「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

薪の組み方を覚えれば焚き火が充実!組み方とおすすめギアも紹介!

薪の組み方を覚えれば焚き火が充実!組み方とおすすめギアも紹介!

焚き火を充実させる、薪の組み方を解説します!並列型や井桁型、合掌型など全4種の組み方と着火方法や火の持たせ方、火の後始末など焚き火のコツも説明。さらに、焚き火台や椅子、薪バッグなどの焚き火を充実させるおすすめギアも紹介します。


焚き火が充実する薪の組み方を紹介!

キャンプを彩るものはたくさんあります。四季によって変化する豊かな自然、各々の工夫を凝らした美味しいバーベキュー、そしてなんといっても焚き火。夜はキャンプファイヤーも楽しめますし、暖炉とするにも調理をするにも焚き火は必須です。
ですが、焚き火は薪の組み方によって長持ちするかどうかが変わります。充実したキャンプとするためにも、焚き火が充実する薪の組み方を紹介します。

覚えておきたい焚き火の為の薪の組み方4つ

焚き火の為の薪の組み方は状況によって使い分けることができます。ここでは主に覚えておきたい4種類の組み方を紹介します。

薪の組み方①並列型

まずは並列型という組み方です。火力をコントロールしやすく、最もスタンダードな組み方です。調理やバーベキュー、暖炉にも向いています。
組み方を説明しましょう。一番下に薪を一本横に置きます。これを枕木と呼びます。続いて、枕木の上に並列もしくは放射状に薪を重ねていき、完成です。
枕木の近くだと高火力となり、枕木から離すと火力を落とせます。薪を足しやすいので、火力UPもしやすいです。

薪の組み方②井桁型

次に井桁型という組み方について紹介します。文字の通り薪を”井”の字に積み上げます。キャンプファイヤーでお馴染みの組み方ですね。ログキャビン型とも呼ばれています。
井桁型の特徴は中央の四角い枠から大きな火柱が立ち上ることです。これは中央の四角い枠が煙突の役割を担い、熱された空気が上昇気流となって立ち上るために起こります。火力が非常に強いので、暖炉に最適ですし、キャンプファイヤーの写真映えもバッチリです。
ただし、燃焼効率が良すぎるので、長持ちしません。火力コントロールがしにくいので、この組み方は調理やバーベキューに向かないでしょう。

薪の組み方③合掌型・開き傘

続いて、合掌型という組み方ですが、2種類あります。まずは開き傘という組み方です。傘を開いた際の骨組みのように配置します。中央には燃えやすい枝などを置きましょう
開き傘は中央から外側にじっくりと燃え広がっていくので、弱火で燃焼時間が長持ちします。また、高さが出ないので、安定感もあります。煮込み料理やバーベキューで活躍します。
ただし、放置していると重心が徐々に外へ移動していくので、薪が焚き火台から落ちてしまいます。目を離しすぎないように注意しましょう。

薪の組み方④合掌型・閉じ傘

最後に、もう一つの合掌型を紹介します。閉じ傘という組み方です。薪を円錐状に組み合わせますので、高さが出ます。傘を閉じた際の骨組みに似ています。焚き火台の底から火が燃え移り、最終的にてっぺんで燃焼します。
この組み方は井桁型同様、上昇気流によって火力が強く、大きな炎になります。火起こしに時間もかかるので、キャンプファイヤーを楽しみたい方にオススメです。燃え進むにつれて薪が崩れやすいので、注意しましょう。
また、水平に組みなおすことで開き傘になり、火力を弱められることから調理や暖炉にも向いています。

薪の組み方と合わせて知りたい焚き火のコツ

薪を組むのは火をつける前に

まずは焚き火台に着火剤を置きます。直火OKなサイトであれば焚き火台は必須ではありません。火事にならないよう、石を円形に並べ、アルミホイルを敷き、かまどをつくりましょう
続いて、燃えやすい紙と割り箸大の木(割り箸でもOK)を上に置きます。紙の種類は、新聞紙や雑誌の紙くずなどでOKです。空気が入りやすいようにくしゃくしゃに丸めましょう。続いて、前述の組み方を参考に、薪を組んでいきましょう。

