「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

弓の又キャンプ場の魅力に迫る!星空・温泉を満喫できる人気スポット

弓の又キャンプ場の魅力に迫る!星空・温泉を満喫できる人気スポット

長野と岐阜の県境にある星空と川遊びで人気の弓の又キャンプ場を徹底調査!弓の又キャンプ場でどんな楽しい体験ができるのか解説していきます。施設情報や注意点のほかに、周辺の温泉やアクティビティ情報など弓の又キャンプ場の魅力をまとめました。


弓の又キャンプ場の魅力を解説!

弓の又キャンプ場は、数多くある長野のキャンプ場の中でも自然美溢れる魅力が口コミでも評判です。山側と川側に分かれ車で乗り入れできる広さのオートサイトは、植木で仕切られているため、愛犬連れでも他の利用者を気にせず利用できます。
家族や友人、愛犬も一緒に楽しめる満天の星空や川遊びなど、弓の又キャンプ場の魅力をチェックしてみましょう!

弓の又キャンプ場の良い点

愛犬も一緒に静かな癒しのひとときが味わえる弓の又キャンプ場ですが、他のキャンプ場とは違った魅力がいくつかあります。ここでは、弓の又キャンプ場のおすすめしたい良いポイントを見ていきましょう。

弓の又キャンプ場の良い点①雰囲気が良い

キャンプ場内の雰囲気は、気持ちの良い接客応対が口コミでも評判の管理人さんの人柄のせいか、いつ訪れてもほっこりとした居心地の良い空間です。
どの区画サイトからでも満点の星空を観測でき、キャンプならではの大自然を思う存分楽しめる雰囲気が広がります。

弓の又キャンプ場の良い点②春の景色が楽しめる

弓の又キャンプ場では、オートサイトによっては区画内に桃や桜があり、春にはお花見しながらBBQを楽しみましょう
またキャンプから徒歩圏内のアクセスしやすい場所には、日本一の花桃畑があります。花桃が咲き誇る期間には、花桃祭りも開催され全国から観光客が訪れて賑わいます。

弓の又キャンプ場の良い点③設備が充実している

キャンプ場の口コミでも評価が高い設備には、女性や子供も安心して利用できる2か所の様式トイレや清掃が行き届いた炊事場があります。
キャンプの中心部に24時間利用できるトイレ棟と炊事棟が配置され、どのサイトからでもアクセスしやすく便利です。温便座のトイレは、寒い冬でも便座の冷たさにヒヤッとすることなく利用できて嬉しいですね。

弓の又キャンプ場の良い点④アイテムがレンタル可能

キャンプ場の管理棟では、安い料金で利用できるキャンプグッズのレンタルも充実しています。
キャンプ初心者に便利なテントやタープのレンタルの他に、調理に必要なBBQコンロやテーブルに椅子、毛布のレンタルも用意されているので手ぶらでも楽しめますね。

弓の又キャンプ場の良い点⑤川遊びも楽しめる

弓の又キャンプ場の川側サイトの一段下に流れる阿知川は、年間通して水深が浅く流れも緩やかなので小さな子供や愛犬も安心して川遊びを楽しめます。
山側のサイトの裏手にも、子供たちだけで遊んでも安全で水も綺麗な小川が流れているので、冒険好きの子供には人気の遊び場です。

弓の又キャンプ場を利用する時の注意点

誰もが気持ちよく弓の又キャンプ場を利用するためには、キャンパーとしていくつかのルールに注意しましょう。

ゴミは持ち帰る

弓の又キャンプ場では、生ごみと灰以外のゴミは全て持ち帰ることがルールです。愛犬のトイレシートやフンも必ず持ち帰りましょう。
生ゴミは管理棟にあるコンポストへ、使った灰は火がちゃんと消えていることを確認したうえで、キャンプ場内の2か所の灰専用捨て場で捨てることができます。

