かなやま湖畔キャンプ場で釣りやカヌーを満喫!予約方法・料金は?
南富良野にある、かなやま湖畔キャンプ場について紹介!かなやま湖畔キャンプ場の予約方法や料金といった基本情報や、人気の理由や近隣施設など気になる情報をまとめました。行ったことのない人にもわかりやすいように、幅広い情報を載せているのでぜひ参考にしてくださいね。

目次
おすすめのかなやま湖畔キャンプ場を紹介!
かなやま湖畔キャンプ場の基本情報と魅力
かなやま湖畔キャンプ場の基本情報

名称 |
かなやま湖畔キャンプ場 |
---|---|
所在地 |
南富良野町字東鹿越 |
料金 |
大人620円、小人250円/バンガロー(6人用):1棟2610円 |
営業期間 |
5月~9月 |
問い合わせ先 |
管理棟 0167-52-3132(5月~9月) |
駐車場 |
800台 |
チェックイン/チェックアウト |
24時間OK/11:00 |
魅力①美しい景色
魅力②予約不要の広いフリーサイト
魅力③釣りやカヌーが楽しめる

かなやま湖は、カヌーができるスポットとして有名です。その他にも、釣りや水上バイク、ヨットなどのアクティビティが楽しめます。残念ながら、かなやま湖での遊泳は禁止ですが、浅瀬で子供が軽く水遊びを楽しむ程度なら大丈夫です。
魅力④バンガローがある
魅力⑤充実した共有施設

かなやま湖畔キャンプ場の注意点
注意点①風が強い

かなやま湖畔キャンプ場は高台に位置しているため、天候や時間帯によっては、時折強い風が吹くことがあります。ペグの打ち込みが弱いと、テントがひっくり返ったり、物が飛んだりすることもあります。強風対策はしっかりとおこないましょう。
注意点②焚き火や花火がNG

かなやま湖畔キャンプ場は、芝生の上での直火・焚き火・薪火が禁止です。また、花火も禁止されています。こちらのキャンプ場は、強風が吹くことがあるため、火の粉が飛ぶ危険を防ぐためです。また、煙が子供の喘息の原因になるのを防ぐため、という理由もあるようです。
注意点③傾斜が多い
かなやま湖畔キャンプ場の周辺施設
周辺施設①道の駅「自然体感しむかっぷ」
国道237号「花人海道」沿いにある道の駅です。占冠村の特産や観光情報を得られるほか、富良野や美瑛などの観光パンフレットも手に入ります。建物内には、ショッピングモールがあり、食堂やレストラン、お土産屋さんなどが軒を連ねています。
周辺施設②道の駅「南ふらの」
周辺施設③かなやま湖 保養センター
周辺施設④かなやま湖ラベンダー園
かなやま湖畔キャンプ場で釣りやカヌーを楽しもう!


この記事のライター
kozu
関連記事

北海道・東北のキャンプ場
登別の穴場「つどいの館キャンプ場」でキャンプを満喫!サイトや料金は?
登別にある穴場のキャンプ場、つどいの館キャンプ場を紹介!この記事では、集いの館キャンプ場の特徴や魅力、利用にあたって注意すべきポイントを紹介していきます。なぜ、つどいの館キャンプ場が穴場のキャンプ場と言われているのか、理由もまとめました。

北海道・東北のキャンプ場
ソロキャンプにおすすめの北海道のキャンプ場15選!車中泊できる場所も
北海道にあるソロキャンプにおすすめのキャンプ場を紹介します。北海道にあるキャンプ場の中で車中泊できるキャンプ場や女性キャンパーにおすすめのキャンプ場を厳選してまとめています。北海道でソロキャンプできるキャンプ場を探している方は、ぜひ参考にしてください。

北海道・東北のキャンプ場
小野川湖畔の家キャンプ場の魅力に迫る!料金やサイト・温泉情報も
福島県にある「小野川湖畔の家キャンプ場」を紹介します。小野川湖畔の家キャンプ場の魅力や料金、サイトの情報を細かく解説。周辺にある温泉の情報も併せて解説。小野川湖畔の家キャンプ場でキャンプを考えている人は、ぜひ参考にしてください。

北海道・東北のキャンプ場
オートリゾート苫小牧アルテンの予約方法・混雑具合は?おすすめサイトも
オートリゾート苫小牧アルテンの基本情報をまとめました。オートリゾート苫小牧アルテン内にあるおすすめサイトや、施設情報についても詳しく解説しています!予約方法や料金、利用する際の注意点もまとめているので、参考にしてください。

北海道・東北のキャンプ場
仲洞爺キャンプ場は予約不要のおすすめキャンプ場!混雑具合やサイトは?
仲洞爺キャンプ場(北海道壮瞥町)についてまとめました。予約やレンタル品の有無、混雑状況や各種サイトについて解説をしています。仲洞爺キャンプ場で楽しむことができるアクティビティも紹介。近隣にある買い物スポットや観光スポットも説明します。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。