【2023】島根県のキャンプ場を紹介!湖も海も山もある大自然が魅力
島根県のおすすめキャンプ場を紹介します。山陰地方の島根県は、自然が豊かなアウトドアにおすすめのスポットです。湖も山も川もある大自然が魅力の島根県には、さまざまなキャンプ場があります。その中から選りすぐりのキャンプ場をまとめてみました。

目次
- 島根のキャンプ場は帰りたくなくなる魅力がいっぱい
- 島根県ってどんな良さがあるの?
- 島根の魅力①:春から夏は過ごしやすい気候
- 島根の魅力②:食文化の豊かさ
- 島根の魅力③:自然公園が豊富で見どころも多い
- 【島根】自然が美しいおすすめキャンプ場5選
- ①湖が見えるキャンプ場:松江市宍道ふるさと森林公園(松江市)
- ②海辺のキャンプ場:櫛島キャンプ場(大田市)
- ③コテージがあるキャンプ場:見晴らしの丘公園キララコテージ(出雲市)
- ④絶景のキャンプ場:天空の岬マリンパーク多古鼻(松江市)
- ⑤無料のキャンプ場:十神山なぎさ公園(安来市)
- 島根県に行くなら抑えたい観光スポット
- ①:出雲大社(出雲市)
- ②:玉作湯神社(松江市)
- ③:震湯・薬師湯(大田市)
- 島根県のキャンプ場で大自然を体験しよう!
島根のキャンプ場は帰りたくなくなる魅力がいっぱい
島根県は、とにかく自然の豊かさが魅力です。湖も山も川もある美しい自然の中でキャンプなどのアウトドアを楽しめる穴場の場所。夏には蛍鑑賞できるスポットもあり、ありのままの自然を体験することができます。
あまり馴染みがない方も多いかと思いますが、島根県はキャンプの穴場として注目されている場所のひとつなんです。この記事では、島根県おすすめのキャンプ場や魅力について紹介しています。1度訪れたら帰りたくなくなるキャンプ場ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
島根県ってどんな良さがあるの?
島根でキャンプする前に、島根県の魅力について知っておきましょう。島根にはどんな魅力があるのか、島根ならではの良さを認識してキャンプ場選びに繋げてください。
島根の魅力①:春から夏は過ごしやすい気候
島根県の気候は、春から秋の季節は過ごしやすい傾向にあります。春は太平洋側と同じく過ごしやすい気候で、夏は東京と比較すると平均気温が低いためやや涼しく感じます。そして、秋は太平洋側とあまり変わらず雨量が少ないと言われています。
近年の温暖化の影響で多少変わっていることもありますが、比較的春から秋は過ごしやすいことが島根の良いところです。
島根の魅力②:食文化の豊かさ
島根県の魅力はたくさんの自然が残るということです。日本海や中国山地の山、穴道湖などの湖など素晴らしい自然に囲まれています。そのため、豊かな食文化を持っていることも大きな魅力です。有名なしじみやアゴ、赤てんなどを現地で味わうことができます。
島根の名産品をバーベキューやキャンプ飯に取り入れて楽しむのもおすすめです。
島根の魅力③:自然公園が豊富で見どころも多い
島根県には数多くの自然公園があります。有名な自然公園には、国賀海岸、三瓶山、匹見峡、千丈渓などがあり自然の雄大さや偉大さを感じることができます。景観を眺めるだけでも感動しますが、可能であればハイキングなど散策するのもよいでしょう。
自然公園がたくさんあるだけあり、島根の自然が守られていることがよくわかりますね。
【島根】自然が美しいおすすめキャンプ場5選
島根県おすすめのキャンプ場を紹介します。島根らしい自然を満喫できる人気のキャンプ場をピックアップしました。島根キャンプを検討している方はぜひチェックしてみましょう。
①湖が見えるキャンプ場:松江市宍道ふるさと森林公園(松江市)
島根県松江市にある「松江市宍道ふるさと森林公園」は、1200mの標高にある穴道湖を望む人気のキャンプ場です。2021年にリニューアルオープンしたキャンプ場なので、設備なども新しくWifiも完備された便利なキャンプ場になりました。
子どもが楽しめる遊具や大人がゆったり過ごせるカフェスペースなどもあります。また、コテージもリノベーションされたことで、おしゃれで快適なコテージとなっているのも魅力です。自然に囲まれた環境にありながら、便利で快適なキャンプを楽しめます。
- 大型車でも安心のデカデカオートサイトあり
- ペット同伴可のサイトあり
- 高規格グランキャンプもある
住所 |
島根県松江市宍道町町佐々布3353-2 |
---|---|
電話番号 |
0852-66-2500 |
料金 |
らくらくオートキャンプサイト:2,200円~ |
シーズン利用 |
通年営業(定休日なし) |
アクセス |
車:宍道ICより約5分 |
公式サイト |
松江市宍道ふるさと森林公園公式サイト |

