほったらかし温泉が始まってからずっとあるのがこっちの湯です。こっちの湯の入浴時間は基本的に10時半から17時までで、土日祝日のみ22時まで営業しています。そのため、平日は夜間の利用ができません。

また、あっちの湯と比べて全体的に狭めですが、富士山が真っ正面に見えるため露天風呂につかりながら富士山を見たいという人にぴったりです。

魅力④山頂にあるカフェがおしゃれ&絶景

山頂にあるおしゃれなカフェもほったらかしキャンプ場の魅力の1つです。ほったらかしキャンプ場がある山頂のカフェが「山歩 SANPO」で、キャンプ場利用者以外でも気軽に利用できます。

生ビールをはじめとするアルコール類もあるだけではなく、バニラビーンズをたっぷりと使った自家製アイスクリームも販売しています。山頂にあるため景色も綺麗で、富士山や甲府盆地を眺めながら食事などを楽しめるためおすすめです。

ほったらかしキャンプ場のサイト

小屋付きサイト

ほったらかしキャンプ場にはさまざまなサイトがありますが、女性やファミリーなどには小屋付きサイトがおすすめです。小屋内は宿泊できるようになっており、キャンプ用品を持っていなくても気軽にキャンプを楽しめます。

サイトによって作りが異なるのも特徴で、区画サイトよりも数が少ないため繁忙期は早めの予約が必須です。

キャンプ場内から切り出した木材を有効活用した小屋付きサイトが「兄」です。小屋内にはトイレやシャワールームだけではなく、ミニキッチンも付いており快適にキャンプを楽しめます。

また、小屋内には冷暖房が完備されているため、外の天気や気温関係なく過ごせるのが魅力です。外にテントやタープなどを張れる広いスペースもあるため、大人数でキャンプを楽しみたい人向けのおすすめサイトです。

料金

大人4名まで 36,000円~ 大人1名追加3,000円

サイト数

1

「兄」の隣にある小屋付きサイトが「弟」です。「兄」と同じく冷暖房が完備されているため、外の天気や気温に関係なく快適な室温で過ごせます。小屋内には2段ベットが2つありますが、寝具は用意されていないため各自用意が必要です。

また、小屋の前はテラスになっており、前面をフルに開けられるようになっているため、寝転がったまま夜景を楽しめます。

料金

大人4名まで 29,000円~ 大人1人追加3,000円

サイト数

1

森さんち

ハナレサイトの近くにポツンと1軒建っている小屋が森さんちです。他の小屋付きサイトと比べるとプライベート感が強く、他の利用者を気にせずにキャンプを楽しめる環境が整っています。

小屋の近くは大型のテントやタープを設営できるフリースペースが用意されています。小屋の中には冷暖房が完備されているため、天気や気温に関係なく快適に過ごせるのも魅力です。

料金

大人4名まで25,000円~ 大人1人追加3,000円

サイト数

1

キャンプサイト

ほったらかしキャンプ場のキャンプサイトはさまざまなコンセプトのもと作られており、他のキャンプ場と比べて種類が非常に豊富です。

それぞれ違った良さがあるため、どういった楽しみ方をするかによっておすすめサイトが異なります。続いては、ほったらかしキャンプ場にあるキャンプサイトをそれぞれ解説していきます。

区画サイト

サイトが7m×9mに1つずつ区切られているのが、区画サイトです。料金は車両1台分の駐車料金が含まれており、オプションを利用することによって2台目以降の車両も駐車できるようになります。

お手洗いや炊事場が近いため、快適にキャップを楽しめるおすすめサイトです。

宿泊料金

大人1人2,000円~ 小学生1人1,000円~

サイト料金

2,000円

電源利用料金

1,000円

サイト数

9区画

ハナレサイト

ハナレサイトはその名の通り、他のサイトから離れた場所のところにあるサイトです。1区画あたりのサイズは7m×9mで、車を1台停められるようになっています。他のサイトから離れているため、静かにキャンプを楽しめるのが魅力です。

宿泊料金

大人1人2,000円~ 小学生1人1,000円~

サイト料金

2,000円

電源利用料金

1,000円

サイト数

12区画

ダイノジサイト

サイト内に専用のシンクが設置されているのがダイノジサイトです。車2台と大人数用のテントやタープを張ってもゆとりがあり、広々とキャンプを楽しめます。

料金に車2台分の駐車料金が含まれており、3台目以降はオプションを利用することで駐車できるようになります。

宿泊料金

大人1人2,000円~ 小学生1人1,000円~

サイト料金

3,500円

電源利用料金

1,000円

サイト数

10区画

ほったらかしサイト

ほったらかしサイトは柵で囲われているサイトで、ペットと一緒に安心してキャンプを楽しめるようになっています。サイトの広さも他のサイトと同様広々としたサイズで、テントやタープを張ってもゆとりがあります。

