三世代キャンプはメリットがいっぱい!おすすめのキャンプ場や選び方も紹介
三世代で行くキャンプのメリットやおすすめのキャンプ場を紹介します。たまには、親も子供も一緒にキャンプに行けたらと考えたことありませんか。世代が異なるメンバーでのキャンプのメリットや注意点などもまとめてみました。三世代キャンプを考えている方は参考にしてください。

目次
- 三世代でキャンプに行くのはあり?
- 三世代でキャンプに行くメリット
- メリット①:子供にとって貴重な経験になる
- メリット②:両親と協力して子供の面倒をみられる
- メリット③:ホテル滞在より安く楽しめる
- キャンプ場選びなどの注意点は?三世代キャンプの心得
- キャンプ場選び①:充実した設備のキャンプ場
- キャンプ場選び②:アクティビティが楽しめる
- キャンプ場選び③:アクセスがよい場所がおすすめ
- キャンプ場選び④:広いオートサイトがベター
- キャンプ場選び⑤:無理は禁物!
- 【設備が充実】三世代で快適に過ごせるキャンプ場3選
- ①赤城山オートキャンプ場(群馬県):行き届いた管理が魅力
- ②森のまきばオートキャンプ場(千葉県):都心から近い
- ③PICA Fujiyama(山梨県):高規格でおしゃれ
- 【アクティビティが充実】三世代で遊べるキャンプ場3選
- ①清水公園 キャンプ場(千葉県):広大なアスレチック施設
- ②星の降る森 (群馬県):カヌーやバギーなど盛りだくさん
- ③ケニーズ・ファミリー・ビレッジ (埼玉県):季節イベントがたくさん
- 【温泉付き】三世代で寛げるキャンプ場3選
- ①湯島オートキャンプ場(群馬県):露天風呂完備
- ②鬼怒川温泉オートキャンプ場(栃木県):景色が最高な露天風呂
- ③キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原(栃木県):満足度が高い充実感
- 親孝行できる三世代キャンプにチャレンジしてみよう
三世代でキャンプに行くのはあり?

たまには親も誘ってキャンプに行けたらと考えている方もいますよね。親と子供たちが触れ合う時間を作ることができれば、素敵な親孝行にもなります。しかし、世代が異なるメンバーでキャンプとなれば、不安もあるものです。
たとえば、高齢の親と元気いっぱいのお子さんとキャンプに行くとしたら、どんなことに注意すればいいのか、本当に楽しむことができるのかなど考えてしまいますよね。実は三世代のキャンプには、注意点もありますがメリットもたくさんあります。
この記事では、三世代キャンプのメリットや注意点、おすすめのキャンプ場をピックアップしました。GWや夏休みなどの旅行を考えている方はぜひチェックしてくださいね。
三世代でキャンプに行くメリット
三世代で行くキャンプのメリットを紹介します。親と子供を連れた三世代でのキャンプは、一見大変に思われますが、いいこともたくさんあります。三世代キャンプのメリットをチェックしましょう。
メリット①:子供にとって貴重な経験になる

三世代で過ごす時間というのは、子どもにとって貴重な時間となります。ホテルなどに宿泊する旅行もよいのですが、キャンプはお互いに協力し合う作業が多いためより密な時間を過ごすことができる点がメリットです。
人生の先輩である親の知恵や、若い世代だからこその子どもの知恵などを出し合いながらキャンプを楽しめるのは貴重な体験となるでしょう。考え方の違いを理解し合う機会にもなり、子どもの教育にもおすすめです。
メリット②:両親と協力して子供の面倒をみられる

三世代でキャンプに行くメリットには、お子さんの面倒を親と協力し合える点があります。ファミリーキャンプの場合、子どもを見ながらキャンプ作業をしなければいけないため、特に小さなお子さんがいる場合大変ですよね。
その点、親がいてくれると協力し合えるので作業もスムーズにできますし、お子さんのことも安心して任せられます。親がいてくれるというのは、気持ち的にも安心できるので余裕を持った作業ができるでしょう。
メリット③:ホテル滞在より安く楽しめる

