自然豊かな高知キャンプ場おすすめ17選!人気コテージや無料スポットなども紹介
高知で人気のキャンプ場や、無料スポット、おすすめのコテージなど17選を紹介します。何と言っても高知の魅力は、唯一無二の絶景が見られること!パワーあふれる大自然の中の絶景キャンプ場が沢山ありますので、キャンプ場選びの参考にしてください。

目次
- キレイな大自然が魅力!高知のおすすめキャンプ場を紹介!
- 無料・安く利用できるおすすめキャンプ場
- ①白滝の里キャンプ場(土佐郡大川村)
- ②四万十町ふるさと交流センター(高岡郡四万十町)
- ③天満宮前キャンプ場(高岡郡中土佐町)
- ④鏡吉原ふれあいの里(高知市)
- コテージ・バンガローがおすすめのキャンプ場
- ①ゆとりすとパークおおとよ(長岡郡大豊町)
- ②グリーン・パークほどの(吾川郡いの町)
- ③四万十源流の里(高岡郡 中土佐町)
- ④日ノ御子河川公園キャンプ場(香美市)
- ⑤四万十オートキャンプ場ウェル花夢(高岡郡四万十町)
- 温泉が楽しめるおすすめキャンプ場
- ①オートキャンプ場とまろっと(四万十市)
- ②魚梁瀬森林公園オートキャンプ場(安芸郡馬路村)
- ③ゆすはらキャンプ場(高岡郡梼原町)
- 川遊びや海水浴ができるおすすめキャンプ場
- ①四国吉野川オートキャンプ場(長岡郡大豊町)
- ②竜ヶ浜キャンプ場(幡多郡大月町)
- ③白浜キャンプ場(安芸郡東洋町)
- ④清流の里 野根川オートキャンプ場(安芸郡東洋町)
- ⑤四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場(四万十市)
- 何度も行きたくなる!高知キャンプを楽しもう!
キレイな大自然が魅力!高知のおすすめキャンプ場を紹介!
雄大な高知の大自然が満喫できるおすすめのキャンプ場を紹介します。高知は、海・山・川と自然の宝庫です。特に日本最後の清流と言われる美しい四万十川周辺には、多くのキャンプ場があります。その中でもリーズナブルなキャンプ場や、喧噪から離れてコテージや温泉でゆったりできるキャンプ場、海や川で遊べるキャンプ場など、おすすめスポットを取り上げています。高知でキャンプ場を選ぶ際の参考にしてください。
無料・安く利用できるおすすめキャンプ場
リーズナブルな料金で、キャンプが楽しめる施設を紹介します。無料のキャンプ場もあり、この料金とは思えない設備の整ったキャンプ場が沢山!価格抑えめで存分に楽しめるキャンプ場を4つ厳選しました。
①白滝の里キャンプ場(土佐郡大川村)
低コストで広々としたフリーサイトキャンプが楽しめるキャンプ場。標高750mの場所にあり、「運が良ければ雲海を見ることができるキャンプ場」としても有名です。「白滝の郷キャンプ場」は、白滝鉱山跡地を利用した複合施設で宿泊やキャンプ、スポーツや研修に利用できる施設です。広々としたフリーサイトで、地面は砂利なのでテント内に敷くマットなどを持っていくと良いでしょう。車の乗り入れも可能で、テントを張る区画割がなく自由度が高いです。テントのレイアウトの幅が広がりますね。また、レンタル品が充実しており、テントや、毛布もレンタルすることができます。宿泊施設内には案内所があり、トイレ、炊事場、洗面所もあり、どこも綺麗に清掃されています。綺麗な空気と大自然に癒される、ゆったりとした時間の流れるキャンプ場です。明け方、ご来光&雲海待ちをされる際は、防寒対策をしっかり行って待機してくださいね。
住所 |
高知県土佐郡大川村朝谷26 |
---|---|
電話番号 |
0887-84-2201 |
料金 |
オートフリーサイト1泊:880円/人 |
シーズン利用 |
4月頃~12月初旬 |
アクセス |
車:大豊ICより約1時間 |
公式サイト |
白滝の里キャンプ場公式サイト |
②四万十町ふるさと交流センター(高岡郡四万十町)