着火は前後左右まんべんなく

着火の際の工夫です。最初に置いた燃えやすい紙に火をつけると着火剤にも火がつき、大きくなっていきます。この時、前後左右まんべんなく火をつけていくとが重要です。火起こしがしやすいライターを持っていくと便利です。

火が付いたら薪をいじらない

ひととおり火が点いたら、薪に燃え移るまでじっと待ちましょう。この時やってしまいがちなミスが、火のあたっていないところに火を回そうとして薪をいじることです。これは逆効果で、火勢が弱まってしまいますので注意しましょう。

熾火を作ろう

焚き火が育ってきて炎が舞い上がるようになってきたら熾火(おきび)をつくりましょう。
薪には2種類が展開されており、針葉樹(マツやスギなど)と広葉樹(ブナやナラなど)です。針葉樹は燃えやすく、炎が高くあがります。広葉樹は太く、火が点きにくいのですが、火が点くと長く燃え続けます。
広葉樹を燃やし続けると、炭のように黒くなって燃え続けます。これを熾火と呼びます。火力が安定するので、小雨が降っても消えてしまうことがありません
熾火までつくれれば、焚き火は成功です。やさしい火を見ながらゆっくり焚き火を楽しみましょう。

薪が燃え尽きるまで見届ける

それでは、焚き火の終わり方です。当然、火が燃え上がっている状態で放置してはいけません。火事にならない為にも焚き火が燃え尽きるまで見届けましょう。熾火が風に吹かれて飛んで行ってしまうこともあるので、目を離さないように注意しましょう。
熾火は1時間以上は燃え続けますので、焚き火の終了時間を計算しておくといいです。

焚き火のためのおすすめギア

焚き火台

焚火台Mスターターセット

¥21780

スノーピークの焚き火台は頑丈なつくりで、多くの焚き火愛好家が使用しています。様々な組み方に対応できますので、調理、暖炉、キャンプファイヤー、いずれのシーンでも活躍できます。コンパクトに持ち運びができ、開いておくだけの簡単設営が可能です。専用収納ケースも付いています。

50代男性
50代男性

スノーピークの焚き火台は鉄板!

評価:

昔はキャンプ場でも地面に直火が当たり前。前の人の跡が汚くてイヤな思いをしたこともありました。そんなときに、スノーピークから出たのがこの焚き火台。頑丈なつくりで気に入っています!

かまどを作るのが面倒であったり、直火NGのキャンプ場で焚き火をする場合に必要となります。最近は多くのキャンプ場が直火NGですし、直火は片付けも大変なので、様々な種類の組み方に対応できる焚き火台は必需品になりつつあります。

椅子

アウトドアチェア

¥4232

コンパクトチェア22万脚超えのベストセラー「PONCOTAN」2020モデル。シートが厚手で滑りにくく丈夫。更に、フレームも頑丈です。脚部のキャップがぬかるみで沈みにくい仕様になっているのも特徴です。
とにかく軽量&コンパクト収納&簡単組み立てなので、ソロキャンプでも複数人でのBBQなどでも活躍できます。

女性
女性

持ち運びが女性でもできる!

評価:

とにかく軽くて、コンパクトに収納できるので、女性でも持ち運びが苦じゃなかったです!組み立ても簡単にできるところも気に入っています。

焚き火をする際、火加減の調整などで中腰になる場面が多くなります。焚き火台の高さに合わせた椅子を用意していくと楽チンです。バーベキューでも必需品と言えるでしょう。美味しい料理を食べながら椅子に座って、お酒片手に焚き火を眺める・・・最高ですね!

薪バッグ

薪を売ってくれるキャンプ場もありますが、事前に用意していく場合などは持ち運びが大変です。そんな時に便利なのが薪バッグ。最近はデザインがオシャレな種類も多く、その他の用途に使えるものも多いのでオススメです。

薪の組み方のQ&A

焚き火をする時になかなか火が点かなかったり、すぐ消えてしまいます。薪の組み方が悪いのでしょうか?