三世代で旅行に行くとなると、コストが心配になりますよね。それなりの宿泊施設を選ぶとなれば費用がかかりますし、あまりの安宿では親には不安です。そんなときにおすすめなのはキャンプです。ホテルほどのコストはかからず、自然の中で子どもたちを遊ばせることもできます。
テントが不安な場合は、ロッジなどの建物を選べば大人数でも安く済ませることができます。高規格なグランピングでなければ、手頃なキャンプ場はたくさんあるので、目的やコストに見合うキャンプ場を選ぶことができるでしょう。
キャンプ場選びなどの注意点は?三世代キャンプの心得
三世代キャンプのキャンプ場選びや注意点などを紹介します。数多くあるキャンプ場からベストな場所を選ぶポイントや三世代だからこその注意点を知っておくことで、楽しい三世代キャンプを満喫できます。
キャンプ場選び①:充実した設備のキャンプ場

三世代キャンプのキャンプ場選びは、設備がある程度整っている場所がおすすめです。普段あまりアウトドアをしない親の場合、あまりにもワイルドすぎる環境はストレスになってしまう可能性があるためです。トイレやシャワーなどの設備が清潔、炊事場などが使いやすいことなどをチェックしましょう。
キャンプギアなどのレンタル品が充実しているところもおすすめです。そして、荷物が増えがちな三世代キャンプは、手ぶらバーベキューなどがあると便利でしょう。また何かあった場合を考えて、管理人が在中しているキャンプ場を選ぶことも大事な点です。
キャンプ場選び②:アクティビティが楽しめる

お子さんも親もキャンプ場で楽しむためには、アクティビティが充実している場所を選ぶ必要があります。もちろんキャンプ作業や自然を満喫することも楽しいですが、お子さんはそれだけでは物足りないと感じてしまうこともあります。
お子さんと親が一緒に遊べるようなアクティビティがあるキャンプ場を選べば、お子さんを飽きさせずに親もキャンプを楽しめます。キャンプ場内に遊び場がなくても、近くに遊べる施設がある場所でもいいでしょう。
キャンプ場選び③:アクセスがよい場所がおすすめ

三世代キャンプのキャンプ場選びは、アクセスのよい場所を選ぶことも重要です。両親とお子さんと一緒の場合、あまりハードな場所のキャンプ場や移動時間が長い場所は避けた方がよいでしょう。慣れないキャンプの上に、長時間の移動は負担になってしまう可能性があるためです。
また、あまりにも人里離れた場所の場合、万が一何かあったときの対応が難しくなってしまいます。比較的街までのアクセスがいい立地のキャンプ場を選ぶことが大事です。
キャンプ場選び④:広いオートサイトがベター

キャンプ場サイトの広さもチェックが必要です。三世代で過ごす場合、広いサイトでできればオートサイトがよいでしょう。三世代キャンプとなれば荷物も多いので、テントに横付けできるオートサイトが便利です。そして、広いサイトならお子さんも伸び伸び遊ぶことができます。
また、隣との間隔が狭いサイトだと気を遣うこともあり、慣れない親はストレスに感じる可能性もあります。できるだけ広さがあり、あまり過密な状態にならないキャンプ場を選ぶことがおすすめです。
キャンプ場選び⑤:無理は禁物!

