フジロックキャンプをする時のポイント!これさえ知っておけば大丈夫
フジロックキャンプをする時のポイントを紹介!女性一人におすすめなエリアやレンタルテント、チケットや魅力ポイントなどキャンプ場情報を掘り下げていきます。場所によって混雑の度合いが異なるので、フジロックキャンプを行う際はぜひ参考にしてみてください。

目次
フジロックキャンプのポイントを解説!

フジロックキャンプの魅力
まずは、フジロックキャンプの魅力について掘り下げていきましょう。エリアがいくつか別れている他、3日間参戦する人にも魅力的なポイントが多数あります。フジロックに参戦する予定があるという人は、ぜひ参考にしてみてください。
魅力①3つのキャンプサイトから選べる

魅力②食事の心配がいらない

フジロックキャンプの魅力として、食事の心配が要らないという点が挙げられます。キャンプ場と言えば、自分で調理を行うイメージを持っている人も多いでしょう。しかし、フジロックキャンプにはフードエリアがあり、エリアでは朝食からビールなども購入できます。
魅力③24時間営業のシャワーや温泉がある

魅力④相談所があるので初心者も安心

初めてフジロックキャンプを行う人や一人で参戦する場合、不安なことも多いでしょう。キャンプ場にはそんな人のために、相談ができる場所を用意しています。テントの故障などはこの場所で応急処置をしてくれるので、何か困ったことがある場合は相談所を利用しましょう。
魅力⑤レディースエリアも完備

女性が一人でフジロックキャンプに行く場合、心細いと感じてしまうことでしょう。しかし、フジロックキャンプにはレディースエリアが完備されています。レディースエリアなら女性しかいないだけでなく、一人で来ている人も多いので仲のいい人ができるかもしれません。
フジロックキャンプに行く前の確認事項
フジロックに訪れる際は、行く前にいくつか確認しておく項目があります。ここからは行く前の確認事項について掘り下げていくので、ぜひ参考にしてみてください。
チケットの値段や早割情報
1日チケット |
2日チケット |
全日通しチケット |
|
---|---|---|---|
一般販売 |
¥21,000 |
¥38,000 |
¥49,000 |
1次先行販売 |
¥19,000 |
¥34,000 |
¥43,000 |
2次先行販売 |
¥20,000 |
¥36,000 |
¥46,000 |
3次先行販売 |
¥20,000 |
¥36,000 |
¥46,000 |
キャンプサイトチケット |
4,000円/人 |
---|---|
駐車券 |
4,000円(1日1台) |
ムーンキャラバンチケット(4輪) |
15,000円 |
ムーンキャラバンチケット (2輪) |
7,500円 |
上記の表のように、チケットは早割チケットがお得です。フジロックに参戦するだけなら早割チケットの購入が良いでしょう。ただし、キャンプを楽しむ場合は別にチケットを購入する必要があります。そちらも表に記載しているので、当てはまるチケットを探してみてください。
オフィシャルツアーも開催

フジロックキャンプでは、オフィシャルツアーも開催しています。これはプランによって旅館や民宿、ホテルや休憩などを選ぶことが可能です。また、往復の新幹線のチケットがセットになっているツアーなので、お得に利用することができるでしょう
気温や天候をチェック

フジロックの日程では、雨が降ってしまうことも少なくありません。そのため、事前に転向をチェックしておくようにしましょう。例年同じような気温になることが多いのですが、参戦する日の気温も一緒に確認してください。チェックすることで、持ち物を決めることができます
禁止事項は?

