【2023】東京でキャンプ!選りすぐりのキャンプ場やスポットを紹介
東京の選りすぐりのおすすめキャンプ場を紹介します。東京のキャンプ場は、自然が多いキャンプ場もありますが23区など街中にもあることが特徴です。東京の中でも口コミ評価が高いおすすめのキャンプ場をまとめてみました。好みのキャンプ場をぜっひ見つけてくださいね。

目次
- 東京のキャンプ場でも自然を楽しめる!
- 東京のキャンプ場のメリット
- 東京キャンプのメリット①:電車やバスでのアクセスが便利
- 東京キャンプのメリット②:田舎も街中も選べる
- 東京キャンプのメリット③:周辺の環境が便利
- 【東京】厳選おすすめのキャンプ場5選
- ①手ぶらキャンプOK:若洲公園キャンプ場(江東区)
- ②無料でバーベキューができる:舎人公園バーベキュー広場(足立区)
- ③大自然が魅力:ウラルビレッジ(あきる野市)
- ④ワンちゃんも一緒:秋川渓谷リバーティオ(あきる野市)
- ⑤ユニークなキャンプ場:城南島海浜公園キャンプ場 (大田区)
- 東京おすすめユニークなスポット
- ①:改正湯(大田区)
- ②:JALスカイミュージアム(大田区)
- ③:東京サマーランド(あきる野市)
- 東京のキャンプ場でアウトドアを満喫しよう
東京のキャンプ場でも自然を楽しめる!
東京のおすすめキャンプ場を紹介します。東京でも自然豊かな環境のキャンプ場もあれば、23区などの街中にあるキャンプ場もあることが特徴です。そのため、自分のスタイルに合うキャンプ場を見つけやすいことがメリット。
この記事では、東京にある選りすぐりのキャンプ場を紹介しています。また、キャンプと合わせて立ち寄りたい東京のユニークなスポットもピックアップしているのでチェックしてみてください。
東京のキャンプ場のメリット
東京のキャンプ場を利用するメリットについて紹介します。東京のキャンプ場は、老舗のキャンプ場もありますが、新しいキャンプ場も増えていることが特徴です。東京キャンプのメリットを知って、キャンプ場選びの参考にしてください。
東京キャンプのメリット①:電車やバスでのアクセスが便利
東京キャンプの大きなメリットは、公共交通機関での移動が簡単なことです。そのため、車がない方でも気軽に行くことができます。人気の徒歩キャンプができることもおすすめポイント。東京キャンプは、アクセスの良さが魅力です。
また、都心からの移動時間が少なく済むこともメリットなので、キャンプとプラスアルファでどこかに立ち寄りやすいこともいい点ですね。
東京キャンプのメリット②:田舎も街中も選べる
東京のキャンプ場は、郊外にもありますが23区内など街中にもあることが特徴です。大自然を満喫したい場合は郊外のキャンプ場を選ぶことができ、アクセス重視で便利さを優先したい場合は街中のキャンプ場を選ぶことができます。
そのため、いろんなタイプのキャンプ場に行くことができることがメリットです。
東京キャンプのメリット③:周辺の環境が便利
東京キャンプのメリットは便利さにもあります。街中にあるキャンプ場なら、周辺にスーパーやコンビニなどがあることが多く、郊外のキャンプ場でも事前に買い物する場所を抑えておけば問題ありません。ちょっと忘れ物という場合でも、少し移動すれば調達できる点は大きなメリットだと言えます。
【東京】厳選おすすめのキャンプ場5選
東京のおすすめキャンプ場を紹介します。さまざまなキャンプ場がある中から、特におすすめしたいキャンプ場をピックアップしました。東京キャンプのメリットを活かした選りすぐりのキャンプ場をチェックしていきましょう。
①手ぶらキャンプOK:若洲公園キャンプ場(江東区)
東京都江東区にある「若洲公園キャンプ場」は、レンタル品が充実した初心者や徒歩キャンプにおすすめのキャンプ場です。値段も手頃でアクセスがいいため、人気のキャンプ場となっています。キャンプ道具を一式借りたい方は、セットプランを事前に予約することができるのでおすすめです。
アクセス抜群で便利なロケーションでありながら、手頃な料金設定であることも嬉しいポイント。レンタル品をうまく利用して手ぶらキャンプを楽しみましょう。
- レンタルプランが豊富で便利
- 電車で行ける好アクセス
- 料金が手頃
住所 |
東京都江東区若洲三丁目2番1号 |
---|---|
電話番号 |
03-5569-6701 |
料金 |
1泊2日10時チェックアウト:大人600円、子ども(小中学生)300円 |
定休日 |
火曜日(火曜日が祝日の場合は、翌日) |
アクセス |
車:新木場ICより約15分 |
公式サイト |
若洲公園キャンプ場公式サイト |

