駒出池キャンプ場が人気の理由とは?おすすめサイトや口コミも

お気に入りに追加

長野県にある八千穂高原の駒出池キャンプ場について、人気の理由や魅力をまとめました。おすすめの各サイト情報や、キャンプ場を利用する際の注意点を解説していきます。また、実際に駒出池キャンプ場を使用した人の口コミも併せて紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。

駒出池キャンプ場が人気の理由とは?おすすめサイトや口コミも

目次

  1. 駒出池キャンプ場の人気の理由を徹底調査!
  2. 駒出池キャンプ場の魅力とは?
  3. 駒出池キャンプ場の魅力①日本一の白樺群
  4. 駒出池キャンプ場の魅力②駒出池を臨む美しい景色
  5. 駒出池キャンプ場の魅力③星空
  6. 駒出池キャンプ場のサイト・エリア情報
  7. フリーサイト①駒出池周辺
  8. フリーサイト②1号・2号エリア
  9. フリーサイト③3号・4号エリア
  10. オートサイトエリア①西側林間エリア
  11. オートサイトエリア②北側区画エリア
  12. バンガロー・コテージエリア
  13. 駒出池キャンプ場利用時の注意点
  14. 注意点①虫対策
  15. 注意点②ペット不可
  16. 注意点③焚き火直火不可
  17. 注意点④電源サイトなし
  18. 駒出池キャンプ場に関するQ&A
  19. 駒出池キャンプ場でキャンプを楽しもう!

駒出池キャンプ場の人気の理由を徹底調査!

camp site
長野県にある八千穂高原の駒出池キャンプ場について、人気の理由を徹底的に調査しましたので、紹介していきます。駒出池キャンプ場は、日本一美しいと言われている白樺林に周りを囲まれたロケーションの非常の良いキャンプ場です。
おすすめなサイトの各情報や、駒出池キャンプ場を利用する際の注意点を分かりやすく説明します。また、実際に駒出池キャンプ場を使用した方の口コミも併せて紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。

駒出池キャンプ場の魅力とは?

駒出池キャンプ場は、長野県にある八千穂高原の人気キャンプ場ですが、本当に様々な魅力に溢れています。本記事では、駒出池キャンプ場の魅力について大きく3つ紹介していきます。
これを事前にチェックすることで実際に駒出池キャンプ場に行った際に、より楽しむことが出来ます。では、早速参りましょう。

駒出池キャンプ場の魅力①日本一の白樺群

広大な八千穂高原には、50万本の白樺林が植生しております。まず、この日本一美しいと言われる白樺林に囲まれたロケーションが、駒出池キャンプ場の最大の魅力であり、ファミリーキャンパーに限らず、ソロキャンパーにも大変人気があります。

駒出池キャンプ場の魅力②駒出池を臨む美しい景色

キャンプ

2つ目の魅力は、駒出池を臨むこれまた美しい景色です。晴れた日には、駒出池に木々や青空が鏡のように優美に写し出され、それは圧巻の景色です。何かのコマーシャルに出てきそうなほど大変絵になります。そのこともあり、池沿いは駒出池キャンプ場のフリーサイトでもかなり人気のスポットとなっております。ソロで臨んでこの景色を独り占めするのもありです。

駒出池キャンプ場の魅力③星空

3つ目の魅力は、高原の澄んだ空に浮かぶ満点の星空です。標高1285mの位置に駒出池キャンプ場はあり、そこから観る星は息を呑むほど綺麗に観えます。口コミをみても駒出池キャンプ場は星空が綺麗でおすすめという意見は非常に多く見られました。

駒出池キャンプ場のサイト・エリア情報

ここからは駒出池キャンプ場の各サイト・エリアについて紹介していきます。どれも魅力的でおすすめですので、自分たちのキャンプの楽しみ方に合わせて選んでみて下さい。

フリーサイト①駒出池周辺

駒出池周辺のフリーサイトエリアは、駒出池キャンプ場の中で一番人気エリアで、競争率が高く予約も取りづらいエリアです。しかしながら、最高のロケーションで、駒出池キャンプ場の魅力をギュッと詰め込んだようなエリアになっております。

フリーサイト②1号・2号エリア

キャンプ

駒出池キャンプ場の南東にある駒出池奥のフリーサイトエリアです。こちらは傾斜地になっており、設営可能な場所を探すのが大変ですが、近くを小川が流れており、川のせせらぎはかなりの癒し効果があります。

フリーサイト③3号・4号エリア

キャンプ
駒出池キャンプ場の中央に位置するフリーサイトエリアです。こちらのエリアも北に向かって緩やかに下の傾斜がついているため、気をつけてテントを張らないといけません。
ただ、こちらにも白樺の木が所々生えており、場所によっては涼しげな木陰を作ってくれるため、これまた癒されます

