虫がいない冬キャンプは意外と快適!?寒さ対策すれば夏より過ごしやすい

お気に入りに追加

キャンプといえば夏をイメージする方も多いですが、冬キャンプも良おすすめです。冬キャンプなら虫の心配は要りませんし、虫よけグッズの必要もありません。虫嫌いな女性にとっても快適ではないでしょうか?今回は冬キャンプの魅力について紹介していきます。

虫がいない冬キャンプは意外と快適!?寒さ対策すれば夏より過ごしやすい

目次

  1. 冬キャンプは虫嫌いの人にはおすすめのシーズン
  2. 虫除けいらず!冬キャンプ5つの魅力を紹介
  3. 冬キャンプの魅力①:虫が皆無
  4. 冬キャンプの魅力②:キャンパーが少ない
  5. 冬キャンプの魅力③:暖かい食べ物が美味しい
  6. 冬キャンプの魅力④:焚き火などを存分に味合える
  7. 冬キャンプの魅力⑤:星空がキレイに見える
  8. 冬キャンプは虫が少ないので女子にもおすすめ!

冬キャンプは虫嫌いの人にはおすすめのシーズン

冬キャンプは虫がいないのでとても快適にキャンプができます。 冬場は虫がいないので、虫刺さの心配もないし、虫を見て気持ち悪いと感じることが無いからです。

夏にキャンプがしたいけど、蚊や蜂に刺されるのが嫌だ、夜にトイレに行くと大きな蛾や蜘蛛がいて気持ち悪いと感じることもありますよね。とくに、女性や小さなお子様は苦手な人も多いです。

冬キャンプは虫嫌いの人にとってはとても過ごしやすいシーズンなので、防寒対策をしっかりしたうえで、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。

虫除けいらず!冬キャンプ5つの魅力を紹介

この章では、冬キャンプの魅力について5つ紹介します。虫がいないので虫除けグッズが必要ないという理由もありますが、そのほかにも夏場と違った楽しみ方もあるのです。 冬キャンプ特有の魅力について知っておくことで、キャンプの幅が広がります。ぜひ確認しておきましょう。

冬キャンプの魅力①:虫が皆無

冒頭でもお伝えしていますが、冬キャンプの魅力は、虫に遭遇する確率が圧倒的に低いことです。 虫がほとんどいないので、不快な思いをせずにキャンプに集中することができます。

食事をしていたら虫がお皿に中に入ってしまった、テントの中に蜂が入ってきて大パニックなんてこともありません。 キャンプは静かにゆっくりと料理や遊びを楽しみたいですよね。

虫がいるせいでキャンプの楽しみが半減してしまったら意味がありません。 虫が嫌いな人は、冬のキャンプもぜひ視野にいれてみてください。

冬キャンプの魅力②:キャンパーが少ない

冬キャンプは夏キャンプと比べて、キャンプに行く人が少ないです。そのためほぼ貸し切り状態になることもあります。 平日であれば広大なキャンプ場を独り占めできてしまいます。

夏キャンプだとテント場所の確保をしないといけなかったり、近くのキャンパーグループの声がうるさかったりと苦痛ですが、冬キャンプはそのような心配はありません。のんびり落ち着きたい人は、冬キャンプがおすすめです。

しかし場所によっては、冬季休業をしている所もありますので事前に確認しておきましょう。    

冬キャンプの魅力③:暖かい食べ物が美味しい

寒い冬だからこそ、暖かい食べ物が美味しく感じます。

山は平地と比べ気温も低く寒いので、 暖かい食べ物を食べて体の芯から温めることができるからです。暖かい食べ物のなかでもキャンプでは鍋がおすすめ。体を温めてくれることはもちろん、鍋なら特別な下処理要らないので調理が簡単です。

最近ではスーパーで「鍋の素」が売られてるので、味付けの心配もいりません。   鍋にはキムチ鍋、すき焼き鍋、寄せ鍋、火鍋など種類がたくさんあるので色々試してみると良いでしょう。

冬キャンプにおすすめの鍋料理10選!寒い冬は鍋料理で温まろう!

あわせて読みたい

冬キャンプにおすすめの鍋料理10選!寒い冬は鍋料理で温まろう!

冬キャンプで食べる鍋料理の魅力を解説します。冬キャンプでの鍋料理は、体が温まるだけでなく、他に...

