【関西】徒歩キャンプおすすめのキャンプ場!人気のバックパックも紹介
関西の徒歩で行くことができるキャンプ場を紹介します。電車やバスなどの公共機関を使ってアクセスできるキャンプ場なら、車がない方でも気軽に行くことができますよね。アクセスが簡単なキャンプ場をまとめてみました。おすすめのバックパックも併せてチェックしてください。

目次
- 関西で徒歩キャンプをするならどこがおすすめ?
- 【関西】徒歩キャンプにおすすめのキャンプ場7選
- ①関西サイクルスポーツセンターキャンプ場(大阪府):快適なコテージキャンプ
- ②アクトランドYAO(大阪府):広いサイトが魅力
- ③鶴見緑地キャンプ場(大阪府):無料が嬉しいキャンプ場
- ④笠置キャンプ場(京都府):おすすめポイント
- ⑤しあわせの村(兵庫県):常設テントもあるキャンプ場
- ⑥神鍋高原キャンプ場(兵庫県):開放感たっぷりのフリーサイト
- ⑦十二坊温泉ファミリーキャンプ場(滋賀県):温泉併設のキャンプ場
- 徒歩キャンプおすすめのバックパック5選
- おすすめ①:カリマー/プレデター 30
- おすすめ②:ザ・ノース・フェイス/テルス 45
- おすすめ④:ミレー/サースフェー NX 30+5
- おすすめ⑤:ドイター /フューチュラ PRO 40
- 関西で徒歩キャンプにでかけてみよう!
関西で徒歩キャンプをするならどこがおすすめ?
キャンプに行きたいけど、車がないからどうしようと悩んでいる方は、徒歩キャンプがおすすめです。電車やバスなどの公共交通機関を利用して徒歩で行くことができるキャンプ場を選べば、車がなくても気軽にキャンプを楽しむことができます。
この記事では、アクセスしやすい徒歩で行くことができるキャンプ場とおすすめのバックパックを紹介しています。徒歩キャンプは、場所選びと荷物の工夫が重要です。荷物をうまくパッキングできるバックパックを選んで、気軽な徒歩キャンプを試してみませんか。
【関西】徒歩キャンプにおすすめのキャンプ場7選
関西エリアの徒歩キャンプおすすめのキャンプ場を紹介します。電車やバスなどを使って気軽に行けるアクセス重視でピックアップしました。運動にもなる徒歩キャンプの参考にしてください。
①関西サイクルスポーツセンターキャンプ場(大阪府):快適なコテージキャンプ
大阪府にある「関西サイクルスポーツセンターキャンプ場」は、サイクルスポーツセンター内にあるコテージ泊できるキャンプ場です。アクティビティが充実していることが魅力なので、ファミリーやグループキャンプにおすすめです。
コテージは、設備が整い無料レンタルを取り扱っているので荷物が少なく済むため、徒歩キャンプの場合は便利ですね。定員50名まで宿泊可能な「ジャンボハウス」があるので、大人数の団体での利用ができます。そして、大阪市内から電車とバス利用で約1時間という好アクセスは魅力です。
住所 |
大阪府河内長野市天野町1304 |
---|---|
電話番号 |
0721-54-3101 |
料金 |
・コテージ:25,000円~ |
アクセス |
河内長野駅よりバスで約25分「関西サイクルスポーツセンター」で下車 |
公式サイト |
関西サイクルスポーツセンター公式サイト |
②アクトランドYAO(大阪府):広いサイトが魅力
大阪八尾市にある「アクトランドYAO」は、自然に囲まれたアクセス便利なキャンプ場です。ひとつひとつのサイトが広いため、ソロキャンパーよりもファミリーなどのグループキャンプにおすすめです。レンタル品の取り扱いもあるので、徒歩キャンプの場合でも安心です。
キャンプ場は、5つのサイトに分かれていてどのサイトにも炊事場が設置されています。シンプルなキャンプを自然の中で楽しみたいキャンパーさんにおすすめです。
住所 |
大阪府八尾市恩智中町4丁目55 |
---|---|
電話番号 |
072-940-2028 |
料金 |
キャンプ場に直接お問い合わせください |
アクセス |
近鉄大阪線恩智(おんぢ)駅より徒歩約15分 |
公式サイト |
アクトランドYAO公式サイト |
③鶴見緑地キャンプ場(大阪府):無料が嬉しいキャンプ場
大阪鶴見区にある「鶴見緑地キャンプ場」は、電車やバスでのアクセスが便利な無料のキャンプ場です。広大な公園内には、キャンプ場の他に有料のバーベキュー場やパターゴルフ、プールなどさまざまな施設もあります。
なんと言っても、無料というのはありがたい点ですね。バーベキューの一式レンタルや食材のオーダーなどもできるので、荷物を減らしたい徒歩キャンパーにおすすめです。
住所 |