オートサイトエリア①西側林間エリア

キャンプ
西側に位置する林間エリアで、川沿いにオートキャンプ用の区画サイトが点在しております。1区画の大きさは広めで、川が近く木陰が多いため、夏場でも涼しく過ごすことが出来ます。
こちらは、ァミリーキャンパーの方や、ソロキャンパーでもなるべく快適なキャンプをしたいと思う方におすすめです。

オートサイトエリア②北側区画エリア

キャンプ

駒出池キャンプ場の一番奥の北側に広がるオートキャンプ用エリアです。区画サイトが階段状に広がっているのが特徴です。また、フィールドアスレチックに一番近いエリアであり、どちらかというとソロキャンパーよりも子供づれのファミリーキャンパーにおすすめです。

バンガロー・コテージエリア

Bungalow
駒出池の北側にあるバンガロー・コテージエリアです。バンガローは丘の斜面に建てられております。バンガローは7畳でコテージほど広くはありませんが、4名まで入ることが出来ます。
また、湖畔が目の前に見えるため、ロケーションは最高です。こちらもソロキャンパーよりもファミリーキャンパーにおすすめです。
続いて、コテージですが、1棟12畳でこちらも4名まで入ることが出来ます。コテージは寝具が一式あり、シャワー・トイレ・台所つきですので、かなり快適に宿泊出来ます。ファミリーキャンパーやキャンプ初心者の方におすすめです。

駒出池キャンプ場利用時の注意点

ここからは駒出池キャンプ場を利用する際の注意点を、全部で4つ紹介していきます。こちらも事前にチェックし、備えておきましょう。

注意点①虫対策

キャンプ
これは駒出池キャンプ場に限った話ではありませんが、とにかく虫が多いです。蚊やハエはもちろんのこと、アリや都心では見ないような虫がたくさんいます。
特に夜には、フリーサイトのトイレの天井にもすごい数の虫がいますし、車にはブヨのような虫がたかります。何も対策せずにいると、虫が湧いて居心地はよくありませんし、中には刺してくる虫もいますので、必ず虫の対策をしましょう
ハエ取りリボンが大変効果があり、駒出池キャンプ場から帰る頃にはビッシリになっています。もちろん虫刺され薬も必須です。

注意点②ペット不可

駒出池キャンプ場は、ペット原則禁止です。駒出池キャンプ場は国定公園内の施設でもあり、自然環境保護を目的として、ペットを禁止にしているようです。
他記事で、ペットと一緒に写っている写真を掲載しているものがあります。しかし、現在は、駒出池キャンプ場の公式ホームページにて、「ペットを連れての来場はご遠慮下さい」と明記されております。

注意点③焚き火直火不可

キャンプ
駒出池キャンプ場は焚き火は可能ですが、直火は禁止となっております。以前はOKにしていたようですが、現在は禁止ですので、焚き火をする際は必ず焚き火台を持っていくようにして下さい。
ファミリーの方はもちろんですが、ソロの方もくれぐれもマナーを守ってキャンプを楽しむようにしましょう。

注意点④電源サイトなし

駒出池キャンプ場は、どのサイトにもAC電源はありませんのでご注意下さい。来場する際は、電子機器はフル充電にしていかれることを強くおすすめします。モバイルバッテリーがあれば持参していくのが良いでしょう。
また、持ち物にAC電源を使用する物が無いかどうかを確認するようにしましょう。ただし、車から電源を引っ張ってこれるのであれば何ら問題ありません。

駒出池キャンプ場に関するQ&A

駒出池キャンプ場の近くで釣りは楽しめますか?
楽しめます。
美しい山並みが見えるロケーションの中で楽しむことが出来ます。湖面面積が約37,000㎡ありますが、その中にトラウトや岩魚が数多く潜んでいるようです。
また、キャンプ場から車で5分ほどのところの八千穂レイクに、釣りっ子ランドというところがあり、ファミリーで釣りを楽しむことの出来ます
キャンプ場利用者は割引があり、貸し釣竿とエサが付いて1300円となります。(通常1500円)
また、釣った魚は上限5匹まで持ち帰ることができます。ニジマスなどが釣れるようです。
駒出池キャンプ場で川遊びは出来ますか?
もちろん出来ます
ここの川はかなり冷たい水で、夏は大変気持ち良いです。子供たちはもちろん、ソロで来た大人の方にも一度童心に帰って、川遊びをしてみることをおすすめします。
駒出池キャンプ場の近くに立ち寄れる温泉はありますか?
あります。
車で約15分のところに、「八峰の湯(ヤッホーの湯)」という日帰り温泉施設があります。標高1270mに位置する、八ヶ岳を一望出来る露天風呂があり、思わずヤッホー!と叫びたくなるような開放感のある温泉です。
そのほか、源泉掛け流しや、岩盤浴もあります。休憩を挟みながら、入浴したり、岩盤浴に行ったり、長時間において楽しむことが出来ます。館内は純和風なつくりとなっており、食事処、休憩所、個室、売店などの施設がありますので、ゆったりとした良い雰囲気で、お風呂や食事を楽しむことが出来ます。

駒出池キャンプ場でキャンプを楽しもう!