冬キャンプの魅力④:焚き火などを存分に味合える

寒い冬キャンプに焚火は最高でしょう。 冬キャンプは焚き火で暖をとりながら、仲間たちと語り合うことができるからです。

特に冬など寒い季節は、焚き火を囲う仲間たちとの距離が近くなっているため、より親密度が増します。 日頃話せない相談事や、他愛もないことで会話が尽きません。気がついたら夜中まで語り合っていたなんてこともザラにあります。

冬キャンプは、夏とは違った趣があり存分に楽しめるでしょう。ただし、足元や背中などの寒さ対策にも十分に気をつけてください。

冬キャンプの魅力⑤:星空がキレイに見える

冬キャンプでみる星空は格別に綺麗です。晴れた日の夜空を見てみると、手が届きそうなくらいの距離に満点の星空が広がっています。 

夏キャンプだと湿度の関係で綺麗な星空を見ることは難しいですが、冬キャンプの時期は空気が乾燥しているので最高です。 一番明るい一等星も見つけやすいでしょう。  

星空が綺麗に見えるキャンプ場は全国にたくさんあるので、ぜひ冬キャンプを楽しんでください。

冬キャンプは虫が少ないので女子にもおすすめ!

今回は、冬キャンプの魅力についてご紹介しました。夏キャンプも良いですが、冬キャンプにもたくさん魅力があるんです。

冬キャンプの魅力の1つとして「虫が出にくい」ことをあげましたが、これは女性の皆さんには嬉しいのではないでしょうか。「キャンプしたいけれど虫がいるからな・・」と、 キャンプに行くのを躊躇っていた方は、この機会に試してみるのも良いですね。

しっかりとした防寒対策をしてキャンプを満喫しましょう。

◇しろ◇

この記事のライター

◇しろ◇

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

焚き火で煙が出る理由と対策は?煙や匂いを気にせず楽しめるアイテム!

キャンプ知識

焚き火で煙が出る理由と対策は?煙や匂いを気にせず楽しめるアイテム!

焚き火で煙が出る原因と対策についてまとめています。煙が出る理由となる薪の水分や燃焼温度、対策方法や薪の組み方について詳しく解説。さらに煙や匂いが少ないオススメの焚き火台も厳選して紹介しますので、焚き火をもっとうまくなりたい人はぜひ読んでください。

庭で焚き火やバーベキューは法律違反?違反・迷惑行為なのか調査

キャンプ知識

庭で焚き火やバーベキューは法律違反?違反・迷惑行為なのか調査

自宅の庭で焚き火やバーベキューをすると法律違反になるのかを徹底調査!庭で焚き火やバーベキューをする場合の各種の法律(消防法や軽犯罪法・条例・廃棄物処理法)についてまとめています。公園や河川敷では大丈夫なのかも一緒に解説しています!







バーベキューで牡蠣を焼くには?注意点や美味しい食べ方を伝授!

キャンプ知識

バーベキューで牡蠣を焼くには?注意点や美味しい食べ方を伝授!

バーベキューでの牡蠣(かき)の美味しい焼き方を伝授します!バーベキューで牡蠣を美味しく焼く手順や、注意点を解説していきます。また、牡蠣の名産地も紹介していますので、ぜひ参考にして美味しい牡蠣のバーベキューを楽しんでみてください。

キャンプがめんどくさい!片付けや撤収が楽になる方法を状況別に一挙紹介!

キャンプ知識

キャンプがめんどくさい!片付けや撤収が楽になる方法を状況別に一挙紹介!

キャンプの後片付けがめんどくさい人が知りたい便利なコツを紹介します。キャンプを楽しんだ後、なるべく早く簡単に撤収ができたらいいですよね。片付けや撤収作業が段違いにラクになる方法を状況別にまとめてみました。キャンプの自由時間を増やしたい人は参考にしてください。

カタンをオンラインで楽しもう!PCやスマホで友達と対戦ができる

キャンプ知識

カタンをオンラインで楽しもう!PCやスマホで友達と対戦ができる

カタンをオンラインで楽しむ方法を紹介します。PCやスマホアプリで友人と対戦できるオンラインカタンの登録方法や画面の見方を説明!また、カタンを始めたばかりでも分かりやすいように、カタンのルールや勝つためのコツも解説します。

関連するキーワード

キャンプ知識ランキング

人気ランキング

話題のキーワード