ゆるキャン聖地「浩庵キャンプ場」の魅力に迫る!混雑具合や口コミは?
ゆるキャンの聖地「浩庵キャンプ場」について紹介します。口コミなどの情報をもとに、浩庵キャンプ場の魅力と注意点について解説!どのくらい混雑するの?予約は必要?ゆるキャンのグッズはある?料金は?ゆるキャンの情報とともに、利用する際に気になることをまとめました。

目次
- ゆるキャン聖地「浩庵キャンプ場」を紹介!
- ゆるキャン聖地「浩庵キャンプ場」の基本情報と魅力
- ゆるキャン聖地「浩庵キャンプ場」の基本情報
- 魅力①富士山を臨むロケーション
- 魅力②充実したウォーターアクティビティ
- 魅力③予約不要のフリーサイト
- 魅力④直火OK
- 魅力⑤近くに温泉がある
- 魅力⑥最も有名なゆるキャンの舞台
- ゆるキャン聖地「浩庵キャンプ場」の施設詳細
- 施設詳細①本栖セントラルロッヂ
- 施設詳細②トイレ・炊事場
- 施設詳細③シャワー・お風呂
- 施設詳細④キャビン
- 施設詳細⑤湖畔サイト
- 施設詳細⑥テントサイト
- ゆるキャン聖地「浩庵キャンプ場」の注意点
- 注意点①場所取りが困難
- 注意点②設備が少ない
- 注意点③スタックする可能性がある
- 注意点④鍛造ペグやハンマーが必須
- 注意点⑤ゴミを捨てることができない
- 注意点⑥チェックアウトの時間が早い
- ゆるキャン聖地「浩庵キャンプ場」に行ってみよう!
ゆるキャン聖地「浩庵キャンプ場」を紹介!
ゆるキャン聖地「浩庵キャンプ場」の基本情報と魅力
ゆるキャン聖地「浩庵キャンプ場」の基本情報
住所 |
〒409-3104 |
---|---|
電話番号 |
0556-38-0117 |
営業期間 |
キャンプ場:通年営業 |
料金 |
〈キャンプ〉 |
公式ホームページ |
「浩庵キャンプ場」公式HP |
魅力①富士山を臨むロケーション
魅力②充実したウォーターアクティビティ

カヌーをレンタルしました
評価:キャンプ場は利用していませんが、カヌーをレンタルしました。カヌー二人乗りで1時間2,000円で、ライフジャケット付き。本栖湖に富士山が映り素晴らしい眺めです!
魅力③予約不要のフリーサイト
魅力④直火OK
魅力⑤近くに温泉がある
浩庵キャンプ場の周辺には、いくつか温泉施設があります。中でも一番近いのは「富士眺望の湯ゆらり」でしょう。キャンプ場から車で20~25分ほどかかりますが、霊峰露天風呂や霊峰湧水風呂、サウナに洞窟風呂など、様々な温泉を楽しめます。
魅力⑥最も有名なゆるキャンの舞台
ゆるキャン聖地「浩庵キャンプ場」の施設詳細
施設詳細①本栖セントラルロッヂ
施設詳細②トイレ・炊事場
施設詳細③シャワー・お風呂
施設詳細④キャビン
浩庵キャンプ場には、事前予約で利用できるキャビンがあります。6人用と10人用が全部で4棟あり、トイレ&キッチンも完備です。10人用はユニットバス付きです。キャビンは湖畔を望む立地にあり、快適な景色を見ることができる点もおすすめです。
施設詳細⑤湖畔サイト
施設詳細⑥テントサイト
湖畔サイトの他に、高台の林間サイトがあります。景色の良さでは湖畔サイトに軍配が上がりますが、トイレや炊事場が近く、利便性では林間のテントサイトがおすすめです。テントサイトは平地も多く、テントの設営に困らないというメリットも。

林間サイトの場所取りは配慮が必要
評価:値段も安くロケーション最高でとても好きなキャンプ場です。林間サイトは景観を遮るようにテントやタープを設営すると揉める原因になりやすいです。場所取りでは一声かけるなど、お互い譲り合いが大事です。
ゆるキャン聖地「浩庵キャンプ場」の注意点
注意点①場所取りが困難