キャンプ
以上、駒出池キャンプ場の人気の理由とその魅力のまとめでした。来場した際は、日本一美しい白樺林に周囲を囲まれた絶景のロケーションを堪能して下さい。
さらに、手ぶらキャンププランも新たにスタート。ファミリーキャンパーの方にはもちろん、ソロキャンパーの方やキャンプ初心者の方にとっても非常に魅力のあるキャンプ場となりました。
駒出池キャンプ場は、キャンパー全員におすすめのキャンプ場です。ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
はなのこキャンプ場で楽しもう!サイトの特徴や予約方法・料金は?

あわせて読みたい

はなのこキャンプ場で楽しもう!サイトの特徴や予約方法・料金は?

はなのこキャンプ場の詳細をとことん紹介します。きれいな景色や釣りなどが人気の椛の湖オートキャン...

パインウッドキャンプ場の魅力に迫る!予約方法や料金・アクセスは?

あわせて読みたい

パインウッドキャンプ場の魅力に迫る!予約方法や料金・アクセスは?

パインウッドキャンプ場の魅力を紹介!ゆるキャンのモチーフにもなった人気キャンプ場でもある、パイ...

西尾 秀

この記事のライター

西尾 秀

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

パインウッドキャンプ場の魅力に迫る!予約方法や料金・アクセスは?

北陸・甲信越のキャンプ場

パインウッドキャンプ場の魅力に迫る!予約方法や料金・アクセスは?

パインウッドキャンプ場の魅力を紹介!ゆるキャンのモチーフにもなった人気キャンプ場でもある、パインウッドキャンプ場の予約方法をはじめ、料金やアクセス、口コミなどを徹底解説!気になるトイレの清潔感や冬キャンプの過ごし方、車とバイクの乗り入れについてもまとめました。

【聖地】ふもとっぱらキャンプ場の魅力を大公開!サイトの特徴や平均気温なども

北陸・甲信越のキャンプ場

【聖地】ふもとっぱらキャンプ場の魅力を大公開!サイトの特徴や平均気温なども

キャンパーの聖地「ふもとっぱらキャンプ場」の魅力を紹介します。もとっぱらキャンプ場は富士山が見えるキャンプ場としてキャンパーの中では大人気。ふもとっぱらキャンプ場の魅力や気になる平均気温、そして周辺情報などをまとめました。ふもとっぱらキャンプ場に行きたい人は参考にしてください。

西湖「福住オートキャンプ場」でキャンプを満喫!予約方法や料金は?

北陸・甲信越のキャンプ場

西湖「福住オートキャンプ場」でキャンプを満喫!予約方法や料金は?

福住オートキャンプ場を紹介します。福住オートキャンプ場で楽しめる施設や予約方法についても詳しく解説。温泉や周辺施設など、福住オートキャンプ場周辺の楽しめるスポットについてもピックアップしていますので、利用する際の参考にしてください。

阿智村でおすすめのキャンプ場3選!日本一の綺麗な星空を満喫できる

北陸・甲信越のキャンプ場

阿智村でおすすめのキャンプ場3選!日本一の綺麗な星空を満喫できる

阿智村でおすすめのキャンプ場について紹介します。日本一の綺麗な星空を満喫できる、阿智村のキャンプ場を3箇所厳選して、詳しくまとめました。また、阿智村で綺麗な星空を見るためのポイントについても説明したので、阿智村でキャンプしたい人はぜひチェックしてみてください。

ビーナスライン周辺のおすすめキャンプ場特集!人気の霧ヶ峰キャンプ場も

北陸・甲信越のキャンプ場

ビーナスライン周辺のおすすめキャンプ場特集!人気の霧ヶ峰キャンプ場も

ビーナスライン周辺でおすすめのキャンプ場についての特集です。ビーナスライン周辺のキャンプ場の詳細や施設情報などをくわしく紹介しています。ビーナスラインで人気の霧ヶ峰キャンプ場も載せていますので、ぜひチェックして見てください!

関連するキーワード

北陸・甲信越のキャンプ場ランキング

人気ランキング

話題のキーワード