三世代キャンプで一番心得ておきたいことは、無理はしないということです。世代が異なるメンバーで行くキャンプは、みんなが楽しめる範囲で行うことが重要となります。いくらワイルドなキャンプが好きでも、お子さんや親を連れて行くのはリスクがありますよね。
また、キャンプ飯も好みが分かれることもあるので、みんなが楽しめる簡単なものを選ぶ方が無難です。凝ったものをやろうと頑張っても、親の口に合わなかったなどということも考えられます。それぞれが楽しいと感じる内容にすることが、三世代キャンプを成功させるコツです。
【設備が充実】三世代で快適に過ごせるキャンプ場3選
三世代キャンプにおすすめの設備が充実したキャンプ場を紹介します。親とのキャンプがはじめての方でも安心して過ごせるキャンプ場をピックアップしました。清潔で管理が行き届いたおすすめのキャンプ場をチェックしてみましょう。
①赤城山オートキャンプ場(群馬県):行き届いた管理が魅力
群馬県にある「赤城山オートキャンプ場」は、大自然に囲まれた幅広い層に人気のキャンプ場です。設備が清潔で管理されているという評価が高いキャンプ場なので、三世代キャンプにもおすすめできます。また、お子さんも楽しめるアクティビティやイベントも充実している点もおすすめできる点です。
そして、地元の食材を使った手ぶらバーベキューもあるので、準備や片付けの手間がいらないこともポイント。初めてのキャンプの方でも安心して楽しめる人気のキャンプ場なので、GWなどの繁忙期は早めの予約がおすすめです。
住所 |
群馬県前橋市三夜沢町425-1 |
---|---|
電話番号 |
027-283-8368 |
料金 |
オープンサイト:9,900円~、ツインサイト:11,000円~ ※シーズンによって異なる |
利用時間 |
チェックイン:13:00~17:00、チェックアウト:~12:00 |
アクセス |
車:関越道「赤城IC」より約30分、公共交通機関:大胡駅よりタクシーで約20分 |
公式サイト |
赤城山オートキャンプ場公式サイト |
②森のまきばオートキャンプ場(千葉県):都心から近い
千葉県にある「森のまきばオートキャンプ場」は、都心から約1時間ほどの距離にあるアクセスがいいキャンプ場です。広大な敷地にあるキャンプサイトは、開放感たっぷり過ごすことができます。トイレなどの設備も清潔で使いやすいため、三世代キャンプにもおすすめです。
キャンプ場内には、遊び場やミニ動物園などお子さんが楽しめる施設があります。そして、場内には売店やレンタル品も扱っているのも嬉しいポイント。また、ペット可のキャンプ場なので三世代プラスワンちゃんもという方にもおすすめです。
住所 |
千葉県袖ヶ浦市林562-1-3 |
---|---|
電話番号 |
0438-75-2966 |
料金 |
オートキャンプサイト:大人(中学生以上)2,000円~、小人(3歳以上)1,000円~ ※シーズンで異なる |
利用時間 |
チェックイン:10:00~16:00、チェックアウト:~15:00 |
アクセス |
館山道・木更津ICから車で約15分 |
公式サイト |
森のまきばオートキャンプ場公式サイト |
③PICA Fujiyama(山梨県):高規格でおしゃれ
山梨県にある「PICA Fujiyama」は、ホテルのように綺麗な設備が特徴のアウトドアリゾートです。テントサイトはウッドデッキがついているので雨の日でも安心。テントが不安な場合は、スタイリッシュなドームテントやコテージに泊ることもできるので、初めてのキャンプの両親でも気軽にアウトドアを楽しめます。
河口湖が近くにあるので、キャンプと併せて観光も楽しめます。設備が充実していることや、豊富なサービスは三世代キャンプにぴったりです。
住所 |
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6662-10 |
---|---|
電話番号 |
0555-28-6303 |
料金 |
テントサイト:9,000円~ ※シーズンによって異なる |
利用時間 |
チェックイン14:00~(テントサイトは13:00~)、チェックアウト7:00~11:00(テントサイトは~12:00) |
アクセス |
中央自動車道・河口湖ICから10分 |
公式サイト |
PICA Fujiyama公式サイト |
【アクティビティが充実】三世代で遊べるキャンプ場3選
三世代キャンプにおすすめのアクティビティが充実しているキャンプ場を紹介します。お子さんが飽きずに楽しめるアクティビティは、三世代キャンプに必須と言っても過言ではありません。三世代キャンプをより楽しむためのアクティビティが充実したキャンプ場をチェックしてみましょう。
①清水公園 キャンプ場(千葉県):広大なアスレチック施設
千葉県にある「清水公園キャンプ場」は、オートサイトだけでなくバンガロー、屋根付きバーベキューなどの施設が整った人気のキャンプ場です。ここの大きな特徴は、日本最大級と言われるアスレチック施設があることです。さらに、ポニー牧場や噴水迷路などお子さんが楽しめるアクティビティが充実しています。
料金も手頃で、お財布にも優しいので三世代キャンプにぴったりです。都心から約1時間ほどなので、アクセスもよく便利な立地であることもおすすめポイントです。
住所 |
千葉県野田市野田市清水906 |
---|---|
電話番号 |
04-7125-3030 |
料金 |
オートサイト:入場料750円(4歳以上1名)、宿泊料4,000円~ ※カレンダーによる |
利用時間 |
チェックイン13:00~、チェックアウト~11:00 |
アクセス |
車:常磐道 流山ICから約25分、電車:清水公園駅西口から徒歩約10分 |
公式サイト |
清水公園 キャンプ場公式サイト |
②星の降る森 (群馬県):カヌーやバギーなど盛りだくさん
群馬県にある「星の降る森」は、アウトドアスポーツのアクティビティが充実したキャンプ場です。カヌーやバギー、ラフティングや乗馬などさまざまなアクティビティを楽しむことができます。お子さんだけでなく、大人も楽しめるアクティビティなので家族で満喫できることがメリットです。
また、星の降る森は天然のプラネタリウムと言われるほど満天の星空の下でキャンプすることができます。そして、三世代には嬉しい手ぶらバーベキューやレンタル品の扱いなどサービスも整っていることもおすすめ点です。