虫が多い

弓の又キャンプ場は、山や水辺が近いためブヨやアブが多く発生します。車を止めた直後にブヨに襲われり車の中にブヨが侵入したなど、口コミでも多く見受けられます。
ブヨやアブを退治する虫よけグッズや刺された時に役立つ薬など、ブヨやアブに襲われないため事前に用意しましょう。小さい子供がいる場合は、夏でも長袖を持参してブヨやアブ対策がおすすめです。

弓の又キャンプ場の基本情報と周辺施設

キャンプ場予約前には、弓の又キャンプ場の基本情報とともに、近隣にある施設も調べておけばキャンピングが最大限楽しめますよ!
ここでは、弓の又キャンプ場の基本情報と、キャンプ場を訪れた際にぜひ立ち寄りたい周辺施設を見ていきましょう。

弓の又キャンプ場の基本情報

弓の又キャンプ場へは、名古屋から約90分東京から約240分で到着できます。中央自動車道の園原I.Cを下車して約10分の場所なので、初めて訪れる場合でもアクセスしやすいキャンプ場です。
予約する場合は、ネット予約はできないため、営業期間中に直接キャンプ場に電話して予約しましょう。

住所

長野県下伊那郡阿智村智里4259-923

電話

0265-44-2662

営業期間

4月~10月

チェックイン

11:00

チェックアウト

11:00

決済方法

現金決済のみ

料金

4,500円~5,500円

弓の又キャンプ場の周辺施設①月川温泉

月川温泉は弓の又キャンプ場から約1.9kmの場所にあり、シャワー設備が無い弓の又キャンプ場から一番近い温泉施設です。
日帰り利用も可能な天然温泉の内湯や石造り露天風呂は、ロングドライブや川遊びの疲労回復・筋肉痛にも効果がありおすすめ。車なら5分、徒歩でも20分程度で到着できます。

住所

長野県下伊那郡阿智村智里 4092-7

電話

0265-44-2321

料金

大人620円、小学生以下420円

営業時間

10:30~21:00

公式サイト

「野熊の庄 月川」公式HP

弓の又キャンプ場の周辺施設②三和観光農園

グループや家族そろって楽しめるアクティビティなら、弓の又キャンプ場から車で約20kmの飯田I.C付近にある、三和観光農園がおすすめです。
三和観光農園は、3月~4月にアスパラ狩り6月~9月にブルーベリー狩り、8月~12月にはリンゴ狩りを楽しめます。予約をすればアップルパイやリンゴジャムなど、ワークショップ参加もできます。

住所

長野県飯田市北方3442-3

電話

0265-25-4729

料金

大人600~1,000円、小人300~500円

営業時間

8:30~17:00(果物により終了時間が異なる)

公式サイト

「三和観光農園」公式HP

弓の又キャンプ場の周辺施設③釣り堀・いろり焼 青木屋

弓の又キャンプ場から約3.0kmの場所に、手軽に釣りが楽しめる釣り堀・いろり焼 青木屋があります。
釣り堀で、あまご・にじます・いわなを釣り上げたら、その場で塩焼きや唐揚げにして食べることもできます。キャンプ場に行く前に立ち寄れば、夕飯に焚火で塩焼きを楽しめますね。
青木屋に行ったら、口コミでも好評の伊那谷名物の絶品五平餅も忘れずに!

住所

長野県下伊那郡阿智村智里4224-1

電話

0265-44-2208

料金

さお300円、えさ300円、持ち帰り1kg3,240円

営業時間

9:00~15:00

公式サイト

「青木屋」公式HP

弓の又キャンプ場で星空や温泉を満喫しよう!

この頃星空を見ていないなと感じたら、都心からもアクセスしやすい弓の又キャンプ場で、大自然に広がる満点の夜空を堪能してみましょう。
星が降り注いでくるような夜空を眺めたり、童心に返って川遊びを楽しみゆったりと手足を伸ばして温泉に浸かれば、仕事や家事のストレスもどこかに消えてリラックスしたひとときを味わえるでしょう。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。