大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
---|---|
電話番号 |
070-5268-4088 |
料金 |
無料 |
アクセス |
電車:大阪メトロ「鶴見緑地駅」よりすぐ |
公式サイト |
鶴見緑地キャンプ場 |
④笠置キャンプ場(京都府):おすすめポイント
関西エリア京都にある「笠置キャンプ場」は、木津川下流にある河川敷のキャンプ場です。予約不要のキャンプ場なので、思い立ったら行くことができますが、繁忙期は混雑するため早めの移動がおすすめとなります。そして、チェックイン・チェックアウトフリーという自由さもメリットです。
シンプルな設備のキャンプ場ですが、料金が安くレンタル品も扱っているので徒歩キャンプの方はレンタル利用で荷物を減らすこともできます。そして、徒歩キャンプの方におすすめなのは、駅から徒歩約3分という最高なアクセスという点です。
安い料金で気軽にキャンプを楽しめるおすすめのキャンプ場です。
住所 |
京都府相楽郡笠置町木津川河川敷 |
---|---|
電話番号 |
0743-95-2011 |
料金(1泊) |
・大人(中学生以上):1,000円 |
アクセス |
JR関西本線「笠置駅」下車約徒歩3分 |
公式サイト |
笠置キャンプ場公式サイト |
⑤しあわせの村(兵庫県):常設テントもあるキャンプ場
神戸北区にある「しあわせの村」は、オートキャンプ場だけでなく常設テントを利用できるテントキャンプ場もある便利なキャンプ場です。温泉やスポーツ施設などもあるため、キャンプ以外の楽しみ方もできます。常設テントがあるテントキャンプ場は、荷物を減らしたい徒歩キャンパーにおすすめです。
また、炊事用具などのレンタルもあります。オートキャンプ場にあるシャワーやコインランドリーも使用できるため、設備も整っていることがメリットとなります。電車とバスを利用すれば、バス停からすぐなのでアクセスも良好ですし、無料シャトルバスを利用することも可能です。
住所 |
神戸市北区しあわせの村1番1号 |
---|---|
電話番号 |
078-743-8000 |
料金(テントキャンプ場) |
・一般:300円 |
アクセス |
・バス:三宮駅、新長田駅(JR)、名谷駅(地下鉄)、妙法寺駅(地下鉄)より「しあわせ村」で下車 |
公式サイト |
しあわせの村公式サイト |
⑥神鍋高原キャンプ場(兵庫県):開放感たっぷりのフリーサイト
関西エリアの兵庫県にある「神鍋高原キャンプ場」は、大人も子どもも楽しめるアクティビティが魅力のキャンプ場です。関西エリアでも人気があるリゾート型キャンプ場で、ドッグサイトをはじめさまざまなサイトに分かれていることが特徴です。
そして、徒歩キャンパーに嬉しいのはレンタルプランがあることです。荷物を減らしたい方にとって、かさばるギアをレンタルできればかなり負担が減りますよね。また、周辺には温泉や海水浴場などのスポットもあるため、キャンプ以外の楽しみも味わえます。
住所 |
兵庫県豊岡市日高町栗栖野59-2神鍋高原キャンプ場 |
---|---|
電話番号 |
0796-45-1520 |
料金 |
・フリーサイトソロ:1,000円~ |
アクセス |
山陰本線「江原駅」よりバスで神鍋高原行に乗り、「神鍋温泉ゆとろぎ前」で下車後徒歩約5分 |
公式サイト |
神鍋高原キャンプ場公式サイト |
⑦十二坊温泉ファミリーキャンプ場(滋賀県):温泉併設のキャンプ場
滋賀県にある「十二坊温泉ファミリーキャンプ場」は、ゆったりサイズのサイトが魅力の自然豊かなキャンプ場です。温泉施設が併設されているので、入浴券を購入すれば何度でも温泉を利用することができます。グループキャンプは不可となっているため、ソロやファミリーが中心です。
基本的な設備があり、レンタル品も扱っています。温泉でキャンプの疲れを癒しながら、ゆったりと快適なアウトドアを楽しめるキャンプ場です。
住所 |
滋賀県湖南市岩根678-28 |
---|---|
電話番号 |
0748-72-8211 |
料金 |
3,000円~ |
アクセス |
JR草津線甲西駅北口からひばり丘線十二坊温泉ゆらら下車後すぐ |
公式サイト |
十二坊温泉ファミリーキャンプ場公式サイト |
徒歩キャンプおすすめのバックパック5選
徒歩キャンプにおすすめのバックパックを紹介します。機能性やデザイン性、人気ブランドなどから厳選してピックアップしました。徒歩キャンプにぴったりなバックパックをみつけてください。
おすすめ①:カリマー/プレデター 30






