キャンプ場の種類はいくつある?違いと初心者向きのサイトを紹介!

お気に入りに追加

キャンプ場の種類はどれくらいあるのか調査しました。キャンプ場の種類とその違いはどのような箇所にあるのか?それぞれのキャンプサイトの魅力をまとめて紹介していきます。初心者向きのキャンプサイトの種類も解説するので、ぜひ参考にしてください。

キャンプ場の種類はいくつある?違いと初心者向きのサイトを紹介!

目次

  1. キャンプ場の種類を紹介!
  2. キャンプ場の種類と違い
  3. 種類と違い①オートキャンプ場
  4. 種類と違い②区画サイト
  5. 種類と違い③フリーサイト
  6. 種類と違い④フリーオートサイト
  7. 初心者向きのキャンプ場のサイト
  8. サイト①区画サイトのキャンプ場
  9. サイト②ロッジやバンガロー
  10. キャンプ場の種類を知っておこう!

キャンプ場の種類を紹介!

キャンプ場で青いテントを張っている様子
キャンプ場のテントを張ったりするキャンプサイトには、種類が豊富にあります。キャンプに出掛けることが多い方であれば、なんとなく違いを知っている方も多いでしょう。
しかし、初心者の方はどのような違いがあるのか分からない方も少なくありません。この記事では、キャンプ場の種類と違いについて紹介していきます。

キャンプ場の種類と違い

種類と違い①オートキャンプ場

オートキャンプ場は車でテントを張る場所まで行くことができ、なおかつ車を横付けしたままキャンプを楽しむことができます。現在は一番主流のため、オートキャンプ場はよく耳にすることが多いです。
キャンプは荷物が多くなりがちですが、オートキャンプ場は車を乗り入れて荷物を下ろすことができます。そのため、設営までの時間を短縮することができるでしょう。
「オート」が付かないキャンプ場は、車の乗り入れができません。荷物を駐車場から自分の手と足で運び入れる必要があります。

種類と違い②区画サイト

区画サイトはグループそれぞれに区画が設けられており、スペース内でキャンプを楽しむサイトです。スペースがあらかじめ決まっているので、大きいテントやタープを張るのは難しいです。
しかし、しっかりと自分の場所が決まっているため、近隣トラブルに見舞われる心配は少ないでしょう。しかし、中には隣同士がとても近い区画サイトもあります。その場合は、思いやり精神を忘れずに過ごすことが大切です。
区画サイトの中にも、オートなのか否かが分かれます。「車を乗り入れたい」という方は、オートの区画サイトを探すのがベターです。

種類と違い③フリーサイト

フリーサイトは名前の通り、自由に敷地内の場所を選んでキャンプができます。ただし、キャンプ場によってはテントやタープの個数が決まっているので、あらかじめ確認しましょう。
フリーサイトは自由に場所が選べるのがメリットですが、場所選びを失敗するとデメリットにもなります。芝生ができるだけ平坦かつ、くぼみが無さそうな場所を選ぶようにしてください。
フリーサイトは比較的リーズナブルな料金設定がされているので、気軽に何度もキャンプへ行きたい方におすすめです。車の乗り入れはできないので、荷物は自分で運び入れる必要があります。

種類と違い④フリーオートサイト

フリーオートサイトは、車乗り入れが可能なフリーサイトです。ただし、フリーオートサイトで注意したい点もあります。人が自由に行き来している場所に車を走らせるので、事故には注意しましょう。小さな子供が飛び出すこともあります。
場所を決める際は、車の中から見て決めるのではなく、必ず地面に降りて芝などの状態を確認してください。また、車がよく通る道筋は、チェックアウト時に混雑になる可能性があります。比較的車の通りが少ない場所がおすすめです。
フリーオートサイトはキャンプ場の種類でも、人気が高い傾向にあります。そのため、繁忙期はかなりのキャンパーの利用が予想されるので、事故等には十分に注意しましょう。