火が燃えるメカニズムは燃料・酸素・熱の3要素です。これらを計算して、火が点きやすくしたり、火を長持ちさせるのが薪の組み方です。火が点きにくいのであれば燃焼効率が良い組み方にしたり、火が長持ちしないのであれば、薪を広げて火力を弱くするなど組み方を工夫してみましょう。

キャンプやバーベキューの為に、焚き火台の購入を検討しています。購入するにあたって、高さが調節できるなどオススメの機能はありますか?

焚き火台を選ぶ際は、どんな薪の組み方をすることが多いかを考えるのがいいでしょう。使用用途によって、高さ調節が必要かどうかなどは変わります。主に高さの調節を必要とするのはバーベキューの時で、立食と座食、両方の場面で活用したい方向けの機能です。
前述しましたが、火加減の調整は薪の組み方などで対応できるので、高さの調節は必須ではありません。

薪割りをしないでも使える焚き火台なども売っていますが、薪を割らなくても問題ないのでしょうか?

薪を割る目的としては、火が点きやすいようにする為です。ただし、薪を割ることで燃え尽きる迄の時間が短くなるので、薪が長持ちしなくなります。薪を長持ちさせたければそのまま使用し、火が点きにくいようであれば薪を細く割るといいでしょう。

薪の組み方をマスターして焚き火を充実させよう

薪の組み方を4種類、紹介しました。キャンプファイヤーをしたい、暖炉にしたい、調理をしたい、薪が長持ちするようにしたいなどの目的によって、オススメの組み方が変わります。
最初は調理をする為に並列型で。寒くなってきたので暖炉とする為に、網を外して次の組み方は井桁型で。キャンプファイヤーを派手に楽しみたいから閉じ傘で。など、その時の状況に合わせて薪の組み方の種類を変えられると焚き火が充実します。ぜひ試してみてください!

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


焚き火

関連する投稿


【実体験】焚き火の定番「焼きマシュマロ」で「スモア」を作ってみた

【実体験】焚き火の定番「焼きマシュマロ」で「スモア」を作ってみた

アメリカのキャンプファイアーの定番は「焼きマシュマロ」で作る甘いお菓子「スモア」です。日本でも焼きマシュマロは定番のようですが、そのまま食べるだけではもったいない!スモアの作り方、そして余ってしまったマシュマロの活用法も紹介します!


焚き火ソロキャンパーにおすすめ!テンマクデザインの「陣幕ミニTC」とは

焚き火ソロキャンパーにおすすめ!テンマクデザインの「陣幕ミニTC」とは

焚き火ソロキャンパーにおすすめのテンマクデザイン「陣幕ミニTC」についてご紹介します。ソロキャンパーにぴったりの特徴や魅力を詳しく解説しました。とても便利で設営や撤収も簡単なアイテムなので、ソロキャンパーの方はぜひ参考にしてみてください。


キャンプで大活躍!「焚き火リフレクター」おすすめ15選 選び方のポイントも

キャンプで大活躍!「焚き火リフレクター」おすすめ15選 選び方のポイントも

キャンプで大活躍すること間違いなしのアイテム、焚き火リフレクターについて解説します。焚き火リフレクターをはじめて知った方でも分かるように、リフレクターの効果や選び方まで詳しくまとめました。ぜひ、参考にしてみてください。


YouTubeドラマ「おやじキャンプ飯」の魅力を徹底解説‼ 12月22日待望の新シーズン公開

YouTubeドラマ「おやじキャンプ飯」の魅力を徹底解説‼ 12月22日待望の新シーズン公開

話題のYouTubeドラマ「おやじキャンプ飯」の魅力を監督インタビューを含めて徹底解説します。まだ「おやじキャンプ飯」を観たことがない方にも、続編が気になるファンの方にも、わかりやすく詳細をまとめてみたのでぜひチェックしてみてください。


キャンプでも簡単に蒸し料理を楽しもう!おすすめの蒸し器10選

キャンプでも簡単に蒸し料理を楽しもう!おすすめの蒸し器10選

キャンプにおすすめの「蒸し器」を紹介します。蒸し料理は、材料をいれてあたためるだけなので、時間を有効活用することも可能です。家族とゆっくり蒸し器を使った料理で、ポカポカのキャンプを楽しんでみませんか。おすすめの蒸し器をチェックしてみましょう。


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


100均 東海のキャンプ場 東京 車中泊 ブランド キャンプ料理 レシピ