綺麗な芝生が一面に広がり、目の前を四万十川が流れるキャンプ場です。全面芝生で綺麗に管理された「四万十町ふるさと交流センター」は、四万十川上流域にあるフリーサイト限定のキャンプ場で、水遊びから本格的なカヤック、カヌー、ラフティングと様々な水辺でのアクティビティーも楽しむ事ができます。設備は、炊事場、トイレ、シャワーが完備されており、綺麗に清掃されています。また、車で10分かからない距離に「清流四万十の里 十和温泉」という温泉があり日帰り入浴もできるのでおすすめです。ここまで揃ったキャンプ場で、1泊大人は660円、子供は330円とかなりリーズナブル。夏休みにぜひ家族で行ってもらいたいキャンプ場です。
住所 |
高知県高岡郡四万十町昭和671-2 |
電話番号 |
0880-28-5758 |
料金 |
フリーサイト1泊:660円(大人)、330円(小・中学生) |
シーズン利用 |
通年営業 |
アクセス |
車:高知市から約1時間40分 |
公式サイト |
四万十町ふるさと交流センター公式サイト |
③天満宮前キャンプ場(高岡郡中土佐町)
予約不要で1泊300円と破格のキャンプ場。目の前を四万十川が流れ、穏やかでさほど深くない為、小さなお子さんと一緒に水遊びができます。特に区画割や予約制度はなく、管理棟が開いている場合は、管理棟で利用料金を支払う事ができますが、開いていない場合は、好きな所にテントを立ててしまってOK。後から管理の人が集金に来てくれます。1泊300円と格安ながら、綺麗なトイレと、炊事場、コインシャワーが完備されています。関西など他の地域からもキャンパーが集う人気のキャンプスポットです。車の乗り入れ可能な場所と、不可の場所があるので、自分のスタイルに合った場所を選ぶと良いでしょう。
住所 |
高知県高岡郡中土佐町大野見奈路 |
電話番号 |
0889-52-2365 |
料金 |
1泊:300円(施設利用料込み) |
シーズン利用 |
通年営業 |
アクセス |
車:中土佐ICより約20分 |
公式サイト |
天満宮前キャンプ場公式サイト |
④鏡吉原ふれあいの里(高知市)
透き通った渓流の水が印象的な無料のキャンプ場。届け出も不要で、先着順となります。テントサイトは6区画のみなので、早めに向かう事をおすすめします。しかし、以前は有料の施設であった為、炊事場には、流しと竈があり、トイレも水洗で設備は揃っており綺麗です。炊事場の水は洗い物はできますが飲料水ではない為、飲み水は持参してください。テントサイトは木の枠で区切られており、小石が撒かれています。また。車で15分ほどの距離に「かがみ温泉RIO」という温泉もあり、日帰り入浴ができます。目の前には、清流鏡川の支流 吉原川が流れており水が透き通っていてとても綺麗です。川遊びもでき、渓流沿いのため夏は涼しくキャンプができます。
住所 |
高知県高知市鏡吉原379 |
---|---|
電話番号 |
088-896-2022 |
料金 |
無料 |
シーズン利用 |
通年営業 |
アクセス |
車:高知市より35分 |
公式サイト |
鏡吉原ふれあいの里公式サイト |
コテージ・バンガローがおすすめのキャンプ場
コテージやバンガローなど宿泊施設がおすすめのキャンプ場を紹介します。テント泊とは一味違い、大自然の中で非現実感が感じられつつ自宅のようにゆったりとくつろぐことができるので、初心者やファミリーキャンパーの方々におすすめです。
①ゆとりすとパークおおとよ(長岡郡大豊町)
人里離れた高台で四国の山々を一望できるキャンプ場。標高777mの雲海の見えるスポットがあり、運が良ければ、朝日を浴びた美しい雲海が眼下に広がる絶景を望めます。キャンプ地は標高が750mと四国の山々を一望でき、夜は満天の星が見れる点が魅力です。夏は涼しくキャンプを堪能、冬は温かくコテージでゆっくり過ごすなどシーズンごとに楽しみ方が変えられます。レンタル品も充実しており、シュラフやBBQセットも借りることができます。売店では、炭や薪、お菓子やインスタント食品、飲み物等販売しており、忘れ物があった時も安心です。また、近くを吉野川が流れており、夏は川遊びや、ラフティングを楽しむこともできます。
住所 |
高知県長岡郡大豊町中村大王4037-25 |
---|---|
電話番号 |
0887-72-0700 |
料金 |