イギリスの人気ブランド「カリマー」は、軍隊用の製品などで使われることから、耐久性や機能性の評価が高いことが特徴です。SFプレデターは、モールシステム搭載のスッキリとしたコンパクトなデザインとなっています。
耐久性や耐水性に優れているので、キャンプや登山などのアウトドアや旅行にもおすすめです。また、チェストベルト付きなので歩きやすくなっています。30Lサイズは、ソロキャンプにおすすめのサイズです。
サイズ | 縦55x横30xマチ20cm |
容量 | 30L |
素材 | KS60 |

ソロキャンプにおすすめ
評価:ソロキャンプで使うサイズとしては十分だと思っています。サイドにいろいろ吊り下げることができるので、細かいものはいけます。荷物の多い方は45Lの方がいいかもしれませんが、自分にはちょうどよく、コンパクトに収まるので気に入っています。
おすすめ②:ザ・ノース・フェイス/テルス 45






大人気アウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス」のバックパックです。43Lの大容量なので、荷物が多いキャンパーさんにおすすめです。通気性があり軽量なバックパックなので、快適な移動ができます。さまざまな機能が備わっているので、キャンプなどのアウトドアや旅行に便利です。
突然の雨にも対応できる、大きめな雨蓋やレインカバー内蔵のポケットも設けられています。ベーシックなモデルながら、優れた機能とスタイリッシュさがおすすめのバックパックです。
サイズ | H67.5×W29×D20cm |
容量 | 43L |
素材 | 260Dリサイクルドビーナイロン、315Dリサイクルスモールドビーナイロン |

体への負担がなく使えた
評価:思ったよりも小さく見えましたが、実際にパッキングするとしっかりと荷物が収まりました。パンパンに荷物を入れても体にフィットするので、歩いてて負担は感じませんでした。デザインもかっこいいので満足しています。
おすすめ④:ミレー/サースフェー NX 30+5


アウトドア好きに人気がある「ミレー」のロングセラーがリニューアルしたバックパックです。レディース用となっているので、女性の体に沿うようなデザインを取り入れていることが特徴となっています。女性でも負担が少ない30Lサイズとなっているので、徒歩キャンプにおすすめです。
従来のモデルからリニューアルしたことで、撥水性や耐久性がアップしています。また、従来のモデルから引き継いでいる「SAAS FEE BACK」は、クッション性や汗処理能力、疲れにくさなどの機能も特徴です。バックパックを体にフィットさせるためのボディフィットストラップも改良されより使いやすくなっています。
サイズ | 【幅】29cm 【奥行】16cm 【高さ】65cm |
容量 | 30+5L |
素材 | コーデュラオックス 210D ナイロン100% |