住所 |
群馬県沼田市上発知町2543 |
---|---|
電話番号 |
0278-23-7213 |
料金 |
入場料:大人440円・子供(3歳~小学生まで)220円、宿泊料:4,400円~ ※サイト・シーズンで異なる |
利用時間 |
チェックイン:13:00~17:00、チェックアウト:9:00~11:00 |
アクセス |
関越自動車道・沼田ICから 約15分 |
公式サイト |
星の降る森公式サイト |
③ケニーズ・ファミリー・ビレッジ (埼玉県):季節イベントがたくさん
埼玉県にある「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ」は、キャンプ初心者やファミリーに人気のオートキャンプ場です。インストラクターが在中しているので、困ったときでもすぐに対応してくれることが大きなメリットです。そして、マス釣りや川遊び以外にも季節ごとのイベントがあることも人気のポイント。
夏は蛍鑑賞、秋はハロウィンイベントなど1年を通して季節ごとの楽しみがあります。また、設備の管理も行き届いているので清潔で安心です。レンタルや食材サービスもあるため、キャンプギアが揃っていない初心者でも気軽にキャンプを楽しめます。
住所 |
埼玉県飯能市上名栗3196-1 |
---|---|
電話番号 |
042-979-0300 |
料金 |
施設使用料:大人(中学生以上)880円、子供(1歳以上)440円、サイト使用料(一般サイト):3,850円~ ※シーズンによって異なる |
利用時間 |
一般/河原サイト:チェックイン11:30~15:00、チェックアウト~10:30 ※サイトによってチェックイン時間が異なる |
アクセス |
車:圏央道「青梅I.C」から約40分 |
公式サイト |
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ公式サイト |
【温泉付き】三世代で寛げるキャンプ場3選
三世代キャンプにおすすめの温泉付きキャンプ場を紹介します。キャンプの疲れを癒してくれる温泉があれば、親も喜んでくれるでしょう。家族水入らずの時間をキャンプ場の温泉で過ごすのもおすすめです。
①湯島オートキャンプ場(群馬県):露天風呂完備
群馬県にある「湯島オートキャンプ場」には、広大な敷地にありキャンプ場内には源泉掛け流しの露天風呂もあります。近くには、赤谷川が流れているので川遊びやニジマス釣りなども楽しめます。広々としたサイトであることも、三世代キャンプにおすすめできる点です。
天然の露天風呂は、宿泊者は無料で利用できることも嬉しいポイント。自然の中で思いっきりキャンプを楽しみながら、露天風呂で体の疲れを癒せば快適なキャンプを楽しめるでしょう。
住所 |
群馬県利根郡みなかみ町相俣2004-31 |
---|---|
電話番号 |
0278-66-1126 |
料金 |
入場料:大人(中学生以上)500円、4歳以上300円 宿泊料:2,500円~ ※サイトごとに異なる |
利用時間 |
チェックイン13:00~18:00、チェックアウト~11:00 |
アクセス |
関越道・月夜野ICより約20分 |
公式サイト |
湯島オートキャンプ場公式サイト |
②鬼怒川温泉オートキャンプ場(栃木県):景色が最高な露天風呂
栃木県にある「鬼怒川温泉オートキャンプ場」は、源泉温泉の上滝乃湯があり室内風呂と露天風呂を利用できます。露天風呂からは鬼怒川の雄大な景色を眺めることができるので、アウトドアの疲れを癒すことも可能です。
オートキャンプだけでなく、ロッジやバンガロー、レンタルハウスなど宿泊施設を選ぶことができるので、三世代キャンプにおすすめです。設備も清潔で綺麗なので、初心者や女性でも安心して利用することができます。
住所 |
栃木県日光市鬼怒川温泉滝1053 |
---|---|
電話番号 |
0288-77-2334 |
料金 |
オートキャンプサイト:管理費550円(1人)1区画4,400円~、AC電源1,100円 ※ハイシーズン料金あり |
利用時間 |
チェックイン:13:00〜17:00(コテージは14:00〜17:00)チェックアウト8:00〜11:00(コテージは~10:00) |
アクセス |
車:今市ICより約25分、電車:鬼怒川公園駅から徒歩約約15分 |
公式サイト |
鬼怒川温泉オートキャンプ場公式サイト |
③キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原(栃木県):満足度が高い充実感
栃木県にある「キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原」は、とにかく施設やアクティビティなどの充実度が凄いキャンプ場です。子供が遊べるキッズプレイガーデンやじゃぶじゃぶ池など盛りだくさん。サイトも豊富で、2家族で使える広いサイトは三世代キャンプにおすすめです。
キャンプ場内には無料で利用できる露天風呂があります。初心者にもファミリーにも安心して利用できる充実した設備が特徴なので、三世代キャンプデビューにもおすすめです。
住所 |
栃木県那須郡那須町高久甲5861-2 |
---|---|
電話番号 |
0287-64-4677 |
料金 |
大人2名車1台:5,000円~ 大人追加料金1,650円、子供無料 ※サイト・シーズンによって異なる |
利用時間 |
チェックイン14:00~17:00、チェックアウト~11:00(テントサイト~12:00もしくは13:00) |
アクセス |
車:那須ICから約20分、電車:那須塩原駅から車で約40分 |
公式サイト |
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原公式サイト |
親孝行できる三世代キャンプにチャレンジしてみよう
三世代キャンプのメリットやおすすめのキャンプ場を紹介しました。親と普段中々一緒に過ごせない方は、ぜひ三世代キャンプでゆっくりと過ごしてみませんか。三世代の異なる年代が集まるというのは、子どもにとっても刺激的なことになります。
三世代キャンプは、GWや夏休みなどのプランに取り入れてみるのもおすすめです。ホテルなどに泊まる旅行よりも安く行けることもメリットですし、共同作業をする楽しみもあります。絆が深まる三世代キャンプにぜひチャレンジしてみましょう。

