【2023年最新版】徳島おすすめキャンプ場!無料スポットや人気コテージも紹介

お気に入りに追加

伝統文化や自然が豊富な徳島県には、1度は訪れたい魅力的なキャンプ場がたくさんあります。この記事ではキャンパーズが厳選した、おすすめのキャンプ場をポイントと併せて紹介しているので、キャンプ場選びでお悩み中の方はぜひ参考にしてみてください。

【2023年最新版】徳島おすすめキャンプ場!無料スポットや人気コテージも紹介

目次

  1. 肌で自然を感じられる!徳島のキャンプ場は豊かな自然が魅力
  2. 徳島県のおすすめキャンプ場13選!
  3. ①相生あいあいらんど:木工体験もできる人気のキャンプ場
  4. ②佐那河内いきものふれあいの里キャンプ場:森林浴が楽しめる
  5. ③軽井沢レジャーランド:川遊びもできてデイキャンプにも◎
  6. ④わじきライン林間キャンプ場:大人数で泊まれるコテージ
  7. ⑤月見ヶ丘海浜公園:デイキャンプエリアは無料で利用可能
  8. ⑥River Side NEW-TA:徳島市に位置しアクセスも良好
  9. ⑦二本栗キャンプ村:自然に囲まれた老舗のキャンプ場
  10. ⑧四国三郎の郷:温泉施設があり初心者にもおすすめ
  11. ⑨コットンフィールドキャンプ場:宿泊施設の種類が豊富
  12. ⑩四国山岳植物園 岳人の森:直火での焚き火ができる!
  13. ⑪まぜのおかオートキャンプ場:オーシャンビューを一望
  14. ⑫見濃田の淵キャンプ村:無料のフリーサイト
  15. ⑬あじさいキャンプ場:岩風呂や桶風呂が楽しめる
  16. キャンプ場を選ぶときにチェックしておきたいポイント
  17. 自然豊かな徳島県でキャンプを満喫しよう!

肌で自然を感じられる!徳島のキャンプ場は豊かな自然が魅力

徳島県

世界三大潮流の1つとして知られる「鳴門の渦潮」が有名な徳島県は、豊かな自然に囲まれた気持ちの良いキャンプ場が豊富。

鳴門金時や阿波尾鶏など地元グルメも数多く、お出かけの際には寄り道スポットも沢山ありますよ。

山地が多く気候の変化が激しいため、キャンプの際には気温に合わせて調整のできる服装がおすすめです。

徳島県のおすすめキャンプ場13選!

徳島県のキャンプ場には、コテージが人気のスポットや温泉施設があるキャンプ場など魅力も様々です。

ソロキャンパーや、ファミリーキャンプにもおすすめのキャンプ場を厳選したので、キャンプ場選びにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

①相生あいあいらんど:木工体験もできる人気のキャンプ場

自然に囲まれて過ごすことができるキャンプ場。
無料WifiやBBQスペースなど設備が充実していることがポイントです。特に車で1分のところに温泉施設があり、コテージを利用する際には無料入浴券がもらえるのも嬉しいですね。

川遊びや木工体験もできるので、ご家族でのキャンプにもおすすめです。

住所

〒771-5411
徳島県那賀郡那賀町横石字大板53-19

電話番号

0884-62-3116

利用料金

コテージ:10,000円~
ソロキャンプサイト:2,200円~

アクセス

徳島市から車で80分
最寄りバス停 「紅葉川温泉前」 下車後、徒歩約15分

公式サイト

相生あいあいらんど

②佐那河内いきものふれあいの里キャンプ場:森林浴が楽しめる

佐那河内いきものふれあいの里キャンプ場の標高は約650m。四季折々の絶景を楽しめることが大きな特徴です。

またふれあいの里にはキャンプ場以外にも様々な施設があり、森林浴も可能です。

標高が高い分、気温は平地よりも低くなっています。キャンプに行かれる際には防寒具を持って行くと安心ですね。

住所

〒771-4102
徳島県名東郡佐那河内村上字大川原5-8

電話番号

088-679-2238

利用料金

バンガロー:4,480円
テントサイト1区画:520円

アクセス

JR徳島駅から車で50分

公式サイト

佐那河内いきものふれあいの里キャンプ場

③軽井沢レジャーランド:川遊びもできてデイキャンプにも◎

昭和62年から長く愛されている老舗のキャンプ場。
営業期間は3月から11月までの期間限定で、冬季には凍結などの影響が出るためお休みされています。

鮎喰川に沿って位置する軽井沢レジャーランドは川遊びに昆虫採集など自然に囲まれて活き活きと遊ぶことが出来るでしょう。

住所

〒771-3201
徳島県名西郡神山町阿野字南馬喰草69

電話番号

088-678-0981

利用料金

部屋10帖:20,000円~
バンガロー:8,000円~
デイキャンプ(日帰り):大人500円・小学生400円・幼児300円
キャンプ(宿泊):大人1,000円・小学生600円・幼児500円