フジロックキャンプに必要な持ち物
ここからは、フジロックキャンプに必要な持ち物について掘り下げていきます。テントやライトなど、おすすめ商品についても紹介していきましょう。キャンプ場エリアでは、キャンプに欲しい施設がない場合もあるので要チェックです。
必要な持ち物①テント

フジロックにおすすめのテント
2人~3人まで対応可能なテント。大手サイトでレンタルも行っているため、テントをレンタルしたいという人にもおすすめです。こちらの点とは耐水性シートがついている他、細々としたものを収納できる小物用ポケットも用意されています。

とても快適です
評価:友人3人でフジロックキャンプを行う時に購入しました。雨が降ってきてしまったのですが、防水性のシートが採用されていたので安心して使えたのが魅力的です。
必要な持ち物②マット・寝袋

フジロックキャンプでは、マットや寝袋が必須です。キャンプ場は芝生になっているのですが、石が気になってしまう場合もあります。そんな時はマットを持っていくことで、地面を気にすることなく寝転ぶことが可能です。また、寝袋は自分が寝やすいものを選んでください。
フジロックにおすすめのマット・寝袋




フジロックでは暑さを感じる人もいるため、夏用の寝袋の利用がおすすめです。快適温度は15度以上なので、ぐっすりと眠ることができるでしょう。また、洗濯機で簡単に洗えるという点も魅力の1つです。汚れてしまっても丸洗いで綺麗に汚れを落としてください。

快適に過ごせました
評価:一人でフジロックに参戦しました。快適に過ごせたのですが、少し熱かったので敷布団として使用しました。下にある石が気にならなくなったので、買ってよかったと思います。
必要な持ち物③ヘッドライト

フジロックは夜になると、ライトが点くので明るいです。しかし、外を移動する場合は暗くて歩きづらい場合も。そのため、ヘッドライトを持っていくようにしましょう。テント内ではつり下げておくことで、ランタンとして使用することも可能です。
フジロックにおすすめのヘッドライト




こちらのヘッドライトは、6つの点灯モードを備えています。また、ジェスチャーセンサーがついているのでボタンを押さなくても手を振ることで消灯させることが可能です。角度が調節できる他、長時間付けていても痛くならないベルトが採用されています。

一人でも安心
評価:人が少ない場所にテントを建ててしまったので、周囲がかなり暗かったです。けれど、こちらのヘッドライトを持っていたので安心して夜を過ごせました。
必要な持ち物④レインコート

フジロックキャンプを行う際、雨天と被ってしまうこともあります。そんな時のためにレインコートは必須です。天気が悪くならないという天気予報であっても、突然雨が降ってくることもあります。一人でもキャンプ場を歩きやすいように、ズボンタイプのものがおすすめです。
フジロックにおすすめのレインコート




ライブで動き回る際は、ズボンがセットになっているレインコートがおすすめ。服をしっかりと守ってくれるので、レインコートを脱いだ後の不快感が少ないです。こちらのサイズはメンズ用となっていますが、レディース用も販売しているのでチェックしてみてください。

いきなりの雨も安心
評価:フジロックに参戦している時、いきなり雨が降ってきてしまいました。周囲の人は雨にぬれていたけど、自分はレインコートを持っていたので濡れずにライブを楽しむことができて良かったです。
必要な持ち物⑤防寒・紫外線対策

フジロックでは防寒や紫外線対策が必須です。夜になると寒いと感じてしまう場合もあるため、ちょっとしたひざ掛けや上着を持っていきましょう。また、フジロックの紫外線対策としては日焼け止めや帽子がおすすめです。
フジロックにおすすめの防寒・紫外線対策


フジロックは日差しがかなり強いです。そのため、真夏用の日焼け止めの利用をおすすめします。場所によっては日陰もありますが、ライブに参加する場合は日差しを遮れる場所がほとんどありません。こちらの日焼け止めなら定期的に塗っておくことで、日焼けを防げます。

日焼けしたくない人に
評価:フジロックでは毎年日焼けをしてしまって嫌気がさしていました。けど、この日焼け止めを使った時はそれほど日焼けを感じなくて安心しました。
必要な持ち物⑥モバイルバッテリー