コテージ1泊:17,000円~、使用料:1,100(大人)、550(小学生) |
シーズン利用 |
通年営業 |
アクセス |
車:大杉駅から約20分 |
公式サイト |
ゆとりすとパークおおとよ公式サイト |
②グリーン・パークほどの(吾川郡いの町)
仁淀ブルーで有名なにこ淵に1番近いキャンプ場「グリーンパーク・ほどの」。自然に囲まれ、バンガローやオートキャンプ場、テントサイトなど宿泊施設をはじめ、釣りや様々な自然を活かした遊びが楽しめるレジャー施設です。標高も高いため、夜には満天の星が見られます。レンタル品も充実しており、手ぶらでBBQが楽しめるプランもあり、準備が楽になるのでおすすめです。また、バンガローでの宿泊は、キャンプとは違った味わいがあります。自然を感じながらも、非日常の中でゆったりと休息が取れます。またオートキャンプサイトは車で乗り入れが可能で540円と格安で、車の音が聞こえない静かなキャンプに癒されること間違いなしです。
住所 |
高知県吾川郡いの町清水上分2995 |
---|---|
電話番号 |
0888-67-3705 |
料金 |
バンガロー1泊:2,310円(2名まで) |
シーズン利用 |
通年営業 |
アクセス |
車:大豊ICより約1時間30分 |
公式サイト |
グリーン・パークほどの公式サイト |
③四万十源流の里(高岡郡 中土佐町)
「四万十源流の里」は、隠れ里のような静かで自然豊かな人里離れた山の中に佇む宿泊施設です。四万十川上流域に有り、四万十川の大自然を堪能できます。バンガローは布団や必要な設備が整っているので、キャンプと違い荷物が少なくすぐにゆっくり休むことができる点が魅力です。夜は、プラネタリウムのような星空が見られます。また、早朝の散歩は空気も美味しく、とても気持ちが良いのでおすすめです。その他、アクティビティとして自転車などの貸出も行っているようなので、周辺の散策用にレンタルされてみてはいかがでしょうか。
住所 |
高知県高岡郡 中土佐町大野見神母野652 |
---|---|
電話番号 |
0889-57-2126 |
料金 |
バンガロー1泊:人数、宿泊プランにより異なります。 |
シーズン利用 |
通年営業 |
アクセス |
車:土佐ICより約1時間 |
公式サイト |
四万十源流の里公式サイト |
④日ノ御子河川公園キャンプ場(香美市)
令和4年に再オープンしたこじんまりとしたキャンプ場です。大きく広大なキャンプ場よりも、身近に自然が感じられ、緑に囲まれた優しいキャンプ場です。高知市内からもアクセスが良く、すぐに自然の中にトリップできます。日ノ御子川は、水の透明度が高く泳いでいる魚がよく見え、川遊びもできます。また、通常のバンガローの他に、ツリーハウス型のバンガローもあり、そちらは子供たちに大人気です。アンパンマンミュージアムも車で5分の位置にあるので、小さなお子さん連れのファミリーにも喜ばれる施設です。
住所 |
高知県香美市香北町日ノ御子59 |
---|---|
電話番号 |
0887-59-2500 |
料金 |
バンガロー1泊:8,800円~ |
シーズン利用 |
通年営業 |
アクセス |
車:土佐山田駅より約20分 |
公式サイト |
日ノ御子公式サイト |
⑤四万十オートキャンプ場ウェル花夢(高岡郡四万十町)
四万十川の中流域にある高規格キャンプ場。木々の緑と清流に囲まれた広々とした芝生サイトや装備の整ったケビンでゆったりとした時間を過ごせます。各キャンプサイトは、綺麗に整備されており、密度の高い芝生の絨毯で寝心地が良いと評判です。区画が広く、周りをあまり気にせずリラックスできます。区画サイトは40サイト、ケビンは合計9棟あり、電源設備を備えたサイトも完備。ランドリーやシャワー棟もあり、快適なキャンプライフが送れます。ケビンには、吹き抜けがあり、解放感に満ち溢れています。近くには、観光施設が充実しており、津賀ダムの湖畔に映る姿が眼鏡のように見える「下津井のめがね橋」や、中津川に沿った2kmのウォーキングコースがあり、観光もできるキャンプ場です。
住所 |
