庭でバーベキューを楽しむための対策・注意点は?目隠し方法や無煙コンロなど
庭でバーベキューを楽しむための対策・注意点を解説しています。目隠しの方法やおすすめの無煙コンロなども、紹介!よくある疑問にも回答します。庭でバーベキューをするときの、目隠し対策や無煙コンロを探している方は、参考にしてみてください。

目次
- 庭でバーベキューを楽しもう!
- 庭バーベキューの注意点
- 問題点①外から丸見え
- 問題点②煙が近所に流れる
- 問題点③声や音楽が騒音になる
- 庭バーベキューにおすすめアイテム7選
- おすすめアイテム①FIELDOOR タープテント 2.5m
- おすすめアイテム②CAPTAIN STAG プレーナヘキサタープセットM–3155
- おすすめアイテム③カーサイドタープ
- おすすめアイテム④Coleman スクリーンメッシュウォール
- おすすめアイテム⑤HAFELE ロータスグリルXL
- おすすめアイテム⑥ニチネン 遠赤無煙グリル UFO CCM-101
- おすすめアイテム⑦イワタニ CB-SLG-1 スモークレス焼肉グリル「やきまる」
- 庭バーベキューを楽しむためのQ&A
- 庭バーベキューは目隠しや無煙アイテムを活用しよう!
庭でバーベキューを楽しもう!
庭バーベキューの注意点
日本の都心部などでは家と家が近いので、庭でバーベキューは難しいのが現状です。ですが、休みの日に「自宅の庭でやりたい」という方も多いでしょう。そこで、近隣に迷惑をかけずにバーベキューを楽しむための、注意点を解説します。
問題点①外から丸見え

問題点②煙が近所に流れる

問題点③声や音楽が騒音になる

庭バーベキューにおすすめアイテム7選
おすすめアイテム①FIELDOOR タープテント 2.5m




サイズ | 約2.5×2.5m×軒下1.65/軒先2.37/頂点2.45m |
重量 | 約12kg |
材質(フレーム) | スチール |
生地 | ポリエステル |

設営が楽
評価:ワンタッチで設営できて、女性でも簡単にできます。サイドシェードを付ければ目隠しもできるし、移動も簡単でどこでも設営できるのが嬉しいです。
おすすめアイテム②CAPTAIN STAG プレーナヘキサタープセットM–3155




サイズ | 400×420cm |
重量 | 3kg |
素材 | ナイロン(PU加工・防水) |
パッキングサイズ | 70×14×14cm |

満足です。
評価:自宅の庭で使用してみましたが、大人6人でも十分な広さでした。設営も一人で簡単にできます。防水なので突然、雨が降っても大丈夫なところも気に入ってます。
おすすめアイテム③カーサイドタープ




サイズ | 約190×240×200cm |
重量 | 約2.9kg |
材質 | ポリエステル |

こんな使い方も!
評価:車の代わりにポールを立てて、庭でバーベキューをするときの目隠しに使用しています。隣の視線が気にならないのがすごくいい。煙りや臭いが流れていかないのもいいですね。
おすすめアイテム④Coleman スクリーンメッシュウォール




タープではありませんが、道路に面している庭でバーベキューをするときなど、通行人や車からの目線が気になるときにおすすめです。風対策にもなるので、風が強いときなどにも使えます。
サイズ | 約300×145cm |
重量 | 約1.6kg |
材質 | ポリエステル |

気軽に目隠しできる
評価:庭でバーベキューをするときに、道路から丸見えで人の目や車の通りを気にしていました。ちょうどいい高さで、幅も十分あるので、とても重宝しています。買ってよかったです。
おすすめアイテム⑤HAFELE ロータスグリルXL




本体サイズ | 約 上部直径43.5×下部直径35×高さ25.7cm |
重量 | 6.5kg |
素材 | ステンレス、スチール、樹脂 |
電源 | 単三乾電池×4またはUSB |