安心感がある
評価:初心者なので、迷いましたがいろいろ調べてこちらを購入しました。比較がわかりませんが、背負っていて安心感があります。ホールド感があるので気に入っています。
おすすめ⑤:ドイター /フューチュラ PRO 40


ドイツ生まれの「ドイター」は、幅広いアウトドアに向けた製品を扱うドイツ老舗のメーカーです。欧米人のバックパッカーに人気があり、アウトドアや旅行に選ばれているブランドです。通気性がよく体への負担ガ少ない構造が魅力となっています。
また、すっきりとしたスタイリッシュなデザインもおすすめできるポイント。サイズ的には40Lなので、ほどよく荷物を収めることができ、背負うことへの負担も少なく済むので徒歩キャンパーにおすすめです。
サイズ | 約:縦65x横32x奥行24cm |
容量 | 約40L |
素材 | 210D ナイロン / 600D ポリエステル |

通気性がよく快適
評価:通気性がよく、使いやすいので気に入っています。背中の部分が湾曲になっているため、若干荷物の出し入れが慣れるまで大変かもしれません。これは、好き好きだと思うので、慣れてしまえば特に困りません。それよりも、縫製がしっかりしている点など機能面の良さの方が評価できます。
関西で徒歩キャンプにでかけてみよう!
関西の徒歩キャンプにおすすめのキャンプ場とおすすめのバックパックを紹介しました。電車やバスを利用して行くことができるキャンプ場を選べば、徒歩で行く楽しみも増えます。車で行くキャンプは便利ですが、たまには徒歩で移動を楽しんでみるのもおすすめです。
また、徒歩キャンプにぴったりなバックパックを選べば、移動も安心してできますね。関西の徒歩キャンプおすすめのキャンプ場で、移動も楽しみながらキャンプを満喫しましょう。

この記事のライター
minak1
関連記事

関西のキャンプ場
三国公園鳥羽キャンプ場を大解剖!予約の有無から施設情報まで満載!
三国公園鳥羽キャンプ場(兵庫県多可町)の施設や設備、予約方法についてまとめました。サイトの種類や料金も、口コミを交えながら解説しています。三国公園鳥羽キャンプ場周辺のスーパーマーケットやホームセンター、温泉の情報や口コミも紹介します。

関西のキャンプ場
Camp Village タロリン村は人気キャンプ場!口コミや料金は?
関西の人気キャンプ地であるタロリン村を紹介します。タロリン村が関西を中心とする全国のキャンパーたちの人気を集める理由は?充実した施設やイベントなどの情報を徹底網羅!気になる口コミや料金、周辺の人気スポットなどの情報もまとめました。

関西のキャンプ場
杜のテラスでキャンプ・グランピングを満喫!口コミもチェック
大阪能勢にある杜のテラスの魅力を徹底調査!緑豊かな大自然と、手をかけ過ぎていない大人の上質空間がもたらす魅力について、詳しくまとめました。また、実際に杜のテラスを利用したキャンパーの口コミも載せていますので、ぜひ参考にしてください。

関西のキャンプ場
【関西】穴場のオートキャンプ場8選!誰よりも早くチェックしよう
関西エリアにある穴場のオートキャンプ場を紹介します。関西にはたくさんのキャンプ場がありますが、あまり知られていないキャンプ場もあるんです。とっておきのキャンプ場をピックアップしています。穴場のキャンプ場が気になる方はチェックしてください。

関西のキャンプ場
牧野キャンプ場はどんなところ?アクセスから施設情報まで一挙紹介!
牧野キャンプ場の魅力や、予約方法などの基本情報について徹底調査しました。牧野キャンプ場内の施設情報や、利用時の注意点も詳しく解説!牧野キャンプ場周辺にあるおすすめの施設も紹介しているので、利用する際は参考にしてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。