初心者向きのキャンプ場のサイト

サイト①区画サイトのキャンプ場

初心者の場合はしっかりと整備のされた、区画サイトの利用がおすすめです。キャンプ場の中には区画サイトやオートサイトなど、数多くのサイトを展開している場所もあります。
区画サイトは比較的キャンプがしやすいように作られているので、初心者の方でも利用しやすいでしょう。また、スペースが決まっていることもあり、レイアウトしやすいのもメリットです。

サイト②ロッジやバンガロー

キャンプの雰囲気を楽しみたいという方は、キャンプ場内にあるロッジやバンガローを利用してみてください。キャンプ場の種類の一つでもあるロッジやバンガローも、しっかりキャンプを楽しめます。
小さい子供がいる、はたまたキャンプグッズを揃えていない方でも、気軽に宿泊ができます。また、虫の心配がないので、虫刺されに悩むことも少ないです。ただし、キャンプ場の種類の中では、利用料金が高く設定されていることは頭に入れておきましょう。

キャンプ場の種類を知っておこう!

川辺のキャンプ場
キャンプ場の種類は、キャンプをする上で覚えておくと良いです。キャンプ場を利用する際に、どのようなサイトがあるのかで決めることもできます。
初心者の方でも、利用しやすいキャンプサイトは多々ありますので、まずは非日常を感じられるキャンプを楽しんでみてください。キャンプ場の種類から、自分好みのサイトを見つけてみましょう。
N.R

この記事のライター

N.R

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

岐阜の無料キャンプ場・バーベキュースポットまとめ!川遊びができる場所も

東海のキャンプ場

岐阜の無料キャンプ場・バーベキュースポットまとめ!川遊びができる場所も

岐阜の無料のキャンプ場やバーベキュースポットを紹介します!岐阜でおすすめの無料のキャンプ場や、手ぶらでバーベキューができるおすすめスポットの情報をまとめました。また、川遊びができる場所も紹介しますので、参考にしてみてください。

パインウッドキャンプ場の魅力に迫る!予約方法や料金・アクセスは?

北陸・甲信越のキャンプ場

パインウッドキャンプ場の魅力に迫る!予約方法や料金・アクセスは?

パインウッドキャンプ場の魅力を紹介!ゆるキャンのモチーフにもなった人気キャンプ場でもある、パインウッドキャンプ場の予約方法をはじめ、料金やアクセス、口コミなどを徹底解説!気になるトイレの清潔感や冬キャンプの過ごし方、車とバイクの乗り入れについてもまとめました。

千葉県の無料・格安キャンプ場ランキングTOP26!人気の穴場も!

関東のキャンプ場

千葉県の無料・格安キャンプ場ランキングTOP26!人気の穴場も!

千葉県の無料で利用できるキャンプ場を徹底調査!無料または安い利用料金がうれしい千葉県内にあるキャンプ場をランキング形式で紹介しています。ソロキャンプにおすすめの穴場フリーサイトや、温泉が近い人気のキャンプサイトも要チェックです!

三国公園鳥羽キャンプ場を大解剖!予約の有無から施設情報まで満載!

関西のキャンプ場

三国公園鳥羽キャンプ場を大解剖!予約の有無から施設情報まで満載!

三国公園鳥羽キャンプ場(兵庫県多可町)の施設や設備、予約方法についてまとめました。サイトの種類や料金も、口コミを交えながら解説しています。三国公園鳥羽キャンプ場周辺のスーパーマーケットやホームセンター、温泉の情報や口コミも紹介します。

登別の穴場「つどいの館キャンプ場」でキャンプを満喫!サイトや料金は?

北海道・東北のキャンプ場

登別の穴場「つどいの館キャンプ場」でキャンプを満喫!サイトや料金は?

登別にある穴場のキャンプ場、つどいの館キャンプ場を紹介!この記事では、集いの館キャンプ場の特徴や魅力、利用にあたって注意すべきポイントを紹介していきます。なぜ、つどいの館キャンプ場が穴場のキャンプ場と言われているのか、理由もまとめました。

関連するキーワード

キャンプ場ランキング

人気ランキング

話題のキーワード