気軽にキャンプができる
評価:都内からのアクセスがいいことと、東京でありながら海の側で開放的なことがおすすめできる点です。手ぶらバーベキューや手ぶらキャンプができるので荷物を減らしたい人にとって便利です。設備なども管理されている感じがあるので綺麗でした。
②無料でバーベキューができる:舎人公園バーベキュー広場(足立区)
東京都荒川区にある「舎人公園バーベキュー広場」は、無料でバーベキューができるアクセス便利な公園です。宿泊するほど時間はない、遠くまで行くのは面倒だという方におすすめな場所です。食材などを持ち込みする場合は無料でバーベキューができますが、手ぶらプランを利用することもできます。
便利なセットプランを利用すれば、手ぶらで移動ができるのでとても便利です。バーベキューセットだけでなく、ハンモックやチェアなどのレンタルもできます。また、公園入口にはおしゃれなバーベキューショップがあるので、必要な物を調達することもできます。
- 持ち込みなら無料
- 手ぶらOK!レンタルプランあり
- 駅からすぐの好立地
住所 |
東京都足立区舎人公園1-1 舎人公園内バーベキュー広場 |
---|---|
電話番号 |
03-3857-3427 |
営業時間 |
10:00~16:00 |
定休日 |
水曜日(12月~2月) |
アクセス |
電車:舎人公園駅より徒歩約5分 |
公式サイト |
舎人公園公式サイト |

緑が多くていい雰囲気
評価:子供が遊ぶ場所もあり、開放的な雰囲気なのでよかったです。持ち込みなら無料なので、人数がいるときなどはいいですが、少人数のときは手ぶらプランもラクかなと思いました。駅から近いのもかなりポイントです。
③大自然が魅力:ウラルビレッジ(あきる野市)
東京あきる野市にある「ウラルビレッジ」は、養沢川沿いにあるコンパクトながら自然豊かなキャンプ場です。川沿いにはバーベキューハウスやテーブルがあるので、開放的な雰囲気でバーベキューを楽しめます。そして、テントサイトだけでなくコテージもあるので大人数のときなどおすすめです。
東京にいるとは思えないような自然が魅力で、料金も手頃。隠れ家のようなプライベート感あるテントサイトで、思いっきり非日常を味わってください。
- 自然豊かな環境
- 料金が安い
- コテージもある
住所 |
東京都あきる野市乙津2302 |
---|---|
電話番号 |
090-8306-0961 |
料金 |
入場料:600(平日・土日祝)700円(繁忙期) |
シーズン利用 |
通年営業 |
アクセス |
車:あきる野ICより約30分 |
公式サイト |
ウラルビレッジ公式サイト |

