スノーピークヘッドクォーターズを詳しく紹介!一体どんな場所?

お気に入りに追加

新潟県にあるスノーピークヘッドクォーターズについて紹介します。スノーピークヘッドクォーターズの基本情報や、フィールド内にある施設を詳しくまとめました。全部で8つあるサイトについても解説しているので、三条市でキャンプをする際の参考にしてください。

スノーピークヘッドクォーターズを詳しく紹介!一体どんな場所?

目次

  1. 人気のスノーピークヘッドクォーターズを紹介!
  2. スノーピークヘッドクォーターズの基本情報と各種施設
  3. スノーピークヘッドクォーターズの基本情報
  4. アクセス情報
  5. 各種施設①売店
  6. 各種施設②トイレ
  7. 各種施設③シャワー室
  8. 各種施設④その他共有施設
  9. スノーピークヘッドクォーターズのおすすめサイト
  10. おすすめサイト①雪峰祭で人気のEサイト
  11. おすすめサイト②社屋が近いAサイト
  12. おすすめサイト③設備が充実しているBサイト
  13. おすすめサイト④広大なCサイト
  14. おすすめサイト⑤静かに過ごせるDサイト
  15. おすすめサイト⑥そり遊びができるFサイト
  16. おすすめサイト⑦電源付きのHサイト
  17. おすすめサイト⑧トイレや炊事場が近いGサイト
  18. スノーピークヘッドクォーターズの周辺情報
  19. 周辺情報①フードショップヨコタ
  20. 周辺情報②スーパーマルイ大崎店
  21. 周辺情報③越後長野温泉 嵐渓荘
  22. スノーピークヘッドクォーターズでキャンプを楽しもう!

人気のスノーピークヘッドクォーターズを紹介!

キャンプ
新潟県三条市中野原の、スノーピーク本社にあるキャンプ場「スノーピークヘッドクォーターズ」について紹介します。
広さ5万坪の小高い丘陵地帯にあるキャンプフィールドです。天気のいい晴れた日には粟ヶ岳や守門岳が姿を現し、最高のロケーションでキャンプを楽しめます。
スノーピークヘッドクォーターズの施設内の詳しい情報や、キャンプフィールド内にある人気のサイトをピックアップしています。スノーピークヘッドクォーターズに行くことを考えている方は、必見です。

 

スノーピークヘッドクォーターズの基本情報と各種施設

スノーピークヘッドクォーターズの基本情報

所在地

〒955-0147 新潟県三条市中野原456

TEL

0256-41-2222

最寄り駅

JR燕三条駅

駐車場

入口・各サイト内に1か所

営業期間

通年

定休日

水曜日

基本料金

大人 宿泊1,500円/デイキャンプ500円
小人 宿泊500円/デイキャンプ300円

サイト使用料

~3,000円(サイトにより異なります)

公式サイト

「スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド」公式HP
「スノーピークヘッドクォーターズ」は、キャンプフィールド内にフリーサイトが8か所あり、基本料を払えばサイト使用料なく使えます。電源区画サイトは3,000円、住箱サイトは15,000円~プラス料金がかかります。人気サイトはすぐ予約が埋まります。
スノーピークヘッドクォーターズのキャンププランなどは、完全予約制です。ご利用月の3か月前に予約が開始されますのでご注意ください。

アクセス情報

「スノーピークヘッドクォーターズ」は、新潟市から車で約1時間ほどの場所にあり、北陸自動車道「三条燕IC」からは、車で約40分ほどです。
電車や新幹線でスノーピークヘッドクォーターズに行く場合は、JR燕三条駅からタクシーで約40分、JR東三条駅からタクシーで約30分ほどです。
スノーピークヘッドクォーターズに行くまでに、少しの山道があり道が狭くなるのでご注意ください。

各種施設①売店

薪
「スノーピークヘッドクォーターズ」の管理棟にはストアが入っており、スノーピークの人気商品を初め、限定商品や様々な用品が販売されています。
中でも人気なのが、ヘッドクォーターズの限定商品。バスタオルやエコカップなどヘッドクォーターズの限定ロゴが入っており、訪れた人しか入手できません。
本店ならではの品ぞろえで、スノーピーク好きにはたまらない空間です。お菓子やお酒、新潟産のお米も揃っています。焚き火に使う薪や着火剤もあるので、道具の忘れ物があっても安心です。

各種施設②トイレ

トイレ
「スノーピークヘッドクォーターズ」は、キャンプフィールド内に4か所トイレが設置されています。ウォシュレットや暖房便座、ヒーターが付いているので、冬キャンプでも寒さが和らぎます。
野外にあるトイレとは思えないくらい綺麗なのが、女性キャンパーには嬉しいポイントです。