快適なキャンプ場
評価:サイトが広々としていて開放感があり、夜は星空がとても綺麗でした。受付のスタッフはとても丁寧でした。設備は新しいので綺麗で清潔に思いました。子どもがいる方でも安心して使えるレベルです。スーパーやコンビニへのアクセスもよいので、便利なキャンプ場でとてもよかったです。
②海辺のキャンプ場:櫛島キャンプ場(大田市)
鳥取県大田市にある「櫛島キャンプ場」は、櫛島の内湾が目の前にある絶好のロケーションが魅力のキャンプ場です。夏場は海水浴も楽しめるのでお子さん連れのファミリーにもおすすめです。海水浴以外に、カヤックやSupのレンタルも行っていて、釣りも楽しむことができます。
料金がリーズナブルですが、炊事場・トイレ・温水シャワーなどの設備が整っています。ゆったりと海辺のキャンプが楽しめる景色がいい穴場のキャンプ場です。
- リーズナブルな料金
- 海釣りや海水浴が楽しめる
- 近くには温泉あり
住所 |
島根県大田市温泉津町温泉津イ337 |
---|---|
電話番号 |
0855-65-2669 |
料金 |
大人(中学生以上)1,100円 |
シーズン利用 |
通年営業(火曜日定休) |
アクセス |
車:山陰自動車道・大田中央三瓶山ICから約35分 |
公式サイト |
櫛島キャンプ場公式サイト |

管理人さんがとても親切
評価:海の前なので風が強いこともあります。テントやタープ設営には注意が必要です。海は浅瀬で穏やかなので子どもにとって遊びやすく、釣り好きにはたまらないロケーションですね。管理人さんがとても親切で丁寧にいろいろ教えてくれて、温泉チケットも安く変えました。弱めですが無料Wifiがあるのもありがたいです。少し走ればスーパーや温泉などもあるので忘れ物があっても安心です。
③コテージがあるキャンプ場:見晴らしの丘公園キララコテージ(出雲市)
島根県出雲市にある「見晴らしの丘公園キララコテージ」は、日本海を一望できる絶景が魅力のコテージです。コテージの他、オートキャンプ場やログハウス、バーベキューハウスなどがあり、目の前には海水浴ができるビーチもあります。
ログハウスにはフィンランド式サウナが付いていることも他には中々ないメリットです。設備が整った施設なので、アウトドアを楽しみながら快適に過ごすことができます。また、オートキャンプ場はコンパクトながら設備が整っていて、山と海に囲まれた素敵なロケーションが魅力です。
- 日本海を望む最高のロケーション
- ログハウスにはサウナあり
- 出雲大社から車で約20分
住所 |
島根県出雲市多伎町久村182-1 |
---|---|
電話番号 |
0853-86-9088 |
料金 |
コテージ:15,700円~ |
シーズン料金 |
通年営業(宿泊施設) |
アクセス |
車:出雲ICから10km |
公式サイト |
見晴らしの丘公園キララコテージ公式サイト |