プライベート感がある
評価:こじんまりしたキャンプ場ですがアットホームで心地いい環境です。自然豊かで、周辺にはマス釣り場やハイキングコースもあります。利用者との空間もいい感じに取れるので、ゆったり過ごすことができます。ワイワイというより、ゆったり過ごしたい方におすすしたいです。
④ワンちゃんも一緒:秋川渓谷リバーティオ(あきる野市)
東京あきる野市にある「秋川渓谷リバーティオ」は、ペット可の川沿いにあるコテージが並ぶキャンプ場です。設備が整ったコテージは清潔で快適なので、テント泊が苦手な方やお子さんがいるファミリーにもおすすめできます。
ワンちゃんと一緒にステイできることがメリットで、室内は入れませんがゲージなどで外に置いておくことができます。リードで繋いでいれば、場内で一緒に過ごすことができるので愛犬家にとって嬉しいポイントです。
また、バーベキュー施設があり、手ぶらバーベキューも可能。屋根付きの施設なので全天候型なのもありがたい点です。
- ペット可
- 設備が整った快適なコテージ
- 手ぶらバーベキューもOK
住所 |
東京都あきる野市小和田464-1 |
---|---|
電話番号 |
042-596-5101 |
料金 |
コテージ:46,000円~(8名) |
シーズン利用 |
通年営業(定休日なし) |
アクセス |
車:圏央道あきる野ICより20分 |
公式サイト |
秋川渓谷リバーティオ公式サイト |
⑤ユニークなキャンプ場:城南島海浜公園キャンプ場 (大田区)
東京都大田区にある「城南島海浜公園キャンプ場 」は、羽田空港から離発着する飛行機が間近に見えるユニークなキャンプ場です。デイキャンプも宿泊もできるので、幅広い層に人気があります。そして、都心から電車でアクセスできることも大きなメリットです。
人口の砂浜ビーチで遊ぶこともでき、都心にいながら海を感じられるので非日常感も味わえます。また、料金も手頃ということもファミリー層などには嬉しいポイント。レンタル品も充実しているので、初心者にもおすすめです。
- 飛行機が間近に見える
- 料金がリーズナブル
- デイキャンプも宿泊もできる
住所 |
東京都大田区城南島4-2-2 |
---|---|
電話番号 |
03-3799-6402 |
料金 |
第一キャンプ場:大人(高校生以上)デイキャンプ300円、1泊2日600円(10時まで)900円(21時まで)、小中学生日帰り150円、1泊2日300円(10時)450円(21時) |
シーズン利用 |
通年営業(冬季は日帰りのみ) |
アクセス |
車:大井南ICより約10分 |
公式サイト |
城南島海浜公園キャンプ場公式サイト |