高知県高岡郡四万十町江師546 |
---|---|
電話番号 |
0880-27-1211 |
料金 |
ケビン1泊:17,00円~ |
シーズン利用 |
通年営業 |
アクセス |
車:四万十町中央ICより約40分 |
公式サイト |
キャンプ場ウェル花夢公式サイト |
温泉が楽しめるおすすめキャンプ場
自然を満喫できるキャンプの時に、温泉にも入れたら気持ち良さも倍増ですよね。夏場は特に汗を流してさっぱりしたいですし、高知のキャンプ場は川や海など水辺が多い為、水遊びの後に温泉に入れたら最高だと思いませんか?温泉に入れるキャンプ場を3つ紹介します。
①オートキャンプ場とまろっと(四万十市)
土佐西南大規模公園にある海・山・温泉が楽しめるオートキャンプ場。冬でも比較的過ごしやすい気候が魅力で、太平洋を望む高台に位置し、抜群の眺望です。キャンプ場から徒歩圏内に大規模公園があり、お子さんも遊ぶことができます。レンタル品も充実しており、初心者にも優しいキャンプ場です。また、四万十市から車で10分ほどの距離なので、食材などの買い物をしてから向かうことができます。シャワー室もありますが、隣接した温泉施設「四万十いやしの里」が徒歩5分の位置にあり、3種類の温泉とサウナで心身を癒すことができます。また、一般的なオートキャンプ場と比べ、大変広く、プライベートな空間を作れるのは嬉しいですね。自然の広がりと快適な施設が調和したこのキャンプ場で、心地よい時間を過ごしてみてください。きっと素晴らしい思い出ができることでしょう。
住所 |
高知県四万十市下田3548 |
---|---|
電話番号 |
0880-33-0101 |
料金 |
テントサイト1泊:4,200円 |
シーズン利用 |
通年営業 |
アクセス |
車:四万十町中央ICより約1時間10分 |
公式サイト |
オートキャンプ場とまろっと公式サイト |
②魚梁瀬森林公園オートキャンプ場(安芸郡馬路村)
美しい魚梁瀬ダム湖が一望できる最高のロケーションのキャンプ場。芝生サイトは18区画あり、気持ちの良い大空の下で存分にアウトドアが楽しめます。共用設備は温水シャワー室、炊事棟、水洗トイレ、バリアフリーの車いすトイレも完備しています。車で5分の距離に「魚梁瀬森林保養センター やなせの湯」がありますが、土曜日のみの営業とのことですので、土曜日に宿泊される方はぜひ行ってみてください。高知の山奥「やなせ」は標高1000mで夜は涼しく星がとても綺麗に見えます。自然を満喫するキャンプ場としておすすめです。
住所 |
高知県安芸郡馬路村魚梁瀬8135 |
---|---|
電話番号 |
0887-43-2215 |
料金 |
入場料:200円(小学生以上) |
シーズン利用 |
通年営業 |
アクセス |
車:高知市内より約2時間30分 |
公式サイト |
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場公式サイト |
③ゆすはらキャンプ場(高岡郡梼原町)
森林に囲まれてリラックスしたキャンプができる「ゆすはらキャンプ場」。ワークショップでは、火の起こし方や、木材からスプーンを作ったり、森林の中で行う夜のハイキングや早朝のヨガなど様々な体験ができます。焚火などアウトドアを存分に楽しんだら、温泉で汗と煙の匂いを洗い流しましょう。「雲の上の温泉」が徒歩5分の位置にあります。また、キャンプ初心者にも優しく、手ぶらキャンプもできます。テントから小物まで、レンタル品も厳選したギアを揃えており、自分で購入する前に試しでレンタルするのもおすすめです。おしゃれと森林でのアウトドアが見事に融合したキャンプ場です。
住所 |
高知県高岡郡梼原町太郎川3799-3 |
---|---|
電話番号 |
0889-65-0478 |
料金 |
キャンプサイト1泊:1,540円~ |
シーズン利用 |
通年営業 |
アクセス |
車:高知市より1時間30分 |
公式サイト |
ゆすはらキャンプ場公式サイト |
川遊びや海水浴ができるおすすめキャンプ場