犬などのペットと一緒にほったらかしキャンプ場でキャンプを楽しみたいという人におすすめなサイトです。

宿泊料金

大人1人2,000円~ 小学生1人1,000円~

サイト料金

3,500円

電源利用料金

1,000円

サイト数

2区画

デッキサイト

5m×6mのデッキが設置されているのが、ほったらかしキャンプ場のデッキサイトです。デッキ横に車1台分の駐車スペースが用意されており、そこに車を停めてデッキ上にテントなどを張りキャンプを楽しみます。

デッキの上にテントを張ることになるので、雨の日でもぬかるみなどの心配が要りません。見晴らしもよく快適なキャンプを満喫できるサイトとなっています。

サイトの近くにお手洗いや炊事場が用意されているため、利便性の高いサイトです。

宿泊料金

大人1人2,000円~ 小学生1人1,000円~

サイト料金

4,000円

電源利用料金

1,000円

サイト数

1区画

頂上サイト

頂上サイトはその名の通り一番頂上の近くにあるキャンプサイトです。サイトは8m×13mと広々としたサイズで、車2台停めてもテントやタープを張ってゆったりと過ごせる広さになります。甲府盆地や富士山を一望できるおすすめサイトです。

頂上サイトは、車2台利用が基本ですがオプションとして3台目以降の利用も可能となっています。ただし、3台以上の利用の場合はオプションとしての追加利用をするようにしてください。

宿泊料金

大人1人2,000円~ 小学生1人1,000円~

サイト料金

4,000円

電源利用料金

1,000円

サイト数

2区画

ぼっちサイト

ぼっちサイトはソロキャンプを楽しむ人向けに整備されたサイトです。ほったらかしキャンプ場では基本的にすべてのサイトに電源が用意されていますが、ぼっちサイトのみ電源がありません。

地面に砂利が最大4cmの厚さで敷かれているため、雨の日でも安心して利用できるようになっています。ただし、利用するサイトの場所の指定はできないため空いているサイトから選ぶようにしましょう。

ぼっちサイトは、上段・中段・下段に分かれています。どのサイトからも富士山や夜景を眺めることができることが魅力です。

宿泊料金

大人1人2,000円~

サイト料金

1,500円

電源利用料金

電源なし

サイト数

不明

ほったらかしキャンプ場にの周辺施設

笛吹川フルーツ公園

笛吹川フルーツ公園はほったらかしキャンプ場からすぐの場所にある、五感で山梨の特産物であるフルーツを楽しめるテーマパークです。

山梨県で生産が盛んなモモやブドウといったフルーツについて学習できる施設だけではなく、特産品を販売するショップや実際に食べられるカフェやレストランなどもあります。

住所

山梨県山梨市江曽原1488

電話番号

0553-23-4101

アクセス

中央自動車道・勝沼インターから車で約30分 ほったらかしキャンプ場から車で約3分

公式サイト

「笛吹川フルーツ公園」公式サイト

万力公園万葉の森

万力公園万葉の森は笛吹川のほとりにある公園で、公園の中には小さな動物園があります。入園料は無料で、カピパラ・アライグマなど20種類の動物が飼育されています。また、バーベキュー場も整備されており、利用申請することで利用可能です。

住所

山梨県山梨市万力1828

電話番号

0553-23-1560

アクセス

中央自動車道・勝沼インターから車で約14分 ほったらかしキャンプ場から車で約10分

公式サイト

「万力公園万葉の森」公式サイト

岩野精肉店

岩野精肉店はほったらかしキャンプ場へ行く途中にある創業60年以上の老舗精肉店です。牛肉や豚肉などさまざまな種類のお肉を取り扱っており、バーべキューに欠かせないお肉を調達するのに丁度いいお店です。

住所

山梨県笛吹市石和町松本490-1

電話番号

055-262-2732

アクセス

石和温泉駅から徒歩3分 ほったらかしキャンプ場から車で約16分

公式サイト

「岩野精肉店」公式サイト

ほったらかしキャンプ場にで絶景キャンプを楽しもう!

今回は、なかなか予約が取れないほったらかしキャンプ場の魅力やおすすめサイトなどを紹介してきました。

甲府盆地が一望できる山の中に整備されたほったらかしキャンプ場は山の気温や天気に注意が必要ですが、きれいな景色を見ながらキャンプを楽しめます。

また、近くには有名なほったらかし温泉があり、キャンプと温泉を一度に楽しめるのもほったらかしキャンプ場の魅力です。

繁忙期はなかなか予約が取れないことで知られているほったらかしキャンプ場ですが、タイミングを見計らって予約をして絶景キャンプを楽しみましょう。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。