夕日の見える絶景キャンプ場まとめ!おすすめポイントも合わせて紹介
夕日の見えるキャンプ場を、詳しくまとめます。絶景が期待できる全国のキャンプ場スポットをピックアップし、わかりやすく説明しました。また、各キャンプ場のおすすめポイントも深く掘り下げているので、ぜひとも参考にしてみてください。

目次
- キャンプ場でキレイな夕日を満喫しよう!
- 【夕日が見えるキャンプ場】北海道・東北2選
- かもめ島マリンピング(北海道):日本の夕日百選に選ばれた
- 絶景パノラマ 大キャンプ場(岩手県):360°大自然を味わえる
- 【夕日が見えるキャンプ場】関東
- 京急油壺温泉キャンプパーク(神奈川県):手軽にキャンプを堪能できる
- 大洗サンビーチキャンプ場(茨城県):大海原を望める
- 【夕日が見えるキャンプ場】中部2選
- 雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場(静岡県):富士山の景勝地として有名
- ガラガラ山越前水仙の里キャンプ場(富山県):大迫力の日本海
- 【夕日が見えるキャンプ場】近畿2選
- 伊勢志摩エバーグレイズ(三重県):アメリカンスタイルのキャンプを満喫
- 夕日ヶ浦浜詰キャンプ場(京都府):関西でトップクラスに夕日がきれいなキャンプ場
- 【夕日が見えるキャンプ場】中国2選
- 緑水湖オートキャンプ場(鳥取県):星空が間近に見られる
- マリンパーク多古鼻(島根県):「天空の岬」と呼ばれる絶景キャンプ場
- 【夕日が見えるキャンプ場】四国1選
- 白岩岬公園キャンプ場(高知県):妹背山が一望できる
- 【夕日が見えるキャンプ場】九州・沖縄2選
- 波戸岬キャンプ場(佐賀県):玄界灘の雄大な眺め
- 乙羽岳森林公園キャンプ場:森の中にある落ち着いたスポット
- 夕日の絶景を見ながらキャンプを楽しもう
キャンプ場でキレイな夕日を満喫しよう!