高知は、綺麗な海や川に近いキャンプ場が沢山あります。波の音や川のせせらぎを聞きながら、キャンプ場でゆっくりするも良し。水辺でのアクティビティでとことんアウトドアを楽しむも良し。様々な過ごし方の選択ができるのが水辺のキャンプ場の良さだと思います。5つ紹介しますので、夏のキャンプ場選びの参考にしてください。
①四国吉野川オートキャンプ場(長岡郡大豊町)
迫力のある大自然が味わえる「四国吉野川オートキャンプ場」。高知と徳島県の県境に位置するキャンプ場で、高台に位置しており山脈の絶景を眺められます。施設の前は吉野川が流れており、四季折々の景色が見られ、どのシーズンに行っても楽しめます。晴れた日の夜空は大変美しく、流れ星が見られることも。吉野川でラフティングもでき、雄大な自然を満喫できます。様々な大きさの区画サイトがあり、ソロキャンパーから、最大6人まで利用できる大きいサイトと、人数に併せてサイトが選べます。また、車で30分圏内に日帰り入浴できる温泉が複数あり、キャンプと併せて温泉でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
住所 |
高知県長岡郡大豊町大砂子20-3 |
---|---|
電話番号 |
0887-75-0920 |
料金 |
キャンプサイト1泊:2,000円~ |
シーズン利用 |
通年営業 |
アクセス |
車:高知市より約1時間 |
公式サイト |
四国吉野川オートキャンプ場公式サイト |
②竜ヶ浜キャンプ場(幡多郡大月町)
美しい海が目の前に広がる「竜ヶ浜キャンプ場」は柏島が一望できるキャンプ場です。高知県の一番西にある柏島は、足摺宇和海国立公園に指定されており、エメラルドグリーンの美しい海が特徴。潮の流れにより多様な生物相が育まれており、見渡す限りのサンゴと約1000種類の魚が泳ぐ景色は絶景です。ウッドデッキでのキャンプは、この美しい海を眺めながら宿泊ができます。また体験アクティビティも豊富で、サンゴ群生や色とりどりの魚たちの中をシュノーケリングで覗くことができます。地元漁師のレクチャーで体験できるイカ釣りもあり、初心者でも楽しめる体験が揃っていておすすめです。
住所 |
高知県幡多郡大月町柏島1001-1 |
---|---|
電話番号 |
0880-76-0607 |
料金 |
テントサイト1泊:5,000円(6名まで) |
シーズン利用 |
4月~10月末まで |
アクセス |
車:「道の駅・大月」より約15分 |
公式サイト |
竜ヶ浜キャンプ場公式サイト |
③白浜キャンプ場(安芸郡東洋町)
白浜海水浴場に隣接している天然芝のキャンプ場です。キャンプ場にある白浜海岸は四国屈指の遠浅の海岸のためファミリー層におすすめです。心地よい海風を感じながらのキャンプは山の中のキャンプとは一味違い、夏を最高に満喫できます。隣には市が経営するお風呂もあり、海水浴後にさっぱりすることができます。また、宿泊は1,680円ですが、デイキャンプもでき、利用料金は840円ととってもリーズナブル。海水浴を楽しみに遊びに行くのもおすすめです。
住所 |
高知県安芸郡東洋町白浜88-3 |
---|---|
電話番号 |
0887-29-3395 |
料金 |
キャンプサイト1泊:1,680円 |
シーズン利用 |
通年営業 |
アクセス |
車:高知市より2時間30分 |
公式サイト |
白浜キャンプ場公式サイト |
④清流の里 野根川オートキャンプ場(安芸郡東洋町)

すぐそばを野根川が流れ、ドラム缶風呂が体験できるキャンプ場。「清流の里 野根川オートキャンプ場」のある安芸郡東洋町は高知県内最東端の自治体で、徳島県寄りの位置にあります。サイトの広さも十分あり、全サイトがペット連れOKで、愛犬と一緒にキャンプが楽しめます。シャワーも使うことができますが、珍しいドラム缶風呂に入ることができ、テントサウナも体験できますので、興味のある方は予約をしてみてください。山の中なので、夜晴れていれば降るような星空を見ることができるキャンプ場です。
住所 |
高知県安芸郡東洋町野根乙1337-2 |
---|---|
電話番号 |
080-2388-5350 |