以前より混雑して場所取りが大変になった
評価:ゆるキャン△の舞台となったことで混雑がすごくなった。土日の場合、現地着9時を過ぎるとまず良い場所は軒並み埋まっている。トイレや洗い場から遠い場所への設営を余儀なくされるので注意が必要。
注意点②設備が少ない

浩庵キャンプ場は人気のキャンプ場ですが、最低限の設備しかないため利便性は高くありません。トイレや炊事場は一箇所だけで、湖畔サイトから離れた位置にあります。遠いところでは、歩きにくい湖畔を10分以上歩く必要もあります。
注意点③スタックする可能性がある

口コミ通りの傾斜で、スタックしてしまいました
評価:湖畔サイトは口コミの通り、斜めの砂浜なのでテントは張りづらいかもしれません。初めて行ったときは2駆でスタックしてしまい、脱出に苦労しました。不便とトラブルもありますが、それも楽しいですね。
注意点④鍛造ペグやハンマーが必須
注意点⑤ゴミを捨てることができない
浩庵キャンプ場には、ゴミや炭を捨てる場所がありません。そのため、ゴミはすべて持ち帰る必要があります。使い終わった炭も捨てられないため、焚き火やバーベキューをする予定のあるキャンパーは火消し壺を持っていきましょう。
注意点⑥チェックアウトの時間が早い
浩庵キャンプ場のチェックアウトはAM10:00と、少し早めの時間です。チェックアウトの延長がしたい場合は、デイキャンプの受付をすれば17:00まで延長が可能。混雑時や連休の中日等、混雑時は延長不可の場合もあり、事前の確認がおすすめです。
ゆるキャン聖地「浩庵キャンプ場」に行ってみよう!


この記事のライター
寺田 翔
関連記事

北陸・甲信越のキャンプ場
パインウッドキャンプ場の魅力に迫る!予約方法や料金・アクセスは?
パインウッドキャンプ場の魅力を紹介!ゆるキャンのモチーフにもなった人気キャンプ場でもある、パインウッドキャンプ場の予約方法をはじめ、料金やアクセス、口コミなどを徹底解説!気になるトイレの清潔感や冬キャンプの過ごし方、車とバイクの乗り入れについてもまとめました。

北陸・甲信越のキャンプ場
【聖地】ふもとっぱらキャンプ場の魅力を大公開!サイトの特徴や平均気温なども
キャンパーの聖地「ふもとっぱらキャンプ場」の魅力を紹介します。もとっぱらキャンプ場は富士山が見えるキャンプ場としてキャンパーの中では大人気。ふもとっぱらキャンプ場の魅力や気になる平均気温、そして周辺情報などをまとめました。ふもとっぱらキャンプ場に行きたい人は参考にしてください。

北陸・甲信越のキャンプ場
西湖「福住オートキャンプ場」でキャンプを満喫!予約方法や料金は?
福住オートキャンプ場を紹介します。福住オートキャンプ場で楽しめる施設や予約方法についても詳しく解説。温泉や周辺施設など、福住オートキャンプ場周辺の楽しめるスポットについてもピックアップしていますので、利用する際の参考にしてください。

北陸・甲信越のキャンプ場
阿智村でおすすめのキャンプ場3選!日本一の綺麗な星空を満喫できる
阿智村でおすすめのキャンプ場について紹介します。日本一の綺麗な星空を満喫できる、阿智村のキャンプ場を3箇所厳選して、詳しくまとめました。また、阿智村で綺麗な星空を見るためのポイントについても説明したので、阿智村でキャンプしたい人はぜひチェックしてみてください。

北陸・甲信越のキャンプ場
ビーナスライン周辺のおすすめキャンプ場特集!人気の霧ヶ峰キャンプ場も
ビーナスライン周辺でおすすめのキャンプ場についての特集です。ビーナスライン周辺のキャンプ場の詳細や施設情報などをくわしく紹介しています。ビーナスラインで人気の霧ヶ峰キャンプ場も載せていますので、ぜひチェックして見てください!
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。