アクセス良好で気軽に利用できる
評価:家族で利用。子どもたちは浜辺でカニをみつけたり、どんぐり拾いなどしたり楽しんでいました。自宅から車で1時間というラクさが魅力です。飛行機が見られるのはすごく圧巻ですが、深夜は音が気になるので耳栓がおすすめです。近くにはコンビニもあり、場内にも売店があるのでとても便利。トイレなども管理されてるので、総合的にはよかったです。
東京おすすめユニークなスポット
東京キャンプと合わせて立ち寄りたいユニークなスポットを紹介します。東京にはたくさんの観光スポットやおもしろスポットがあります。その中からおすすめのスポットをピックアップしたのでみていきましょう。
①:改正湯(大田区)
東京大田区にある「改正湯」は、昭和4年から続く老舗の銭湯です。オリジナルの黒湯炭酸泉のお湯に浸かることができます。浴室の壁には水槽があり、魚が泳いでいる姿を見ながら入浴できることでも有名です。伝統を守りながらも最新の設備をプラスしつつも、リーズナブルな料金設定が嬉しいポイント。
蒲田駅からアクセスできるのでアクセスもしやすく、キャンプ帰りの疲れを癒すぴったりな入浴施設です。
住所 |
大田区西蒲田5−10−5 |
---|---|
電話番号 |
03-3731-7078 |
料金 |
大人 500円、中人 200円、小人 100円 |
営業時間 |
15:00〜23:30(金曜定休日) |
アクセス |
蒲田駅から徒歩約7分 |
公式サイト |
改正湯公式サイト |
②:JALスカイミュージアム(大田区)
東京大田区にある「JALスカイミュージアム」は、飛行機の歴史や飛行機にまつわる事柄などを学べるおすすめのミュージアムです。飛行機好きならたまらないスポットなので、見学しているだけでもワクワクが止まらないでしょう。
ショップではオリジナルグッズなども販売されているので、ここでしか手に入らないアイテムをゲットできます。キャンプ帰りやキャンプの途中など余裕があればぜひ立ち寄りたいユニークなスポットと言えます。
住所 |
東京都大田区羽田空港3-5-1 JALメインテナンスセンター1 |
---|---|
電話番号 |
03-5460-3755 |
料金 |
無料 |
工場見学時間 |
1日4回(10:00~、11:30~、13:00~、14:30~)要予約 |
アクセス |
電車:東京モノレール「新整備場」駅下車、徒歩約2分 |
公式サイト |
JALスカイミュージアム公式サイト |
③:東京サマーランド(あきる野市)
東京都あきる野市にある「東京サマーランド」は、ユニークな全天候型のプールがある遊園地です。小さなお子さんでも楽しめる遊園地なので、キャンプで遊び足りないお子さんにおすすめのスポット。全天候型のプールでは、探検スポットがありトンネルや滑り台などで楽しむことができます。
小さなお子さんでも楽しめるフルーツアイランドや大人も癒されるジャグジーなどもあることもおすすめポイントです。
住所 |
東京都あきる野市上代継600 |
---|---|
電話番号 |
042-558-6511 |
料金 |
1デイチケット:大人2,600円~、中学生2,100円~、小学生1,500円~、幼児・シニア1,000円~ |
営業時間 |
公式サイトを確認ください。不定休 |
アクセス |
車:圏央道あきる野インターより0.5㎞ |
公式サイト |
東京サマーランド公式サイト |
東京のキャンプ場でアウトドアを満喫しよう
東京おすすめのキャンプ場を紹介しました。自然いっぱいのキャンプ場から、都心から気軽に行けるキャンプ場などさまざまなキャンプ場があることが東京キャンプのいいところですね。デイキャンプできる公園などもあるので、時間がないときなどにおすすめです。
キャンプ帰りに立ち寄れるスポットも豊富なので、自分らしい東京キャンプを満喫してください。

この記事のライター
minak1
関連記事

関東のキャンプ場
千葉県の無料・格安キャンプ場ランキングTOP26!人気の穴場も!
千葉県の無料で利用できるキャンプ場を徹底調査!無料または安い利用料金がうれしい千葉県内にあるキャンプ場をランキング形式で紹介しています。ソロキャンプにおすすめの穴場フリーサイトや、温泉が近い人気のキャンプサイトも要チェックです!

関東のキャンプ場
東京で焚き火ができるおすすめスポット7選!キャンプ場や公園を紹介
東京で焚き火ができるスポットを厳選して紹介していきます。キャンプ場や公園など、各スポットの選び方や注意点も記事内で細かく解説!これさえ読めば東京で焚き火ができるスポットを学ぶことができるので、思いたった時すぐに最適な焚き火スポットへ行くことができます。

関東のキャンプ場
【関東版】手ぶらキャンプができるキャンプ場24選!初心者やファミリーにも人気!
【関東版】手ぶらキャンプができるキャンプ場24選について解説します。都心からのアクセスがしやすく、手ぶらキャンプなどが楽しめ、初心者やファミリーにも人気の関東にあるキャンプ場を紹介。また、関東圏内で魚釣りや川遊びができるキャンプ場もあり必見です。

関東のキャンプ場
グリーンファームおおたき戸田オートキャンプ場の魅力を一挙公開!
グリーンファームおおたき戸田オートキャンプ場の魅力を一挙公開!基本情報や交通アクセス、予約方法やレンタル情報についてもまとめています。グリーンファームおおたき戸田オートキャンプ場周辺にあるおすすめの施設情報も紹介しているので、参考にしてください。

関東のキャンプ場
キャンプ場「ガンダーラ真鶴」の魅力に迫る!口コミやアクセス方法は?
シーサイドキャンプ場として人気の「ガンダーラ真鶴」を紹介します。観光地も近くにあり都心からも近いガンダーラ真鶴はどんなところなのか解説!口コミやアクセス方法などを含めて、たくさんあるガンダーラ真鶴の魅力をまとめました。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。