キャンプ場での過ごし方はさまざまです。川遊びや登山をしたり、仲間達とおいしいキャンプ飯を食べたりと楽しいイベント事が多くあるからです。レジャーも十分に楽しめますが、景色を静かに見るのもキャンプ場での過ごし方の醍醐味です。
山や海をバックに夕日を眺めるのは、なんともいえない感動を覚えることもあるでしょう。つきましては、夕日がきれいに見えるキャンプ場を紹介します。
全国各地の夕日を拝めるキャンプ場をわかりやすく解説するので、記事を最後まで読んで気になったら、ぜひ一度足を運んでみてください。
【夕日が見えるキャンプ場】北海道・東北2選
北海道・東北のキャンプ場は寒い地域ですが、雪景色を楽しみながらキャンプを楽しめます。とくに、雪と夕日の組み合わせは絶景です。北海道・東北の夕日がきれいなキャンプ場を紹介します。
かもめ島マリンピング(北海道):日本の夕日百選に選ばれた
北海道のかもめ島キャンプ場は夕日を拝むには、外せないキャンプ場といっても過言ではありません。なぜならば、かごめ島は日本の夕日百選に選ばれるほどのスポットだからです。かごめ島から見る夕日は圧巻でしょう。ロケーションも文句なしで、非常に魅力的なキャンプ場です。
住所 |
北海道檜山郡江差町姥神町1-10開陽丸青少年センター内 |
---|---|
アクセス |
函館空港から車で約90分 |
電話番号 |
0139-56-1144 |
チェックイン/チェックアウト |
14:00(手ぶらキャンプは13:00)/10:00 |
公式サイト |
『かごめ島キャンプ場』公式HP |
絶景パノラマ 大キャンプ場(岩手県):360°大自然を味わえる
岩手県にある絶景パノラマ 大キャンプ場は、大自然に囲まれたオールシーズン楽しめるキャンプ場です。夕日はもちろんのこと、夜は月や満点の星空に心を奪われます。また、犬や猫の保護施設の里内に位置しているキャンプ場のため、ペット同伴で宿泊できるのも魅力です。
住所 |
岩手県滝沢市鵜飼臨安102ペットの里内 |
---|---|
アクセス |
小岩井駅から車で約20分 |
電話番号 |
019-601-7775 |
チェックイン/チェックアウト |
12:00~16:00/12:00 |
公式サイト |
『絶景パノラマ 大キャンプ場』公式HP |
【夕日が見えるキャンプ場】関東
関東のキャンプ場は、海や山、温泉などさまざまな種類のキャンプ場が点在します。また、関東のキャンプ場は、都心からも近く比較的利用しやすいのも特徴です。おすすめの、関東のキャンプ場について紹介します。
京急油壺温泉キャンプパーク(神奈川県):手軽にキャンプを堪能できる
神奈川県に位置する、まだ新しいキャンプ場の京急油壺温泉キャンプパークです。人気施設だった、京急油壺マリンパークの跡地にオープンしました。夕日、海、富士山とロケーションも抜群で、天然温泉も味わえます。
心身ともにゆったりしたい人にはおすすめのキャンプ場です。自由気ままに且つ、お手頃にキャンプライフを送れます。
住所 |
神奈川県三浦市三崎町小網代1082 |
---|---|
アクセス |
三崎口駅から車で約11分 |
電話番号 |
046-854-5156 |
チェックイン/チェックアウト |
12:00/10:00(サイトによって違い有り) |
公式サイト |
『京急油壺温泉キャンプパーク』公式HP |
大洗サンビーチキャンプ場(茨城県):大海原を望める
茨城県にある大洗サンビーチキャンプ場は、壮大な太平洋を望めます。目の前に広がる太平洋は、絶景です。太平洋から見える沈む夕日を見ていると、心が洗われるでしょう。また、何度利用しても飽きることのないキャンプ場です。
なぜならサイトごとに、見える景色が違うためです。さまざまな絶景を、思う存分に味わえるのが魅力的です。さらに、キャンプ初心者にも優しいキャンプ場でもあります。しっかりと、整地されたサイトが備わっているからです。
テントの設営の経験が浅い人も、難なくテント泊を満喫できます。シャワーや炊事場など施設も充実しているので、キャンプ初心者におすすめです。
住所 |
茨城県東茨城郡大洗町大貫町1212-57 |
---|---|
アクセス |
大洗駅から車で約5分 |
電話番号 |
090-7186-8931 |
チェックイン/チェックアウト |
13:00~16:00/12:00 |
公式サイト |
『大洗サンビーチキャンプ場』HP |
【夕日が見えるキャンプ場】中部2選
中部地方のキャンプ場は、夕日が存分に拝める穴場スポットが多数あるといった意見がみられます。温泉や川遊びもできて、夏でも涼しく快適に過ごせることが気力です。こちらでは中部地方のキャンプ場について、わかりやすく紹介します。
雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場(静岡県):富士山の景勝地として有名
静岡県の雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場は、富士山が美しく一望できるキャンプ場です。駿河湾と夕日のセットは壮観で気分も盛り上がります。
また、設備がきれいで清掃が行き届いているので清潔感を得られます。そのため、ファミリー層も利用しやすいでしょう。
住所 |
静岡県賀茂郡松崎町雲見字塩谷83-1 |
---|---|
アクセス |
伊豆下田駅から車で約50分 |
電話番号 |
0558-45-0500 |
チェックイン/チェックアウト |
13:00(ロッジは14:00)/11:00 |
公式サイト |
『雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場』公式HP |
ガラガラ山越前水仙の里キャンプ場(富山県):大迫力の日本海
富山県に位置する園家山キャンプ場は、毎年4月1日~11月30日の期間しか運営していませんが、日本海間近のキャンプ場で富山湾に沈む夕日は、一見の価値があります。キャンプサイトには砂丘が広がって、所々に松林が生えており冒険心をくすぐられるでしょう。
また、県指定のキャンプ場のため、テントサイトは無料で開放しています。しかし、バンガローは有料なので注意してください。
住所 |