あわせて読みたい
【関東版】手ぶらキャンプができるキャンプ場24選!初心者やファミリーにも人気!
【関東版】手ぶらキャンプができるキャンプ場24選について解説します。都心からのアクセスがしやすく...

この記事のライター
minak1
関連記事

北陸・甲信越のキャンプ場
パインウッドキャンプ場の魅力に迫る!予約方法や料金・アクセスは?
パインウッドキャンプ場の魅力を紹介!ゆるキャンのモチーフにもなった人気キャンプ場でもある、パインウッドキャンプ場の予約方法をはじめ、料金やアクセス、口コミなどを徹底解説!気になるトイレの清潔感や冬キャンプの過ごし方、車とバイクの乗り入れについてもまとめました。

東海のキャンプ場
岐阜の無料キャンプ場・バーベキュースポットまとめ!川遊びができる場所も
岐阜の無料のキャンプ場やバーベキュースポットを紹介します!岐阜でおすすめの無料のキャンプ場や、手ぶらでバーベキューができるおすすめスポットの情報をまとめました。また、川遊びができる場所も紹介しますので、参考にしてみてください。

関東のキャンプ場
千葉県の無料・格安キャンプ場ランキングTOP26!人気の穴場も!
千葉県の無料で利用できるキャンプ場を徹底調査!無料または安い利用料金がうれしい千葉県内にあるキャンプ場をランキング形式で紹介しています。ソロキャンプにおすすめの穴場フリーサイトや、温泉が近い人気のキャンプサイトも要チェックです!

関西のキャンプ場
三国公園鳥羽キャンプ場を大解剖!予約の有無から施設情報まで満載!
三国公園鳥羽キャンプ場(兵庫県多可町)の施設や設備、予約方法についてまとめました。サイトの種類や料金も、口コミを交えながら解説しています。三国公園鳥羽キャンプ場周辺のスーパーマーケットやホームセンター、温泉の情報や口コミも紹介します。

北海道・東北のキャンプ場
登別の穴場「つどいの館キャンプ場」でキャンプを満喫!サイトや料金は?
登別にある穴場のキャンプ場、つどいの館キャンプ場を紹介!この記事では、集いの館キャンプ場の特徴や魅力、利用にあたって注意すべきポイントを紹介していきます。なぜ、つどいの館キャンプ場が穴場のキャンプ場と言われているのか、理由もまとめました。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。