各種施設③シャワー室

「スノーピークヘッドクォーターズ」には、24時間いつでも無料で使用できる、シャワーがあります。キャンプフィールド内に、男性用2個、女性用2個の全部で4個設置されています。
ドライヤーが付いているので、髪をしっかり乾かすことが出来ます。シャワー室利用にはルールがあるので、必ず守りましょう。

各種施設④その他共有施設

炊事場で手を洗う女性の画像
「スノーピークヘッドクォーターズ」は、キャンプフィールド内の各サイトに一つずつ、お湯が出る炊事場が設置されています。
無料で利用出来るAC電源があり、スマートフォンや電子機器の充電が出来ます。鍵付きのボックス等はないので、その場に置いとく形になります。盗難は自己責任になるので、注意してください。

スノーピークヘッドクォーターズのおすすめサイト

おすすめサイト①雪峰祭で人気のEサイト

雪峰祭とは、スノーピークがユーザーに対して行っている感謝祭です。Eサイトは社屋が良く見え、雪峰祭の様子が見えることから、とても人気のサイトです。場所の予約が出来ないので、先着順で埋まっていきます。
雪峰祭では、毎年雪峰祭限定の商品が販売されます。この限定アイテムはとても人気なので、早めにチェックしたほうがいいです。限定アイテムの内容は、毎年少し変わります。

おすすめサイト②社屋が近いAサイト

スノーピークヘッドクォーターズ」のキャンプフィールドに入り、1番最初に出てくるサイトです。社屋から近いので、行き来が簡単でショップに行きやすく便利です。雪峰祭の時は、雰囲気を身近に感じることができます。
さらにAサイトは、他のサイトの雰囲気も感じることができます。夜明かりがつき始めると、他のサイトのテントの明かりが綺麗に見えます。社屋とBコースのトイレが、比較的近くにあります。

おすすめサイト③設備が充実しているBサイト

「スノーピークヘッドクォーターズ」で、トイレが置いてあるサイトはBサイト、Eサイト、Hサイトに限定されます。テントを張る位置によっては、遠くなる場合がありますが、同じサイト内にトイレがあると安心です。
炊事場も設置されているので、設備が整っているサイトと言えます。無料で使える電源が設置されているので、電子機器の充電が出来ます。
雨が降ると傾斜で雨が流れ込み、ぬかるむ場所があるので、テントを張るときは注意が必要です。

おすすめサイト④広大なCサイト

天気が悪い雨が降りそうな日に、テントの設営場所に注意したいのがCサイトです。Bサイトと同じで、一部ですがぬかるみやすい場所があります。
とにかく広大なCサイトですが、元ゴルフ場で起伏があるため、どこにテントを張るかキャンパーの腕が試される、楽しいサイトです。

おすすめサイト⑤静かに過ごせるDサイト

「スノーピークヘッドクォーターズ」のサイトの中で、Dサイトは高台にあります。平地が多く、テントの設営がしやすいです。管理棟から離れており、キャンプフィールド内の奥側にあるので、静かに過ごしたい方におすすめです。
トイレや炊事場が近くにないため、小さい子供がいるファミリーキャンプには、向かないサイトです。

おすすめサイト⑥そり遊びができるFサイト

「スノーピークヘッドクォーターズ」の中で、子供連れにおすすめしたいのが、このFサイトです。かなり傾斜があるサイトなので、傾斜を活かしたそり遊びが楽しめます。体力が有り余る子供には嬉しいサイトです。
管理棟から離れている奥にあるサイトで、トイレと炊事場も少し離れています。夏休みシーズンは混みあうので、計画的に予約を取ることをおすすめします。

おすすめサイト⑦電源付きのHサイト

「スノーピークヘッドクォーターズ」のHサイトは、電源区画サイトの隣にあるサイトです。シャワー、トイレ、炊事場、ゴミステーションが近くにあり、設備が充実しています。キャンプ初心者の方やファミリーにおすすめのサイトです。
近くにある電源サイトは、数が少なく限定されるので、予約を取るのが大変です。また、実際に販売されている住箱もHサイトの隣にあります。

おすすめサイト⑧トイレや炊事場が近いGサイト

「スノーピークヘッドクォーターズ」のGサイトは、Hサイトの隣にあります。キャンプフィールド内の道路は一方通行なので、端にあるGサイトはあまり車が通らず静かに過ごせます。
Hサイトにあるトイレや炊事場が比較的近くにあるので、小さな子供連れも安心してキャンプを楽しめます。

スノーピークヘッドクォーターズの周辺情報

周辺情報①フードショップヨコタ

フードショップヨコタは、スノーピークヘッドクォーターズから、車で7分のところにある精肉店です。精肉店ですが、全日食チェーンに加盟しているので、スーパー要素もあるお店です。
営業時間は、8:30~20:00です。キャンプのバーベキューに使うお肉を調達するのは、フードショップヨコタがおすすめです。