フジロックでは他のキャンプ場とは異なり、電源がありません。そのため、スマホなどを充電するためのモバイルバッテリーを持っていくようにしましょう。3日間参戦する場合は特にモバイルバッテリーの容量が重要になります。複数個持っていくのもおすすめです。
フジロックにおすすめのモバイルバッテリー


モバイルバッテリーは容量が大きくなるにつれ、形も大きくなってしまいます。しかし、こちらのモバイルバッテリーは10000mAhあるにもかかわらず、最小で軽量なのが特徴的です。持ち運びやすいという点から、フジロックに最適だと言えるのではないでしょうか。

大容量で安心
評価:かなり大容量のモバイルバッテリーなので、フジロックキャンプでも安心して使えました。小型なので普段の生活でも使おうと思っています。
フジロックキャンプ当日の流れ
チケットを購入して当日になったら、後は楽しむだけというわけではありません。当時の流れをしっかりと把握しておく必要があります。当日が特に重要なポイントとなりますので、フジロックに参戦するという人はぜひ参考にしてみてください。
①会場に着いたらまずキャンプサイトへ

フジロックの会場についたらチケットと引き換えにリストバンドを受け取り、まずはサイトに足を運びましょう。早い時間に行かないと良い場所が埋まってしまいます。また、ゆっくりと寝たい人は会場から離れている位置にテントを設置するのがおすすめです。
②行動計画を立て早め早めの行動を

レンタルしたテントなどを設営したら、その日の行動計画を立ててください。フジロックには多くの人が参戦しているため、早めに行動しないと混雑に巻きこまれてしまいます。食事をするのもそうですが、着替えをあらかじめ持っていくとスムーズにシャワーを浴びれます。
③撤収時も早めが混雑を避けられる

フジロックキャンプのポイントまとめ

フジロックキャンプでは、女性一人でも楽しめる場所が用意されています。また、通しで参加する際はシャワーの利用も可能です。場所によっては混雑してしまうため、早めに行動することも重要。シャワーだけで物足りないという人は、近くにある温泉も利用しましょう。

この記事のライター
すうこ
関連記事

キャンプ知識
焚き火で煙が出る理由と対策は?煙や匂いを気にせず楽しめるアイテム!
焚き火で煙が出る原因と対策についてまとめています。煙が出る理由となる薪の水分や燃焼温度、対策方法や薪の組み方について詳しく解説。さらに煙や匂いが少ないオススメの焚き火台も厳選して紹介しますので、焚き火をもっとうまくなりたい人はぜひ読んでください。

キャンプ知識
ブッシュクラフトは違法?許可は必要か・場所の探し方もチェック
ブッシュクラフトが違法になる可能性を解説します。アウトドアでブッシュクラフトを行う場合、どういった場所では違法になるのか確認しましょう!ブッシュクラフトができる場所や探し方のテクニックを参考にして、ルールを守った上で行ってください。

キャンプ知識
サバイバル時の食べ物は?山や無人島での食料調達の仕方を調査
サバイバル時に大切な食べ物の調達方法を紹介!この記事では、山や無人島で調達できる食べ物や、調達してきた食料の保存方法について解説していきます。サバイバル時に食べる際の注意点や少しでも美味しく食べるためのポイントもわかりやすくまとめました。

キャンプ知識
庭で焚き火やバーベキューは法律違反?違反・迷惑行為なのか調査
自宅の庭で焚き火やバーベキューをすると法律違反になるのかを徹底調査!庭で焚き火やバーベキューをする場合の各種の法律(消防法や軽犯罪法・条例・廃棄物処理法)についてまとめています。公園や河川敷では大丈夫なのかも一緒に解説しています!

キャンプ知識
カタンをオンラインで楽しもう!PCやスマホで友達と対戦ができる
カタンをオンラインで楽しむ方法を紹介します。PCやスマホアプリで友人と対戦できるオンラインカタンの登録方法や画面の見方を説明!また、カタンを始めたばかりでも分かりやすいように、カタンのルールや勝つためのコツも解説します。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。