富山県下新川郡入善町下飯野361 |
---|---|
アクセス |
西入善駅から車で約4分 |
電話番号 |
0765-72-2788 |
チェックイン/チェックアウト |
13:00/10:00 |
公式サイト |
『園家山キャンプ場』公式HP |
【夕日が見えるキャンプ場】近畿2選
近畿地方にも人気のキャンプ場が豊富にあります。自然豊かで、きれいな夕日も見られるキャンプ場もあるのでおすすめです。こちらでは、近畿地方のキャンプ場をわかりやすく掘り下げて紹介します。
伊勢志摩エバーグレイズ(三重県):アメリカンスタイルのキャンプを満喫
三重県に構えている伊勢志摩エバーグレイズは、グランピング施設も充実しているキャンプ場です。また、湖を目の前にしながら食べるアメリカンバーべキューは、絶品です。
さらに、キャンプ場全体がムードも良く、異国情緒を感じられます。リゾート気分を味わいながらの夕日は、格別です。
住所 |
三重県志摩市磯部町穴川1365-10 |
---|---|
アクセス |
穴川駅から徒歩で約8分 |
電話番号 |
0120-592-364 |
チェックイン/チェックアウト |
14:00/11:00 |
公式サイト |
『伊勢志摩エバーグレイズ 』公式HP |
夕日ヶ浦浜詰キャンプ場(京都府):関西でトップクラスに夕日がきれいなキャンプ場
京都府にある、夏の時期のみ営業をしているレアな夕日ヶ浦浜詰キャンプ場です。海沿いに面しており、白いロングビーチが続いています。あまりに美しい夕日は、関西地方でトップクラスと呼び声も高く、通称「常世の浜」と呼ばれるほどです。
住所 |
京都府京丹後市網野町浜詰 |
---|---|
アクセス |
夕日ヶ浦木津温泉駅から徒歩で約20分 |
電話番号 |
0772-74-0009 |
チェックイン/チェックアウト |
フリー(営業時間は9:00~17:00) |
公式サイト |
『夕日ヶ浦浜詰キャンプ場』HP |
【夕日が見えるキャンプ場】中国2選
瀬戸内海と日本海を拝める中国地方のキャンプ場は、人気のキャンプ場ばかりです。美しい夕日も見ることが可能なので、ぜひ中国地方のキャンプ場もチェックしてみてください。こちらでは、中国地方のキャンプ場を紹介します。
緑水湖オートキャンプ場(鳥取県):星空が間近に見られる
鳥取県にある大自然に囲まれた、緑水湖オートキャンプ場です。また、鳥取県を象徴する山、「大山」を見られるのが特徴です。緑の多い自然の中での夕日は、なんともいえない景観でしょう。
さらに、鳥取県は「星取県」と呼ばれるくらい日本一、星がきれいに見える県といわれています。緑水湖オートキャンプ場では標高が高く、鳥取県の中でも、より星がきれいに見えるということで有名です。気持ちが落ち着き、ゆっくりとくつろげます。
住所 |
鳥取県西伯群南部町下中谷1128-1 |
---|---|
アクセス |
伯耆溝口駅から車で約25分 |
電話番号 |
070-2161-3315 |
チェックイン/チェックアウト |
13:00~17:00/12:00 |
公式サイト |
『緑水湖オートキャンプ場』公式HP |
マリンパーク多古鼻(島根県):「天空の岬」と呼ばれる絶景キャンプ場
島根県に構えている、日の出も日の入りも存分に望めるマリンパーク多古鼻です。決して広いキャンプ場ではないですが、景観を覆うものがなく開放的です。そのため、朝日も夕日もダイレクトに味わうことができるでしょう。
住所 |
島根県松江市島根町多古1050 |
---|---|
アクセス |
JR米子駅から車で約20分 |
電話番号 |
0852-85-3387 |
チェックイン/チェックアウト |
15:00/11:00 |
公式サイト |
『マリンパーク多古鼻』HP |
【夕日が見えるキャンプ場】四国1選
四国には大自然を堪能できるキャンプ場が点在しています。夕日がきれいで観光名所も隣接しているところもあるので、おすすめです。そんな魅力的な、四国のキャンプ場について紹介します。
白岩岬公園キャンプ場(高知県):妹背山が一望できる
高知県にある白岩岬公園キャンプ場は、船でしか行けない無料キャンプサイトです。四国百名山の妹背山が拝めます。妹背山と夕日のコラボレーションは、感動的なシチュエーションです。四国で最も南端に位置している「土佐沖ノ島灯台」も見ものです。
住所 |
高知県宿毛市沖の島町 |
---|---|
アクセス |
片島港から定期船で約60~90分 |
電話番号 |
0880-69-1001 |
チェックイン/チェックアウト |
フリー |
公式サイト |
『白岩岬公園キャンプ場』公式HP |
【夕日が見えるキャンプ場】九州・沖縄2選
九州・沖縄地方のキャンプ場は、温暖な気候でアウトドアにもぴったりです。自然も多く、ワクワクできる体験もできるでしょう。そこで、九州・沖縄地方の夕日が見えるキャンプ場をピックアップします。
波戸岬キャンプ場(佐賀県):玄界灘の雄大な眺め
佐賀県に構えている波戸岬キャンプ場は、玄界灘を目の前にアウトドアを楽しめます。玄界灘の地平線に沈む夕日は、目が離せないほどの美しさです。歴史的遺産もあり、心惹かれる経験もできるでしょう。
住所 |
佐賀県唐津市鎮西町名護屋7324 |
---|---|
アクセス |
唐津駅から車で約35分 |
電話番号 |
0955-82-2820 |
チェックイン/チェックアウト |
12:00~17:00/11:00 |
公式サイト |
『波戸岬キャンプ場』公式HP |
乙羽岳森林公園キャンプ場:森の中にある落ち着いたスポット
沖縄県にある乙羽岳森林公園キャンプ場は、森の中にあり穏やかな雰囲気を味わえます。緑に囲まれているので気持ちも癒され、さらに朝日と夕日が自慢です。キャンプでは静かに時を過ごしたいと考えている人には、うってつけのキャンプ場です。
住所 |
沖縄県国頭郡今帰仁村謝名1332 |
---|---|
アクセス |
沖縄自動車道 許田ICより車で約30分 |
電話番号 |
0980-56-1250 |
チェックイン/チェックアウト |
11:00/10:00 |
公式サイト |
『乙羽岳森林公園キャンプ場』公式HP |
夕日の絶景を見ながらキャンプを楽しもう