着火がすごく楽
評価:着火ブレートの上に、炭を入れたコンテナを置くだけですぐに火がつきます。炭に火をつけるのが苦手な人でも簡単です。煙もほとんどでないので、庭でバーベキューしたい人にはおすすめです。
おすすめアイテム⑥ニチネン 遠赤無煙グリル UFO CCM-101


本体サイズ | 443×300×265mm |
重量 | 4.2kg |
火力 | 1.5KW |
ガス消費量 | 110g/h |
素材 | アルミニウム合金ダイカスト |

ヘルシーに焼けるのが嬉しい
評価:余計な脂が落ちてくれるので、ヘルシーです。煙が出ないのも嬉しい。ただ熱源があまり大きくないので、少人数で使うのに向いています。
おすすめアイテム⑦イワタニ CB-SLG-1 スモークレス焼肉グリル「やきまる」


サイズ | 303×278×149mm |
重量 | 約2.0kg |

美味しく焼ける
評価:シンプルで使いやすくて、思っていたよりも美味しく焼けます。炭を使わないので、煙りもほとんどでないし、後片付けも非常に楽です。
庭バーベキューを楽しむためのQ&A
- 近隣に事前に連絡するべき?
必須ではありませんが、トラブルを避けるためには、事前に連絡しておくことをおすすめします。事前に連絡しておけば、洗濯物を外に干さないなどの、対応をしてくれる場合もあります。
- 庭でバーベキューをするなら何時まで?
なるべくなら、日が落ちる前には終わる方が無難です。夜は日中に比べて音に敏感になりがちです。遅くても夜8時までには、片付けまで済ませておいた方が良いでしょう。
- マンションのベランダや庭でバーベキューはあり?
ベランダやバルコニーではできないと、考えた方がいいでしょう。マンションによっては管理規約に、「バーベキュー禁止」と明記されている場合もあります。明記されていないマンションでも、「火気の使用は厳禁」と明記されている場合がほとんどです。
庭バーベキューは目隠しや無煙アイテムを活用しよう!


この記事のライター
石黒武彦
関連記事

キャンプ知識
バーベキューで牡蠣を焼くには?注意点や美味しい食べ方を伝授!
バーベキューでの牡蠣(かき)の美味しい焼き方を伝授します!バーベキューで牡蠣を美味しく焼く手順や、注意点を解説していきます。また、牡蠣の名産地も紹介していますので、ぜひ参考にして美味しい牡蠣のバーベキューを楽しんでみてください。

キャンプ知識
庭で焚き火やバーベキューは法律違反?違反・迷惑行為なのか調査
自宅の庭で焚き火やバーベキューをすると法律違反になるのかを徹底調査!庭で焚き火やバーベキューをする場合の各種の法律(消防法や軽犯罪法・条例・廃棄物処理法)についてまとめています。公園や河川敷では大丈夫なのかも一緒に解説しています!

キャンプ知識
焚き火で煙が出る理由と対策は?煙や匂いを気にせず楽しめるアイテム!
焚き火で煙が出る原因と対策についてまとめています。煙が出る理由となる薪の水分や燃焼温度、対策方法や薪の組み方について詳しく解説。さらに煙や匂いが少ないオススメの焚き火台も厳選して紹介しますので、焚き火をもっとうまくなりたい人はぜひ読んでください。

キャンプ知識
川の水を飲むのは危険?安全に飲めるようになる便利な道具とは?
川の水をそのまま飲むと危険なのかを解説します。川の水が汚い理由は3つあり、その理由について詳しく紹介。さらに川の水を安全に飲むための2つの方法とキャンパーにおすすめの携帯浄水器を5つまとめましたので、チェックしてみてください。

キャンプ知識
カタンをオンラインで楽しもう!PCやスマホで友達と対戦ができる
カタンをオンラインで楽しむ方法を紹介します。PCやスマホアプリで友人と対戦できるオンラインカタンの登録方法や画面の見方を説明!また、カタンを始めたばかりでも分かりやすいように、カタンのルールや勝つためのコツも解説します。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。