景色がよく便利
評価:夫婦で4人用のコテージを利用しました。お風呂のバスタブが広くてびっくりでした。目の前が海水浴場なので、子供連れのファミリーなどで賑わっていました。周辺にはお店や温泉などもあるので、買い出しも便利です。コテージではバーベキューできませんが、バーベキューハウスを利用すればできます。私たちは利用はしませんでしたが、コテージで料理を楽しめました。景色もよくゆったり過ごせて満足です。
④絶景のキャンプ場:天空の岬マリンパーク多古鼻(松江市)
島根県松江市にある「天空の岬マリンパーク多古鼻」は、パノラマオーシャンビューが広がる絶景が魅力のキャンプ場です。フリーサイトの他、キャビンもあるのでお好みのスタイルで宿泊することができます。オートサイトではありませんが、駐車場からあまり離れていないので荷物の運搬も安心です。
そして、このキャンプ場には展望風呂があることもおすすめポイント。キャンプ利用者のみ利用できますが、利用者数によってはシャワーのみになってしまうこともあるので、おすすめはオフシーズンなど空いてる時期です。
- 贅沢なパノラマオーシャンビュー
- 展望風呂がある
- ラグジュアリーなキャビン泊も選べる
住所 |
島根県松江市島根町多古1050 |
---|---|
電話番号 |
0852-85-3387 |
料金 |
キャンプサイト:1,200円(宿泊)240円(デイキャンプ) |
シーズン利用 |
通年営業(定休日なし) |
アクセス |
マリンパーク多古鼻公式サイト |

日の出から日の入りまで見られる
評価:キャンプサイトを利用しました。管理棟に200円で利用できる展望風呂があるのがよかったです。とにかく景色が開放的で、日の出から日の入りまで見られ、日中は展望台から景色を見ることができます。地元の海産物などを手に入れてバーベキューしたのもよかったです。
⑤無料のキャンプ場:十神山なぎさ公園(安来市)
島根県安芸市にある「十神山なぎさ公園」は、無料で利用できる海が目の前のキャンプ場です。十神山のふもとにありますが、市街地までさほど離れていないため便利なロケーションにあります。公園では野鳥観察ができ、砂浜では夕日を眺めることもできる自然を感じられることが魅力です。
トイレ・炊事棟があり、シャワーは有料ですが利用できます。無料のキャンプ場ですが、事前予約が必要なので忘れないようにしましょう。
- 砂浜が目の前にある
- 市街地から近い
- 天気がいい日は綺麗な夕日が見られる
住所 |
島根県安来市安来町2273-1 |
---|---|
電話番号 |
0854-23-3321 |
シーズン利用 |
通年営業(定休日なし) |
アクセス |
車:安来ICから約5km |
公式サイト |
安芸市サイト |