全国各地には、夕日がきれいなキャンプ場が数多くあります。どこのキャンプ場も、景色が良く目が奪われるでしょう。夕日にプラスアルファで、海や山、観光名所など見られると一段と気持ちも盛り上がります。
地域によって、見られる景色が違うので近場のキャンプ場だけではなく、機会があったらいつもとは違う地域のキャンプ場に行くのもおすすめです。キャンプ場で夕日の絶景を見ることで、素敵な思い出になること間違いありません。美しい夕日を拝みながら、キャンプを楽しんでみてください。

この記事のライター
永塚 学
関連記事

東海のキャンプ場
岐阜の無料キャンプ場・バーベキュースポットまとめ!川遊びができる場所も
岐阜の無料のキャンプ場やバーベキュースポットを紹介します!岐阜でおすすめの無料のキャンプ場や、手ぶらでバーベキューができるおすすめスポットの情報をまとめました。また、川遊びができる場所も紹介しますので、参考にしてみてください。

北陸・甲信越のキャンプ場
パインウッドキャンプ場の魅力に迫る!予約方法や料金・アクセスは?
パインウッドキャンプ場の魅力を紹介!ゆるキャンのモチーフにもなった人気キャンプ場でもある、パインウッドキャンプ場の予約方法をはじめ、料金やアクセス、口コミなどを徹底解説!気になるトイレの清潔感や冬キャンプの過ごし方、車とバイクの乗り入れについてもまとめました。

関東のキャンプ場
千葉県の無料・格安キャンプ場ランキングTOP26!人気の穴場も!
千葉県の無料で利用できるキャンプ場を徹底調査!無料または安い利用料金がうれしい千葉県内にあるキャンプ場をランキング形式で紹介しています。ソロキャンプにおすすめの穴場フリーサイトや、温泉が近い人気のキャンプサイトも要チェックです!

関西のキャンプ場
三国公園鳥羽キャンプ場を大解剖!予約の有無から施設情報まで満載!
三国公園鳥羽キャンプ場(兵庫県多可町)の施設や設備、予約方法についてまとめました。サイトの種類や料金も、口コミを交えながら解説しています。三国公園鳥羽キャンプ場周辺のスーパーマーケットやホームセンター、温泉の情報や口コミも紹介します。

北海道・東北のキャンプ場
登別の穴場「つどいの館キャンプ場」でキャンプを満喫!サイトや料金は?
登別にある穴場のキャンプ場、つどいの館キャンプ場を紹介!この記事では、集いの館キャンプ場の特徴や魅力、利用にあたって注意すべきポイントを紹介していきます。なぜ、つどいの館キャンプ場が穴場のキャンプ場と言われているのか、理由もまとめました。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。