所在地

新潟県三条市荻堀827

電話番号

0256-46-2122

営業時間

8:30~20:00

周辺情報②スーパーマルイ大崎店

肉
スーパーマルイ大崎店は、スノーピークヘッドクォーターズから、車で20分の場所にある大型のスーパーです。お肉から魚、飲料まで大幅に販売されています。
営業時間は、9:00〜24:00と遅くまで営業しています。バーベキューに使う食料が、すべて揃うのでおすすめのスーパーです。車で20分なので、お肉や海鮮の鮮度が落ちることなく、新鮮のまま頂けます。

所在地

新潟県三条市西大崎1-22-10

電話番号

0256-39-1171

営業時間

9:00~24:00

周辺情報③越後長野温泉 嵐渓荘

越後長野温泉嵐渓荘は、「スノーピークヘッドクォーターズ」から、車で15分のところにある旅館です。宿泊だけでなく、予約なしで入れる日帰り温泉もあるので、キャンプ後に行くことが出来ます。喫茶だけの利用も可能です。
切り傷、冷え症、婦人病、神経痛、肩こり、病後回復期などに効果のあるナトリウム塩化物冷鉱泉です。入浴料は、大人1,000円、子供700円です。キャンプを楽しんだ後、温泉でゆっくりできる、贅沢な時間を過ごしたい方におすすめです。

所在地

新潟県三条市長野1450

電話番号

0256-47-2211

入浴料

大人1,000円/子供700円

スノーピークヘッドクォーターズでキャンプを楽しもう!

キャンプ場
「スノーピークヘッドクォーターズ」について紹介しました。スノーピーク本社にあるキャンプ場なので、限定スノーピーク商品があったり、気になる商品を試すことができます。
オールシーズン営業しているので、冬キャンプを楽しみたい方には、おすすめのキャンプ場です。キャンプ場のルールを守りながら、キャンプを楽しんでください。
haruka

この記事のライター

haruka

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

岐阜の無料キャンプ場・バーベキュースポットまとめ!川遊びができる場所も

東海のキャンプ場

岐阜の無料キャンプ場・バーベキュースポットまとめ!川遊びができる場所も

岐阜の無料のキャンプ場やバーベキュースポットを紹介します!岐阜でおすすめの無料のキャンプ場や、手ぶらでバーベキューができるおすすめスポットの情報をまとめました。また、川遊びができる場所も紹介しますので、参考にしてみてください。

パインウッドキャンプ場の魅力に迫る!予約方法や料金・アクセスは?

北陸・甲信越のキャンプ場

パインウッドキャンプ場の魅力に迫る!予約方法や料金・アクセスは?

パインウッドキャンプ場の魅力を紹介!ゆるキャンのモチーフにもなった人気キャンプ場でもある、パインウッドキャンプ場の予約方法をはじめ、料金やアクセス、口コミなどを徹底解説!気になるトイレの清潔感や冬キャンプの過ごし方、車とバイクの乗り入れについてもまとめました。

千葉県の無料・格安キャンプ場ランキングTOP26!人気の穴場も!

関東のキャンプ場

千葉県の無料・格安キャンプ場ランキングTOP26!人気の穴場も!

千葉県の無料で利用できるキャンプ場を徹底調査!無料または安い利用料金がうれしい千葉県内にあるキャンプ場をランキング形式で紹介しています。ソロキャンプにおすすめの穴場フリーサイトや、温泉が近い人気のキャンプサイトも要チェックです!

三国公園鳥羽キャンプ場を大解剖!予約の有無から施設情報まで満載!

関西のキャンプ場

三国公園鳥羽キャンプ場を大解剖!予約の有無から施設情報まで満載!

三国公園鳥羽キャンプ場(兵庫県多可町)の施設や設備、予約方法についてまとめました。サイトの種類や料金も、口コミを交えながら解説しています。三国公園鳥羽キャンプ場周辺のスーパーマーケットやホームセンター、温泉の情報や口コミも紹介します。

登別の穴場「つどいの館キャンプ場」でキャンプを満喫!サイトや料金は?

北海道・東北のキャンプ場

登別の穴場「つどいの館キャンプ場」でキャンプを満喫!サイトや料金は?

登別にある穴場のキャンプ場、つどいの館キャンプ場を紹介!この記事では、集いの館キャンプ場の特徴や魅力、利用にあたって注意すべきポイントを紹介していきます。なぜ、つどいの館キャンプ場が穴場のキャンプ場と言われているのか、理由もまとめました。

関連するキーワード

キャンプ場ランキング

人気ランキング

話題のキーワード