アクセス

神戸淡路鳴門自動車道・鳴門ICより国道11号経由、国道192号を上鮎喰へ。
県道21号を南方面へ。

公式サイト

軽井沢レジャーランド

④わじきライン林間キャンプ場:大人数で泊まれるコテージ

山や川など自然に囲まれたわじきラインキャンプ村。
最大15名で宿泊ができるログコテージが2棟あり、大人数でのキャンプにもおすすめです。

また車で3分ほど行けばわじき温泉という温泉施設もあるので、初心者キャンパーの方も安心してキャンプを楽しめるでしょう。

川のせせらぎや小鳥のさえずりを聞きながらゆっくりと過ごせるキャンプ場です。

住所

那賀郡那賀町百合字松の木238-1

電話番号

0884-62-1186

利用料金

ログコテージ:8,000円~
オートサイト:3,500円~

アクセス

徳島市から国道55号線で阿南市まで
南下から国道195号線を西進

公式サイト

わじきライン林間キャンプ場

⑤月見ヶ丘海浜公園:デイキャンプエリアは無料で利用可能

小さいお子さんがいるご家族にも人気の月見ヶ丘海浜公園。

コテージは4つのタイプがあり、畳のあるタイプのものから車椅子の方も利用できるバリアフリー設計のタイプまで様々です。希望に合わせたコテージを洗濯できるのも人気の理由だと言えますね。

またデイキャンプエリアは予約不要で無料利用可能なことも大きな魅力。

バーベキュー施設を利用する際には当日の予約が必要になるため、繁忙期などは早めに出向くのがおすすめです。

住所

徳島県板野郡松茂町豊岡字山ノ手42

電話番号

088-699-6697

利用料金

コテージ:基本料金12,560円+利用料金(大人1名1泊につき830円・小人1名1泊につき410円)

アクセス

神戸方面より車で明石海峡大橋経由 
、徳島ICから約20分・鳴門ICから約25分

公式サイト

月見ヶ丘海浜公園

⑥River Side NEW-TA:徳島市に位置しアクセスも良好

徳島市にあるRiver Side NEW-TAはまだオープンして年月の浅い新しいキャンプ場です。

アクセスも良好で、キャンプの後は観光をしてみるのもおすすめ。

テントサイトは全部で7区画あり、コテージなどの施設はありません。小規模キャンプ場ならではの魅力があり、
ゆっくり過ごすことができますよ。

サイト使用料は1500円(入場料別)と安く利用できるのもポイントです。

住所

〒779-3133
徳島県徳島市入田町海先294-3

電話番号

088-679-8898

利用料金

1サイト:1,500円(宿泊・デイキャンプ共)
入場料:500円(1名)

