「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

キャンプで役立つロープワーク「もやい結び」の正しいやり方をリサーチ

キャンプで役立つロープワーク「もやい結び」の正しいやり方をリサーチ

もやい結びの特徴や結び方を分かりやすくまとめました。簡単で覚えやすいもやい結びは、キャンプにおいて覚えておいて損はなし!正しいやり方はもちろん、コツなども紹介しています。ぜひ参考にして、もやい結びにチャレンジしてみてください!


キャンプで役立つ「もやい結び」のやり方を紹介!

もやい結びとは、もともとは船を繋いでおくための結び方です。杭などに船を繋ぐことを「もやう( 舫う)」ということからこのように呼ばれています。
もやい結びは、「結び目の王」「キングオブノット」と呼ばれることもあるほど使い勝手が良く、使い道も多いロープワークです。とても簡単で幅広く使えるもやい結びは、キャンプなどのアウトドアではもちろん、日常生活の中でも活躍します。ぜひこの機会にマスターしてみてください!

もやい結びの正しい結び方

もやい結びの特徴

もやい結びは、数あるロープワークの中でもずば抜けて簡単で実用的な結び方です。
簡単に結べるのに強度は充分、しかも撤収時にはほどきやすいという万能さを持ち合わせています。
また、もやい結びにはロープで作った輪の大きさが変わらないという特徴もあります。テントやタープを張ったり重たいものをぶら下げたりして強い力で引っ張られることがあっても、輪の大きさが変わることはありません。こうした特徴から、救命活動に利用されることもあり、万が一の際のためにもやり方を覚えておいて損はありません。

もやい結びのやり方

基本のもやい結びの手順
1. ロープを結びたいものに引っ掛ける
2. 長い方のロープが数字の「6」になるよう輪を作る(※下に流れるロープの方が交差した部分の下になるようにする)
3. 作った輪に、短い方のロープを下から通し、長い方のロープの下に通す
4. 作った輪の上から下へロープを通す
5. 引っ掛けた部分のロープと通したロープを片手で持ち、もう片方の手で下に流れているロープを持って同時に引っ張る

ほどくときのコツ

もやい結びは結び目をゆるめてロープの先端を引き抜くことで簡単にほどくことができます。
結び目をゆるめるには少しコツがあります。それは結び目の最も出っ張った部分を指で持って結び目を折ること!こうすれば簡単に結び目をゆるめることができ、あとは先端を引き抜くだけですぐにほどくことができます。

もやい結びの種類

基本のもやい結びを応用した結び方をいくつか紹介します。

強度が増したりもっと手軽にできたりと使える幅が大きく広がるため、自分の用途に合うものを見つけてマスターしておけると良いですね!

種類①二重もやい結び

「二重もやい結び」は、「腰掛け結び」や「チェアノット」とも呼ばれており、本来救助の現場で使われることが多いです。二重になった部分に人を座らせて使用することができます。

キャンプの中では必要となる場面は少ないであろう強度の結び方ですが、いざという時のため、また、ハンモックなどを吊るす際、基本のもやい結びでは心もとないという時のために覚えておくと良いでしょう。

種類②変形もやい結び

「変形もやい結び」は「強化もやい結び」とも呼ばれています。結び目が変形しているのが特徴で、別名の通りかなりの強度があるもやい結びの一種です。

名前の通り強度は本当に抜群で、絶対に強度対策をしたいという場合は役に立ちますが、結び方もほどき方も他の結び方に比べて難解であるため、事前に練習しておく必要があります。

種類③片手もやい結び

「片手もやい結び」はその名の通り片手で結ぶもやい結びです。こちらも「二重もやい結び」と同様に救助の現場で使われることが多いです。片手が塞がっていてももう片方の手1本だけでロープを巻き付けた上で結ぶことができます。
キャンプの中でも手が離せない時、ぱぱっともやい結びを仕上げたい時に重宝する結び方です。

もやい結びをマスターしよう!

もやい結びは、キャンプでテントやタープを張ったり、重いものを吊るしたりする時に非常に便利な結び方です。キャンプなどのアウトドアではもちろん、日常生活、また、いざという時にも活躍するものです。数あるロープワークの中でも基本の「き」とも言えるもやい結び、やり方も簡単なため、この機会にマスターしてみてはいかがでしょうか。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


キャンプ・登山におすすめヘッドライト!災害時にも使える選び方も紹介!

キャンプ・登山におすすめヘッドライト!災害時にも使える選び方も紹介!

アウトドアにおすすめのヘッドライトについて解説します。ヘッドライトを選ぶ際のポイントなどをわかりやすく説明しました。また、キャンプや登山にうってつけのおすすめヘッドライトをピックアップしています。ぜひ、参考にしてみてください。


【大阪】芝生広場でリフレッシュ!おすすめのピクニックスポット10選!

【大阪】芝生広場でリフレッシュ!おすすめのピクニックスポット10選!

大阪でピクニックを楽しめるスポットをご紹介します。今回は青空の下、広々とした芝生でごろんとリフレッシュできる10ヵ所の施設を選びました。お花見やバラ園、新緑など自然とふれあうそとあそびに行きませんか。お弁当とレジャーシートを用意して、さあ!お出かけしましょう。


グランピングの意味がわからない!キャンプとの違いや楽しみ方などを徹底解説

グランピングの意味がわからない!キャンプとの違いや楽しみ方などを徹底解説

グランピングの意味がよくわからない方のために、キャンプとの違いやグランピングの楽しみ方などを解説します。アウトドアをしたいけど、準備は苦手という方にぴったりなのが「グランピング」です。そんな「グランピング」についてチェックしていきましょう。


【アウトドア料理におすすめ】クッカー6選!選ぶときのポイントも紹介!

【アウトドア料理におすすめ】クッカー6選!選ぶときのポイントも紹介!

おすすめクッカーを6選紹介します。キャンプやアウトドアで、炊飯などのアウトドア料理を作るために、必要なクッカーをまとめました。また購入時に失敗しないように、クッカーの選び方も合わせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。


テントにグランドシートを使う理由とは?メリットや選び方などを紹介

テントにグランドシートを使う理由とは?メリットや選び方などを紹介

「キャンプをいかに快適に過ごすか」という事を考えた時に必要になってくるのがグランドシートです。グランドシートはなくても過ごせると思いますがあると何が違うのか。具体的に効果をお伝えしながらメリットや選び方についてご紹介します。