「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

キャンプで寝るときの焚き火の後始末は?安心して眠るために片付けはしっかり

キャンプで寝るときの焚き火の後始末は?安心して眠るために片付けはしっかり

キャンプで寝るときの焚き火の後始末について紹介していきます。キャンプで焚き火を楽しんだ後は、安全に後始末をしなければいけません。焚き火の後始末に関する注意点などをまとめました。安心して眠るために、焚き火の片付け方をチェックしていきましょう。


キャンプで寝るときの焚き火の後始末方法を紹介!

焚き火は、キャンプの醍醐味の1つでもあります。日常を忘れさせてくれる焚き火の炎は、見ているだけでも癒やされたりワクワクしたりするものです。焚き火で楽しいキャンプのひとときを過ごしたら、焚き火の後始末を忘れてはいけません。

焚き火の正しい消火方法や、片付けの方法などを知っておかないと火災の危険性があります。キャンプの焚き火の後始末について、しっかり覚えておきましょう。

キャンプでの焚き火の消し方

消し方①薪や炭を離して置いておく

キャンプの焚き火の後始末で、必ず消火してから寝ることを徹底しましょう。そのままにしておくと、風などで隣のテントに火が飛んでしまい、被害を及ぼしてしまう可能性もあるためです。しかし、火が消えるまで待っていたら寝ることができませんよね。

まず、薪や炭の重なりを離すようにしてください。これによって、炭の熱が冷めるのが早まるので消火が早くなります。

消し方②水の入ったバケツを使用

キャンプでの焚き火の後始末は、消火させることが重要です。水の入った金属製のバケツを用意しておきましょう。炎が出ないと確認できた炭を、水が入った金属製のバケツに投入していきます。これをやっておけば、確実に火が消えることになるので寝るとき安心です。

炭を入れるときは、必ず炎が出ないことを確認してから入れてください。

消し方③火消し壺を使用

キャンプで寝るとき安心して眠るための火の消し方は、火消し壺を使う方法もあります。火消し壺は、とても便利なアイテムなので、キャンプで使用している人も多くいます。

火消し壷は、熾火状態になった炭を壺に入れて密封することで、空気が入らないため素早く消火させることが可能です。火消し壺は熱くなるので、グローブなどをして持つようにしましょう。

キャンプでの焚き火に便利な火消しグッズ

ロゴス/ポータブル 火消し壷

ポータブル 火消し壷

¥6980

ロゴスの火消し壺は、おしゃれな美しいデザインが特徴です。キャンプの焚き火の消火に使える火消し壺は、ファミリーキャンプにおすすめのサイズとなっています。火消し壺は、火の消し方の中でも炭をそのまま持ち帰って次回使えるのがメリットです。

火消し壺で安全を確認して消火しておけば、寝るときに安心できます。

素材アルミニウム
サイズ(約)幅17×奥行17×高さ21.8cm
重量(約)1.5kg
30代/男性
30代/男性

丁度いいサイズ

評価:

想像していたよりも大きく、ちょうどよかったです。持ち運びも便利なので、キャンプの焚き火に役立ってます。

アソビト/ファイヤーツールバッグ

ファイヤーツールバッグ

¥3500

キャンプの焚き火の後片付けの後、火消し壺を持ち運ぶときに便利な収納ケースです。防水加工されているので、悪天候のときでも気にせず使えます。収納ケースがあれば、安心して持ち運びができるので便利です。

おしゃれなデザインでポケットなども付いています。

素材本体:コットン帆布100%(パラフィン加工)
サイズ44×50×25cm
重量約540g
40代/男性
40代/男性

しっかりした生地

評価:

キャンプの焚き火で使用している火消し壺入れに使っています。生地がしっかりしていて、壺にちょうどいいサイズです。

エルモ/火消袋

火消袋

¥2990

アウトドア用の火消し袋は、火消し壺同様に焚き火の炭を消火させる便利なアイテムです。耐熱性の火消し袋なので、寝るときも安心できます。火消し壷と比べるとコンパクトなので、持ち運びや収納が便利です。

コンパクトなので、大人数よりはソロキャンプか少人数向きのタイプとなります。

素材袋生地/耐熱・耐火ガラス繊維(厚地生地使用)
サイズ290×320mm
重量
20代/男性
20代/男性

薄くて軽量

評価:

薄くて軽いので持ち運びが便利です。炭を入れて30分ほどで消火しました。炭を入れたばかりは熱いので、注意が必要です。

キャンプで寝るときは焚き火の片付けを必ずしよう!

キャンプで寝るときの焚き火の消し方や後始末について紹介しました。安全に安心してキャンプを楽しめるように、焚き火の片付けは正しく行う必要があります。寝るときに安心して眠れるためにも、正しい焚き火の片付け方法をマスターしておきましょう。

火の消し方を間違うととても危険です。安易にせずに、正しい方法で確認して片付ければ寝るときも安心できます。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


焚き火

関連する投稿


【実体験】焚き火の定番「焼きマシュマロ」で「スモア」を作ってみた

【実体験】焚き火の定番「焼きマシュマロ」で「スモア」を作ってみた

アメリカのキャンプファイアーの定番は「焼きマシュマロ」で作る甘いお菓子「スモア」です。日本でも焼きマシュマロは定番のようですが、そのまま食べるだけではもったいない!スモアの作り方、そして余ってしまったマシュマロの活用法も紹介します!


焚き火ソロキャンパーにおすすめ!テンマクデザインの「陣幕ミニTC」とは

焚き火ソロキャンパーにおすすめ!テンマクデザインの「陣幕ミニTC」とは

焚き火ソロキャンパーにおすすめのテンマクデザイン「陣幕ミニTC」についてご紹介します。ソロキャンパーにぴったりの特徴や魅力を詳しく解説しました。とても便利で設営や撤収も簡単なアイテムなので、ソロキャンパーの方はぜひ参考にしてみてください。


キャンプで大活躍!「焚き火リフレクター」おすすめ15選 選び方のポイントも

キャンプで大活躍!「焚き火リフレクター」おすすめ15選 選び方のポイントも

キャンプで大活躍すること間違いなしのアイテム、焚き火リフレクターについて解説します。焚き火リフレクターをはじめて知った方でも分かるように、リフレクターの効果や選び方まで詳しくまとめました。ぜひ、参考にしてみてください。


YouTubeドラマ「おやじキャンプ飯」の魅力を徹底解説‼ 12月22日待望の新シーズン公開

YouTubeドラマ「おやじキャンプ飯」の魅力を徹底解説‼ 12月22日待望の新シーズン公開

話題のYouTubeドラマ「おやじキャンプ飯」の魅力を監督インタビューを含めて徹底解説します。まだ「おやじキャンプ飯」を観たことがない方にも、続編が気になるファンの方にも、わかりやすく詳細をまとめてみたのでぜひチェックしてみてください。


キャンプでも簡単に蒸し料理を楽しもう!おすすめの蒸し器10選

キャンプでも簡単に蒸し料理を楽しもう!おすすめの蒸し器10選

キャンプにおすすめの「蒸し器」を紹介します。蒸し料理は、材料をいれてあたためるだけなので、時間を有効活用することも可能です。家族とゆっくり蒸し器を使った料理で、ポカポカのキャンプを楽しんでみませんか。おすすめの蒸し器をチェックしてみましょう。


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。