アクセス

徳島市から車で20分

公式サイト

River Side NEW-TA

⑦二本栗キャンプ村:自然に囲まれた老舗のキャンプ場

徳島県のキャンプ場の中でも長く愛されている老舗のキャンプ場です。
数年前に設備のリニューアルが行われていて、老舗でも設備が古いことはありません。

二本栗キャンプ村はコテージ・テント泊はもちろん、アクセスも良好であることからオートキャンプやツーリングキャンプにもおすすめです。

ワイワイと過ごすキャンプ場というよりかは、のんびりと過ごせるキャンプ場なので、ソロキャンパーにもおすすめのスポットです。

住所

〒771-2503
徳島県三好郡東みよし町東山男山86−2

電話番号

090-7785-8507

利用料金

バンガロー:5,000円
テント場所代(一泊):2,300円
デイキャンプ場所代:2時間まで1,000円・2時間以上2,000円

アクセス

高松自動車道善通寺ICから国道319号を南下、
国道32号線を経て三好市から、県道12号線に入り東へ約1km走り県道4号線を北へ

公式サイト

二本栗キャンプ村

⑧四国三郎の郷:温泉施設があり初心者にもおすすめ

四国三郎の郷にはスタッフが24時間常駐しているので、何かあった時にすぐに対応してくれる安心感や、手入れが行き届いているキレイな設備が魅力です。

温泉施設もあり、キャンプ場から車で5分程度のところにはスーパーやホームセンターがあるので、うっかりの忘れ物があってもすぐに買いに行けるのも嬉しいポイント。

初心者キャンパーにも手厚くサポートしてくれるので、初めてのキャンプにもおすすめです。

住所

〒 771-2107
徳島県美馬市美馬町字境目39-10

電話番号

0883-55-2002

利用料金

コテージ:10,040円~
区画サイト:2,920円~
キャンピングカーサイト:5,020円~

アクセス

徳島自動車道美馬インターから国道438号を経由し、県道12号(鳴門池田)線を西へ約7km

公式サイト

四国三郎の郷

⑨コットンフィールドキャンプ場:宿泊施設の種類が豊富

囲炉裏が設備されたログコテージが珍しいコットンフィールドキャンプ場。

川遊びができ、沢山遊んだ後にはすぐ近くにある神山温泉でゆっくり疲れをとるのはいかがでしょうか。

レンタル用品も揃っているので、キャンプギアを揃えている途中の方やなるべく荷物を減らしたい方にもおすすめです。

中には釣りセットのレンタルもあるので、釣りを体験してみるのも良いですね。

住所

〒771-3310
徳島県名西郡神山町神領字西上角272

電話番号

088-676-0803

利用料金

ログコテージ:18,000円~
オートキャンプ:1泊3,000円~・デイキャンプ2,000円~

アクセス

徳島市から車で45分程度

公式サイト

コットンフィールドキャンプ場

⑩四国山岳植物園 岳人の森:直火での焚き火ができる!

四国山岳植物園 岳人の森は近年数が少なくなってきている直火OKのキャンプ場のひとつです。
薪を販売されているので、ワイルドに焚き火を満喫できるのも大きな魅力でしょう。

また岳人の森で人気なのがドラム缶風呂です。お湯の沸かし方などはスタッフさんが教えてくれるので、初めての方でも安心して体験することができます。

自然を肌で感じ、キャンプの原点に返られる経験をしてみてはいかがでしょうか。

住所

〒771-3422
徳島県名西郡神山町上分中津土須峠

電話番号

088-677-1147

利用料金

オートキャンプ:大人1,500円・小人750円・幼児350円
デイキャンプ:大人800円~・小人400円~
囲炉裏小屋:8000円~

アクセス

徳島市方面から国道438号を西方向へ、
上分川又(地区)の分岐点で国道193号へ入り分岐点から上り坂を30分。

公式サイト

四国山岳植物園 岳人の森

⑪まぜのおかオートキャンプ場:オーシャンビューを一望

まぜのおかオートキャンプ場からは太平洋を拝むことができる絶景のオーシャンビューが最大の特徴です。

設備はどこも手入れが行き届いていて、気持ちよく利用できるので子ども連れのキャンパーにもおすすめ。

またレンタル用品が充実していることや、車ですぐのところにショッピングセンターもあるので手ぶらキャンプも可能です。

住所

〒775-0101
徳島県海部郡海陽町浅川西福良43

電話番号

0884-74-3111

利用料金

コテージ:10,040円~
区画サイト:2,500円~
キャンピングカーサイト:2,540円~

アクセス

大阪からは約4時間、徳島市内からは約2時間

公式サイト

まぜのおかオートキャンプ場

⑫見濃田の淵キャンプ村:無料のフリーサイト

見濃田の淵

15名まで利用できる大型のコテージや、タイプの異なるバンガローなど様々な施設が揃っています。

宿泊だけでなく、BBQやデイキャンプでも人気が高い見濃田の淵キャンプ村は幅広い世代におすすめです。

またキャンプ場近隣には無料で利用できるキャンプサイトもあります。無料キャンプサイトは見濃田の淵キャンプ村とは別管理になるため自己責任での利用になる事をふまえて利用しましょう。

住所

〒771-2502
徳島県三好郡東みよし町足代1318番地

電話番号

0883-87-8899

利用料金

ログハウス:22,000円~
バンガロー:10,000円~
デイキャンプ:3,300円~
車中泊:4,400円~
BBQ棟:550円~

アクセス

徳島自動車道「吉野川スマート」IC(ETC専用)より車で約1分

公式サイト

見濃田の淵キャンプ村

⑬あじさいキャンプ場:岩風呂や桶風呂が楽しめる

地元では「あじさい湖」の愛称で親しまれる川口ダム湖。その畔でキャンプが楽しめるのがあじさいキャンプ場です。
あじさいキャンプ場の特徴は温泉。他にはなかなか無い岩風呂や桶風呂を楽しめます。

コスパもよく、夜空を満喫しながら静かに過ごすことができるので、ソロキャンプやカップルにもおすすめですよ。

住所

〒771-5409
徳島県那賀郡那賀町鉢字川原畑111

電話番号

0884-62-3095

利用料金

オートキャンプ(キャンピングカー1台・1人):3,000円
※1人追加毎に2,000円
自家用車・オートバイ・テント(1人1泊):2,000円

アクセス

徳島自動車道経由 徳島ICから約60分

公式サイト

あじさいキャンプ場

キャンプ場を選ぶときにチェックしておきたいポイント

キャンプ場を選ぶ時にチェックしておきたいポイントは、設備やアクセス方法、近くの温泉やスーパーなどの施設の有無です。

小さいお子さんが一緒の場合、季節によってはエアコンなどがあると便利ですし、キャンプ場によっては無料Wifiを設置されているスポットもありますね。

また車でも行きやすい所にあるのか、電車やバスなどの公共交通でも行ける場所なのか等ご自身の移動手段によっても行きやすいキャンプ場は異なります。

近くにスーパーや温泉施設があると、遊んだ後のお風呂や買い忘れにも直ぐ対応できるので初心者の方には周辺施設の充実したキャンプ場がおすすめです。

何を優先させるかは人それぞれなので、まずは条件に優先順位をつけてみるとスムーズに条件に合ったキャンプ場を見つけることができますよ。

自然豊かな徳島県でキャンプを満喫しよう!