静かな穴場
評価:ソロキャンプで利用しました。海と山に囲まれた静かな環境です。予約は安芸市役所に申し込みますが、丁寧でスムーズに予約できました。設備は普通に使えるレベルです。無料のキャンプ場なので、このくらいあれば十分だと思います。車ならスーパーなどすぐあるので困ることはないですね。ひっそりキャンプしたいある程度の経験あるキャンパーに向いているキャンプ場だと思います。
島根県に行くなら抑えたい観光スポット
島根県でキャンプするなら抑えておきたい観光スポットを紹介します。島根県には、さまざまな観光スポットが点在しています。その中でも外せないスポットをピックアップしました。
①:出雲大社(出雲市)
島根県といえば「出雲大社」というくらい、有名な観光スポットです。縁結びの神様ということでも知られています。出雲大社の主祭神である大国主大神は、因幡の素兎の神話でも知られる出雲を繁栄させた神様です。彼が、多くの女神と結婚したことから縁結びの神様と言われているという説があります。
スケールの大きさも特徴の出雲大社は、大国主大神のおおらかさや雄大さを感じさせてくれます。島根県に行ったら、1度は訪れるべき場所と言えるでしょう。
住所 |
島根県出雲市大社町杵築東195 |
---|---|
電話番号 |
0853-53-3100 |
料金 |
宝物殿:大人300円、大学・高校生200円、小中学生100円、幼児無料 |
参拝時間 |
6:00~19:00 |
アクセス |
出雲大社公式サイト |
②:玉作湯神社(松江市)
島根県にある有名な玉造温泉の温泉街奥にあるパワースポットです。ここは、願い事を叶えてくれる石があり、真玉に触れると願いが叶うと言われています。そのため、多くの人が訪れるパワースポットとして有名になりました。
また、写真映えスポットとしても人気の赤い欄干の宮橋も人気があります。余裕があれば、玉造温泉と合わせて立ち寄るといいでしょう。
住所 |
島根県松江市玉湯町玉造508 |
---|---|
電話番号 |
0852-62-0006 |
参拝時間 |
自由参拝(社務所は平日:9:00~12:00 13:00~17:00/土、日、祝日:8:30~17:00) |
アクセス |
JR玉造温泉駅からタクシーで約5分 |
公式サイト |
しまね観光ナビサイト |
③:震湯・薬師湯(大田市)
島根県大田市にある「震湯・薬師湯」は、世界遺産の温泉で本物のかけ流し湯温泉です。体の芯まで温まる温泉を楽しめるだけでなく、大正ロマン感じるノスタルジックな建物も見応えあります。建物の中は、震湯カフェとして営業しています。
メニューには薬師湯ならではの商標登録済みの温泉津の奉行飯など、他では味わえないメニューが並んでいます。温泉と合わせてタイムスリップ気分をぜひ味わってください。
住所 |
島根県大田市温泉津町温泉津 |
---|---|
電話番号 |
0855-65-4894 |
料金 |
大人600円 |
営業時間 |
平日:9:00~21:00 |
アクセス |
車:山陰自動車道「江津IC」から約30分 |
公式サイト |
温泉津温泉(湯元)震湯・薬師湯公式サイト |
島根県のキャンプ場で大自然を体験しよう!
島根県のおすすめキャンプ場を紹介しました。島根県は紹介しきれないほどおすすめのキャンプ場がありました。比較的料金もリーズナブルなキャンプ場も多く、なにより自然の豊かさが魅力です。また、興味深い観光スポットも多くあるのでゆったり島根のキャンプ旅するのがおすすめです。
ぜひ、島根まで足を伸ばしてキャンプ体験や自然を満喫したアウトドアを楽しんでください。

この記事のライター
minak1
関連記事

中国・四国のキャンプ場
田の浦野営場は無料のキャンプ場!キャンプや釣りを思う存分満喫できる
田の浦野営場の駐車場情報などの基本情報や、ポイントについて徹底調査しました。田の浦野営場にある、温泉施設やスーパーの周辺施設についても紹介しています。無料で利用できる田の浦野営場の利用を考えている方は、参考にしてください。

中国・四国のキャンプ場
姫路「そうめん滝キャンプ場」の魅力に迫る!料金や口コミは?
そうめん滝キャンプ場の魅力を徹底調査しました。そうめん滝キャンプ場の予約方法や営業期間などの基本情報についても詳しく解説します。そうめん滝キャンプ場周辺にある温泉施設も紹介しているので、そうめん滝キャンプ場を利用する際は参考にしてください。

中国・四国のキャンプ場
大浜崎キャンプ場の魅力に迫る!口コミやアクセス方法もチェック
大浜崎キャンプ場の魅力に迫ってみました。瀬戸内海の絶景が一望できる大浜崎キャンプ場は、バーベキューや釣り、デイキャンプが楽しめるので、それらについても詳しく解説!この記事では大浜崎キャンプ場の設備や近隣施設、利用料金やアクセス方法、口コミなどを紹介しています。

中国・四国のキャンプ場
【絶景】初日の出が見られる四国のキャンプ場!おすすめや穴場も紹介
四国の初日の出が見られるキャンプ場を紹介します。四国は温暖な気候で、四方海に囲まれているため新鮮な魚の宝庫です。さらに眺望を望めるため四国四県には、特徴的なキャンプ場が沢山あります。初日の出が見られるキャンプ場と穴場スポットをピックアップしました。

中国・四国のキャンプ場
【2023】山口県おすすめのキャンプ場!道の駅併設や離島など魅力がいっぱい
山口県のおすすめキャンプ場を紹介します。自然に恵まれた山口県にはさまざまなキャンプ場があり、初心者からベテランまで楽しめることが特徴です。まだ山口キャンプを体験していない方のために魅力やおすすめをまとめてみました。新たなキャンプ場を見つけたい方は必見です。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。