料金 |
テントサイト1泊:4,400円 |
シーズン利用 |
通年営業 |
アクセス |
車:高知市より2時間30分 |
公式サイト |
清流の里 野根川オートキャンプ場公式サイト |
⑤四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場(四万十市)
星空と雄大な四万十川が織りなす最高のキャンプ場。「四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場」は名前の通り四万十川に隣接したキャンプ場です。オートサイトは20区画あり、四万十川を望むロケーションで、川遊びから、カヌーやラフティングで遊ぶことができます。また、フリーサイトは1泊1人550円(大人)と大変リーズナブルです。予約をすれば、地元食材でのBBQも味わえます。夜は、天の川も見れるほどの星空を静かに観賞でき、四万十川・BBQ・星空とまさに三拍子揃ったキャンプ場です。
住所 |
高知県四万十市西土佐用井1111-11 |
---|---|
電話番号 |
0880-52-2121 |
料金 |
川側サイト1泊:6,270円 |
シーズン利用 |
通年営業 |
アクセス |
車:四万十町中央ICより約1時間 |
公式サイト |
四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場公式サイト |
何度も行きたくなる!高知キャンプを楽しもう!

高知のキャンプ場の口コミでは、「また行きたい!」、「絶対また来る!」、「毎年恒例のキャンプ場!」など何度も行きたくなるキャンプ場である事がわかるコメントが多く見られました。魅力たっぷりで、自然豊かがゆえに行く度違う景色で私たちを楽しませてくれるのでしょう。まだ行ったことのない方は、ぜひ高知のキャンプ場へ訪れてみてはいかがでしょうか。きっと、「また行こう!」と思うはずです。

この記事のライター
otaep
関連記事

中国・四国のキャンプ場
田の浦野営場は無料のキャンプ場!キャンプや釣りを思う存分満喫できる
田の浦野営場の駐車場情報などの基本情報や、ポイントについて徹底調査しました。田の浦野営場にある、温泉施設やスーパーの周辺施設についても紹介しています。無料で利用できる田の浦野営場の利用を考えている方は、参考にしてください。

中国・四国のキャンプ場
姫路「そうめん滝キャンプ場」の魅力に迫る!料金や口コミは?
そうめん滝キャンプ場の魅力を徹底調査しました。そうめん滝キャンプ場の予約方法や営業期間などの基本情報についても詳しく解説します。そうめん滝キャンプ場周辺にある温泉施設も紹介しているので、そうめん滝キャンプ場を利用する際は参考にしてください。

中国・四国のキャンプ場
大浜崎キャンプ場の魅力に迫る!口コミやアクセス方法もチェック
大浜崎キャンプ場の魅力に迫ってみました。瀬戸内海の絶景が一望できる大浜崎キャンプ場は、バーベキューや釣り、デイキャンプが楽しめるので、それらについても詳しく解説!この記事では大浜崎キャンプ場の設備や近隣施設、利用料金やアクセス方法、口コミなどを紹介しています。

中国・四国のキャンプ場
【絶景】初日の出が見られる四国のキャンプ場!おすすめや穴場も紹介
四国の初日の出が見られるキャンプ場を紹介します。四国は温暖な気候で、四方海に囲まれているため新鮮な魚の宝庫です。さらに眺望を望めるため四国四県には、特徴的なキャンプ場が沢山あります。初日の出が見られるキャンプ場と穴場スポットをピックアップしました。

中国・四国のキャンプ場
【2023】鳥取おすすめのキャンプ場!穴場のとりキャンデビューしよう
鳥取県のおすすめキャンプ場を紹介します。鳥取キャンプを「とりキャン」と地元観光局でも力を入れているほど、魅力的なキャンプ場がたくさんあります。とりキャンデビューおすすめの鳥取のキャンプ場をまとめてみました。鳥取のよさやスポットと合わせてチェックしてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。