徳島県

徳島県のキャンプ場はどこも自然豊かで景色がキレイなキャンプ場が多くあります。

温泉施設が近隣にあるキャンプも豊富で、ソロキャンプの方にもお子さんと一緒のファミリーキャンプにもおすすめです。

キャンプ場を利用される場合は、施設の注意事項をよく確認し気持ち良く過ごしましょう。

ぜひ徳島の夜空に癒されながら、非日常を満喫してみてください。

【絶景】初日の出が見られる四国のキャンプ場!おすすめや穴場も紹介

あわせて読みたい

【絶景】初日の出が見られる四国のキャンプ場!おすすめや穴場も紹介

四国の初日の出が見られるキャンプ場を紹介します。四国は温暖な気候で、四方海に囲まれているため新...

田の浦野営場は無料のキャンプ場!キャンプや釣りを思う存分満喫できる

あわせて読みたい

田の浦野営場は無料のキャンプ場!キャンプや釣りを思う存分満喫できる

田の浦野営場の駐車場情報などの基本情報や、ポイントについて徹底調査しました。田の浦野営場にある...

焚き火ができる場所を徹底調査!千葉や埼玉・愛知など全国をリサーチ

あわせて読みたい

焚き火ができる場所を徹底調査!千葉や埼玉・愛知など全国をリサーチ

焚き火ができる場所を徹底的に調査しました!焚き火のできる場所を千葉や埼玉・愛知などの人気スポッ...

miiiii

この記事のライター

miiiii

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

田の浦野営場は無料のキャンプ場!キャンプや釣りを思う存分満喫できる

中国・四国のキャンプ場

田の浦野営場は無料のキャンプ場!キャンプや釣りを思う存分満喫できる

田の浦野営場の駐車場情報などの基本情報や、ポイントについて徹底調査しました。田の浦野営場にある、温泉施設やスーパーの周辺施設についても紹介しています。無料で利用できる田の浦野営場の利用を考えている方は、参考にしてください。

姫路「そうめん滝キャンプ場」の魅力に迫る!料金や口コミは?

中国・四国のキャンプ場

姫路「そうめん滝キャンプ場」の魅力に迫る!料金や口コミは?

そうめん滝キャンプ場の魅力を徹底調査しました。そうめん滝キャンプ場の予約方法や営業期間などの基本情報についても詳しく解説します。そうめん滝キャンプ場周辺にある温泉施設も紹介しているので、そうめん滝キャンプ場を利用する際は参考にしてください。

大浜崎キャンプ場の魅力に迫る!口コミやアクセス方法もチェック

中国・四国のキャンプ場

大浜崎キャンプ場の魅力に迫る!口コミやアクセス方法もチェック

大浜崎キャンプ場の魅力に迫ってみました。瀬戸内海の絶景が一望できる大浜崎キャンプ場は、バーベキューや釣り、デイキャンプが楽しめるので、それらについても詳しく解説!この記事では大浜崎キャンプ場の設備や近隣施設、利用料金やアクセス方法、口コミなどを紹介しています。

【絶景】初日の出が見られる四国のキャンプ場!おすすめや穴場も紹介

中国・四国のキャンプ場

【絶景】初日の出が見られる四国のキャンプ場!おすすめや穴場も紹介

四国の初日の出が見られるキャンプ場を紹介します。四国は温暖な気候で、四方海に囲まれているため新鮮な魚の宝庫です。さらに眺望を望めるため四国四県には、特徴的なキャンプ場が沢山あります。初日の出が見られるキャンプ場と穴場スポットをピックアップしました。

【2023】鳥取おすすめのキャンプ場!穴場のとりキャンデビューしよう

中国・四国のキャンプ場

【2023】鳥取おすすめのキャンプ場!穴場のとりキャンデビューしよう

鳥取県のおすすめキャンプ場を紹介します。鳥取キャンプを「とりキャン」と地元観光局でも力を入れているほど、魅力的なキャンプ場がたくさんあります。とりキャンデビューおすすめの鳥取のキャンプ場をまとめてみました。鳥取のよさやスポットと合わせてチェックしてください。

関連するキーワード

中国・四国のキャンプ場ランキング

人気ランキング

話題のキーワード